旧サイト(http://dengeki.gaiax.com/home/c_room)
ゲストブック過去ログ

トップに戻る
次へ<< GUST BOOKに戻る >>前へ

From さわ( HP ) To c_room@dengeki at 2002 02/07 02:27

レス( v^-゚)Thanks♪

どもです。(一度文章消されたっつーのw)

まあ、メーカー品CPU→intel
メーカー品OS→とりあえず最新のもの
みたいな感じですからね・・・(athlonモノなんて存在するのだろうか?w)
そもそもメーカーPCなんぞグラフィックボードが腐ってたり
サウンドボードが怪しいメーカーだったり
スピーカーがヘボヘボだったりしますからね。
安いとは言えない金払って買うんですからやっぱ満足するようなものにしないとね。
というわけで私はK6−2の時代から自作です

昔から比べると自作は随分楽になったような感じがします。
刺さるとこに刺してあとはOSとドライバ入れるだけみたいな感じに思えます。
昔はジャンパーピンで設定とかしたものですが
今はほとんどBIOSで設定できますし。
そもそもBIOSで自動的に設定してくれますから。
よっぽどの事が無い限りこの手のものは手をつけないでしょう。
というわけでチャレンジするのも良いかと思われますがいかがでしょう?w


>Yokoさん
レスどもです。

>OSについて
うちの場合なぜか98がダメなんですよ。
というわけでMe入れてるんですけどね。
9x系はメモリの限界が512Mらしいんで(身を持って体験しましたw)
絵描きとかする時は2000でやってます。
いちいちメモリを抜き差しするの面倒なんで最近はやってませんけどね
(ちなみにLinuxって何に使ってるのですか?w)

>サポート短い
正確には対応が遅いというのと
そもそもサポート自体回数少ないだけかも?
NT4なんて何年掛かってでいくつのSPでたことか・・w

>新コアP4
最近のAthlonは実クロック表記では無いですからね。
同数(XP2000+とP4-2G)でベンチマーク取れば確実にP4が上でしょう。
しかし実クロックでのベンチだとどうなるのか?(Athlon-XP2000+(1.67G)とP4-1.6Gか1.7G)
という事に関してはかなり興味ありますw
そもそもP4プロセッサに対応したソフトってまだ多いとは言えないから
計るのもちと面倒かもTT

さわ殿へ

自作は、正直言うと、まだ怖いです(笑)

けっこう、ドジ臭いんで、なんか、痛恨の一撃系
をやらかしてしまいそうで(笑)

でも、メーカーPCは確かに買う気が起きない
ってのも有りますね・・・。

高いしw要らないものついてるしw

多分、次のPC買う時は、何て言うんでしょうか
「見積もり式」っとでも言うのでしょうか?

その、自分で組みたてないけど、中身を選んで、
オーダーして買うタイプあるじゃないですか。

あれにしようと、思ってみたりもしてます。

メーカーPCってやたら、HDDの容量が多くて
嫌です(笑)

そんなに要らないよ〜ってw
デフラグ大変じゃんって、思ってみたりw


あ、唐突ですけど、UOのP15導入以降、98
だと、動作がやや、重くなってまする(^^;

パラとかにも、そういう話しが多く寄せられてた
ので、無差別テロのようです(^^;

ま、あたしのとこでは、極端に動作が重くなった
りしてはいないので、良いんですけど・・・

でも、ちょっと嫌かなってw

ま、動作云々を言えた義理のスペックじゃないん
で、黙りますw

では、またです。

From koube( HP ) To c_room@dengeki at 2002 02/07 02:26

DC2

こんばんわ
いつも日記、楽しく読んでます。
DC2(笑)は、どうなんですかねぇ!?期待して良いのですかね!?PC持っていない神戸としては、ネットゲーの充実したハードを選択したいんですよ。でも、ちょっとアマノジャクというか、少しマイナーな位が好みだったりもするんですよ。ちなみに神戸はそんな理由からか、セガ派なんですよね。ちと偏屈ですけど。。。
あぁ、神戸は卵(のみ)サンド派です(笑)


神戸殿へ

DC2は、取り敢えずネットゲームを!ってこと
で、期待する上では結構、期待に応えてくれると
思いますよ。

ただ、ネットゲームのコンシュマー産業が、今後
どのように動いていくかが、非常に微妙なんで、
なんとも言えないところが・・・(^^;

やっぱ、日本の一般ユーザーは(底辺ユーザー)
は、ゲーム=オフゲームという習慣がしみついて
いますから、個人的には日本でネットゲームが、
大流行するには、まだまだ時間が必要だと思いま
す。

日本のメーカーは韓国や香港などの数百万規模の
アクティブアカウントが目標みたいに定めている
ようですけど、そこを目指す時点で間違ってると
感じます。

韓国等で、数百万人規模のアクティブアカウント
を確保するほどネットゲームは根付いたのは、ゲ
ームで遊ぶならPCという習慣が有ったからで、
PCがネットワーク時代に突入し、その余波でゲ
ームも、ネットワークゲームというジャンルを形
成した時、すんなり認知できたんです。

でも、日本の市場は、まったく逆で、ゲーム=ゲ
ームショップに並んでるオフゲームを購入して遊
ぶというのが習慣ですから、ネットゲームはまだ
まだ、得体の知れない存在なんですよね。

そして、習慣が違うと「当たり前」が当たり前に
感じられないのもネックになるでしょうね。

ネットゲームに付き物の、通信料、プレイ料金。
これは、原則として毎月支払います。

双方の合計金額を足すと、新作ソフトが一本購入
できる程度の金額になるんですよね。

これを、オフゲーム大国の一般ユーザーは嫌に感
じるのが多いのです。

当然ですね。今までゲームで遊ぶには、ショップ
でソフト買えば、それで全て遊べましたから。

買うのにもお金が必要で遊ぶのにもお金が必要と
いうネットゲームの「当たり前」が根付いていま
せんから、二の足を踏まれてしまうんでしょう。

無論、プレイすれば、その課金からくる出費と、
プレイする面白さがキチンと成立してることを
理解できるんですけど、こればかりはプレイし
ないと判らない。

でも、プレイするには、初期費用(環境投資)
継続費用と、別途費用の嵐。

しかも、なんか専門的な世界に感じられ、難しそ
う・・・、なら今週の新作でも買うよってなりが
ちですね。

そう、韓国等では、ゲームするならPCしかない
ので、(コンシュマーも存在するが極一部のマニ
アの世界)ネットワークゲームは有る意味で一点
物として受け入れられたけど、日本ではネットゲ
ーを選択しなくても、ショップに行けばコンシュ
マーのオフラインソフトが山ほど溢れています。

ここが、決定的な違いですね。

ですから、これからネットゲームが日本でどう発
展していくか、非常に読みずらいって感じです。

というより、火がどこで付くか予想しにくい。

FF11が一般ユーザーを目覚めさせるきっかけ
になる可能性を秘めていますが、いかんせん、初
期環境投資(費用&機材)がややこしく多いので
一般ユーザーはあまり関心を向けないと思います

HDDレンタル、BBA簡単入会セット等を準備
しているようですが、それが一般ユーザーが求め
ていることでは無いと感じます。

それって、経験者には喜ばれるけど(どう得か理
解出来るから)一般ユーザーにしてみれば、結局
ゲームするのに、追加費用を取られるという根本
的な不満を解消するに至る準備だとは到底思えな
いです。

どこで火が付くか判らないということは、どのハ
ードがネットゲームにおいて活発な市場になるか
は予想しにくいということですから、スペック的
にも、そして、商品の展開の方針としてXboxは、
ネットゲームを多く出していきたいと言っていま
すが、どうなることやら・・・っていうのが正直
なところです。

仮にGCでネットゲームに火が付けば、一気にネ
ットゲームの向き先はGCに移るでしょうしね。

そういう点から考えて、なかなか難しい時期です

まあ、単純にスペックだけを見れば、Xboxはネッ
トゲームが無ければ無意味ともいえるハードなの
で、ネットゲーム目的で選ぶのであれば、大損は
しないハードだと思いますよ。

結構、長くなりましたね(笑)

やっぱ、この手の話題・・・好きだわ(笑)

では、またです。



From YOKO-HMX To c_room@dengeki at 2002 02/07 02:25

どもです〜

チャット中に見てます(ぉ

>XP(以下ぺけぽん)って98+NT
Win2000がそうですよ〜。
WinNTの堅牢性に、Win98、です。

>ソフト対応
うちの場合メインOSが2000なんですが、
動かないソフトもごく稀にあります。
ドライバ側の問題のようにも思えますが、、1番処理は重いです。

でも、動かないソフトがあっても、うちのノートPCは現状で、
WinMe
Win98(初期版)
Win2000Pro
Linux
って感じで4つOSが入っててマルチブート構成してるので、
なんだかんだと動かしてます。
マイクロソフトOS出しすぎな気もしますが、、
つか、サポート短い気がします。
(Meは不安定すぎて使ってませんが、起動速いので(ぉ )

今のところ、XPはサービスパックとか出るまで、買う気がしないです。。

あと、ペン4なんですが、新コアになって、
アスロンとどのくらい差が出るかを見るほうが良いかなぁ、
とか思ってるので、個人的にはちょい待ちです。

YOKO-HMX殿へ

なんか、OSが多くて、ややこしいよ(笑)

短期間に(まぁ。そうでもないんだろうけど)
立て続けにOSが出てくると困るよ(笑)

もう少し、ゆっくりを希望(笑)
(それはそれで、問題あるけど・・・)

ま、Me、2000、XPと立て続けに出たから
あんたんとこのOSはそないに薄弱なのかいっ!
って言いたい気も有るような、無いような(笑)


From さわ To c_room@dengeki at 2002 02/05 03:46

お世話様です。

某xoxのギルドマスターです。
ちょいと聞きたい事がありましたのであっちのレスも疎かにこちらにカキコします(死

Neko−zzさんって加入時以来まったく見たこと無いんですけど
彼はUOプレイの程はしておられるのでしょうか?
さすがにここまで見ないとさすがに心配ですのでTT

あと,ちょいとログ見ましたけど参考程度に一言・・・
ペンチ4とXPについてかかれてましたけど
私が使ってた感じではWINを動かすオペレーション速度(実速度?)
なんですけど,ペンチ4はあからさまに遅いですね。
というか,シマンテック社の棒製品でそこそこ時間かかる処理で
会社にあるペンチ4の1700mhzとうちのAthlon1200mhz(TB)で見てみたら
ペンチ4の方が余裕(?)で遅かったです。
実際のベンチマークは計っておりませんが全体的にもathlonの方が早いはずです。

あともう1つ。
知り合いから聞いたところによりますと
XP(以下ぺけぽん)って98+NTでしたっけ?
Meや98で動いてたゲームが動かなかったという話もちらっと聞きましたし
あと,これはぺけぽんなのかペンチ4なのか覚えてませんけど
3Dの演算処理で処理するパイプライン数が従来と比べて少なくなったらしいとの事です。(つまり3Dは重いという・・・)
ガンダムのなんだかはよぅわかりませんけど
p4-2000+Geforce3でもあまり快適と思われないかもしれません。
仮にソフトがP4対応だったとしても3D演算弱いと痛いかも・・・
Geforce3だけでも良くなるかもしれませんけど
過度の期待は禁物といったところかもしれません。
別にP4搭載のPC買うなとは言いませんけど
弱い部分はかなり多いという事を覚えておいた方がいいかと思います

と,言うことでまたw


さわ殿へ

ZZ殿は、最近、あたしも見かけません(^^;
チャブ(Qのようなメッセンジャー)でも、夜間
ほとんどオンラインになってるの見てません。

とりあえず、そのチャブでギルドサイトの方に
「近況報告を」とメッセージ入れておきましたの
で、しばしお待ちを(^^;


で、ペン4ですが、最近、知り合いからも処理が
遅いと良く耳にするようになってました。

熱は低いそうですけど(笑)

>XP(以下ぺけぽん)って98+NTでしたっけ?

う〜ん、私的にそう感じるってだけです(爆

恐らくっていうか、確かにNT血筋の方が濃そう
ですよね。

今後のSP次第で、9X系の血がどれほど注入さ
れるかにかかってるのかもしれませんね。

とりあえず、まだ自作とか組める自信ないので、
新PCとなると、ユーザーキャパの多いペン4に
しちゃうと思います(^^;

まだまだ、PCに関しては、長いものに巻かれていかないと、立ち行けない程度なんで(^^;

ま、今のマシンでは、これから出てくるゲームに
は、到底太刀打ちできないのでw
ペン4に期待というより、スタートラインに向け
って感じですねw

では、ZZ殿の報告は後日にそちらのBBSに
沸くと思うのでw待ち構えておいてくださいませ


From koube( HP ) To c_room@dengeki at 2002 01/24 03:08

日記

あの、、前々から日記を読んでいて思ってたんですけど、コラムな日記の時とふつーの日記、というか普段の行動、ギャップがスゴすぎてかなり笑えます(爆)もっとこう、完璧っぽい人のイメージが、、崩れたけど(笑)

神戸殿へ

ビっビクン!(-_-;)

ギャップですか。
それは、トップシークレットなのに・・・
気付くとは・・・・(笑)

実は、ゴーストライターが居たりとか(笑)

実際はコラム系だと、自分で好きなように構成
できて、有る意味、嘘八百並べられるでしょw
予想とかなんて、結局、当てずっぽうだしw

その当てずっぽうに説得力を持たせて書かないと
読んで貰ってる人も退屈でしょうから、あれや
これと、事例から引っ張ってきて、さもそうで有
るかのように書いていくので(笑)
キレ者風に見えるんでしょうね(笑)

で、日記は、ほんと書くのに自信ないので
有った事を、そのまま書いちゃうので・・・
マヌケっぷりが前面に(笑)

どうも、天然説がやたらとあちこちで囁かれてる
んですけど・・・

本人的には断固否定中(笑)

ちょっとドジ臭いだけと、反天然デモ続行中(笑


ま、このギャップを楽しんで頂ければw
幸いです。

一応、コラムと日記に共通してる事が有ります。
それは、誤字脱字が多いってところです(笑)

いつも、ダダーって早打ちで書いちゃって
チェックしないで(おぃ)UPするので(笑)
結構、誤字ってます。


>完璧っぽい人のイメージが、、崩れたけど(笑

いや、まだ崩さないで(笑)
まだまだです。取り敢えず完璧で(笑)


From copa( HP ) To c_room@dengeki at 2002 01/17 01:45

松山

出たね(笑)
あのマネージャーはcocですか?(笑)
それともライバルですか?(笑)

こぱ殿へ

うん、出たね。

問題は、これからどれだけ出番があるか・・・

ジュニアユースの、あの中央突破が描かれると
満足なんですけど・・・無理かも(^^;

ま、フランスではロマンスが控えてるので(笑)
結構出てくれるかな。


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2002 01/08 00:34

次週、松山登場(笑)
翼が呼び捨てから君づけに戻ってるし
EDがロンブーに変更
淳の声しか聞こえない(笑)


こぱ殿へ

翼の呼び捨ては、目立たなかったけどありました

確かに試合中は呼び捨てしてましたね(^^;

うん、まあ、それは許そう(笑)

でも、試合外ではダメだよw>翼君

けど、試合外で「日向!」とか「若林!」とか
言ってみらりするのも、面白いかも(笑)

殴られたりしてね(笑)

あと、EDは結構萎えたよ(^^;
ロンブーって(^^;

それと、ロンブーは淳さんの声しか聞こえないの
でなく、亮さんんに唄って貰うと天然で転調しま
くるので、控えてもらってます(笑)

彼の転調は、秘密兵器ですから(笑)

サビのところで、ハモってるけど
あれは、彼がユニゾンのつもりで天然ハモりに
なってるのか、神の手でミキシングしたのか、
判断するのが困難なほど、微妙(笑)


From かぐ To c_room@dengeki at 2002 01/07 00:43

蕎麦談義w

蕎麦は、基本的には噛むものだとワシは思ってるのですが^^;

だって、コシってやつ?あれって噛まないと判らないじゃん(笑)
関東(江戸前)では、蕎麦は昼飯と夕飯の間に食べる
間食だったと思います、たしか。
寿司も同様だったと思います。基本的に寿司は
夜鳴き蕎麦みたいな感じで屋台で売られていて、
気軽に食するものと聞いた覚えがあります。

江戸っ子は気が短いので、食べるのが早かった=噛まない…ってな
感じで解釈が飛躍していったのかもしれませんね。
「粋」という美観も、江戸から来てる気がしますねぇ。
あと蕎麦での「粋」は、たしか飲むよりも、すする音の方が
重要な気もしますね(笑)

ん〜、「剣客商売」という時代劇の原作を書いていた人が
たしかとても食通で、そんな感じの本を出していた気が
したと思うのですが…名前忘れちゃった(爆w
実際、剣客商売の劇中では、必ずなにかを食べるシーンが毎回あって
食についてのうんちくをするんですよ(笑)

わんこそばとかは、たしか噛まないと思いましたが
あれは一種の競技(笑)な感がありますので^^;
普通の盛り蕎麦とかは、やはり噛まないと胃に悪いと思うので
噛んだ方が良いと思います。…粋かどうかは別として(笑)

餅を飲むのもやはり競技、もしくはイベントな感じが……
つまり特例かと(^^;
素人がやって、万が一詰まったらご臨終必死だしね(笑)

かぐ殿へ

うん、やっぱり噛まないとね(笑)

じゃないと蕎麦粉も饂飩粉も小麦粉も使い分ける
意味ないしね。

それに、蕎麦には「風味」もあるじゃないですか

あれって、やっぱ噛まないと楽しめないですし、
飲んじゃ元も子もないです(笑)

だから「はむはむ」は正解です(そうか?(笑)

で、今日、その「飲む」の話しをした人と
一緒に蕎麦屋さん行ったんです。
その『飲みっぷり』を見せてもらう為に(笑)

結果は・・・

飲んでたよ(笑)それは凄い勢いで(^^;
ズズズ〜〜〜って吸いこんだら、噛まないで、す
ぐ次の蕎麦の束を箸で掴んで、ズズズ〜って。

余りの勢いに圧倒されつつも、呆れちゃって、
思わず「掃除機かよ・・・」ってボソって言った
ら、いきなりズズズ〜〜って吸いこんでた蕎麦を
吹き出しちゃって(笑)大騒ぎに。

なんだ、結局、じみ〜〜に無理してるんじゃん。
(笑)

粋も油断した瞬間に・・・下品に(笑)

やっぱ、ちっちゃい器に移さないと(笑)
↑それは、別の問題でどうかと・・・(笑)



From koube( HP ) To c_room@dengeki at 2002 01/02 02:15

はじめまして

はじめまして、神戸といいます。
実はちょい前から日記読ませてもらってました。
なかなか味のある読み応えアリな日記だね〜。
それから便利技も早速活用させてもらってるよ。
お蔭で読み込みもス〜イスイです。楽しみにしてるんで
頑張って下さい。それではまた。

神戸殿へ

初めまして。
そして、明けましておめでとう御座います。

日記、読んでいただいて、感謝です。

ま、日記と題打ってますけど、
殆どが、好き勝手書いてるコラム系が多いんです
けど(笑)

本人的に、ああいうのが好きだったりするので、
これからも日記と言う名のコラムを書いていこう
と思っていますです。

というより、暴露すると・・・
「日記」苦手なんです(笑)下手っぴで
全然、上手く書けないんです(笑)

コラムだと、客観的な視点で書けるので
スイスイ書けちゃうんですよね。

日記は・・・ちょっと恥かすぃ〜〜です(笑)

では、またお時間が有る時にでも
覗きに来てやって下さいませ。

From らす To c_room@dengeki at 2001 12/30 01:18

未だ冷めぬサッカー熱

バグに負けずやっております!サカ特2!
いや〜…前作より難易度の高いこと(^^;
3年目(前回は2年目にはJ1優勝)でやっとJ1に昇格っすよ;
ま、その分おもしろみはありますけどね(笑)

何せ今回はスカウトがなかなか選手を連れてこないという悲惨な状況+バグ多発という制作ミスが…;
おかげで年数の進まないこと(笑)

それはさておき今のチームですが
J選手をかなり使ってます。
FWにロペス、エメルソン、控えに森山
OMFに左サイド奥、トップ下中村(Fマリ)、ボランチに福西
DFは左に相馬、センターに宮澤ミシェル、右に山口(素)(本来DMF)
GKに楢崎、といった所。
架空選手がほとんどいない状態(笑)
参りました(笑)
ま、気長には待ちますが、先に進めるかどうか;

感想としてはこれ買うよりPS2出てから買うのをおすすめ。
バグが多いのは痛いですかね〜;
と、いうわけで、愚痴でした(笑)←何しに来たんだか;




らす殿へ

おろろ、バグが多いのですか(^^;
う〜む、それは困りますよね(^^;

年数が進まないって(笑)

やっぱ、急いで作ったというのが影響してるのか
もね(^^;

でも、基本的にシステムは変わってないだろうし

・・・・謎だ(笑)

でも、謎のままってのもヤダ(笑)

つーか、デバックはどうしたんだろうね(^^;

From け〜@Pia着(管) To c_room@dengeki at 2001 12/27 01:11

とりあえず・・・

足跡です。
素っ気無いカキコで申し訳ありませ
ん・・・(ぉ
どこチャ「寝落ち警報発令中」なので
カキコネタが思いつかないです(泣


け〜@Pia着殿へ

遅レス。すいません(-_-;)

えっと、素っ気無いとかは全然構いませんです。

っていうか、いつもどこちゃでは「うるちま」
ばっかりやっててすいません(^^;

もう、病気なんで(笑)

そして、手遅れのようなんで(笑)

From 海里( HP ) To c_room@dengeki at 2001 12/27 01:11

UCガンダムオンライン

おおかたの予想どうり(希望どおり)ガンダムになりましたね
日記読みながらドキドキしてきました

ただうちのパソではスペックの問題が・・・
(自分のパソではないという噂がありますが)
まあ、ちょうどノート買おうと思っていたのでDELLのInspiron8100の高スペックモードにすればなんとかなるかなぁ

この情報を広めるべく自分のHPや他のBBSにカキコするぞ!
では いっちきます



海里殿へ

遅レス。すいません・・・。

えっと、早速ですけど、UCGOはノートでは
まず無理と考えてもらったほうが無難です。

とりあえず、必用、推奨、理想という3段階に
分けてまでスペックを出してるところからすると
かなりマシン自体に負荷が大きくかかるものだと
予想できます。

Inspiron8100を見てきましたが、
ペンタ3の1.2G
HDD60G
メモリ512
ドライブはCD−RWとDVDのコンボ
モデム
OSはXP

といった感じの今後のマシンとしての場合での
(今後のハイスペック動作仕様を念頭において)
及第点なセットアップをしたら見積もりで37万
いきました(^^;

この値段で、しかも既に世代落ち気味なので
私的にはどうかな・・・って思います。

やはり、今後のことを考えるならノートでなく
デスクトップでペンタ4の2G、メインメモリは
512以上を買った方が経済的にも性能的にも
安心できると思います。

ま、上のスペックでもノートなら充分な性能です
けど、目的が最新スペック要求のゲームであるな
ら、ノートという選択は控えた方が良いです。

基本的に最新機種のスペックでも、ノートの場合
同時期に出ているデスクトップの最新と比較して
1世代もしくは、2世代下の性能なので(^^;

あと、ハイスペックゲームをする上でノートの
弱点というのがあって、基本的にスペックの底上
げの拡張性が厳しいのが多いです。

その分、短命とも言えますね。

データの持ち運びや、流用等の必用に迫られてい
ない場合なら、デスクトップにするのが賢明です

特に、3Dゲームはノートの大敵と言われていま
すし。

UCGOが動いても、かなり苦しい動作になるの
ではないかと思います。

あのゲームはバケモノですから(笑)

デスクトップなら、メーカーPCでも、
今ならペンタ2G、メモリ512以上でも、
30万切っていますし、XPの信頼性が認知され
るころには、さらにスペックは上がるでしょう。

最近は、急激にPCのスペックが上がっているの
で、拡張性で厳しい面があるノートは購入が難し
い時期に入ってると思います。

From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 12/09 03:25

ガンダム・オンライン

以下本家HPからコピペ(HP死んでなかったよw)

http://61.206.44.102/

UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE ( 以下UC ) とはいったいどんな内容のゲームなのか。それは、16万人同時接続でプレイするRPGです。

機動戦士ガンダムを原作とした、ネットワークRPGです。
ガンダムの世界である地球圏を実尺で再現し、16万人が同時接続可能できるつくりになっています。
ネットワークRPGのネックのひとつであるサーバ境界線をなくすということにもチャレンジしています。

プレイヤーは一年戦争時の地球圏の一住人となって生活をします。
地球連邦国かジオン公国、どちらの国家の住人になるかを決めてキャラクターを作成し、それぞれの国家の繁栄のために力を尽くします。


機動戦士ガンダムの世界を実尺で表現する予定です。
プレイヤーキャラの身長を約180cmとすると、
空間直径 約1000000km
月軌道直径 約800000km
地球直径 約13000km
月直径 約3500km
というような比較になります。

画面は3Dグラフィック表示で、モビルスーツを斜め後方から見下ろした視点が基本です。
視点の変更はある程度できるようにします。

時代はファーストガンダムの時代、一年戦争が舞台です。
ただし、物語のとおりに1年でこのゲームが終わるというわけではありません。
基本的には終わりのこない一年戦争です。
その後のZ(ゼータ)時代などへの移行は、運用後の開発状況やユーザのみなさんの要望によって変わってきます。


このゲームの主な目的は生活し、生き抜くことです。
ラストボスを倒すというような最終目的はありません。
目的はユーザー人一人が決めて、それに向かってキャラクターを成長させていくことになります。
たとえば「宇宙一の料理人」や「最強のパイロット」をめざすというようなもので、ときには「一生戦わない」「牛と共に暮らす」「南極大陸から一歩も出ない」など、偏った遊び方も可能です。


UCではスキルを選択することで、様々な職業に就いて技術を磨くことができます。
スキルを大まかに分別すると
1・戦闘系スキル 戦闘するために必要なスキル
2・開発系スキル モビルスーツ、モビルアーマー、それらの武器など、戦闘するための物資をつくるスキル
3・生産系スキル 衣料品や食料品など、生活必需品を作るスキル
4・その他 カメラマンや医者などのその他の職業
に分かれ、それぞれがさらに細かくスキル化されています。
どのスキルを選択するかはプレイヤーの自由です。
また、選択するのは1つと決まっているわけではなく、1体のキャラクターで軍人と商人を両方行ってもかまいません。

スキルの成長方法は経験値制で、より難度の高い行為を繰り返し行うことで、ゆっくりと成長していくことができます。
スキルの成長には上限を設けますので、先にはじめたプレイヤーには一生追いつけないというようなことはありません。
成長させるスキルの構成や、武装などで強さが変わってくるようにします。


連邦とジオンの2大勢力に分かれているという点で、プレイヤー全員が戦時下に置かれるという危険性をはらんでいます。
のんびり暮らしていても否応なく戦争に巻き込まれたりします。
完全な安全地帯はないといえるでしょう。

多くの国の人と遊べるように、初期の段階から多国籍対応します。
ただし機械翻訳は導入しません。海外の人と話す場合は、それなりの言語の知識が必要です。
複数のコミュニケーションシステムを用意します。
ゲームの中で知り合った友達との連絡がスムーズに行うことが可能です。

周辺機器についてもいろいろチャレンジしていきます。
すでに数種のデバイスについて対応をはじめています。
最も特徴的なのがHMD(ヘッドマウントディスプレイ)です。
全天型スクリーンでの戦闘でより没入感が増大します。楽しみにしてください。

金額についてはまだ未定ですが、月単位でのプレイ料金を徴収させていただくことになります。

以下、必要スペック・推奨スペック・理想スペック

(必要)
600MHz以上のCPUを搭載したPC/AT互換機
(推奨)
1GHz以上のIntel® Pentium®VかPentium4®を搭載したPC/AT互換機
(理想)
1.4GHz以上のIntel® Pentium®4を搭載したPC/AT互換機
(必要)
Microsoft® Windows®2000 SP2以降、WindowsXP® Home Edition、WindowsXP® Professional
(必要)
メモリ128MB
(理想)
メモリ256MB
(必要)
1GB以上の空き容量
(必要)
DirectX7.0をサポートしている16MB以上のビデオメモリを搭載した3Dグラフィックカード
(推奨)
DirectX8.1をサポートしている32MB以上のビデオメモリとプログラマブルハードウェアシェイダを搭載した3Dグラフィックカード
(理想)
64MBのビデオメモリを搭載したGeForce3シリーズ
(必要)
DirectX7.0をサポートしている16bitサウンドカード
(理想)
CREATIVE Sound Blaster® Live!シリーズ
(必要)
64Kbps以上のインターネット接続
(推奨)
上り下り128Kbps以上のインターネット接続
(理想)
ケーブル接続もしくはADSL接続


という訳で1年戦争が舞台の様ですね(個人的にはZの世界に・・w)
でも要求されるスペックがアレなんで素直にX−BOXでも発売されるのを待ちますかな(;´Д`)

>ラス

PS2買ったか〜わしはPCの方に移行したのよ(・∀・)
今はUOやってるよ。
わしも来春には買うつもり(サカつく・スパロボ・FF11の為)

NEKO-ZZ殿へ

うん、サイト生きてたね(笑)

てっ言うか、昨夜はリニューアル作業だったみたいです。

で、今日はテレホ開始と同時に気絶寝しちゃって
目が覚めた瞬間に、焦って、UCの事を日記に
書くために、情報散策してたら、サイトが再び
稼動してるのを発見して、それから急いで書きました。

書いた後のここのカキコ見て、
「ぐ!かぶった」って・・・(笑)

で、XBだけど・・・
でるかな?(^^;

いや、私的には出て欲しい度120%なんだけど
あのスペックを見る限り、移植は結構困難だと
感じたりもします。

不可能じゃないけどね。

それに、XBはオンラインタイトルを優遇して
揃えたい意向が強いから、実現しそうだけど、
結局、PCで稼動してから必ず出てくる諸問題に
XBが対応できるならば、移植も有るかと。

ま、PC発売から、1年後くらいが目処かな。

てっ言うか、あれが、コンシュマーに降りてきた
時点で、もの凄い事件ですぞよ!

なんか、凄い時代になったもんだわ・・・

FC以前からゲームしてきた身としたら・・・
もう、デカルチャーの連続です(笑)

あ、でも、XBで出るのが
ガンダム バトルオンラインだったりして(笑)

そうだったら暴動起きるね(笑)


From ラス To c_room@dengeki at 2001 12/09 03:24

乗り換え(笑)

題名の通りです。DCからPS2に乗り換えました(笑)
なぜなら、連邦vsジオンDXが出たからです。
ついでにPS2も安くなったし、中古は更に安くなるし♪
俺はお金の問題上で中古で買ったのですが、
PS2本体、メモカ一枚、リモコン付きで2万7千円でした。
まぁ、型式が15000と古いのですが、この際いいかって感じで(笑)
それにサカつくもPS2で出るし←結局そこ(笑)

話は変わりまして、DX面白いです。アーケードの時からやり込んでいるんですが、
やはり面白いのはPS2のミッションモード。
ある程度物語に沿って進んでいますが、自分はそれとは別行動のアナザーストーリーって感じで楽しめます。
つまり、例えばアムロがシャアズゴックと戦っている話があるとします。
自分はそれに加勢することも出来るし、同じ時間、違う戦場で戦闘することもできます。
しかも、その戦闘を終えると他の戦場も終わってたりするので、いくつかあるうちで選ぶわけです。
もっと簡単に言えば一兵士として(人為的にですが)色々飛ばされるわけです(笑)
MSも最初から強いのを用意される訳でもないので色々と楽しめます。
あと、ネット対戦もありますが、あれはやりません。
KDDに最初からつながなきゃならんのですげー金かかります。(1分13円)
つーわけで、オフでやるのがおすすめです。
オンやらんでも十分楽しめますので、機会があったらやってみてください。

ちなみに知り合いは説明したら即買いしてました(笑)
でわ、また〜。

ラス殿へ

いかん!いかんな〜〜〜・・・

連ジといい、ギレンの野望の新作といい・・・
UniversalCentury.net GUNDAM ONLINEといい

ガンダム馬鹿にとって、パラダイスなんだけど
ある意味地獄(笑)

つうか、もう、何となく覚悟決めたよ(笑)

まだ、もうしばらく、お金を不用意に使えないの
で、急には動けないけど、その件が済み次第、
PS2、GC、XB、新PCと、ダダーって
買い漁るよ(笑)

GC以外は全部ガンダム絡み(笑)

ガンダムと結婚します!(笑)
(↑哀れむところだけど、哀れじゃ駄目!w)

所で、連ジ。もの凄く宣伝費使ってるね。
今週のゲーム雑誌なんか、3枚も飛び飛びで
広告掲載してたよ。

なんていうか・・・むかちゅく!(笑)

DC版は、闇に葬らっガフンっ・・・

ふん。いいさ。いじけてやる(笑)

呪ってやる〜〜(笑)


From 海里( HP ) To c_room@dengeki at 2001 12/08 00:53

ダブルセイバー

お久しぶりです

最近ウルティマの時間帯が全然ちがくてあえませんが元気にやってます
最近鑑定のスキルアップをちまちまやってます

日記にあったPSOのダブルセイバーですが2になってもあまり頻繁には出ないと思います
僕のほうは2買ってからいまだにでてませんし
粗悪と言ってますがそこまで行くとある意味レアな存在になると思います

遅ればせながら自力ゲットおめでとうございます


海里殿へ

おろろ。2でもダブルセイバーって、
そんなにガンガン出るものじゃないんだ?

く〜〜。なろ余計に高属性つけたかった(>_<)

操作ミスって・・・なんて、あたしはお馬鹿なん
でしょう(^^;

特に、Hitのマイナスが痛い(笑)

でも、そう言えば、レアと言えそうなのは
ダブルセイバーで始めてかも(笑)

ファーストキャラはスカイリーだったので
アギトがザックザク出て、最初はレア!って
思ってたけど、すぐにインフレ起して、
ゴミ同然になったし(笑)

取り敢えず、長時間のプレイが少しは報われた
って感じです(笑)

では、また、UOにてでも♪


追記

マジックピースも欲しいけど、一番欲しいのは
「家」だったりする(笑)


From あんぐら To c_room@dengeki at 2001 12/04 01:49

2002W杯の展開予想(あんぐら編)

勝手に他人のHPにて予想(笑)

まずA組から。
フランス、ウルグアイ、デンマーク、セネガルですが、、、
まぁ、フランスは固いとして、ここは2位予想ですな
前回ベスト8のデンマーク有力だが、あえてウルグアイを押すね!
何故って?それは「そこにレコバが居るからさ(笑)」
レコバ次第だね、ウルグアイって、、
A組の見所は初戦の「ウルグアイVSデンマーク」でしょう。
この試合の勝者=2位ってな感じですね。
でも、微妙にセネガルが初戦、フランスに引き分ける予感♪

B組はスペイン、スロベニア、パラグアイ、南アフリカっと
スペインか〜、、、嫌いだが、1位でしょ、、、
2位は南アフリカが有力ですね。
初戦のパラグアイは、あの「チラベルト」が出場出来ないので、ここで勝ち点3GET!さらにスロベニアは、すまんがこの組ではね〜、、、
パラグアイはチラベルトの出れない初戦と2戦目を凌がないといけないというハンデはデカイね。

C組は、、、(笑)
ブラジル、トルコ、中国、コスタリカって、、普通ぱっと見は、ブラジル有利ですが、あえてここは1位「トルコ」を押しますね!
はっきり言ってトルコ強いです。またコスタリカも北中米、カリブ海地区予選1位は伊達じゃない!(パクリ)はず、、、(笑)
余裕こいてると、南米予選みたいに、やばいかもよ、、、ブラジル(ニヤリ)
でもまぁ、2位には入ってくるでしょう。

D組は韓国、ポーランド、アメリカ、ポルトガル
待ってました「ルイ=コスタ」。ここはポルトガルでしょ〜♪
久々ですな〜。おかえりポルトガル(笑)
あっ、、2位はポーランドね(いい加減)
FWにいいの居るって話だしね。韓国戦、取りこぼさなきゃ、確実でしょ。

E組はドイツ、サウジアラビア、アイルランド、カメルーン
ここはトヨタ杯でも大活躍(?)のカーン様のドイツはテッパンですね。
2位は、、、頑張れ「ロイ=キーン」ってことでアイルランドで(笑)

F組アルゼンチン、ナイジェリア、イングランド、スウェーデンとわ!(笑)
ちなみにあんぐら的優勝候補筆頭は「アルゼンチン」なので、1位通過は必然的に決まりです♪
2位はむずいぞ、、、
イングランドかナイジェリアかで、迷うとこだが、あえて「スウェーデン」をここは押します。両チームとも爆発力はあるが不安定要素が多い気が、、、ここは安定感抜群のスウェーデンが手堅く勝ち点GETで2位。ってな感じかな?

G組イタリア、エクアドル、クロアチア、メキシコ
この組、意外と面白いね
みんなイタリア1位、メキシコorクロアチアって思ってるみたいですが、あんぐらさんは「エクアドル」は結構期待してるチームです。
仮にも南米予選2位ですし、予選の試合見ましたが(1試合だけだが)いい動きする選手、結構目についたしね。
でも、、、クロアチア有利だな、、
メキシコとクロアチアがつぶし合えば勝機あり!かな?

最後にH組、日本、ロシア、ベルギー、チュニジア
ここは「赤い悪魔」(笑)ベルギーじゃないですか?
でも、ベルギーって強いのか弱いのか、、、オランダと引き分けたりすると思えば、キリン杯での日本との引き分け、、
評価しづらいの〜、、
2位はFIFAランクだとチュニジア、予選内容だとロシアなんだがな〜(爆)
あっ、、ここ日本いたんだっけ(笑)
じゃ、2位は日本で(爆)
ちなみに、マジ予想だとチュニジア有利と思ってます。

以上、あんぐら的1次予選予想でした〜

ps.苦情、批判は、このHPの管理人まで(ニヤリ)

From 月臣なおき( HP ) To c_room@dengeki at 2001 12/03 00:48

SONY

PS2が¥29800に値下げするようですね。
まぁ、クリスマス商戦前のこの時期に値下げってのは、ある程度予想ついてましたが(笑)
ただ、5000円程度の値下げだと、まだまだって感じが強いです…
どうせなら、GCと同じ¥25000まで下げてくれれば、購入意欲わいたかもしれないのに〜(^^;

月臣なおき殿へ

そうだよね(笑)
なんか、イマイチ押しが足りない感じがする。

確かに、値下げなんだけど、
値下げを待ってる側の希望と現実が
噛み合ってないって感じ(笑)

安くなったけど・・・・って
手放しで喜べない中途半端さがヤケに鼻につきます(笑)

35000円から値下げが起きた場合、
その値下げ以降は当分値下げはないだろうと
みんな感じていただろうし、そういう意味での
大幅プライスダウンを期待してたんだよね〜。

それが、5000円ってことになって(笑)
「安くなったんだけど・・・」の「・・・」に
無念さが込められてしまいます(笑)


From ラス To c_room@dengeki at 2001 11/26 23:09

あまりにも暇で;

Rezというゲームを買いました〜
しかもぷるぷるパックと一緒に(笑)

最初はどれくらい持つかなぁ〜なんて思いつつ始めたんですけど
やってると、ハマるゲームですわい
何て言いますか…シンプルイズベスト!(笑)
ゲーム自体はただ撃つだけの非常にシンプルなゲームなんですけど音楽とか効果音とかが個人的に凄く気に入りました♪
感覚的には一昔前に戻った感じですので、懐かしみもありました(笑)
また、一種の音ゲーでもあると思いますがそういうの苦手な俺でも出来たんだから安心しろって感じです(笑)
ま、興味あったらやってみてください♪

そうそう、サカつくは買いますが、他にも欲しいのが沢山…;
まず、PS2本体、連邦vsジオン、PS2のサカつく、シレン(DC)、他のも色々と…;
全部買えたらいいのになぁ…;


ラス殿へ

ふむふむ「Rez」買いましたですか。

あれ、以前、密着系のTVで、
プロデューサーの水口氏を追ってた番組で
企画段階から試作版が出来るまでってのを
放送していましたが、その時はちょっと・・・
「これ、どうだろう・・・」って感じを受けて
いましたけど、いざ、完成してみると
かなり、パッケージバランスのいい作品に
仕上がっているようですね。

結局はFCの「オトッキー」なんですけど、
しかし、現在の最新機種クラスのハードの
音源を使い、なめらかなワイヤーフレームを
用いったことによって、独特な個性を確立し、
似たような作品が乱立する中、十分にオンリー
ワンな雰囲気を持たせることに成功したように
思えます。

TVCMも、Rezの感覚的な刺激を伝えるに
十分な出来だと思いますし。

あと、あたし達世代にとって、
音の変革が起きた時期の音色なんですよね。

つまり、シンセサイザー音源ってやつですね。

どこかで、水口氏が話してましたが
「現在のハードの音源は丁度80年代後期から
90年代前期のシンセサイザーの音源と同じ
スペックを持っているので、ハードに負担を
かけずに、綺麗な音色を出すにはテクノシンセの
音色が丁度良くて、Rezの作品色にも
ベストマッチした音色で仕上げられた。」

っということだそうで、どうりで懐かしい音色と
感じるわけです(笑)

こういう、ある意味での「野心作」って
私的に好感がもてます。

成功も失敗も読めないところに
挑戦してる作品って、たとえ、不出来と酷評され
てしまった過去の「野心作」でも、そこに挑戦が
あれば、確実に「個性」がありますから、
そういう個性を持った作品はこれからもどんどん
市場に出てきて欲しいものです。

要は「味」の無いゲームが多いので
Rezのように「味」がある作品よ!
もっともっと、カマ〜〜ン!ってことです(笑)


From ゲキテイ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 11/24 00:28

や、やばい、、、、

12月の中旬までにPCエンジン返さないといけなくなりました(^−^;
理由は貸してくれた同級生が大晦日に天外2のラスボスの〇ミを倒すのが毎年の恒例らしいので(笑)
天外2もまだ半分いってないらしいし不朽の名作イース1.2をやらないといけないし(>−<;)
こうなったら残り4連休徹夜のみ!(笑)



ゲキテイ殿へ

そのスケジュールでは、クリア無理かも(^^;

いっそ、年明けにまた、借りてみては?

イースは、結構、迷うところあるし、
意外に時間かかるかもです。

天外2はちょっと後半ダレルから、クリアした時
気分的に疲労感のこるこも(笑)

イースは、クリアーした直後に、もう一周したく
なるかもよ(笑)

特に、音楽に酔いしれたくなる(笑)

ダームの搭は、萌える!
そして、1〜2の流れにも萌える。

ビバ!PCエンジンでする(笑)


From ラス To c_room@dengeki at 2001 11/24 00:27

どもども〜

イタリアvs日本を見に行ってからますますサッカーにのめり込む今日このごろ(笑)
最近はフットサルなんぞをやりつつ、勉学に励んでおります(笑)
まぁそれはさておき、元気ですか?

サカツク発売日も近くなってきましたし、楽しみですねぇ〜♪
今度はサカツクで作ったチームを動かすのも出るとか♪(PS2かも)
是非買ってくれることを祈っております(笑)
周りにやってる人少なくて…(泣)
では、また!



ラス殿へ

イタリア戦見に行ったの!?
いいな〜〜。いいな〜〜。

でも、あたしもW杯は・・・(にひひ♪

で、サカつくですが・・・
ひっじょ〜〜に悩んでます(^^;

今、事情で、迂闊にお金が使えない状態で、
今年一杯は、それが続きそうな感じで(^^;

だから、GCも取り敢えず保留で・・・。

お金使ってもOKになれば、
いろいろと買うつもりなんだけど、
欲しいものが沢山あって(^^;

GC本体、ピクミン、スマブラ、動物の森、
DCのシレンとか・・・

さらに、PS2も買うかも(^^;
連邦VSジオンDXに惹かれまくりで(^^;

サカつく・・・は、どっちに転ぶか
現在は、わかんない(^^;

あと、一番大きな問題が・・・UOです(笑)
UOで、他のゲームに避ける時間がなくなって
いて(笑)

いっそ、仕事を休職しようかな(爆

あ!回線もブロードバンドか光りにしないと・・

う〜〜ん、お金かかりまくり(^^;

とりあえず、サカつくは現在、未定。

でも、買うかも(笑)

だれか、買って下さい(笑)

From 月臣なおき To c_room@dengeki at 2001 11/19 23:14

W杯

以前トルシエが「アレックスは代表に召集しない」、みたいな発言をどこかでしていたのが気になります…
まぁ、あの気分屋トルシエのことですから、まだわかりませんけどね(爆死)



月臣なおき 殿へ

だね。彼の言葉には2言どころか、1784言はあるからね(笑)

なんか、トルシエって、ワガママお嬢様みたい(笑)

甘えん坊でワガママで高飛車で気分屋。

・・・・つうか、最悪じゃん(笑)

大変だね、色々な人達(笑)


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 11/19 23:13

松山の顔

なんとなく分かりました(笑)
まぁ、そのうちTVに出るでしょ
それとcocのタイプは松山って分かったし(笑)


こぱ殿へ

>それとcocのタイプは松山って分かったし(笑)

タイプって・・・(^^;

ま、嫌いじゃないけどね。

そうね、タイプは「目覚ましテレビ」の、恵ちゃん♪(おいっ!w



From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 11/06 02:04

松山

何となく思い出したけど
顔が、はっきり出てこないんだよね〜
どんなだっけ?

こぱ殿へ

顔って・・・
高橋陽一氏に、顔の顕著な描き分けを
求めるとは・・・・挑発的だな(笑)

主役顔です(笑)>松山光

敢えて言うなら・・・

翼と小次郎と三杉の三名を足した感じ(笑)

目は小次郎。髪は翼、鼻筋は三杉(笑)

そんな感じです。


From ゲキテイ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 11/03 02:08

ついに!

天外魔境2を借りることに成功しました(笑)
昨日はPCエンジンも持って帰らないといけないので大変でした(笑)
しかし、音楽カコイイ!(・∀・)
映像もカコイイ!(・∀・)
さすがはスタジオシブリの人ヽ(´▽`)ノ
さすがは昔の栄光ハドソン(笑)

ついでにイースも貸してくれました

自分なんていつもスランプ状態なので気にせずに(笑)


ゲキテイ殿へ

天外魔境2とイースかぁ〜〜。

もう、名作過ぎて、コメントも無いよ(笑)

天外2は有る意味FAN向け的な部分が多いので
興味の無い人は、単に長いゲームと感じるかも
しれないけど(^^;

でも、ホテイ丸がイカスのよね〜(笑)

あと、マントー(笑)

イースは・・・もう、凄過ぎ。

今プレイしても、圧倒されるだけの迫力あるよね

いま、PCで完全版がでたけど、それが出るまで
PCECDのイースがイースの最高峰でしたしね

当時、あの元祖カットインビジュアルと
ノリノリのミュージックにメロメロになってました。

1から2に繋がる所とかもかなり良い感じ。

あ、その前に、ダーマの神殿の曲
カッコよすぎ!

昔のファルコムは良い素材作ったものね。

いまじゃ・・・(^^;
いや・・・多くは語るまい・・・(笑)


From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 11/03 02:07

キャプつばサイコ〜(笑)

いや〜私も1話から欠かさずヒデオに撮って見てるんですけど〜
確かに声の違和感の問題がね(;´Д`)

青年ツバサは一歩間違えたらシャ○ニングフィンガ〜とか叫び出しそうだし(謎)
日向もポケモ○のアノ人だしねぇ。ブライトの声が耳に残ってる身としては少々辛い(笑)
(そういや某巨大掲示板で原作者の奥さんが初代キャプつばのツバサの声を当ててた人と知って驚いた)

でもまぁ、他に関してはOKかな〜いまのところは。OPも中々良い感じだし・・・

話し変わるけどファミ通の続編ゲーム希望にRJとロマサガと一緒にキャプつば(テクモ製作でと強調w)を入れたのは内緒です
( ´∀´)

>こぱさん

松山はフルネーム松山 光で、出身は北海道の富良野ですわ。
ポジションは高校まではFWで代表ではボランチかセンターバックだった様な・・プロ編は読んでないのでよく知りません(笑)

因みに必殺シュートは地を這うイーグルショットです。あとは雪崩攻撃(高速全員オーバーラップ(笑))
テレビゲームの方だともう少し技増えるんですけどね。


NEKO-ZZ殿へ

なんか、やっぱりワクワクしちゃうのよね(笑)
流石に小次郎の声には焦ったけど、
他はもう慣れてきましたし。

まっ。まだ、主要キャラが揃ってないので
今後、小次郎以上のインパクト運んでくるキャラ
とこが控えてるかもしれませんが(^^;

松山君だけは・・・
松山君だけは雰囲気壊さないで!(笑)


それと、テクモ翼、リメイクして欲しいね。
もち、ヴォイス有りで。

そして、ゲームのヴォイスは初期アニメの
スタッフで!(笑)
↑結局、こだわってるじゃん(笑)

あ、それと、イーグルショットの発展技も
ありましたです。

名前は・・・あれ?ド忘れしちゃった(^^;

ドライブイーグルだったかな?(^^;

ま、おいおい判るでしょう(笑)


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 11/03 02:07

日向は

モンスターボールでポケモンGETだぜ〜!!
じゃなくて
サッカーボールでゴールGETだぜ〜!!
だね(笑)
松山ってどんな奴だっけ?
石崎はジュビロだったかな



こぱ殿へ

松山君に関しては上でZZ殿が
解説してくれてますが、敢えてここで・・・

松山君はイカシてます!(笑)

ワールドユース決勝での活躍を御忘れか!(笑)

コンバートされてから、開花する瞬間が
メロメロです(笑)


From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 10/27 00:55

ヽ(;´−´)ノ{本無かったYO〜(汗)

身近の本屋をかたっぱしから回りましたがUOのガイドブック置いてなかったっス・・・
というかパソコンゲームの本自体置いてる店が少なくて(笑)良くてディアブロ2のが置いてあるくらい。

という訳で通販で買う事にしますわ〜〜

NEKO-ZZ殿へ

そうなのよね(^^;

あたしも散々探して全滅でした(^^;

アングラに「ラオックスでは平積みだよ」って
嫌味言われたし(笑)

通販で届いた商品が4刷り以降の改定版と
願っておりまする(よこの本は4刷り)



From かぶ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/27 00:56

ここに又1人

 00No.Sにハマって行く奴が(笑)


かぶ殿へ

ハマって行くではなく、もうハマってます(笑)


From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 10/27 00:57

こういうサイトありますヨ

FF11専門の個人サイトですわ。

『FF11シドの飛空艇』

http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/

#PKに関しては入れない方針で進んでるそうですけどね〜


NEKO-ZZ殿へ

いろいろと掲載されてましたけど、
やっぱり、まだまだ根本的な情報は無理ですね。

そろそろ、詳細な情報を出して貰いたいです。
ゲームシステムの詳細や、PCでの動作環境とか

ま、PCで動かすには相当ハイスペックだろうけどね(笑)



From ゲキテイ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/20 00:42

欧州はたしか

どのゲーム機も日本&米国と比べて高かったはずです(^−^;
他のゲーム機を見ても日本はアメリカとの価格が一番近かったと思います
なので4万円前後だと思いますよ
それよりも気になるのはXboxは動きがカクカクしているような?(^−^;
ゲームショウで見た感想ですが、、、



ゲキテイ殿へ

うん、確かに欧州は割高なんだけど
それども、4万円前後は苦しい「差」だと思う。

もし、日本で39.800で発売されると
途端に「面白い」存在になると思うんですけどね

>それよりも気になるのはXboxは動きが
>カクカクしているような?(^−^;
>ゲームショウで見た感想ですが、、、

ふむふむ。そうなんですか(^^;

ネズミさんもカクカクしてました?

実際、見てないので何とも言えませんが
ソフトによるのでは?

いや、そのカクカクしてるソフトを作った人に
「おい!ちゃんと作れよ!」って遠まわしに
バッシングしてるわけじゃないです(笑)

そのように思えるのは、気のせいです(たぶん
(笑)


From ぱるさー( Mail ) To c_room@dengeki at 2001 10/15 23:20

おはつです〜

こんばんは〜前に1度チャットで会った(その時はTETSU)だったかな?かぶの知り合いです〜日記を前に読ませてもらって、酒豪なのでびっくり!俺も飲む方だとおもうが、そちらの飲みっぷりには、かないませんなw ここに立ち寄ったきっかけで、HPを作ってみましたよ。てこ入れしなくては、みんなに見せられんが。
ゲームショーに行ってきたんですね。DCユーザーには、悲しい出来事だよね。家はDC2台しか、ハードないのでとてもかなしいwどのハード買うか検討中です〜(DCで満足してるし)
たまに、日記読みに来ますね!それでは、おじゃましました。



ぱるさー殿へ

あい〜。ここでは、初めまして(笑)

>俺も飲む方だとおもうが、
>そちらの飲みっぷりには、かないませんなw

ええ、多分、負けません(笑)
摂取カロリーの80%がお酒という説もちらほら
(笑)

 
HP始められたそうで、いろいろ手間かかるけど
焦らず、勉強してください。

判らないことがあれば、うちに「でんごんばん」
に書いておいといてくださいな。

助言は惜しみませんので。

>ゲームショーに行ってきたんですね

にひ♪騙されましたね(笑)

実は、行ってません(笑)

あの日記は、ぜ〜んぶネットで情報を拾いまくり
裏を取りつつ、まとめたものです(笑)

今回のTGSのセガ関係の情報は沢山有り過ぎて
裏を取るのが大変でした(^^;

もう、途中で止めようかなって思ったくらいです
(笑)

都合、3時間もかかりました(^^;

では、暇な時に暇を潰しにでも覗きに来てやって
くださいな♪



From かぶ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/15 23:15

お疲れ

さんでした。



かぶ殿へ

はい、疲れました。もう御免です。
の・・・筈だったのですが・・・

何故かスタジオに行っていたり(謎

もう、しりません。ひっとまかせ〜(笑)


From らす To c_room@dengeki at 2001 10/07 01:19

久しぶりです

実習、勉強、また実習とエンドレスな日々になり、なかなかこれなかった…泣
それはそうと、サカつく2がついに発売決定しましたね〜♪嬉しいことだ♪
でも、内容的なもの(イベント等)はあまり変わってなさそう…笑

RJも復活するとか話も出てるみたいですね〜。
…するといいなぁ



らす殿へ

あい お久し♪

サカ特2決まりましたね。
今回は、入手しようと思っています♪
(また、ゲームまみれだ(笑))

実習、勉強のエンドレスでしたか(^^;

あたしは、仕事、ネットのエンドレス(笑)
つうか、ネットが最近仕事にも時間的に
食いこんでるし(笑)

なんか、まったりが恋しいかも(笑)
どこかに、まったりと失踪しようかな(笑)


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/06 01:08

セネガル

以外に強かった(^^;
藤本はポスト森島になれないね
うちの桜井を選べばよかったのに

サクラオンライン
帝劇三人娘とデート出来るので買います
帝劇三人娘とデートはロマンなので(笑)

オコジョさん
一般評価は低い様子(T-T)
個人的には好きなのに




こぱ殿へ

強かったね(^^;
つうか、日本が中盤作れて無かっただけ気味。

藤本の使い時は、中田(英)と同時に使う!

ただでさえ、日本人の顔が見分け難い
外人にとって、藤本の顔面プチ中田モードは
脅威なはず!(笑)

え?背番号で判るって?

じゃ〜、18と16にしたりとか(笑)
(パット見、一瞬戸惑う(笑)顔も顔だし(笑)

もしくわ、藤本氏にシークレットシューズを
履かせて、中田として出場させて、敵のマークを
背負ってもらう(笑)

そして、中田は藤本で出場(笑)

あ。駄目だ・・・。中田がゴール決めたら
阿波踊りしないと、バレる!(笑)

>サクラオンライン
>帝劇三人娘とデート出来るので買います
>帝劇三人娘とデートはロマンなので(笑)

ノーコメンツっ(^^;

>オコジョさん
>一般評価は低い様子(T-T)
>個人的には好きなのに

なぬ!評価低いなりか!?
ちっ。世間なんて、所詮、くだら(以下自粛)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(自粛継続)もないし、
駄目駄目だね(笑)(謎)

「シャーーーー!」(笑)

From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 10/06 01:07

うーむ・・

>COC

シレンはまだ買うか決めてないっす。DQ4とサカつくもあるので・・

あとチート問題は多分起きるでしょうね・・・GBのがそんなに荒れてるいうのは初耳でしたけど。

>ギコテイ

お〜久しぶりじゃないかね(゚д゚)

シレンはまだ買うか決めてないのでねぇ・・というか買っても助けてやらんけどナ(笑)

あとアニフリってのはアニステの事かね??行こうとは思ってたが、全然行ってないな(汗)





NEKO-ZZ殿へ

サカ特2は、欲しいけど、微妙(時期的に)
DQ4は買うけど、買う前から『未開封』が
決定済み(笑)

多分、2年後くらいに、開封する(笑)

From かぶ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/06 01:06

あらま

 気持ち良く寝てるとこを
 起こしてしまったらしい。

 気を使ったつもりが裏目に
 出たか?

 でも毎度の事だったりする。
 何でも裏目に出る。(涙)



かぶ殿へ

>気持ち良く寝てるとこを
>起こしてしまったらしい。

??

なにをどこで、どう判断して、結論に至ったかが
ズバっと抜けてるので『らしい』と言われても、
なんのこっちゃ判りません(笑)

>気を使ったつもりが裏目に
>出たか?

>でも毎度の事だったりする。
>何でも裏目に出る。(涙)

気を使われた形跡を探してみても微塵も無い気味
(笑)

毎度の事で裏でも表でも、どっちゃでもいいけど
そのまえに、毎度の『主語』抜けを何とかして下
さい(笑)




From ゲキテイ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/06 01:05

あ、DCでシレンが出るんだ

これ気に買おうかな(笑)
トルネコ1がかなり好きだったからやってみようとは思ってたので(^−^;
し、しかし!12月とは!
金がもっとも減る時なのに〜(T−T)
なんとか工面せねば、、、
ネット対応 これは魅力的! RJが終わったので丁度イイ!(・∀・)
13日のゲームショウに行くので堪能してきます(笑)

サクラオンラインはアニフリでは自分しか買わなそうだ(^−^;
正直あれはぐる温ですね がっくりしまくりました
1人しょぼんと遊びます(笑)

>ギコ猫
( ´∀`)シレン買ったら救助しまくってくれモナー
(;´Д`)あとたまにはアニフリにも来てね



ゲキテイ殿へ

これが、DC最後の隠し玉になるかな?(^^;

つうか、個人的に、サクラ4とプロペラと
シレンの3作で幕を閉じて貰っても構いません。
(^^;

十分です。それで。

『連ジ』は出ても繋げないし・・・(笑)

12月か〜〜。今年の12月は・・・
ちょっと、大量出費な予感・・・(^^;

サクラオンラインは↑に一人居ましたよ(笑)


From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 10/03 01:30

DCでシレン!?

という訳で出る様です。

http://www.tcp-ip.or.jp/~minaduki/game-n/dc-game.htm

ソースは上のやつ以外に見あたらないですが決定と出てるので、今週発売のゲーム誌にでも載ってるのかもしれません。

機種DC

不思議ダンジョン シレン外伝 女剣士アスカ見参

12/20発売 価格6800円 ネットワーク対応

上のソースによるとGB2(私はやってないけど)の救助隊?がネットワーク対応で出来る様です。

いや〜まさかDCでこの時期にとはねぃ(笑)

後、サカつく特大号2も12/13に決定の様です。



NEKO-ZZ殿へ

や〜〜〜ん。日記とネタが被ったにょ〜ん(笑)

NEKO-ZZ殿のカキコが00:29で、
日記のアップが00:57(^^;

う〜〜。数字的には、あたしが被せてるね(笑)

でもね、でもね、でもね。

NEKO-ZZ殿のカキコには、気付いてなかったの〜
ホントなの〜〜。

つまり、気が合うってことなり(笑)

って、被った云々は、別個として、
DCシレン、たっのしみ〜〜♪

まだ、少し先だけど、買います?

あたしは・・・あたしは・・・
厳しいんですけど・・・多分、買う。

でも、1つ心配なことが・・・

GBCのシレン2で起きてる問題なんですけど、
アイテム交換機能を使って、チートアイテムが
バラまかれているんですよ・・・(-_-;)

なんか、もうウンザリって感じなんですけど、
DCでも、多分、チートアイテムが氾濫すると
思うのね・・・(-_-;)

つうか、確実に氾濫する。もう、これ断定。

いやさ、シレンってチートしたら・・・
ほんとーーーーに、プレイする意味って
ないじゃない。

だから、GBCのチート氾濫には、
本気でびっくりしたの。

だって、シレンで遊ぶ人って、
シレンの、あの厳しい環境の中で
ストイックにチクチクと攻略していく楽しさを
知ってる人だと思っていたのよ。

だから、仮にチートアイテムを流す輩が出ても
それに、群がったりしないだろうと・・・
思ってたんだけど・・・

凄い勢いで、広まっちゃって・・・

なんか、凄いショックでした。

だから、DC版での救助の依頼と依頼引き受けを
どのような形でネットで行なうか、現在はわから
ないけど、専用サイト経由のデータ登録制に
なったとしたら、チート配布が横行するだろうね

なんか、私的にシレンとシレンを囲むユーザーが
ゲーマーとしては、最後の砦のような感覚を
持っていたので、GBCで毒された様を見た後
すっごく、へこみました(-_-;)

ま、現時点ではDCの詳細は判明してないので、
今後、要注目で追いかけていくつもりです。




From YOKO-HMX( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/03 01:29

おぉ・・・

>RJ続編希望HP
お・・こちらでも話題に上ってますかw


「続編希望のメールは、直接ハドソンのHPからメールをだしましょう。」

散々メールを出そうってのを言いまくりだったのも・・・僕です(爆)

でも、続編希望HPができるとは思ってもみませんでした(^^;

とりあえず、、スタッフの方と面会して「メール1000通あれば」
という現場に僕がいましたので(笑)
メインルーン00でした。

えーと・・続編についての事をそこにいた人たちと
何度か質問してみたところこんな返事が返ってきました。

続編をだしたくても出せないんだそうです(^^;
なんか、上のほうではRJは面白くないっていう
思われているんだそうで、続編を出すには
そこの押しが足りないのだそうです。
で、ユーザーからの声があればそれが社内に伝わり
なんとか押し切れるんだとか。
で、具体的な方法を聞いたところ、メールを。
ということでした。
そして、どのくらいという質問をしてみたところ
1000通あれば、、、とのことです。
少ないようで・・・多い数ですよね・・・

そこにいた人が本当のスタッフなのか?
という声もあるんじゃないかと思います。
でも、むしろ、「信じるべき」だと思いますよ。
最初から疑ってたんじゃ話しにならないですしね(笑)

まあ、いずれにしろ、そこにいた1人として言えるのは
そんな感じです。

あと、続編希望のメールが強ければメーカーは
多分動くんじゃないかと思います。(勘ですけどw)
現に、トレジャーストライクはいったん停止したサーバーが
ユーザーの声で復活するという事になったんですから(^^;

なので、、信じてもよいと思います。

あ。そろそろ大学でPC動かしてる部屋が閉まってしまうのでこの辺りで、、(^^;
ではではー。



YOKO-HMX殿へ

ま、信じる疑う以前の問題でしょうね。

メールボックスに、累計で1000通規模の
RJ2要望メールが届くとなると、否応無く
その話題が車内で出るのは必定ですしね。

とりあえず、今は『企画会議』の席に
RJ2の案が上るのをユーザーの力で
やってみようじゃないのって段階ですね。

出る出ないはその後、つまり企画会議で
メーカーが決議することで、そこまでユーザーが
介入するのは、ちと、望み過ぎだと思うし(笑)

あたし立ちの熱意で審議の壇上にRJ2を上げる

だから、要望しないと、審議もしてもらえない。

で、1度の審議が行なわれて、駄目だったという
何らかのメディアを通して、伝わってくれば
第2期要望作戦を実行すればいいし(笑)

そう、審議で可決されるまで審議の壇上に
上げつづけないとね(笑)

その審議の壇上に上げることに繋がるのが
要望で、要望=発売と勘違いしてる人が
多いようなのも、少し心配でし。

そうです。ベタですが
『小さな事からコツコツ」です(笑)



From しるば To c_room@dengeki at 2001 10/02 01:58

cさんにオススメのサイトです

結局RJいけませんでした(汗)
データは死んでるはディスクもないわと・・
とりあえずRJ2の署名をしているサイトを発見いたしましたので
ご報告を・・すでに既出でしたらごめんなさい

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/6309/rj2.html



しるば殿へ

ディスクもなかったのですか(笑)
それじゃ、無理ですね(笑)

あ、それと、紹介して頂いたサイトは
RJサーバーでは、結構メジャーなサイトだったり
しまする。

でも、ここでは、その情報を出したことないので
『既出』ではありませんです♪

ということで、これを見て頂いてる、
元RJユーザーさんの方、是非、行動に参加して下さいませ〜。

詳細はサイトを御覧になって頂くとして、
「ホントにユーザーの声でメーカーが動くの?」
「あやしいよ」と思う方もおられるでしょうが
それは、やってみないと判りません。
(この点については近日、日記で取り上げます)

ということで、しるば殿が書き込んでくれた
サイトに、れっちご〜!ですぞえ

From かぐ To c_room@dengeki at 2001 10/02 01:31

ク●ゲー

たしかに、今のゲームでク●ゲーと言えるゲームは、
ほぼ無いに等しいですねぇ。
ファミコン全盛の頃は、本当に「遊べない」
ゲームがいっぱいありましたよね(笑)

伏字で例をあげるなら…
「星をみ●ひと」とか(笑)
このゲーム、自キャラをフィールド移動させるのが
言語道断に遅くて
例えば街の端から端までを歩くだけでも
膨大な時間がかかってしまいます(笑)
時間的に、非常にクリアが困難(笑)

ディスクなら「レリ●ス暗黒要塞」かな。
ちと、微妙なトコなんですが…このゲーム
ロードが非常に多いという点があります。
あと、ディスク枚数も多くて
ちょっと進んではロード、ディスク切り替えの
繰り返しで、ゲームしている時間よりも
ロードとディスク切り替えの時間の方が
多く思えてしまう(^^;

SFCなら「マ●マカ」ですね。
このゲームは、バグが修正されていない為
プレイ中にバグってクリア出来ないケースが
多々あります(^^;
エンディングでバグったという
報告も聞きましたよ(笑)

…こういう、物理的にクリアが非常に困難な
ゲームを指してク●ゲーというのよね(笑)

ゲーム難易度が言語道断に高いのは
「挑戦的なゲーム」なだけであって
ク●では無いですね。

あと、みんなが何かにつけて例を挙げてくる
「スペランカー」はク●では無いですね。
だってワシ、5周クリアしたもん(笑)
しかもコンティニュー無いから、めたんこ
ハラハラしてオモロイし(笑)
クリア手前で、穴に落ちてゲームオーバーとか
泣けるけどイカスよ(笑)

私的には、ハラハラしたり、悩んだりしてこそ
ゲームだと思うワケです^^
だってゲームなんだもん(笑)

フラグ立てRPG等で話が面白いゲームは、
ゲームが面白いワケではなく
ストーリーが面白いということに
気付かなければいけませんね。
そしてそれは、別にコンピューターゲーム
というメディアで無くても表現することは
可能ということも覚えておいてほしいです。

事実、コンピュータゲームが数少なかった
ワシ達の世代は、このフラグ立ての
擬似参加型ゲームってのは
主にアドベンチャーゲームブックという
本を指していたんですよ。
TRPGがお手軽に、一人でも楽しめる
と言った感じのモノです。

ダイスで敵と格闘、倒すとステータスUP
倒したか、倒さなかったかで
割り振られたページに進んで進行していく
といった感じです。
宝箱を発見して、開けるか、開けないか等の
行動でもページが割り振られてて
その割振られたページに進むわけです。

ね?別にコンピューターゲームというメディアで
無くても表現しているでしょ^^

ここいらへんの認知度の差が「ク●ゲー」という
言葉の意味合いを変化させてしまっている
要因の1つになってしまっている気が
しないでも無いですね(^^;



かぐ殿へ

うお!伏字ゲームが全て判ってしまう(笑)
つうか、当然ですね。世代的に(笑)

スペランカーは、全然ク●ゲーじゃないですよね
つうか、かなり、ゲーマーを刺激してくれる、
ハイブリットなゲームでし(笑)

たぶん・・・今の中高生や主なゲームユーザーに
『魔界村』をプレイしてもらうと・・・・
ク●ゲーの罵倒の嵐が返ってきそう・・・。

難しい=ク●ゲーと言い出しら・・・
あれもこれも・・・ク●ゲーにされちゃうね・・

初期のドルアーガーや、ファンタジーゾーン
妖怪道中記やウィザードリー・・・

全部、今のユーザーにしたら・・・(^^;

ニュージーランドストーリーなんか
叩かれまくるかも(笑)

>フラグ立てRPG等で話が面白いゲームは、
>ゲームが面白いワケではなく
>ストーリーが面白いということに
>気付かなければいけませんね。
>そしてそれは、別にコンピューターゲーム
>というメディアで無くても表現することは
>可能ということも覚えておいてほしいです。

>事実、コンピュータゲームが数少なかった
>ワシ達の世代は、このフラグ立ての
>擬似参加型ゲームってのは
>主にアドベンチャーゲームブックという
>本を指していたんですよ。
>TRPGがお手軽に、一人でも楽しめる
>と言った感じのモノです。

ええ、知ってます(笑)
つうか、知りすぎてます(笑)

非常に好きでした。

テキストオンリーだからこそ、
想像力が掻き立てられて、一時期、凄い勢いで
買いまくってました(笑)

一冊で何パターンも楽しめて、
ザッピングな感じが、かなり良かったです。

でも、これも、典型的な世代のギャップに
なるでしょうね(^^;

今のデジタルな世代だと、
たぶん見向きもされないでしょうね・・・
>アドベンチャーゲームブック

なんでも便利になって、その功罪として
なんでも面倒に感じはじめてるし・・・

極論、『想像』することが面倒な部類に
入ってきてる印象を受けます>今の10代

ロードオンリーな自分の貧しさに・・・
気付いてくれると、もっとね・・・
いろいろと楽しいんだけど・・・(^^;

ゲームだけとってみても、メーカーからリリース
されて、それを入手してっていう段階で、
終わってしまってる感じです。

与えられた素材を使って、消化してるだけ・・・
その素材を通して、生まれてくる自主性は皆無
だったりするんでしょうね・・・(^^;

だから、ゲームのやりこみとかを
雑誌で特集したりしてるのを見ると、
すこし、ホっとします。

それと同時に
ああいう記事を見て「マニア・・・」という
言葉だけで素通りしてる人の貧しさが
脳裏をよぎったりします(^^;

自らクリエイトし自主性を個性と主張する事を
面倒臭がり放棄し、責任転化という、非常に
安易で楽な屁理屈だけに特化したいるのが
今の10代って感じを受けます・・・。
(ネットのBBSとかで良く見かける(^^;論点
履き違えのメーカー罵倒とか(^^;)

勿論、全ての10代がそうだと言ってる訳では
ありませんです。

そして、10代以外の人が、そうじゃないと
断言してるわけでもないです。

あくまで、大半の統計的な印象ね(^^;


From 月臣なおき( HP ) To c_room@dengeki at 2001 10/02 01:36

GC

Cさんが会った、その「air」さんは自分とは別人です(笑)
チャットはここ数ヶ月行ってないので…
そういや、新HNして、チャットの時はどうするか考えてませんでした(^^;
おそらく、「summer」を使うと思いますが。

<ルイージマンション for GC
面白い、とは思うんですけど…
やっぱり、アクションが掃除機で吸い込むだけってのは、飽きが早いかも・・・(爆)
もう一つくらい、何かアクション要素があればもっと遊べた気がします(^^;


月臣なおき殿へ

なるほろ、別人さんでしたか。納得(笑)

><ルイージマンション for GC
>面白い、とは思うんですけど…
>やっぱり、アクションが掃除機で
>吸い込むだけってのは、飽きが早いかも・・・
>(爆)
>もう一つくらい、何かアクション要素が
>あればもっと遊べた気がします(^^;

ふむふむ。行動の幅が狭い気味なのね(^^;
そうだね。確かに、複数の行動の展開が
あるほうが、ゲーム性は高くなるしね。

まだ、実際にプレイしてないので
あたし的には、核心めいた感想を言えませんが、
もう少ししたら、買うので試してみまする

From ゲキテイ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 09/29 01:46

早速れきん家に

掃除機で吸い込みにいかねば!(笑)

プロペラアリーナの件の原因の1つがおいらです(^−^;
公式の情報が出るまで言わないように気をつけますm(−−;)m

PS2はポポロ3とSO3(と天外魔境?)が出るので値下げして壊れにくいとの評判が出れば買い時です(笑)あとPS2にモデム&HDDセット




ゲキテイ殿へ

>プロペラアリーナの件の原因の1つが
>おいらです(^−^;

いやいや、セガBBを見て、完全に鵜呑みに
しちゃったのは、あたしですし(笑)

>PS2はポポロ3とSO3(と天外魔境?)が
>出るので値下げして壊れにくいとの評判が
>出れば買い時です(笑)
>あとPS2にモデム&HDDセット

壊れにくい(笑)無理臭いね〜(笑)

それと、そのフルセット(笑)お幾ら?

そのセットで35000円なら買うよ(笑)

普通に買ったら、65000円か・・・。

あと一万ちょっと足せば・・・
1.5GヘルツCPUのPCが買えちゃうよ。
(モニター無し)

HDD出して、読み込み早くするとかが、
今のところの主な恩恵じゃない。

あれって、意味無いさ(笑)
HDDに頼らないとデーターが拾えないほど
本体RAM容量が少ないのが大問題だよ(笑)

下位互換の弊害はどんどん大きくなるし、
フラッシュメモリーのクラッシュや、
本体RAMが貧弱すぎたり・・・

これって、設計ミス・・・だよね(笑)

困ったものです。

取り敢えず、DVDAV機能カットと
下位互換機能削除で値下げ熱望。

余分なもの積みすぎやっちゅ〜ねん!(笑)

From れき@月臣なおき( HP ) To c_room@dengeki at 2001 09/29 01:47

任天堂〜♪

どうもお久しぶりです〜
この前HN変えたので、今後は「月臣(つきおみ)なおき」でお願いします♪

と、前置きは置いといて・・・(謎)
買いましたよ! ゲームキューブ!
とりあえず、、、本体が小さいです(爆)
ソフトも8cmディスクだから、めちゃくちゃ小さいし(笑)
今は、マリオを探しつつ、お化けを退治してます(爆死)
読み込みはなんか、カートリッジの時より早いぐらいです(^^;




月臣なおき殿へ

ふむふむ、HN変えたのですか。
で、チャットの時はHNどうしてるんです?

この前『air』さんに「れき?」って聞いたら
違うってことだったので、???です。

それと、GC買いましたか。

うん、噂で、アクセススピードの事は聞いてまし
たが、やはり、読み込みを感じさせませんか。

任天堂はどのメーカーよりも、一番読み込みに
拘っていましたから、そのポリシーが顕著に
現れているマシンなんでしょうね。

あと、音も静からしいですね。
そして、本体は小さい。
ハード単体だけでみれば、隙無しって感じ(笑)

これで、XBOXが、読み込み遅いし、
うるさいしって感じだったら、笑える(笑)

DC2だから、音に関しては、うるさいかもよ
(笑)

From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 09/27 01:43

トドメ

PS2買うのにトドメを刺してあげましょう(笑)
10月に、Jリーグウイングイレブン5発売
12月に、パーフェクトストライカー4発売
さぁ買う気になったでしょう(笑)



こぱ殿へ

う〜〜ん、サッカーゲームは・・・
正直、飽きちゃった気味(^^;

いやね・・・
ずっと切り口が同じでしょ>サッカーゲーム

なんていうか、ゲーム的に進化、発展してないか
ら、グラフィックこそ、凄く美麗になってるけど
それはマシンのスペックが上がったから当然とい
えば当然だしね(^^;

今までと違ったサッカーゲームを待ってる気味。

ちょっと、例えとして弱いけど
ファミスタが飽和したあとにパワプロで
新しい野球ゲームの感触が出てきたでしょ。

ああいう変化というか、進化が欲しいでし。

リベログランデは、そういった意味での
野心作でああったけど、続編でバランスが悪く
なってしまったから、後が続かなかった(^^;

う〜〜ん。なんか、新しいサッカーゲーム、
出ないですかね・・・(^^;

一応、あたしの夢っていうか、
こういうサッカーゲームがしたいっていうのは
あるんですけど・・・実現は難しい気味。

まずオンラインベース。

プレイヤーはサッカー選手としてサーバーに存在

試合は22人のプレイヤーで対戦。

試合で行なったプレイが各ポジション毎に
細かく採点され、累計ポイントして換算さる。

そのポイント次第で地区代表に選出されたりして
召集されたプレイヤーは地区VS地区で試合。

その後、日本代表試合とかも組まれたり。

それこそ、サッカーに国境はないから
世界各国でサーバーが動けば、文字通りの
サイバーワールドカップも開催できたりする。

プレイするだけでなく、観戦も可。

これが・・・あたしが夢見るゲームでし。

ただ、現状のインフラでは、不可能です(T−T)

オフラインベースのサッカーゲームなら、
まず、チームを動かすのでなくて
選手一人に、操作を限定して欲しいなりね。

で、特殊コントローラーを使って、選手の視野の
動きを実現して欲しいですね。

リベロ2でも視野を動かしながら・・・っていう
機能はあったんですけど、いかんせんボタン操作
で行なうには、操作性的に無理が・・・(^^;

で、特殊パッドで、パッドを右に倒せば
カメラアングルは右に向いてって感じで、
その時にドリブルで賭け上がっていたら、
それは十字キーなりで操作してて、
視点だけが変わる。

つまり、サイドラインを賭け上がりつつ、
ファーサイドを見ながら、ニヤサイドの動きも見
える3Dタイプのサッカーゲームでし。

そんな感じで、サッカーゲームの進化を
熱望中です



From kairi( HP ) To c_room@dengeki at 2001 09/24 02:32

ウイルスですか・・・

おひさしぶり〜
海里です

えらいもんがPCに住みついてしまったみたいですね
復旧作業がんばってください

うちのPC 約2年前のでウイルスソフト更新してなかったのでネット繋ぐ時、結構ドキドキでした
で、また新しいウイルスが出てきたみたいでまたもやドキドキです・・・

いつかウイルスがなくなる時こないかと夢見る海里でした



海里殿へ

>うちのPC 約2年前ので
>ウイルスソフト更新してなかったので
>ネット繋ぐ時、結構ドキドキでした

うお!そりは・・・怖過ぎ(^^;

え!?で、今は更新してるのよね?
まさか・・・そのまま?(^^;
なっわけ無いよね(^^;

それと、今回のトラブルは結論から言えば
ウイルスソフトが壊れて、その影響がマシン全体
に波及していたのが原因のようです。

でも、壊れるって・・・ね〜(^^;

まさか、破壊された!ってことは無いよね(笑)

取り敢えず、直ったので一安心。
(直ったのかよ!?っていう疑惑は若干残る)
(笑)

あと、焦ると思わぬ失敗をしてしまうものですね

今回の復旧の際にちょっと、とっちらかって・・
知り合いに迷惑をかけてしまいまちた(T−T)

そして、結果、自分にも跳ね返ってくる
問題ですので、暫らくは心配な日々が続きます
(-_-;)

焦りは、恐ろしいです(-_-;)


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 09/07 01:51

CM

バンテリンのCMやりすぎ!(^^;
しかも、我がヴェルディを最下位に
した元凶が出てるし(笑)
シェンムー2・・・
また無駄使いをしたか(笑)



こぱ殿へ

確かに『バンテリン』も多い(笑)

松木氏が言っても、説得力ないから(笑)
買いたくないよ(笑)

腐敗しそうだもん(笑)

で、シェンムーは、
もうお金かかってないんじゃないかな?

取り敢えず、一章が出た時に、全章の大まかな
構造は出来ていたから。

微調整と追加システムは「裕」さんだから
仕方ないでしょう(笑)

From scopedog To c_room@dengeki at 2001 09/01 02:32

はじめまして

こむばむわ ̄o ̄♪
新着日記から来ました。
RJネタに↑つられました(笑)
日記にあったRJの要望点はまさに
その通り♪プレイした人なら
うなずくのみヽ(´o`)/
早速VM探して復活してみたいス。
いろんなライセンスが、ごっちゃ
になって、どのゲームのライセンスが
いつ切れるか解らなくなってきてます。
前の時は、ライセンスの購入記録が
残ってたはずなのに、最近は表示され
なくなった様な?(そうですよね?)
では ̄o ̄頑張って応援しましょ〜。
ワッショイヽ(´o`)/ワッショイ♪
おじゃましましたーー!!



scopedog殿へ

初めまして。scopedogさん。ようこそです。

RJネタに釣られましたか(笑)
ふふ。罠です(笑)

VM探してとのことですが、見付かりました?
見付かったけど、データ消えてたというオチは
有りがちですが、衝撃度はキツイので少々心配
です。

それと、ライセンス期限の表示ですか?

えっと、それは購入画面で(ドリム)なら
出ていたと思います(自信無いです(^^;

もしかしたら、ドリム口座にシステムが変化
したので、そちらの口座記録からじゃないと
見れないのかも。
(これも自信無いです(^^;

そ、それはそれとして(逃げたと言わないで(笑
ルーンジェイド2、出ます、出させます。

なんなら、出します(笑)

気合は大事です(笑)

その前に、疾風4出さないと・・・(笑)

ということで、最後の1ヶ月、がんばりましょう

では、また暇な時にでも覗きに来てやって下さい
まし。


From ぽむぽむ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 08/15 01:45

初めまして♪

ロボダッチ・・・いや実に懐かしい響きですね(^^;ゞ
たしかCMでは「人間だったら友達だ〜けど ロボットだからロボダッチ」っていうのと「イマイのイマイのロボダッチ」ってのをが
あったと思うんですが・・・なにぶんずいぶん前の記憶なもんで
確かではありません・・・

あとシレンやってらっしゃるんですね♪
私はシレンは64のやつに結構ハマったんですが、今回の
ゲームボーイのやつはどうですか?
・・・って聞かなくても日記にそのハマリっぷりが書いて
ありましたが(^^;ゞ



ぽむぽむ殿へ

初めまして、ぽむぽむさん。

ふむふむ、
CMは何パターンか存在したようですね。

どちらも、全く覚えてないんですけど(^^;
年齢的にギリギリでして(^^;

でも、とても夢中になっていた事は
思い出したので(笑)今、ロボダッチ購入計画を
推進中です。(笑)

あと、シレンは・・・泥沼です(笑)
64版は回避というか、あえて無視してたんです

時期的にシレンの入る余地がなかったので・・・

でも、結局、GBで買っちまいましたので・・・
泥沼ノンストップ超特急です(笑)

やっぱ、携帯機に合うゲームですね。シレンは。

ついつい、気軽にスイッチが入れられるので、
泥沼の入口を自ら、ポチッ!ポチッ!と
いたるところで発動してしまい、困りものです
(笑)

思う壺ってやつですね(笑)


では、またお暇な時にでも、覗きに来てやって下さいな。



From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 08/07 03:31

結果

どうもです〜
キャイ〜ンはダメだったんですね〜(笑)
坂本ちゃんと大竹は以外だな〜

ウリウリナリナリの前は
世界征服宣言でした(笑)




こぱ殿へ

その前は『SYALALA』です(笑)


From こぱ( HP ) To c_room@dengeki at 2001 08/05 23:29

ウリナリSP

見なかったので分からないんだけど
結果はどうなったの?
予告でゴルゴ、コケてたけど

みつばちウッチーは千秋が居ないから無理です(笑)


こぱ殿

結果は

ラテン2級出場組み

大竹&ジニー。3位(二級獲得)
さかもと&神戸。5位(二級獲得)
ウド&小野。7位入賞


ラテン1級出場組み

ブラボー&ジニー。5位(1級獲得)
勝俣&山川。3位(1級獲得)
ゴルゴ&小池。優勝(もち1級獲得)
↑決勝戦7組の内

天野&神戸。3次予選敗退(準決勝手前


モダン1級出場組み

南原&彩兄さん。決勝戦進出(1級獲得
順位は次回で放送予定

以上が結果でし。

とにかく、ゴルゴ組みは、完成してた。
みていて、まわりの人と明らかに1つ
上のレベルに達していました。

あと、ラテンの南原さん組み。
こっちは、半端じゃなく凄かったです。

なんか、ウルナリ社交ダンス企画で
初めて社交ダンスの域まで上り詰めていました。

見ていて、ほんきでウットリするくらいでした。

まわりの出場者と、まったくひけを
とらないダンスに、ちょっと鳥肌たちました(笑)

なに、本気で踊ってるんだ・・・
この人達は・・・って感じ(笑)

しかも、その本気が、半端なく
踊りこんできたぞ〜って感じで
本域なんだ!って驚きました。

やってる事は、今までのシリーズと
基本的に同じように思えますが、
なんか、全員、本気で取り組みだしてます。

いままでも、それなりに本気だったんでしょうけど(笑)

その本気の、もひとつ上の本気で
この企画をやってるようです。

もう、企画の一環っていうレベルじゃ
なくなってきてました(笑)


From NICEN( Mail ) To c_room@dengeki at 2001 08/04 04:03

おひさですしw

どうもお久しぶりですw
UOでスキルを上げつつ、カルドでカードを集めつつ
FFXでスフィアを集めて・・・というゲーム生活をすごしています♪

FFXを早く終らせて、UOとカルドに専念したい所なんですが、
ゲームの魅力においては、UO・カルドの方が一枚上手で、
このままでは、Xをクリアする頃には夏が終ってそうです・・・TT

このまえカルド2で、オンラインで4人対戦をしていた時に
「スペルカードONLY」でやってる人と戦いました(初めて♪
嫌がらせカードを巧みに使い、高い土地には一度も止まらずに、
結局終了してしまい、驚いた事にその人は「3位」になっていました・・・。
終った後に、本人曰く「クリーチャーを入れた方が良かった・・・」だそうですw
バトルを一回もしないなんて、俺にはちょっと苦しすぎますわ・・・。

オンラインで会った時は戦いましょうw
まだまだひ弱なカードですが・・・。




NICEN殿へ

スペルオンリーのブックて結構強いのよね。

つうか、最強説もあるくらい(笑)

その為に「スペルオンリーは使うな!」
と、鼻息荒くする人も多いそうで(^^;

でも、オンリーだと、なかなか
情況が揃わないと、難しいですよね。

大体、カードが揃ってくると
クリーチャー4割、スペル4割
アイテム2割くらいで、まとめる場合が
多いようです。

にしても・・・欲しいカードが
全然集らなくて・・・まいっちんぐ。

いらないのばっかり・・・(T−T)

なんとか、せねば・・・(^^;

From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 08/04 04:02

むむっ・・・

確かにルーンジェイドっぽい気がしますな!!
メーカー名が不明なのもさらにそれっぽい感じが(笑)

( ' -')y-{RJの新作ならキューブも買わないといかんのぅ、、、、

NEKO-ZZ殿へ


え〜と・・・。
ガセネタをばらまいちゃいました(笑)

違いました・・・m(_ _)m

でも、諦めてません(笑)

RJは無くても。GCは即買いでし〜♪
ルイージにメロメロなのさ(笑)



From YOKO-HMX To c_room@dengeki at 2001 08/04 04:01

日記見ました〜

あ。連続での書き込みですみませんm(_ _)m

日記を見させてもらった限りだと、、、
明らかにRJの続編ですよね(^^;
RUNEって(笑)

もしも、予想が当たりだった場合
RJで未完成だった部分を良くできれば
かなり良いゲームになると思いますし、
続編がどんな感じになってくるのか
凄い楽しみですね(^^;


YOKO-HMX殿へ

予想は・・・大ハズレでした(-_-;)
散々、煽っておいて申し訳ないでし。

結構、本人も盛り上がっていたので・・
なんか・・・

恥ずかしいです(*'-'*)ゞ

あのタイトルを見せられてしまったら、
ああいうふうに反応してしまうしか。
あたしには術は無かったです(笑)




From YOKO-HMX To c_room@dengeki at 2001 08/04 04:00

原因は

昨日、色々とハード面に詳しい人達やサポートセンターで聞いたところ、どうやらハードディスクがクラッシュしたようです。(^^;
HDの鳴っている音を話しただけでそう言われました。
HDクラッシュについてはうちの日記にちょっと書いときましたので参考までにどうぞ。(^^;
つーか買って三か月でクラッシュっていくらなんでもやばいような、、。あと、実はCDドライブも調子悪いです、、。
なんか、異名が着いた理由わかった気がします(^^;
さすがにDynaBooKは今後買わないです(笑)
ちなみに、まだ保障期間内なので、修理費は無料になりそうでした。

YOKO-HMX殿へ

HDDクラッシュって、なるときは・・・
こうも、あっさりと・・・くるんですね

なんか、めたんこ恐怖です・・・。

PC使ってると、いやHDD使ってる以上、
逃れられない・・・宿命なんですよね。

怖いな・・・非常に怖い。

やっぱり、そういう意味で、
外部記録媒体は必要ですね。

あたしも、はやいとこ、
買っておかないと、いつ、なんどき・・・


From YOKO-HMX To c_room@dengeki at 2001 07/26 02:59

・・(大汗)

えっと。
PCが突然起動しなくなったので、
UO行けなくなりました・・・(汗)

あうぅ・・・。


YOKO-HMX殿へ

チャット、色々、詳しく情況を聞きましたが
なんか・・・ゾッとしました。

やっぱ・・・早いとこ、外部記録媒体
買おうと思いました。

取り敢えず、なんでもバックアップとって
HDD臨終に備えねば(^^;

にしても、部品が外れてるとは・・・・
買ったばかりなのにね(^^;

あと、修理代、それ、心配ね(^^;


From YOKO-HMX( HP ) To c_room@dengeki at 2001 07/26 02:54

RJ

一足遅かったみたいでしたが、
今日復帰してみました。(^^;

やっぱり面白いですね〜>RJ

体が覚えてたみたいで、意識しないうちに
自然に指が動いてました(笑)


YOKO-HMX殿へ

入れ違いでしたか(^^;

で、操作ですけど、あたしもビビリました。
だって、サーバー引退後、
まったくメインキャラを触ってなかったのに
指が勝手に、バッシバシ動いて(笑)
まったく、ブランクを感じさせない
回復のタイミングと間合いの詰め方。

やっぱ、連夜、プレイしてただけのことはありました(笑)

[coc]


From NEKO-ZZ To c_room@dengeki at 2001 07/16 03:42

何となくカルド買ってみました( ´∀´)(レス下に付けました/coc)

タイトル通りです(笑)

まだストーリーモードをちょっとやってみたってとこなんですが、そろそろオンに行ってみようかと・・
で、Cさんは何処でやっておられるのですかな??今度対戦しましょう。私は全くの初心者ですが(汗)



NEKO-ZZ殿へ

買いましたか!ナイスです♪

まず、オンですが、今は勇気の塔の
ビギナーの3か4にいます。

一応、ビギナーサーバーと
踏まえた上でのカードで戦ってます。

あと、RJみたいに部屋が
作れるんですけど
「初心者歓迎/リガ」という部屋を
作ってることも多いです。

ただ、行く時間が、まちまちなんです。

取り敢えず、日記UPさせて、アニステで
ドコチャ入って、それから、
かぶやかぐと。「そろそろ行く?」って
落ち合って行く感じです。

あ、そうそう。カルドについて
疑問は沢山あるでしょうから
そういうのは、ジャカスカ
ネットゲーム専用BBSに書いて下さいな

わかる事でしたら、ジャンジャンお答え
しまする。

以上、
カルドセプト普及委員会アナハイム支部
サポートセンター室長。リガズィでした
(笑)


From coc To c_room@dengeki at 2001 07/12 02:33

レスx5です

かぶさん

>やっとこさ、リンク張り終えました。

うむ、ご苦労(笑)

>と、仕事での事な。
>上の人に独立する事って話した事
>あるん?

>自分が経営する事になるんやったら、
>一回くらい、練習兼ねて人んとこで、
>そうすんのも、一つの手とは思うで。

うん、独立前提でっていうのは
すでに承知してもらってました。

でも、今回のような形での独立は
望んでいないってのも承知してもらって
いたんですけどね・・・


こぱさん

>トルシエ
>好きにやらせてあげましょう
>今、監督代える訳にもいかないし
>広山は見たかったけど(^^;
>服部が出てくるとガッカリする(笑)

なまじ実績が出来ちゃったから・・・
変えづらいね・・・。

変える必要性がもっと表面化すれば
時期なんて、吹き飛んじゃうから。


NEKO-ZZさん

>ファーネーション死す・・

ええ、死にましたね・・・(^^;

なんか、大きなこと、言い過ぎたって
感じでする・・・。

あの、ラインナップ発表の時の
ファーネーションの説明記述を読んだ時
「ウルチマじゃん!」って思いましたし

やっぱ、サーバーだけで
処理せざる得ないDCでは
無理だったようですね・・・。

唯一の救いは、画面写真とか
細かいシステムの概要とかが
なにも発表されていなかったので
その分、少しでもショックは軽くて
良かったかな・・・って感じです。

>PS・RJ2でたらわすも
>買います(笑)

でます!出させます!念です!(笑)


海里さん


>忙しいor疲れ?
>おひさしぶりです

>最近HPを見にネットに
>繋ぎはしますが
>見るだけで終わりが続いております

>忙しいと言うよりも
>疲れてて眠いの方かな?

気付かぬ内に、蓄積してるのかもね。
夏だし、暑いし、それが尚更って
感じなのかもです。


>そうそう
>カルドセプトセカンド予約しました
>予約特典にカードが付くそうで・・・
>でもやる余裕あるかどうかが
>微妙な今日この頃

おお、カルド2購入ですか!
余裕を作って、楽しんでみて下さい。

あたしは、限界ギリギリな
ローテーションで頑張ります(笑)


>いまだにヤング・・・・・・
>もう、後数時間で取れます

>しかし、調教スキル
>全然上がりませぬ・・・
>40を超えた時は
>もう感激するくらいでした
>あそこまで上がりずらいとは
>思いませんでした

うん、テイムはエグイ程、
あがり難いですね(T−T)

誰かが「止めといたほうがいいよ」と
以前、あたしに忠告してくれてましたが
想像以上のあがり難さで、かなり困ってます(笑)

で、40なら
LlamaかPolar BearかWaitusを相手に
するのがオススメです。

45超えたらCougerがオススメ。


NICENさん


>どうも☆お久しぶりです。
>先週は会社に「監禁」されて
>おりまして、ようやく釈放されました
>TT

(笑)餌は食べれていたようなので
軟禁ですね(笑)

ご苦労様でし。

カルド・・・あと数時間後に入手!
それを思うだけで、ソワソワしまくり
う〜〜。とうとう、この日がやってきたのね!って感じです。

また、あのデッキ構成の悩みが
脳裏を占拠する日々が!(笑)

望むところです(笑)

From NICEN( Mail ) To c_room@dengeki at 2001 07/11 17:11

桃太郎恐るべし・・・

どうも☆お久しぶりです。
先週は会社に「監禁」されておりまして、ようやく釈放されましたTT
「今週は出勤しねぇぞ、ボケェ〜!!」

カルド予約してきました〜w
昨日ですけど・・・(オォィ
どうにか特典のカードは付いてきそうです。
発売2日前に予約を受け付けるとは「桃太郎」恐るべし・・。

このまえPSOで会った人にカルドセプトを「布教」しておきましたw
なんか面白いゲームを探していたらしくて、
「良い機会だからやってみてごらん」って1時間くらい誘惑してました。
向こうも買ってくれる気になったので良かったです♪

自分がカルドセプトを始めた時は、ルールがよく呑みこめてなく、
一体何をするのか解りませんでした(←アホ
とりあえずは色を合わせてクリーチャーを置くだけでw
しかし「土地LV」や「護符」また土地に作用するカードの存在を知り、
ただ普通にクリーチャーを戦わせるだけのゲームでは無いと知った時に、
このゲームの真髄を見た気がしました。
最弱のクリーチャーカードでも十分に使えるように出来ていたり(パウダーイーター等)
どんなに強いクリーチャーでも一瞬で消し去る事ができたりと
「戦術次第でどうにでもなる」と言う所に魅せられてしまいました。
この辺はUOにも通じるところが多いと思います。
始めた時は何をすれば良いのか解らず
とりあえずヘイブンをぶらついてましたw
こういったゲームは、ルールがよく解らない状態で止めてしまう事があるので、
非常に残念ですね・・・作り手側の問題でもあるとは思いますが。

長くなってしまい、すいません(^^;
なかなか「熱い」ゲームなんで、自分もかなり「High」になってしまいましたw
ゴリガンが呼んでますので、今から桃太郎に行ってきます。
それでは〜。