記事一覧

乙女とCOM吉の電脳生活 Vol.54 ようやくPCを買い替えました。





ブログでは随分振りのご無沙汰しております。cocさんです。



さて、Twitterで既に呟いてたとおり、やっとPCの買い替えが完了しました。



購入したのはASUSのROG STRIX GL753VD (GL753VD-GC117T)



詳細なスペックは以下です。



OS/Windows10 Home 64ビット

CPU/インテルCorei5-7300HQ(動作周波数:2.5GHz/TB3.5GHz)

キャッシュメモリ/6MB

チップセット/モバイルインテルHM175

ディスプレイ/17.3型ワイドTFTカラー液晶(ノングレア)

解像度/1,920×1,080ドット

グラフィック/NVIDIA GeForce GTX1050

ビデオメモリ/2GB

メモリー/8GB(DDR4-2400)

内臓ストレージ/SSD:128GB/HDD:1TB

光学ドライブ/DVDスーパーマルチドライブ(2層ディスク対応)

バッテリー駆動時間/約5.0時間

通信機能/LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)

無線LAN機能/IEEE802.11a/b/g/n/ac

Bluetooth機能/Bluetooth 4.1

インターフェース/外部HDMI出力x1/Mini DisplayPortx1/USBポート:USB3.1(Type-C)x1、USB3.0x3、USB2.0x1/カードリーダー(SDXC、SDHC、SD)/マイクロホン端子/ヘッドホン コンボジャック×1



これで代引き手数料込みで100880円でした。スペック的には破格です。このスペックだと大体安く見積もっても12万後半。普通で15万~16万円くらいするんですよね。



当初はHPのHP Pavilion 15-au100のi7モデルにするつもりだったんですが、それはi7っていってもU(Corei7-7500U)なんですよね。



あまり詳しくない方向けに説明しますと、CPUの表記でCorei5-7300HQとか Corei7-7500Uとかあるわけですが、大雑把に解説するとi3、i5、i7というiの後ろに付く数字はcpuの基本性能のクラスみたいなもので、数字が大きいほうが"一応" "基本的"には総合性能が高くなります。



で、Corei5-7300HQとか Corei7-7500Uなどの4桁の数字は、頭の1桁が世代ナンバー、後ろ3桁が型番で7500だと7世代目の型番500ですよという意味になります。無論3000番台と7000番台なら世代が全然違いますから当然7000番台の方が処理能力が上です。



そして、4桁の数字の後ろに付くアルファベット表記はCPUのコア数やスレッド数などの違いによってグレードに性能差が生じます。で、HQは4コア、Uは2コアなのです(他にもデスクトップ向けの無印やKといったものがあります)



そんなわけで、Corei5-7300HQとCorei7-7500Uだと一見同じ7世代目だから、それじゃCorei7-7500Uの方が性能高いんでしょと思われるかもしれませんが、コア数とスレッド数の違いで実はCorei5-7300HQの方が優位性あるんです。特に動画の編集やエンコードなどといった作業は動作周波数の高さも重要ではあるんですが、コア数の方が影響大きいんです。



かといってコアが多ければ万事OKなのかと言えば、そうでもありません。コア数の多いCPUは動作周波数の最大値が若干低くなっています。コア数の少ないものは動作周波数の最大値はそれに比べてやや高目です。



つまり20キロの荷物を4人で5キロずつ分けて運べば一人の筋力はそれほど必要ありませんが、それを2人で10キロずつ分けて運ぶなら一人の筋力はそれなりに必要になってきます。要はどういった荷物を取り扱うかによって、向き不向きが分かれるわけです。うまい具合に小分けにできる荷物を扱うのが多い場合は4人の方が早く仕事が終わりますけど、小分けに出来ない大きな荷物ばかりの仕事だと体力負けになってしまうわけです。



とは言いつつも、やはり昨今はコア数が多い方が有利というのが現実です。



ですので、HP Pavilion 15-au100の購入をギリギリのところで渋っていたんです。そんな状況の中でふいに見つけたのがGL753VD-GC117Tです。ビデオメモリが2GBというのが少々頼りない感じではあるのですが、それ以外は自分が求めてるスペックを全て満たしてくれてるのですから、迷いなく購入に踏み切れました。



ただ、ノートPCの通販で何気に怖いのが液晶の発色具合です。つまりパネルの質ですね。このスペックでこの価格です。昨今のノート型の主流となって光学ドライブなしという部分でコストを落としてるわけではないのに安い。ならどこでコストを削ってるかといえば、やはり普通に考えて液晶パネルのグレードでしょ。なのでそこは覚悟してました。けど、届いて実際に使ってビックリです。TFTパネルなのに、IPSのような鮮明さと広視野角なのです…。勿論それは嬉しい誤算ではあるんですが、それじゃどこでコストを削ってるのだと…逆に怖いです。インターフェースも充実してますし(てか、ほぼ今どきのモデルのフル装備)だし…。



けど、それは素直に嬉しい誤算。お得なお買い物をしたと喜んでおくとしますです。



喜ぶと言えば、完全な蛇足なのですが、このPCを申し込んだ数日後に、某ポイントのくじ抽選で10万ポイントが当選していたことが発覚w



全然そんなの気づいてなくて、ポイントの残高をチェックしたときに訳の分からない数字になっていて軽くパニックでした。これ気付くのが早ければPCをポイントで買えたんじゃって思われるでしょうけど、それはまぁ…仕方ありません。けど、キチンとそのポイントは現金化しますので、結局は同じですw



さてさて、そんなわけで久しぶりのブログ更新だったわけですが、新しいPCのお陰で色々とネタは豊富にありますので、比較的早いサイクルで暫くは更新を続けてみようと思ってます。



ではでは、また後日。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://coc2.s60.xrea.com/diary-tb_v3_t2.cgi/4176

トラックバック一覧