11月29日に発売を予定してるパズルゲーム
「ぐるロジチャンプ」が結構、面白いです。
PCの方だけで、申し訳無いんですけど・・・
現在、以下のサイトで、その体験版をDLでき、
これが、意外や意外!軽くハマりました(笑)
http://gurulogi.compile.co.jp/
では、ここでPCで無い人に、ゲームシステムの
ご紹介、すたぁとナリ!
まずはこの画像から御覧ちゃい。

このゲームのシステムは、指定された場所に
ブロックを置く事がノルマでし。
画像で、薄い黄色っぽいマスが4箇所あります。
そこが、指定場所でし。
で、画像下に、マヌ~な顔した黄色いキャラが、
恍惚な表情でスリスリしてるのがブロックを
発射する砲台でし。
この砲台は左右に動かせます。
で、茶色いマスは最初から置いてある
移動だ出来ない壁です。
青い印が入ってるブロックは、発射したブロック
です。
砲台は発射と、発射したブロックの吸い取りが
出来ます。
正し、それらは直線的動作しか出来ません。
で、肝心なのが、このゲームは画面を回転させて
四方からブロックを発射して指定場所を埋めて
いくってところです。
手順で言うと、

この画像の指定場所の左の下にブロックを配置
するには、以下の手順を行ないます。
まず、赤いXマークがありますよね?
あれは、指定場所でない場所に止まった
ブロックを意味します。
つまり、画像では、砲台が縦列に2個ブロックを
発射した時点の画像ってわけです。
この次は、画面を→に回転させます。
するろ、左下の指定場所は右上となりますね。
で、そこに目掛けて、ブロックを発射。
次に画面をさっきと同じ方向に戻し、
Xマークのブロックを吸い取り回収します。
この手順で、他の3つの指定場所も埋めていき、
全部埋まるとステージクリアです。
どうです?簡単でしょ?
で、ここで例に出した画像はかなり簡単な
部類のステージなので単純ですが、製品版だと
かなり歯ごたえのあるステージが用意されてる
ようです。
DLした体験版もちょっと難しいステージが
入っていましたし。
つうか、これ、やり出したら止まらないでし(笑
意外な伏兵ソフトでしよ!
強烈にプッシュは出来ませんが(^^;
期待せずに購入されれば(笑)
思いのほか、刺激を受けることは保証しますよ。
http://gurulogi.compile.co.jp/
↑ここでは体験版のDLだけでなく、
より詳しいゲームの概要が確認出来ますので、
是非、覗いてみて下さい。
それでは、今日はこの辺で。
また、明日お会い致しましょう。
追記
関西圏の人にしか伝わりませんが・・・
このゲームのメインキャラって
「かんて~~れ!」って感じですね(笑)
あなたは「ビビビ!」派?「みなは~れ!」派?
(笑)