記事一覧

乙女の『うるちま』見聞録 其の四十五

常々思ってることなんですが・・・

ウルチマで敵を倒すとゴールドが入手出来るのは
ウルチマの世界で必用なシステムなのだろうか?

既存のRPGなら、それもありだけど、
様々な職業の人が生活してるウルチマでは、
モンスターを倒して、ゴールドが得られるという
仕組み自体無用だと思う。

既存のRPGなら、戦闘をする、レベルが上がる
そして、それは、プレイヤーが操作する、その世
界での唯一のPCなわけだから、利便上、モンス
ターが金品を所持していても仕方ないのかもしれ
ない。

======================
*PC

プレイヤーキャラの略。

これと逆の意味が「NPC」
ノンプレイヤーキャラである。
======================

しかし、ウルチマはMMORPGであり、
多人数が同時参加する仮想世界の箱庭であるのだ
から、モンスターが金品を持ってる必然性が感じ
られない。

======================
*MMORPG

Massively Multiplayer Online Role-Playing
Gameの略で、多人数型オンラインRPGという意味
を持っています。
======================

つまり、純粋な商人は純粋な戦士には到底財政的
に敵わないという状況が根本的にナンセンスだと
いうことです。

やはり、商人が裕福であり、戦士たちは商人から
仕事を請け負ったり、ダンジョンに眠る財宝を発
見したりすることで、金銭を獲得できるのが本来
の姿だと思うのです。

商人から、危険な地域で取れる鉱石を取ってきて
欲しいと戦士が頼まれる。

戦士はモンスターをなぎ倒しつつ、商人から依頼
された鉱石を入手し、商人に届ける。

仕事料として、戦士は報酬を獲得。

商人は戦士に届けてもらった鉱石で、武器や防具
を作成し、売る。

ね、これが、生活連鎖としてベストだと思うの。

でも、今のウルチマは、純正商人なんて・・・・
ただの金食い虫(笑)

鍛冶でも、作成した武具よりも性能の良い武具が
敵からマジックアイテムという形でどんどん取れ
るので、戦士は戦いながら上質の武具を入手でき
ちゃう。

それなのに、商人、いわゆる生産系の職業はスキ
ルを上げるのに、大量の材料が必要になってる。

鍛冶屋は鉱石。
大工は木材。
細工師は鉱石と木材。
裁縫師は布と皮。
料理人は食材。
錬金術師は秘薬(魔法に必用な材料)

これらの材料は秘薬を除いて、タダで仕入れる事
はかのうなんですけど・・・

それは、あまりにも使う量と採取出来る量のバラ
ンスが完全に壊れてます。

ウルチマでは、一日1時間だけ、スキルが上がり
すくなる時間でバーストタイムというのがあります。

その1時間に絞ってスキル上げをする事が多いの
ですけど。その1時間で消費する材料を揃えるの
に自足で集めるとすると、5時間以上はかかりま
す(笑)

そんな、とてもやってられません(笑)

鍛冶なら鉱石を掘ればタダで入手できますが、
1時間に彫れる数は800~1000個

鍛冶スキルをバースト時間で上げる際に使う鉱石
の量、3000~5000個

ね、無茶でしょ。

すると、どうするか?

買うんです。

街のNPCから、大量に買うのです。

でも、買うって言っても、純正商人ならお金は
稼げませんからお金ないのです。

お金ないのに、どうやって買う?

それは、他に戦士系のキャラを作成しておき、
その戦士キャラで稼いだお金を商人キャラに移動
させて、それで買うわけです。

・・・・・矛盾してるよね(笑)

それに、モンスターがお金を持ってると、
戦士系はドンドンお金持ちになっていく。

武器や、防具もA級、S級モンスターを倒してれ
ば、自然と良質な武具が入手できる。

すると、モンスターから獲得したお金は、
貯まる一方なのよね。

すると、どんどん、プレイヤー間での取引の物価
が上昇してしまう。

そう、インフレです。

このインフレは、治まるどころか、日々悪化して
止まりません(^^;

プレイヤーの中では「税金」制度の導入で、イン
フレが緩和するのでは?という意見も多いのです
が、あたしはそう思いません。

だって、税金が導入されても、税金分余計に狩り
をすればいいだけで、なにも変わらない。

やっぱ、元から絶つべきです。

モンスターがお金を持たないようにすればOKな
のです。

すると、自然と、商人の重要性が出てきて、商人
の作成した物が売れるようになり、商人が潤う。

で、商人が潤っても、戦士がモンスからお金を
入手してたように無尽蔵のお金で潤ってはいかな
い。

なぜなら、商人の懐を潤わせる元は作成した商品

その商品を作るには材料が必用。

売れば、お金で潤うが、材料は減る。

減った材料の調達は?

そう、そこで、戦士系のキャラが登場でする。

こういうふうに、物品の流れが活発になれば、
お金は1箇所に滞留せず、動くので、自然と
インフレは緩和されて行くと思うんです。

どこもかしこも、裕福な戦士で溢れ、そのおこぼ
れで、生きてる商人。

そんな世界って、なんか違う(笑)

商人は富みを築き、戦士は名声を得ていく。
一部の勇者だけが、富みと名声の2つを有する。

それが、本来の形だと思うわけです。

それが、今は、戦士は漏れなく富と名声を獲得。
商人は自分の作ったものを売ろうと必死になる
あまり、原価割れの価格で販売しはじめ・・・
戦士系が作るインフレと、商人系が作るデフレで
、ウルチマの世界の経済情勢は最悪の一途を辿っ
ています(笑)

この、
「モンスターがお金を持たないようにする」は
なんとか、キャンペーン化していきたいです(笑

それでは、今日はこのへんで。
また明日お会い致しましょう。

トラックバック一覧

コメント一覧