記事一覧

乙女日記 Vol.1144 WEBはまだまだ未成熟


ずっと以前から思っていたことなんですけど、ブラウザってもう少
し汎用性というか、表示する側の都合でなく、表示した側の都合で
快適にならないもんですかね。

正確に言うと、HTMLを基本としたWEB言語の融通の利かなさって感
じなんですけどね。

いくらブロードバンドが普及したとは言え、WEBで占める割合が今
尚持って多いのがテキストです。

そして、WEBそのものが、ありとあらゆるデータのアーカイブであ
るという側面を持っている上に、それらを不特定多数に公開してる
、それはすなわち共有してることになるわけですが、テキストデー
タの表示方法こそ、見せる側の都合で多様なスタイルに変化させら
れますが、見る側にとって、それは見るだけでなく活用を視野に入
れて扱いたいのに、活用しにくいってことありませんか?

事実、データを扱う上で、編集する側が扱いやすいという点で原版
データとしてエクセルを使う場合が良くあります。

これをWEB、即ちhtml形式に変換するのが厄介です。
簡易的な変換は可能ですが、エクセル自身が持つ高いデータ集積機
能、編集機能は完全に殺されてしまい、表面上のデータの羅列のみ
をhtml化するだけに留まります。

これを再度エクセルに取り込むのは容易な作業ではありません。
つまり、観覧する側にとって、それが幾ら詳細且つ、利便性に富ん
だデータ集であれ、html化されてしまえば、ただの羅列であり、そ
れ以上でも、それ以下でもない、いわば不要な物と化してしまいが
ちです。

ワードやエクセルを離れて考えたとしても、HTMLのテキストデータ
の整形に持ち入られるのが最も多い【TABLE】タグに、そもそも欠
点が多いので堪りません。

先にも書いた様に、データは表示させるだけで終わっては、その役
目の半分も満たしていないと思うのです。

それを見た人が容易に活用できる、つまりデータをカスタマイズし
て運用できなければ、どれだけ意味あるデータでも、その価値は低
いとcocは考えます。

例えばHTMLの基礎である【TABLE】で整形されたデータを用いた場
合、以下のような弊害が出ます。


東京タワー45000
1:
2:
3:
4:
5812
9487
1118
1371
●:
■:
▲:
◆:
1
2
-1
0
****
####
\\\\
$$$$


こういったケースのデータがズラーっと並んでいた場合、その順序
や構築目的の違いは、見る側の人数が多ければ多いほど、そういっ
たデータの構成に不便さを感じる人は少なくないです。

試しに、上のテーブル内のデータをコピーしてメモ帳等のテキスト
エディッタに張り付けてみてください。

どうです?それはもう既に何の意味も成さない物になってますよね


こういう不便さが、cocは常々どうにかならないものかって思って
るんです。

上のテーブルでは、敢えて意地悪な組み方をしてるので、テキスト
エディッタに張り付けた時に更に酷くなっていて、もっと親切な組
み方も出来るんですが、それでも根本的に大差なかったりするんで
すよね。

実際、この例より酷い組み方をしてデータを公開してるサイトも多
いです。

まず、その点にもcocは首を傾げたくなるのです。まぁ転記防止な
んでしょうが、そもそも【公開】するデータに転記を抑制する必要
性、そして著作権というものを行使すべきなんでしょうか?

これは誤解を生みやすい表現なので、少し詳しく書いていきますが
、ここで疑問を投げ掛けてる方向というのは、著作権法ではなく、
WB上のテキストデータの取り扱いについてです。

cocさんの身近な趣味の範囲から、活用頻度の高い物を例に挙げる
とすると、例えばゲーム攻略関係のサイトさん。

ここでよく無断転記を禁じると書かれています。
しかし、これに法的な効力は有るのでしょうか?
(論外ですね)

ただ、そうなるとモラルの問題と問う人が居ます。
ここらへんから不透明になってくるんですよ。

人が苦労して編集し、構築したデータを転記するのは失礼だっとい
うスタンス、それは一見最もらしく聞こえるのですが、根本的に何
か抜けてるような気がするのです。

そもそも、そのデータを公開するにあたって、公開する人は何らか
の責任を追う所存はあるのでしょうか?

そのデータの中に有った誤りで、第三者が無駄な労力を行ってしま
った場合などに責任は取ります?

更に言うと、有料制にして、そのデータそのものを商品にして不定
形資産として運用してるならまだしも、無料サーバーで不特定多数
に公開はするも、責任は追わない、だけど転記はダメっていうスタ
ンスの方が、何か違和感というか、歪な感じが否めないと感じるの
です。

そもそも、ゲームの中に組まれてるプログラムから発生するロジッ
クの結果というものに、オリジナル性、つまり創作から発する著作
権て無料で公開してる以上、その時点で無効なんじゃないでしょう
か?


少々話しは逸れますが、ココで言うテキストデータは文字全般のこ
とを指してるわけではありません。小説や長短編の詩など、創作者
が著作権を有してる物の権利に問題があるという意味ではないので
誤解しないで下さいね。あくまでオリジナルが別に存在し、そこか
ら発生した副産物的な二次【データ】のことについて書いています
ので。


閑話休題。

そういったゲーム関連のサイトでは、転記防止の意図と取れる、デ
ータの構築をしているケースが目立ちます。

しかし、それでは本来のWEBの持つ、アーカイブの共有という面が
活かされていないと思うのです。

そもそも、公開する側の方の目的はなんなんでしょう?

大抵は自己満足だとは思うのです。これは私もそっち側に立つこと
も時折あるから、ある程度はわかるのです。

データを整理し、編集し、計画した通りに構築してサイトで公開す
る。それらの1つ1つをプランどおりに完成させていくという行為
に楽しさを感じたりするのです。

私の場合、そこで編集した内容がどこでどう扱われようが、正直い
ってどうでも良いと思ってます。データを集めて編集して、見る側
に考えうる限り、可能な限りの利便性を含ませて完成させた時点で
、そのデータに関しては完結してるので、言い方は悪いかもしれま
せんが、それ以降の事には興味がないってのは正直なところです。


まぁ、この転記関係の権利について、これ以上突っ込んで書いてい
くと、様々なケースにおいての話しも想定して書いていかなければ
いけなくなるので、サイトを作成する側の立場からの転記について
はココでやめておきます。


そして、ココからが本題。

上記の転記問題に関しては、作る側が主張すべきものかどうかにつ
いて書いたわけですが、そもそもの問題であるブラウザ、そして
WEB言語の使い勝手の悪さに話しを戻します。

先ほど、例として組んだテーブルタグ。そしてそれを転記して貰っ
てわかる、融通の利かなさ。これが一番の問題なんです。

なんでもっと見る側に便利に進化しないもんでしょうか。

あの例に挙げたテーブルをテキストエディッタにコピーした時、テ
ーブルの枠線だけ消えて、テーブルで構築したレイアウトはそのま
までコピー出来るとか。

ブラウザに表示されてるデータを視覚的にそのまま切り取り(スク
リーンショトからカッティングするかの様に)、編集出来る様にな
るとか。

エクセルやワードとの連携を高め、高いレベルでの互換性を築いた
りと、まだまだブラウザが突き詰めていくべき問題は山積みに残っ
てると思うのです。

javaやflashで動的なコンテンツは作れますが、それは結局見せか
けでしかなく、演出の一環としての段階から脱却できていません。

結局、それらもまだまだ見せる側の都合で留まってるレベル。

今後は見せる側の都合でなく、見る側、扱う側に対して、どれだけ
利便性を向上させることが出来るかを追及していかなければ、ブラ
ウザはいつまでたっても、誌面以下の存在のままでしょう。

そういう段階まで進んでこそ、インターネットというものは本来掲
げている【インタラクティブ】という相互関係を実現したと言える
段階になるのではないかと、cocは考えています。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧