記事一覧

乙女日記 Vol.1232 ホント最近、面倒事多い…orz


メインのデスクトップのHDDは当初、40GB+40GBの合計80GBでマスタ
ーとスレイブを埋めていました。その後250GBを購入したので、ス
レイブの40GBを外し、そこに250GBを装着して、現在の40GB+250GB
の構成になりました。

そして、外した片方の40GBのHDDはIDEをUSB変換して繋げる、外付
け用のドライブケースに装着して、ノートPC用に用途を変更させて
いました。

で、その外付け化させたドライブケース装着のHDDが昨夜、ぶっ飛
びました…。

デスクトップの方に繋いで、ファイルの整理と追加を行っていたん
ですが、その過程で転送処理開始直後に転送エラーが生じ、プライ
マリパーティションが丸ごとぶっ飛んでしまったんです…

原因は、おそらくドライブケース側の電源不良。確実に確認できた
わけではないんですが、どうも電源ケーブルの差込が緩んでしまい
、一瞬電源がカットされてしまった可能性が濃厚。

もしくはデスクトップの方で、書庫解凍、転送をいくつも同時に処
理させていて、処理がビジーった事でぶっ飛んだのかもしれません
が、恐らく前者のドライブケースの電源が原因でしょう。

最初、全然事態が飲み込めず、何故、ドライブケースのプライマリ
パーティションがexplorer上から見えなくなったのかわかりません
でした…。

で、再度ドライブケースとデスクトップのUSB接続をやりなおして
、マイコンピューター上からドライブケースを見ると、プライマリ
パーティションだけが、綺麗さっぱり空になってるじゃないですか
…orz

フォーマットしてくださいって言われるしさ…

まてまて!それは困る、つーかデータどこ行った!隠してないでさ
っさと出しなさい!恥ずかしがる必要はないぞ!なんて言ったとこ
ろで何かが解決するわけではなく…

まぁ、丁度そのドライブケースのHDDに貯蔵しているデータのリス
トを作成した直後だったので、何が消えたという詳細に悩む事態と
いうことにはならなかったのが唯一の救い。

時間の浪費という、現状最も恨めしい事態に舌打ちしつつも、勤め
て寡黙にリフォーマットから、再度データの転送という作業を行っ
ていったのです。

それから2時間後、無事にデータの再転送を完了させ、念の為にと
ノートPCに繋いでみたんです。

そしたら、ドライブケースを認識しないんです!

接続後、IDEtoUSBのドライバーチェックが始まり、そこでエラーが
出て認識が確立しない…。

なんど繋ぎ直しても同じ結果に…。

デバイスマネージャーから直接ドライバの更新を行おうとしてもド
ライバファイルの指定から、それを格納する場所を指定され、ここ
に格納してっと選択してもOSが受け付けない。場所を変えまくって
何度もトライしたんだけど、結果は同じ…。

最初にデータがぶっ飛んだ時に、何か重大なエラーでも抱え込んだ
のか?でもデスクトップのwindowsXPHESP1上では何の問題もなく認
識できてるのに、なぜノートのwindows2000SP4で認識できない!?

とりあえず、幾度目かの接続トライを跳ね返された後、ドライブケ
ースのメーカーサイトに飛んでみました。

しかし、windows98とmacではドライバーが必要なものの、Me、2000
、XPではドライバ不要と明記されており、ドライバを直接引っ張っ
てきて、直入れすれば何とかなるだろうという目論みはアッサリ崩
され、手詰まりに…。

ドライバも無い、XPで認識するのに2000では認識しない。しかし、
今回のエラーが出る前までは2000で問題なく使えてた。

ではやはりエラー時に何かが起き、病巣が残ったまま?
しかし、では何故XPで認識する?

コーヒー1杯とモロゾフカスタードプリンで息抜きした後、ふと
思い立ちました。

ノート側に接続してるUSBポートが、以前繋いでた所とは違うんで
す。(ノートのUSBは2ポート装備)

………いやいや、関係ないだろ。
だってXPに繋いでる時だって、USBハブ経由で繋いでるんだから、
ポート云々が関係するわけない。

でも…、他に試すべき事、解決に向けた手段が一つも見えてきてな
いんだし、試しに接続するポートを変更してテストしてみますか…

さてと、USBマウス外して、そこにドライブケース繋いで、ドライ
ブケースの電源をポチっと。ほら、やっぱり認識するわけ…………
って!認識してるられりゃー!

むーん…、これだからバカは困るねw

でもさ…、なんでXPではハブ経由で認識するのに、2000の内部ルー
トハブでは駄目なの?

なんでだろう?なんでだろう?
うん…?どっかで聞いたフレーズだなw

なんかジャージの上下が脳裏にちらつくんだけど、なんだろ?
ま、どうでもいいっか(なんで全く関係方向に毒を吐くw


ってなわけで、最終的に元通りになりました(データも含め)
いやぁ、お恥ずかしいです。そして無駄に時間浪費しまくった…

そういえば、HDDがぶっ飛んだのって、PC使い始めてから初めてで
す。初代PCのwindows98SEプリインスト機はHDD直撃型のウイルスで
実質飛びかけた事はありますけどw

そして、今回つくづく感じたのは、マスターデータの確保とリスト
作成の重要性。

細かいデータを無秩序に放り込んでるとリスト作成は厳しいけど、
それでもファイルをリスト抽出するソフトもあることですし、消え
たら具合の悪いドライブのリストは作っておいて損はありませんね


で、後はマスターデータのバックアップ。原本さえ確保しとけば、
問題が起きてもダメージは軽く済みますしね。

まぁ、基本的な事ですけど、ついついそういった基本は怠けてしま
ってキチンと準備できてなかったりするから、今回の一件で改めて
基本に立ち返る事ができました。

それでは、あいからずのバカっぷりを炸裂させたcocさんの愚かっ
ぷりの報告を終えることとします。それではまた次回。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧