記事一覧

乙女日記 Vol.1302 政府が無知過ぎて他の国の人から馬鹿にされてイジメられそうです。



【ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討】とい
う見出しのニュースを【asahi.com】にて発見。


政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽
や映像を違法コピーした「海賊版」をインターネット上
からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法
改正に着手する。27日に開く知財本部コンテンツ専門
調査会に事務局案を提案。罰則も設け、08年通常国会
に提出をめざしている改正案に盛り込む。海外でも人気
が高い日本のマンガやアニメなどの権利保護を強め、コ
ンテンツ産業の育成を促す狙いがある。

 現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製した
コンテンツをネット上に流すことは違法だが、違法コピ
ーをダウンロードしても、個人で利用する限りは著作権
の侵害とはならない。このため、ネット上で違法コピー
を入手する行為が横行しても、規制するのは極めて困難
だ。

 政府は「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現す
る」との方針を掲げ、アニメや映画、ゲーム、音楽、出
版などのコンテンツ産業の市場規模を、2010年まで
に15兆円にしたいとの目標を04年に設定している。


 知財本部は、現状を放置すれば正規のコンテンツの買
い手が減り、正当な利益を得られない制作者が創作意欲
を失いかねないと判断。海賊版のダウンロードが違法で
あることを明確にすることでその流通を減らし、コンテ
ンツ産業を成長分野に育てたい考えだ。
(原文はこちら

まぁ、言いたい事、そして狙いがP2P規制への核心的法令の制定で
あるのはわかるが、ちと切り口が無茶苦茶過ぎるというか、現時点
でこの方法論は暴論にしか過ぎませんね。

ダウンロードしただけで違法という解釈が何を意味してるのか、知
的財産戦略本部は理解できているのだろうか?

不可抗力でDLしてしまったデータと能動的に行ったDLの区別を
どう付けるのか大きな疑問です。常時検閲体制を日本は行うという
意味なんでしょうか?

あと、DLした時点で違法ということは、インターネットそのもの
が禁止ということになるんですけどね。

アニメの公式サイトに訪れました、著作権画像がキャッシュにDL
されます。違法です。

騙しリンクを踏みました。データサイズは小さく、ブロードバンド
回線だったので、即座にDL完了しました。中身は著作権画像でし
た。違法です。

ブログ巡回してました。チャートの新譜がBGMに使われていました
。勿論キャッシュにDL済みです。違法です。

テキストリンク先で、いきなり動画が流れました。勿論キャッシュ
にDLされてます。違法です。

こんな状態になるかもしれないんです。

【ダウンロード】という言葉の意味が分かっていれば、上記のよう
な暴論は飛び出てこないので、今後がかなり心配です。

確かにP2P、YouTubeの拡散で、日本は過去に例を見ない著作権無法
時代へと突入しています。だからといってインターネットそのもの
を違法としてしまえる解釈を含んだ法令への着手は早まりすぎ。

そして整うのは体裁だけでしょ。

事実、現行法で違法とされる著作物の無許可アップロードを徹底的
に取り締まれば済む話しじゃないですか。

それが出来ないから、ダウンロードも違法とする。で、何が変わる
んですか?

むしろ何も変わらない気がするんですよ。

なにせ、一つのアップロードされたファイルの下に一体いくつの端
末がダウンロードでぶら下がるってると思いますか?

P2Pに限った話しではなく、アプロダでも根本は同じ。

1つの著作物ファイルに1000のアクセスがある。
現行法では違法とされ、逮捕できるのは一名。

冒頭に書いた暴論法令が国会を通過した場合、逮捕できる数は10
01名。

現行法で制止出来てない現状で、違法とされる対象者を数千倍に広
げたところで何が解決するんでしょう?

本気で著作物の流出を防ぎたいのであれば、アップロードに厳しい
規制を掛けるべき。これは、落とした奴は悪くないという擁護でな
く、あくまで規制の効果と効率を考えての意見です。

つーかね、ダウンロードを規制って、インターネットを廃止しない
限り無理なんですけど…

そして、ファイルの中身は例えどんなものであってもダウンロード
して実行してみなければ、違法か合法か判断できないんですけどね
。思念派でデータハッキングして中身を捉えてからアクセスしろっ
てことですかね?

IT先進国がよくまぁこんな馬鹿げたことを言い出すもんだ…

それとも軍事国家、独裁共産国家のように、ネットの検閲を本気で
やるつもりですかね?

それとも、OSに規制掛ける?日本独自に。
テキストデータしか処理できないようにするとかさw

って、書いててアホらしくなってきた^^;

とりあえず、著作権保護は然るべき課題。しかしダウンロード全面
禁止となると、検閲しない限り何をいつダウンロードしたかなど判
らないし、それが故意か否かの基準も明確に出来ない。そして海賊
版の定義も曖昧。コピーを海賊版とするのであれば、ブラウザキャ
ッシュには自動で著作物の海賊版データがダウンロードされてるの
で、殆どのネット利用者が違法素材を所有してることになる。

逆に聞きたい。特定のダウンロードを違法と感知する方法って有る
のですか?勿論、それが故意か否かも含めての判断も合わせて。

DVDやCDのコピーデータをダウンロードしたらアウトという阿呆爆
裂基準になったとして、そのダウンロードしたデータがDVD作品の
データか、CD音源のデータかをどうやってユーザーは見分けるので
す?

合法的なデータと紹介されてれば、それを信じたのだから悪くない


まさか、そんな馬鹿理屈言い出さないでしょうね…

どこをどう切り取って考えても、現行法のアップロード規制に更な
る力を注ぐほうが著作権保護への道は近いと思うんですが、何か間
違ってますでしょうか?

余りにとんでもない阿呆提案が政府、しかも総理直轄機関から発表
されたので、常識的な事を言ってる自分に不安を覚えてますw

とりあえず、今世紀最大の無知発言にガクブルなcocさんなのでし
た。




*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧