何らかのノイズの影響で128Kbps以上の速度帯域では回線の安定が
計れないという"死亡宣告"を受けて以降、蓄積していたフラストレ
ーションの行き場が失われ、鬱積したストレスと成り、あらゆる面
でのモチベーションが急降下しているcocさんです。
さて、10月から始まるガンダムの新作TVシリーズ【機動戦士ガンダ
ム00】ですが、ここにきてグッと露出が増えてきて感じたのですが
、なんか絵がね…、安っぽく感じます。
所謂萌えオタ狙いのSEEDシリーズに古参ファンは憤慨していたわけ
ですけど、cocさんの中ではアレはまだ許容範囲でした。
しかし【00】はちょっと…ね。キャラがとにかく安っぽい。どうこ
うだから安っぽいと詳細に説明できないんだけど…、とにかく安っ
すく感じするんですよ。
それに伴って、メカも安っぽい…。なんか1クールで終わるような
三流ロボットアニメ風味に見えちゃう…。
萌えオタ狙いなら、もっとそっち方面で気合入れてくれれば、ある
意味で納得もできたんだけど、なんかねぇ、違うんだよなぁ。
萌えきってないし、メカも薄っぺらい^^;
悪い意味で同人臭いんです^^;
あ、誤解されると困るので注釈しますが、同人と一口に言っても広
いわけで、この場合の"悪い意味"とは、中途半端なクオリティと自
己満足レベルで完結してるような"やおい"風味の同人程度という意
味です。
もしくは、バブル崩壊後の低予算で作られた三流OVA風味って感じ
かなぁw
とにかく、ガンダムの新作というだけのインパクトも期待感も(良
い意味でも悪い意味でも)感じられないし、なんか大コケしそうだ
なって^^;
で、肝心のシナリオだけど、導入部分はなんか"ガンダムW"とダブ
って感じるのはあたしだけ?
21世紀のスタンダードガンダムを作る、いつまでもファーストガン
ダムがスタンダードだっていうのは世代的に厳しいだろっという意
味で、SEEDの中にUCシリーズの美味しいところを詰め込んだのには
納得してる派なのですが(オマージュを超えて、ただのパクリにな
ってしまってる部分は支持できませんけど)、Wの個別にガンダム
が蜂起するっていうのを持ってくるのはどうなんでしょう?
それにSEEDが商業的に大成功を収めたんだから、それは結果的に新
生ガンダムのスタンダード作りの目標を達成できたとも解釈できる
と思うんですよ。ならば、折角軌道に乗った新スタンダードのSEED
シリーズと何かしらリンクするような世界観設定とかにすれば良か
ったのになぁって思います。
完全な続編じゃなく、SEEDで描かれたコズミックイラ73年から100
年後の物語とかにしたりとかね。少なくともSEEDからガンダムに入
ってきた今後のガンダム市場を担う若い世代のファンはそういうの
を望んでいると思うんですよ。うちらがUCシリーズに固執したよう
にね、今の子達はCEシリーズに関連してる作品が見たいんじゃない
かなっと思うわけです。
まぁ、まだ放送は始まってないわけですし、蓋を開けてみないこと
にはどう転がるかはわかりませんし、暫くはソロっと横目で様子を
伺っていこうかと思ってます。
それでは、今回はこのへんで。
最後に09/10の回線切断状況の画像を貼ってお別れです。
それではまた次回の更新まで御機嫌よう。

*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。