記事一覧

乙女日記 Vol.1626 2回に分けたいけど、分けてアップするほどの内容じゃないしなぁっと残念がってたりするの巻き

春です。新人さんの季節です。

平成生まれさんが普通に職場にいます。泣きたくなりますw

さて、今年もこの季節到来となって、既に少し前からあちこちのニ
ュースサイト等で、今時の新人さんの生態といった内容のコラムな
どを良く目にしましたが、そこで語られる常識の無さっていう点に
ついて全ては同意できませんが、対人関係での処世術が余りにも未
熟な人が多いのは実感として同意できます。

変に真面目なんですよ。素の自分で何事にも向かい合おうとしてる
。そんな印象を受けます。

かなり誤解を招きやすい言い方ですが、それを恐れずに言うなら、
職場の人間関係なんて、80%は嘘みたいなもんだと思うのです。

まぁ、この【嘘】というフレーズから生まれる印象があまり良くな
いものを連想しやすいのですが、何も騙してるとか裏切るとかとい
った大げさなネガティブ行為ではなく、昔風に言うなら何事も"話
半分"程度の係わり合いってのが、相手を無闇に不快にさせず、自
分の気分も悪戯に波立たせずにすむ術だとcocは思うのです。

普段の自分をそのまま仕事に引っ張ってきちゃうから、普段、つま
り自分の日常では非日常的な場面や状況と接したときに、明確な意
思行動が出来ないのではないでしょうか?

普段のあなたは私達は知らないのだから、ここでのあなたをあなた
自身がどれだけ脚色して作り上げても私達は気付かないのですから
、もうすこし社会性や協調性に飛んだ別キャラを作ってしまいなよ
って言いたくなったりもします。

誰もがそうであるように、cocもcocとしてのキャラ、cocの中身の
人としての素のキャラ、そして仕事をしてるときのキャラ。キャラ
という表現を使うと、それが人格のように思えて拒絶反応がでるの
であれば、言い方を変えて【チャンネル】とでも表現しましょうか
。そういったTPOに合わせた、もしくは対応できるように多チャン
ネルを持つことが社会人としてスムーズな人間関係を行う上で有効
な処世術だとcocは考えてます。

本音で…、素で…。っという思いはわかります。cocにもそういう
思いはあります。でもね、本音とか素ってさ、そうそう判り合えた
り許容できたりするもんじゃないっしょ。

そういうのは特定の人だけに委ね晒せば十分。四六時中そんなのを
無防備に曝け出してたら、自分が疲れてしまってダウンしちゃうで
す。

ま、そういった多チャンネルな人間関係を行うズルさは無く、変に
真面目なくせに、自己の主張はしないというのが今時の新人さんに
共通してる部分ですね。

自分は素を晒してるのに、素の中にある肝心の主張は表に出さない
。だったら何で素のまま仕事してるんだw

あたしみたく、デザインワークがメインなんだ。消費路線なんて興
味ないし、やりたくも無い!っという本音を潰されたくないから、
主張もするし、素でぶつかるし。それはそれで凄く疲れる手段だけ
ど、こちらの素を見せずに主張だけ放っても、それは中々周りに響
かない。

放った主張の出所、つまりそういった主張の起因が何であるのかっ
という問いに対して素を示すことで周りがようやく理解に至るんで
すよね。

無論、理解されたからといって、それが必ずしも肯定になるとは限
らず、否定の波も当然やってきますけど。

でも、この人はこうだから、こういう考えだし、だからこういった
行動を取るんだって理解を広めたほうが合点は付きやすいじゃない
ですか。合点が付かないことに人は気味悪がったり、反発心が生ま
れたりしやすいですし。

だから、譲れない主張があって、それを通したいから、その手段と
して素を晒すんです。

すごくしんどいですけどね…。

でも新人さんたちは自分の素を隠そうとしないのです。そんなに自
信のある素なら、そこにあるべき主張をどうぞ披露してくださいっ
て言っても、言わないw

でもね、言わないんじゃないんですよ。無いんです。主張が。
無防備に素を晒してるだけで、その奥に核となるものはないんです

それは、ちょっと恐ろしくも感じます。

自分がどうしたい、こうしたいという主張がないってのは深刻です

特にうちらは一般職ではなく技術職で、仕事の展開先も多岐に渡る
んで、何かしらの方向性と野心みたいのをもってこの世界に入って
くるのが当然の姿なんですが、ここ3~4年の新人さん達にはそれ
が皆無という人が少なくないのです…

叩いても響かないってのはこのことかっと、新人教育の時に感じま
す。

言われた事はやるんです。そういうところは真面目なんです。
でも、言われた事を言われた分だけしかしないのです。なぜそこま
でやったのなら、ここまでやろうとしなかったの?って聞くと「そ
こまでやれとは言われてなかったので」と真っ直ぐな目で返答して
くるのです。

パートタイマーで何時から何時まで仕事してれば良いっという立場
なら、そういう考えでも構わないと思うのですが…

言われてなかったので…って。ねぇ…。

技術職の現場でずっと誰かに面倒見てもらうつもりなんでしょうか
?自分で道を開いていかないと誰も助けてくれない世界なのに、こ
の先どうするんだい?って心底心配になります。

ま、最初がそういう感じの人らは、cocの経験上、途上途中で激変
することはまずなく、いつまで経っても言われたことを言われた分
だけしかしない"作業員"というポジションに落ち着いていってしま
うんです。

それでいいのか!そんなことをする為にこの世界に入ってきたのか
?本当に自分の中で"こういうことしたい!"って思いはなかったの
か?っと問いたいのですが、結局は叩いても響かずな結果になるこ
とを研修期間の課程で熟知してますから、何かを言うということは
しなくなるんですけど…

でも、残念だなぁって常々思います。

手前ミソな感じで心地良い口上ではないのですが、うちらの仕事っ
てのはそう簡単に資格を取れるわけじゃないし、その過程の辛さと
か苦しさは、他の専門職の方と比べても遜色ないと思うんです。だ
から、その頑張ってきた分くらい何か示そうよって背中叩きたくな
るのです。

しかし、そんな風に励ましたい気持ちがあっても、この世界は競争
が激しいし、マンパワーが認められたら認められたで、質と結果を
落とさず走り続けないと、あっという間に淘汰されてしまうから、
私だって人に構ってばかりはいられないってのが現実。

「技術職は習うのじゃなくて盗むのよ。何もかもが自発じゃないと
現状も維持できなくなるよ」っとだけ言うのですが、やはり響いて
ない感じでして…

その結果、この3年の間に入ってきた新人さんの殆どが"作業員"を
定位置にしてるか、知らない間にフェードアウトしてて辞めちゃっ
てるかが大半で…

実は最近そのことが会社の中で問題視されてたりするんですよね。

会社を軍と考えれば、兵数は増えていても戦力が一向に上がらない
。中隊長クラスは離籍し、独立して傭兵となったりして軍から流失
してるのに、このままでは戦線の維持が困難になるって感じな状態
なんです。

まぁ、オーナーが店舗展開を拡張しすぎたってのも問題なんですけ
どね。
もともとは少数精鋭でやってた会社ですから。

一癖も二癖も有るような厄介者の集まりだったですもん(cocが正式
入隊した頃は)

で、その頃の面々が各方面にステップアップしていって、cocも独
立の方向で離脱しかけたのを無理やり止められ、色々と話し合った
結果、片足だけくらいは残しておきますかってことで、現状の社外
役員という形になったわけで、当時のメンバーでガッツリ会社に籍
を残してる人は僅か3人のみになってしまってる状況(cocが入った
頃の面々をおおよそで合計すると30人)

そういった会社全体の状況も絡んで、今年の新人育成には力を入れ
てくれと言われていたのですが…、今年の新人は近年稀にに見るほ
どの不作でして…

モノに成りそう。つまり技術集団の中核に入ってきて、中隊を率い
れそうな人は皆無…。

これが一般職なら、教育云々でモノにしてみせるってのも仕事の内
だってなるんでしょうけど、そういった世界じゃないですし…

教育って言ってももねぇ…。既に教育を受けて資格を取ってきてえ
るわけですし…。

なんとも難しいです…。

実際問題として、cocの方も個人で依頼を引受ける仕事が主になっ
てきてますし、そうそうガッツリ会社の方に労力を割けれないとい
う現状というものがありますしね。

そういった事をオーナーに言ってたとき、オーナーが「そこを何と
かさ、頼むよ~。黄金世代だろ?」とかってチャカしたので、軽く
睨んで舌打ちしてやりましたw

黄金世代ってのはオーナーが勝手に言ってて、たまたまcocが入っ
た年はハイレベルな同期が大勢居たんですよ。それをオーナーが勝
手に黄金世代とかって言ってるんです。

でも、cocさんはそれを言われるとムカつくのです。だってね。あ
たしとしてはスンゴク大変だったんですもん。同期なのに、凄いテ
クニック持った人らばっかりで、そういう人らとの競争に遅れを取
ったら、もうそれで終わりなわけです。

独学傾向が強かったcocさんは、周りの優秀な同期と比べて物覚え
も習得速度も悪く、何度悔し涙をこっそり零したことか…。ちょう
どその頃、この世界では著名な人と一緒に仕事させてもらう機会に
恵まれたりもしたんですが、その時にその方に、cocの仕事を全否
定されるという悲惨な出来事もありましたし…

そういった出来事を経た上に、生来きっての負けず嫌いがたまたま
良い方向に作用し、優秀な同期たち揉まれることで一応一人立ちす
ることはできましたけど、今でも紙一重だったなぁって思ってます
し、そういった時期のことをチャカさすオーナーにはホント腹が立
ちます。

だから「ま、あの子らに野心も目標もないんだから、どうにもなん
ないと思いますよ。そして、そんなことに構ってられほど暇じゃな
いんで」っと冷たーーい視線をすっと流して部屋を出てやりました

必要以上にドアをバターンって鳴らしてねw

通路を抜けた先で、総務のオバサマに「cちゃん。また喧嘩かい?
」って言われたしw

喧嘩って…、しかも"また"ってw

それに…、いい加減その"ちゃん"付けは止めていただけないものか

「まぁまぁ、オーナーも悪気があっての人じゃないから」っと言っ
たあと「はい。これでも舐めて気を静めなさい」って渡されたのが
飴w

そうやって、顔を見るたびに飴を渡すのも、そろそろ控えて頂けな
いでしょうかね…^^;

あたしもいい歳ぶっこいてるんで、そろそろね…。いつまでも子供
扱いは困るわけです。

でも、苺ヨーグルト味だったので美味しかったですw

「これ、cちゃんが来た時専用の飴なんだよ。苺味が一番でしょ?
」っと笑顔で言うオバサマに思わず「うん」って言ってしまった自
分にガッカリです。

「うん」って…w

そこは「はい」とか「えぇ、まぁそうですけど」とか何か言いよう
あるだろうw

なに飴を含んで「うん」だよ!

正にorz…ってな感じで会社を後にすることになってしまいました
^^;

あ、そうだ!最後に付け加えておきます。っていうかこのまま終わ
ると、なんか情けない人のまま終わりそうで嫌なんで、話を新人君
に戻して、キリっとした印象に戻して終わろうという魂胆です。

えっとね、とにかく、新人さん!挨拶くらいはきちんとしなさい。
親友の葬儀帰りみたいな小さな声で、挨拶かどうか判断に迷うよう
な感じで挨拶するんじゃない!

挨拶くらい出来ない人は、他の何が凄かろうと、あたしは認めませ
ん。

どこの業界の新人さんも、この挨拶がなってないってことで色々書
かれてますし、もしこれを読んでくれた人の中に新社会人さんがい
らっしゃったら、何が何でも挨拶に気合入れましょう。

朝一番、新人さんが明るい声で挨拶してくる。それだけで現場に活
気が生まれます。そうなんです。新人さんはフレッシュなのです。
だからフレッシュな風で現場の雰囲気を高めるのが新人さんの一日
の最初の仕事なんです。

職場での挨拶が仕事なんだという発想に行き着けないようでは、こ
の先何をやっても無駄です。周りが認めてくれません。

これは季節柄、配置転換の時期でもありますから、中堅の人にも言
えることです。役職、キャリアなどにあぐらを書いて、新しい現場
にダラーっとやってくるな!

ニューフェイスという自覚を持て!

うちの会社にも居るんですよ。配置転換でエリア担当が変わったマ
ネージャーの中に、「ぅぃっす」って感じでダラーっと店舗巡回し
てる奴が。

こないだその瞬間に遭遇して、その態度があまりに横柄で勘違い甚
だしかったので、ツカツカっと詰めより「そんな挨拶認めない!で
、挨拶もろくに出来ない奴にマネージャーの仕事が出来るわけない
!新人が居るのに、その手本に成らなければっという想像力が働か
ない人の言う事やる事に説得力なんて微塵もない。ここで非を認め
るか、降格処分が降りるのを待つか選んでください!」っと言っち
ゃったさw

一応、一年後輩の人だけど、女に面と向かってここまでキツくいわ
れたら、男の人としては面子云々もあるでしょ。(新人の手前とい
うのがあったから、そこまでキツく言ったんですけどね)

だから、そこでどう出るかっと出方を伺ってたら「何か勘違いして
ました。すいませんでした!おはようございます!」って大きな声
で直立不動で言うものだから、その滑稽さに思わず笑ってしまって
、まぁキツく叱りすぎたという空気を逆に救われたりもしましたけ
ど^^;

とにかく、男の人はこういう傾向が強いので気を付けましょう。

役職が付くということは偉くなったのではなく、負わなければいけ
ない責任の範囲が増えただけです。そして所詮役職など組織の中、
就業時間の中だけで用いられる記号にしか過ぎません。寄り掛かる
ほどの実体性も無ければ、それを傘にして人と人の礼儀の規律に妥
協や怠慢を挟み込めるだけの理由にはなりません。そして、それを
理解し合う事で初めて役職の威光というものが具現化されて組織が
円滑に機能するのです。

なんで、男の人って、そういうバカほど単純な事に気付かないんで
しょう?

ま、そういう間違いに気付けない、非を認めれない人って、そうい
う態度が「私って仕事出来ない人なんです」っと公言して歩いてる
ようなことだってことにも気付いてないので、周りとしては、この
人は雑魚かそうじゃないのかって判断が容易に出来る分、助かった
りもするんですけどねw

ってことで、適度かどうかはわかりませんが、それなりの毒を最後
に振りまいたことで、途中に紛れ込んだ情けない姿を上手く誤魔化
せたと一安心なcocさんなのでした。

久しぶりに仕事に関わることを書いたら、随分長くなってしまいま
した。ちょっと疲れました。具体的に言うなら眠くなりましたw

では、そんなこんなのどんなこんなで…おやすみなさいです。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧