記事一覧

乙女日記 Vol.1683 この商法がまた一つ将来の闇を作る気がしてなりません



既に周知の格安ノートPC【ASUS EeePC
それが100円で手に入る時代になったそうです。

仕組みは簡単。携帯電話の契約成功報酬式のビジネスモデルをその
まんま高速移動通信事業者が取り入れて、自社の通信サービスの特
定のプランに定められた期間の加入を確約すれば、【ASUS EeePC】
が100円で買えると言う寸法。

このサービスを現在実施しているのはイーモバイル社で、自社のデ
ータ通信プラン【スーパーライトデータプラン にねんMAX】への加
入で【ASUS EeePC】が100円で購入できます(代理店によっては1円
の可能性もある)

ちなみにイーモバイル社【スーパーライトデータプラン にねんMAX
】の概要についてですが、通信方式は無線LANとかではなく、単
純なモデム通信で契約の際に付属するUSBモデム(下り最大7.2Mbps/
ベストエイフォート式)をPCに接続し、直接通信をします。この辺
りに知識に乏しい方にわかりやすく言うなら、USBモデムが携帯電
話のようなもので、そこからデータ通話で直接ネットに繋ぐという
ことです。

月額基本料金料金は2900円(23825パケット/約3MB相当)で超過料金
は0.042円/パケットとなり、上限金額は6880円とのこと。つまりど
れだけ使っても月額で6880円までしかいかないという二段階定額パ
ケット定額サービスです。


さてさて…、まぁ新品ノートPCが5万を切るようになったことで、
可能性はあるだろうなと思ってましたけど、本当にやりだすとは…


まぁ【ASUS EeePC】というのは光学ドライブもHDDも内臓してませ
んし、言ってみればノートPCの最小構成モデルなわけですから、既
にPCを使ってるユーザーにとっては何ら魅力に思えない端末です。
しかし、サブPCとして、または【ASUS EeePC】のスペックで動作可
能な特定のアプリケーションに絞ったモバイルツールとしてなら充
分活用できそうではありますけど、個人的には殆ど惹かれる要素が
ありません。

それよりも、昨今インターネット及びPCへの認識が皆無な者達の軽
はずみな行動で色々と問題になったり、事件になってしまってるじ
ゃないですか。

ケータイですら投売りの結果、社会にケータイが起因となった見過
ごせ無い闇が出来上がってしまったのに、これがPCになってしまっ
てはどんな事になるのか心配なのです。

それに、無知なユーザーを増殖させる危険性のほうが高い気がして
なりませんし。

確かに【ASUS EeePC】はHDDも光学ドライブも付いてませんし、グ
ラフィックボードも貧弱なオンボード機能しか使えませんけど、ド
ライブ関係は別途外付けの物を買えば済みますし、持ち運ばないと
いう本末転倒な条件さえ呑んでしまえば、PCゲームをバリバリ遊ぶ
というのだけ我慢することで通常のカジュアルPC程度の環境を作れ
てしまいます。

何も無知な奴はPC触るな!ってわけじゃないんです。ただ理解不足
で生じる問題がPCという端末の場合、その個人の被害だけで終わら
ない場合が多いでしょ。

ゲーム機や携帯電話感覚でPCを使われてもね…。

でも、もうそういうのは言っても仕方ない段階に入ってますよ…ね
^^;

今更どうこう言っても遅いですね。

そんな不完全PCが100円だそうですよっというのが今回の本題では
ありません。

今回、このようなテキストを書いた動機は高速移動データ通信の定
額プランも随分安くなってきたなぁって思ったかたです。

ここまで安くなると、実用レベルかなっと思っちゃいます。

無線LANだとネットワークに入れる場面が限られてるし、そういう
制限はやはり不便ですから、直接モデムで通信できる形態の料金は
ここまで下がってきてるなら、ノートPC用に契約してもいいかなぁ
って思ったりするのです。

まぁ、それには別の障害をまた一つクリアしないと実用レベルでの
運用は叶わないんですけどね。

その別の障害とはノートPCのバッテリー駆動時間です。

例えば今回のテキストで取り上げた格安PCの【ASUS EeePC】の場合
、標準バッテリー駆動時間は3時間となってます。しかしこれは3
時間動くのを保障してるわけではありません。動かすソフト等々で
消費する電力は随分と差が生じますし、新品の状態であっても2時
間弱というのが妥当なところでしょう。

それではすぐに電源が切れてしまい使い勝手云々を語る以前の問題
となってしまいます。

やはり、新品で10時間は動いてくれるというくらいうじゃないと、
外出先で気軽に電源を入れられません。

何も10時間使いたいというわけではないんです。外出時というの
は落ち着いてPCを扱う暇は余り無いというのが実情でしょう。する
と電源のオンオフの回数が多くなるわけです。するとOSの立ち上げ
を数回しなければいけないわけで、そこに使われる電力はかなり多
いです。

なので、そういった必須的に消費されてしまう無駄な電力分も込み
で10時間駆動するくらいのモデルじゃないと中々活用しにくいと
思うのです。

勿論、スペアのバツテリーパックを数本持ち歩けば対応できる問題
でしょうけど、そんなことしてたら荷物がドンドン重くなってしま
いますし…。

なので、より効率の良い電力消費と高密度なエネルギーパック。こ
れらの進化、成長がもう少し活発になれば、モバイルPCの本領が気
軽に発揮できる時代になるでしょうね。

とりあえず、通信の費用面に関しては随分と実用レベルに近づいて
きたようなので、今後の周辺関連技術の成長に期待ですね。

そして、cocさんのノートPCのバッテリー、早くなんとかしないと
ヤバイです…
随分と劣化してきて、今ではフル充電でに1時間程度しか動かない
^^;

コンセントのある場所でしか怖くて電源が入れられないので、非常
に困ってる次第です。

ほんと、なにかと物入りで…大変です。依頼仕事も意図的に数を減
らしてるから収入は減ってるというのに、にんともかんとも…忍忍
です。

それでは、今回はこれにて。また次回です。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧