記事一覧

乙女日記 Vol.1727 対策講じる前に…

覚悟はしてたけど、対策を講じる前に決着が付いてしますとは…。

汎用機(winXP_SP1)の起動において問題が生じたというのを先日書
きましたが、本来の本日分のテキストを書き上げた直後に突如電源
が落ち、例の塩素系溶解臭を漂わせながら永眠の途につきました。

電源が落ちたあと、起動ボタンを何度押しても反応が無かったので
、これは電源ユニットか?っと思い、ゲーム用PCのケースに最初か
ら付いてた電源ユニットを引っ張りだしてきたんです。

ゲームPCには使用してるビデオボードの消費電力の都合上、別途電
力容量の高いユニットを購入して取り付けてある為にケース付属の
電源ユニットは余ってたのです。

で、取り付けてみたんです。するとマザーボードのスタンバイラン
プは点灯しました。つまり通電したうえにマザーに電源が供給され
てるということです。

しかし、起動ボタンを押しても一切の無反応。

HDDやモニターは外してたましたが、起動ボタンを押しても起動ラ
ンプは光らない、起動ブザーも鳴らない。電源ユニットのファンも
動かない、CPUファンもビデオボードファンも動かないのです。

つまり、全くの無反応です。通電はしてるのにです。

おそらく、マザーの電源ユニット接続部周辺の電気系統のコンデン
サかチップが死亡したようです…。

さて、困りました。

汎用機と命名していた通り、winXP_SP1機にはとにかくいろんな仕
事をさせてました。

あまりにも色んな事をさせすぎて、ファイルの展開構造がグチャグ
チャなのです。

HDDは二基内蔵式を繋いでましたが、システムドライブとデータド
ライブという風に分けきれてなかったのです。

なので、HDDからデータをサルベージして、ゲーム用PCにそれら汎
用用途のアプリケーションなど様々なツールソフトを導入して汎用
機化するにしても相当な手間と時間が掛かります。

だからといって、壊れた汎用機を蘇生させる資金が手元にない…

ってことは、サルベージしか手はないわけです。

で、汎用機から2基のHDDを取り出し、IDE→USBのドライブケース
に繋いで、ゲーム用PCに繋いでみたんです。

そしたら、そのドライブケースが認識しやがらないのです…。

ドライバの更新(その必要はない仕様ですが)も該当ドライバなし。

おそらくドライブケースがぶっ壊れてます。安物なんで…」

つーことで、残る手段はゲーム用PCのマザーに直接IDE接続してサ
ルベージするしかありません。

しかし、ゲーム用PCの設置環境の都合でケースを開いてマザーに接
続云々となるとかなり面倒で大げさな作業となってしまいますし、
あと問題はその二基のHDDの内、OSがインストされてる方のデータ
の取出しがIDE接続からだと、色々問題ありそうで…

そんなこんなで対処に追われたた矢先に、今度は兼ねてより死亡カ
ウントダウンの最終段階に突入してるゲーム用PCに繋いでるCRTモ
ニターの中から、カン!とかカカカン!とかって金属的な反響音が
音量こそ小さいですが頻繁に鳴るようになりまして、挙句に水平に
線状のノイズが走ったりするようになってしまいました…

こういう状況を昔の人は【泣きっ面に蜂】と言ったそうです。まさ
にそのとおりです…

もう、一斉にあれもこれもですよw

壊れた汎用機に繋いでた17インチCRTモニターもフルHPが100
とした場合、既に10を切ってるような状態ですし、ゲーム用PCに
繋いでる方も上述の用に酷い有様ですから、恐らくHPは2くらい
でしょうね。

どっちともメラ1発で昇天ですよw

つーことで、数日後のcocさんの状況をまとめますと…。
CRT二台死亡。PCは汎用機死亡、ゲーム用PCは健在。しかし繋ぐモ
ニターが不在。よって動かせるPCはノートPCだけということになり
そうです…。

しかし、このノートPCは、10年くらいのモデルで、CPUはセルロ
ン600くらい、メモリは256MBで起動直後で残量90。HDDは10GB程度
という、戦力としてはあまりにも頼りない端末です^^;

さらにもっと最悪なケースも想定しておかなければなりません。

汎用機のHDD2基です。先ほど書いたようにドライブケースが認識
しないために、中身の無事を確認できていないのです。

もし、全部データが飛んでたら、とんでもない損害です。

多くの設定ファイル。配布終了のアプリ、メールのログ、重要なパ
ーソナルデータなどなど…、それらが全て消えたとなると計り知れ
ないほどのダメージを受ける事になります。

せめてまともなドライブケースくらい買えるお金があれば良いんで
すが、それも叶わない現状というのはあまりにもムゴイ。

こんな壊れまくりでどんどん翼をもがれていくような悲惨な事態の
今という時期に心の底から悲しくなります。

だってね。いま9月でしょ。
9月…cocさんの誕生月なんですよ…。

こんな誕生月って嫌過ぎる…。

そして、思うんです。悪い方に悪い方にと。今度は何が壊れて、何
が無くなるんだろうってね…。

はぁ…、サルベージどうしようかなぁ。直接繋いで問題なく作業進
められるかなぁ。で、作業が終わるまで2台のモニター生きてくれ
てるかなぁ。生きていてくれても、作業終わってからどれだけ生き
延びてくれるかなぁ。

もう、明日を想像すればそこには悲観しかない有様のcocさんです

でも、最後に書くのを忘れてはいけないことがあります。

汎用機PCがウチにきたのが2002年の11月25日でした。約6年前です
。その6年もの間、本当に無茶させまくりました。

ブロードバンド導入とも時期が重なってましたし、世間的にもブロ
ードバンドが当たり前となっていく時代を全力で走らせてきたとい
う印象です。

正直、10年分くらいは働いてくれてたと思うです。しかも無くな
る寸前まで現役バリバリでしたしね。

既に死語に成りつつある【マルチメディア】というのを見事体言し
きって最後の一秒まで頑張ってくれました。

そう考えれば、散り際は鮮やかと言えるでしょう。

ほんと、心からご苦労様って言いたいです。

でも、持ち主のcocさんは欲張りで…、最後の最後にHDDの中身を死
守してくれてることを願ってたりするんですから、酷な人ですw

もし、HDDの中身を守ってくれていた場合、パーツを幾つ抜き取ろ
うとも、決して動かないままでも大事に保管していこうと思ってま
す。

え?HDDの中身が消えてた場合?

そりゃ、あんた…折檻ですよ(お前、鬼過ぎw

っとまぁ、そんなわけで今後モニターも死ぬでしょうし、色々と不
便になり活動範囲も限られていっちゃいますが、ゲーム用PC自体は
元気ですから、モニターに少しでも延命してもらうことを祈るばか
りなcocさんです。

それでは、HDDの中身がとてもきになりますが、そろそろ出勤の時
間となってきましたので、今回はこれにて。

ではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧