記事一覧

乙女のたまにはPS3の話題でも Vol.1 気になるソフト出現


ハードは所有してませんがPS3でとても気になるソフトが発表され
ました。なのでテキストカテゴリ新設です。

さて、その気になるタイトルというのは【Demon's Souls(デモンズ
ソウル)】

ジャンルはアクションRPGなのですが、タイトルコンセプトがアク
ションRPGの原点回帰らしいのです。

イベントやムービーでユーザーを縛りつつ誘導したり、遊ぶ順序を
強制したりといった、現状のRPGでは当たり前のように内包されて
いる演出という名のゆとりシステムを排除し、アクションRPG本来
の面白さである発見、攻略に搾った作り込みをしているそうです。

シナリオも一応はあるらしいですけど、和製嘘RPGの様に、甲乙の
繰り返しでゲームの進行が決められてしまうのではなく、あちこち
に断片的なクエストや情報があり、それらとプレイヤーの関係に強
制はなく、どういった行動と判断をしていくはユーザーに委ねてく
れてるそうです。

こうして、開発途中の情報を聞くと非常に期待できる感じはするん
ですけど、大風呂敷じゃないかなっという疑念もあったりします。

実際問題として、国内ユーザーの殆どがRPGには進行方向を示すシ
ナリオが有り、そのストーリーを追いかけるのがRPGだと思い込ん
でいます。次はどこにいこう?って感じではなく、次はどこ?っと
ゲームという遊びの世界ですら、用意された順序を踏みたがる傾向
が非常に強いです。

海外のユーザーも近年徐々にそういう傾向が強まってきてます。

あと、ゲーム側でどれだけ発見と攻略をする楽しみを仕込んだとこ
ろで、今の時代インターネットという物が存在しちゃってるので、
非常に難しいんですよね。

ちょっと前に、どこかのパブリッシャーの何某さんがネットで攻略
情報を掲載するのをやめて欲しいという要請を公で発言して、ネッ
トで叩かれたことがありましたよね。

正直、cocさんはその何某さんの言い分、判るんですよ。

人の発言の自由を奪う権利はないけど、ゲームを作る側として、そ
して純粋に楽しもうとしてる側にとって攻略サイトって疎ましい存
在に感じることもあるんです。

攻略サイトに記された手順をその通り踏んでいくことで、果たして
そのゲームを遊んだことになるのか?

フラグを立てて、フラグを消化するという作業にしてしまうことで
、そのゲームの持つ面白さの核を台無しにしてやしないか?

そんな風に思う事があるんです。

RPGなら、1つのクエストを受けて、そのクエストを完了するとい
う流れの際、どこで受けて、どこで入手して、どこに戻る。そうい
った経緯を先に知ってしまい、それをなぞることで過程の中で迷う
楽しさを失ってしまう場合があると思うんです。作り手はそんなに
バカじゃないですから、その迷う過程も想定してゲームを作ってま
す。

どの程度悩ますか、そして解決したときの達成感に見合う仕掛けは
どうするか?

そういったところまで考えて作ってる物が多いです。

しかし、A地点に行ってB氏に対面してC地点に居るD氏に会ってEと
いう洞窟でFというモンスターを倒せばGというアイテムが手に入り
、そのGというアイテムを持ってHという場所に行けば、B氏の発言
の意味がわかるようになってD氏の悩みも解決される。

これを手順を知った上でやるとの、何も知らずにやるのとではクエ
ストの過程の面白さは勿論、達成したときの充実感は大きく違うは
ず。

そういった得られる印象に大きな差が出るということは、ゲームの
評価にも大きく影響するんです。

故に攻略サイトはやめて欲しいっていう考えも、ある意味で正当な
訴えだと感じるのです。

そして、思うんです。悔しくないですか?

例えば、その攻略サイトに書かれているデータは全て管理人がプレ
イして発見したデータが元で作られていた場合、それを見てゲーム
を進めるという時点で、その管理人が楽しんだ発見や攻略の過程を
知ることなく、ただの作業として進行させてしまうことになるんで
す。

自ら楽しみをドブに捨ててる。そんな感じがするのです。

だからといって、ゲームの遊び方を強制するのもマズイ。どう遊ぼ
うとそれぞれの勝手だろいう言い分も正当。

更に言うと、昨今のゲームではシステムがやたらと複雑になり、攻
略本や攻略サイトの出現を想定した上で作られてるような作品も多
いです。

そういった作品を攻略データなしに遊ぶのは非常にキツイという現
実もあります。

なので、一概に攻略サイトの存在が不要であるとは言い切れません


そこらへんの線引きが非常に難しいわけですけど、なんとかしない
といけない問題ではあると思ってます。

現にゲームを遊ぶにもそういった攻略サイトの介助がないと遊べな
い人ってのが増えすぎてますから。

攻略データを見て然るべき作品か、見ると台無しな作品か。そうい
った勘が働かない人が多く、何でもかんでも攻略データ。そしてな
ぞって消化。

作業を消化する為にゲームを起動させて、何が面白いのか。ゲーム
って自分が楽しむために遊ぶものでしょ。でも、こういう当たり前
が通じない。それが現状。

そんな中、RPGの原点回帰みたいなコンセプトで作品を開発してま
すよって言われても、ほんとかよ…って疑ってしまうのです。

結局、遊んでみたら攻略サイトを見なければ進行困難なほど複雑に
入り組んで作り込んでるか、表面的な自由度だけで底が浅いとかそ
ういうオチじゃねぇの?って思ったりするわけです。

このデモンズソウルの開発者インタビューがファミ通に掲載されて
いましたけど、そこでウィザードリーなどのクラシカルRPGの名が
例の如く飛び出していて、生粋のゲーマーの心をくすぐってたんで
すけど、クリエイターの中でもクラシカルRPGが何故面白かったと
いう部分の解釈で大きくズレてる人も多いんでしょねぇ。

現にウィザードリーにしろ、ウルティマにしろRPGの原点作品の面
白さを目指すといって蓋を開けたら、複雑怪奇なスキルツリー、レ
シピデータが膨大なアイテム合成、不可避で難解なシナリオ分岐な
どが実装されていたりするのがどれほどあったことか…。

本来のRPGを面白くするのに必要なものは【シンプル】さなんです


出来ることを極力少なくして搾っていく。あれもこれもと手を広げ
ちゃダメ。

トレハンならトレハンだけ。育成なら育成だけ、ダンジョン攻略な
らダンジョンだけ。

作品の焦点を絞って、その搾ったものを更にシェイプアップしてい
き洗練させていく。そうすることでソフトの中だけ納まる情報量で
十分楽しめる作品は作れるのです。

和製嘘RPGはとにかくシナリオ重視でストーリーが無いとダメって
な感じの基準が出来てしまってるから、シナリオを組むわけです。
ガッツリ組みます。ストーリーで雁字搦めにします。

でもそれだとRPGじゃないじゃんってすぐバレてしまいます。だか
ら周りに複雑なシステムを肉付けしていってRPGを遊んでるだとい
う錯覚を起こさせるように仕組んでるのです。

で、本当の意味でのRPGを作る場合、真っ先にジャマになるのがス
トーリーです。必要ありません。プレイヤーがどう遊んだかがスト
ーリーなわけですから、一番ジャマになるわけです。

で、ストーリーを世界観構築の味付け程度だけ残してゲームを作っ
た際、ストーリーで縛ってたときの癖、つまり贅肉だった複雑なシ
ステム達をそのまま残してしまうケースが多いのです。

で、駄作が産み落とされる。

ウィザドリーにしろ、ウルティマにしろ、近年でいえばディアブロ
、D&Dなどは非常にシンプルでした。出来ることが限られていて、
その枠の中で繰り返し同じ事をして遊ぶものでした。

でも面白かった。何故か。

それは明確だったからです。その世界で何を求めるかがシンプル故
に明確にプレイヤーに伝わり、あれこれ考えることもなく目的を絞
って遊べたからではないでしょうか?

ですので、極端なことを言えば、自動生成のダンジョンを容易して
、ゲームのクリア条件をドロップ率が極小なレアアイテムをゲット
すること。それだけのコンセプトでゲームを作っても面白いはずで
す。

ゲームをプレイするというのは人の欲求を刺激していることになり
ます。刺激される箇所が多いと、人の感覚は散漫になって、その1
つ1つから得られる快感の程度も低くなってしまいます。

刺激する欲求の要点を絞って、そこにだけ集中的に刺激を与えられ
たほうが、人は寄り高い快感と高揚感を得るはずです。

クラシカルなRPGのそういった本質をそのまま受け継いでくれるな
ら、このデモンズソウルも期待できるんですけど、贅肉付けるが好
きなフロムソフトウェアさんですから、ちょっとね…

まぁ、どっちに転ぶか判りませんけど、今後の開発状況を注視して
いきたい作品ではあります。

仮に名作として完成しても、PS3持ってないので遊べませんが、そ
れはそれ。所有ハードの有無は関係なく、名作が生まれれば嬉しい
です。

何故って、そんなのゲーマーだからに決まってるじゃないですか。


さて、昨今のRPGのイミテーションぶりにはかなり強い嫌悪感を持
ってる為、この手の話題を書くとついつい長くなってしまいます。

今回も例に漏れず長くなってしまいました^^;

それでは最後に公式サイトと紹介記事のアドレスを貼って今回は終
わるとしまする。それではまた次回。


Demon's Souls公式サイト
http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/index.
html


Demon's Souls紹介記事
http://www.famitsu.com/game/coming/1218564_1407.html



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧