記事一覧

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.82 文化圏の壁

唐突ですが、海外ゲームの勢いが増す一方のゲーム業界で、海外ゲ
ームと日本産ゲームで生じやすい問題に(日本人ユーザーから発せ
られる問題点という意味)キャラクターデザインというのがありま
す。

俗に言うところの、日本産に多い萌え系、アニメ系のキャラに対し
て、海外産のゲームのキャラは可愛くないとかグロいとか年寄り臭
いとか言われてるやつです。

これって結局、写実技法を描写手段のメインとしてきた文化圏と、
大和絵から浮世絵への流れで連綿と続く日本的な印象技法の文化の
差ってやつなんでしょうね。

極端に言えば、日本のアニメや漫画って現代版の浮世絵ですもんね
。明治以降に大量に流入してきた写実様式の作品の良い部分を浮世
絵等に代表される俗画に吸収して、変化、発展して生まれたのが漫
画のような気がします。

日本人はそういった日本の漫画に慣れてるで違和感も感じにくいの
でしょうけど、漫画ってマジマジと改めて観察してみると滑稽な絵
ですよね。

渾然一体というかチャンポン鍋というか、写実的な世界の中に印象
技法の生物が描きこまれている。物凄く極端な例えをすると、丸の
内のビジネス街の高層ビルをズラっと並べた背景の手前にガチャピ
オンを立たせて撮影したような違和感が漫画では当たり前のように
なってる。

それがダメだとか、良いとか、そういう結論を出そうというのでは
なく、それが日本に住む日本人の絵に関しての大衆性の軸になって
ると思うということを前提に海外ゲームと比べると、そりゃやっぱ
り相容れない存在同士なんだろうなって感じるわけです。

日本産のアニメ、漫画のみで育った人に、突然アメコミを読ませて
も違和感感じると思うんです。ゲームもそれと同じなんだろうなっ
とね。

でも、逆の視点から考えると、日本産のゲーム。特にキャラを強く
押し出したタイプのゲームは海外のゲーマーにしてみれば奇妙とい
うか奇怪というか、気色の悪い物に見えがちなんじゃないですかね

確かに、アメリカやヨーロッパでも、日本の漫画、アニメの人気は
年々着実に伸びているし、前世紀末に発生した日本での不動産バブ
ルの時期を少し遡る80年代中期には【ジャパニメーション】とい
う俗語が欧米のサブカルマニアの中で一定の注目を集めるようにな
りだし、近年では押井守氏、大友克洋氏などのアニメ作品での新た
な表現技法の開拓などで海外でも注目され、宮崎馳夫氏などは【ジ
ャパニメーション】と【日本文化】という欧米人にとって奇異なキ
ーワードに対しての具現者的役割として作品が大きく評価されたり
してますし、話は前後しますが発行部数660万部(推定)を売り、定
期発行誌では世界で2位まで上り詰めていた90年代初頭の【週刊少
年ジャンプ】を発信源として数多く排出されたジャンプ黄金期の作
品群とそのアニメが欧米において現在進行形で人気を集めています
から、結構な数の人がそういった日本発信の【絵】と【様式】に慣
れ親しんでくれてるのは間違いない事実でしょう。

しかし、人気を集めているとはいえ、結局それはサブカルの1つと
してであって、うちら日本人が観て、読んで感てるのとは違う感じ
方をしてるのは確実なわけです。

最近の例で言いますと、ネットでは冷笑ネタの定番と化しつつある
実写版【ドラゴンボール】。あれが判りやすい例かなっと思うんで
す。沢山の日本人がドラゴンボールを読んで、アニメを見て面白い
と感じましたよね。それこそ冒険活劇漫画の金字塔と持ち上げても
言い過ぎではないでしょう。そして、大人から子供までドラゴンボ
ールは広く受け入れられました。

でも、あの作品を実写化してほしい。実写化すればもっと面白くな
るという発想をどれだけの日本人が考えたでしょう?

ドラゴンボールを好きになった日本人の99%以上はそんなこと考え
なかったと思います。その理由はわざわざここで書く必要はないで
しょう。これを読んでくださってる方の胸の内にある"ドラゴンボ
ールを実写化することの無意味さ"についての思いが全て正解なの
ですから。

で、ドラゴンボールは原作及びアニメも欧米だけでなくアジア、中
近東まで進出し、世界中で人気を獲得してます。ですが、その人気
は日本人がドラゴンボールに抱くソレとは違い。あくまでサブカル
の1つ。奇異なケースの一例の例外というような捉え方をされてる
のでしょう。

でなければ、実写化などという愚にも及ばない奇行には至りません

既に実写版のドラゴンボールのメチャクチャな内容をご存知の方も
多いでしょう。あんなことが日本人に出来るでしょうか?

ドラゴンボールを日本人の観点で接し、多くの人が言葉の差異はあ
れど、核心部分では共有している作品への思いというものが存在す
る日本人で、アレと同じような設定で映画を作ろうなどと考えるこ
とが可能でしょうか?

不可能でしょうね。断言しちゃっても差し支えないと思います。

つまり、出来ない日本人。出来ちゃったアメリカ人。そこに大和絵
から浮世絵への流れで連綿と続いた日本独自の描画技法への捉え方
の違いになるわけです。(出来たことが優れてるとかそういう意味
ではなく、あくまで結果行動の差)

いくら日本産の漫画、アニメが海外で人気を集めても、それは結局
【日本】という異質で奇異な文化圏から発せられた独特なサブカル
チャーとしての定義からは脱却させてもらえず、題材としての面白
さに定評を得られるけど、1作品としての完全な評価を得る事は難
しいのでしょうね。

日本人がアメコミを【アメコミ】というジャンルに括り、サブカル
であるコミック文化の更なる下のサブカルのように定義付けして、
1つのジャンルとしての存在は認知されてはいるものの、それらが
独立とした作品として広く一般的に評価される機会が得られないと
の一緒ですね。

そうした民族文化の軋轢により日本産ゲームのデフォルメされたア
ニメ調キャラクター(任天堂系のキャラはディズニーキャラのよう
な位置付けとなって広く認知はされてますが)は中々海外では一般
的に受け入れられません。

ま、これも有る意味では人種差別の一種なんでしょうね。単一民族
な環境と島国という文化で育った日本人には人種差別、民族差別、
文化差別といった世界中に当たり前のように存在し、あちこちで深
く根を下ろしてる問題を自覚する機会は殆どありませんから、気付
き難い問題ではありますけどね。

しかし、漫画やアニメと違い、ゲームというジャンルは現在におい
てグローバルカテゴリーとして確固たる地位を気付いてます。文中
に何度も登場してきた日本産、海外産というゲームの違いも流通の
問題さえ取っ払えば、ボーダレスで作品が世界中を駆け巡る時代で
す。

特にXbox360というハードでは他のハードと比較しても、そのボー
ダレス化は顕著に進行しており、グローバルコンテンツの受け入れ
先として非常に高い評価を受けています(日本では無評価に近いで
すがw)

そんな世界と繋がってるXbox360というハードウェアにおいて、日
本では【アイドルマスター】というトンデモ奇異な作品がハイセー
ルスタイトルとして人気を集めてます。

良い意味でも悪い意味でも【THE ニッポン】といったような作品で
す。海外のユーザーからは、私達日本人が実写版ドラゴンボールに
ついて冷笑してる以上に、「日本のXbox360ユーザーの奴らはww
w」って感じで、アイドルマスターという気色の悪い(欧米から見
て)作品を通して日本人ユーザーは冷笑されてるそうです。

そして、アイドルマスターという作品を思えば、やはりゲームの世
界でも欧米と日本では絶対に交じり合えない壁が今後も両者を隔て
続けるんだろうなぁと思ったりしたのです。加えて海外産ゲームと
いう括りでマイナー扱いされ続ける洋ゲーの立場も変わらないんだ
ろうなぁっとね。

その隔たることが良いことなのか、悪い事なのかは判りませんけど
ね。

ただ、写実技法の良さを取り込んで漫画という世界に通じる文化を
作り出した日本人ですから、ゲームの世界でも停滞してる日本産市
場の淀みの淵から、勢いを増し続ける海外ゲームの良さを今一度取
り込み、70年代中期から80年代中期にかけて実現してみせた海外ゲ
ームの面白さを日本人向けにアレンジして多くの傑作を生み出し、
海外への逆輸入といった形で全世界を魅了したファミコン時代の日
本産ゲームのパンデミック現象の再現を是非とも実現して欲しいも
のだと常々思っている次第です。

ファミコン時代と比べ、ハードウェアのスペックアップが顕著な現
在、アイデアだけでゲームを完結させられた時代は既に幕を閉じ、
グラフィックスというそれぞれの文化圏の様式がハッキリ出てしま
う現状ではそういったパンデミック現象の再現は難しいでしょうけ
どね…

それでも願わずにはいられないのは、cocが日本人であるからでし
ょう。

結局最後はそういうことに行き着いてしまうのは仕方ない事なのか
、それともただ愚かなのか、今のcocには上手く結論付けられない
のが残念でもあり、テキストの最後の行に近づくに至っても、海外
産ゲームを国産クオリティでチューニングしたような作品が遊びた
いという個人的な欲求の高まりを抑えられないでいるのです。

やはり、それは"無いもの強請り"なのでしょうか?

いや、ファミコン時代ではそれが多く実現されていたんですから、
まだまだ望みはあるはずだと思ってるcocさんだったりするのです

ただ、改悪という可能性もありますから、一概に方法論として安心
できないというのも忘れてはいけないことでしょう。

事実、改悪のケースが目立ってますしね。

それでは、実写版ドラゴンボールに冷笑してる日本人と、アイドル
マスターに冷笑してる欧米人の融合点が速やかにみつかり、より良
いものが世に発表されることを願いつつ、今回はこれにて終わると
します。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧