記事一覧

モンスターハンター探険記 Vol.98

最近は本格的にハンマーを始めています。ただ本格的と言っても、技量は論外な段階なんですけどねw

そして、ハンマーと言えば、最大の溜めから繰り出すスタンプ攻撃が有名ですが、cocはそのスタンプハンマーの方向性ではなく、高機動型ハンマーを目指してます。

高機動というと、従来のハンマーには不釣合いな表現ですが、3では溜め段階1、2から通常攻撃の連打への派生が可能になり、その流れも小気味いいので、鍛錬すれば恐ろしく素早く、重い連打を叩き込むことが可能なんです。

特にcocが一番気に入ってるのが、溜め2で繰り出せる【踏み込み式のアッパーカット】のようなかち上げ攻撃で、これを発動すると、結構な距離(スタンプの場合、振り落し攻撃がギリギリ当たるくらいの距離)から一気に踏み込んで、下からアッパー気味にガチコーンってかちあげるんです。

これをモンスの頭部に決めるのが最高に気持ちいのです。そして、そのアッパーが決まったら、すぐに縦振り攻撃という通常の連続攻撃に派生させ連打攻撃、そして縦振り攻撃のフィニュッシュまでやりきるか、その一段階前で回避キャンセルを入れて直ぐに溜めを再開して、再度アッパーを叩きこんだりするのが、かなり爽快なのです。

この溜め2→縦振り→溜め2という流れに入ったときの機動性はかなりのもので、正にcocのターン!って感じで、ガンガンと重い一撃を連続でいれたり出来るんです。

特に3では、モンスターにスタミナという概念が生まれ、ハンマーの全ての攻撃にはスタミナを奪う効果があるので、従来のハンマーといえばスタン攻撃(頭部攻撃で気絶させる)という単一なスタイルではなく、手数を稼ぐことでモンスターのスタミナを奪い、モンスターを著しく弱体化させるという方向性もアリなんです。

スタミナを奪われたモンスターは、極端に言うと棒立ち状態になり、暫くの間一方的にこちらが攻撃できるので、スタミナ削りはかなり有効なんです。

そして、スタミナを奪い動きを鈍くしてしまえば頭部へのスタン攻撃も容易になるので、気絶も狙えるしね。

なので、cocの理想の到達点は、中距離からチャンスを伺いつつ、隙在らば踏み込みアッパーで顎下をかち上げ、その勢いで頭部へ連打後回避して、すぐさまアッパーで踏み込み直して連打。スタミナを削りとる前に最低1回は気絶させ、スタミナを削ったあとにはひたすらスタン攻撃で気絶狙いオンリーな、頭は任せとけ!風味なハンマー使いになることですw

でも、そんなこと考えつつも、手持ちのハンマーは火属性と龍属性の2本しかもってなかったりするので、雷属性、水属性のハンマーも揃えておこうと思ってログインした昨夜だったのですが、なんと周期イベントである巨大モンスターの襲撃イベントが発生してまして、それが発生するとオンラインの街で販売されてる品揃えが通常より豊富になり、価格も半額になるんです。

で、その半額という魅力から逃れることが出来ずに、雷光虫、素材玉、マンドラゴラという使用頻度の高いアイテムを買いまくってしまい、32万あった所持金が8千になるという無茶をしてしまい、ハンマー作製は先送りとなってしまいましたw

ま、3で近接ならお金を溜めるのは難しいことではないので、すぐに30万くらいは取り戻せますけどね。

つーことで、暫くの狙い目は、属性ハンマーを揃える事と、ハンマー向きの装備の製作が今後のプレイの課題ですね。

無論、高起動型ハンマーとして動きの練習が最重要ですけど。

そんなわけで、今夜もブンブンとハンマーを振り回し、迷惑掛けまくってきますw

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧