記事一覧

乙女日記 Vol.2089 見間違えのクセに舌打ちw

カプコンから、PSPソフトで【ラストランカー】っていうのが発売されるんですよ。

でね、そのゲームについては全く興味はないんです。けど、ゲームのニュースサイトの記事の見出しで取り上げられてるのが結構多くて、そんな見出しを見る度に【スペランカー】に見えてしまって困ってるcocさんです。こんばんわ。

PS3の配信新作としてスペランカーが発表されてから、なにかと気になってるんでしょうねw

で、そのラストランカーの見出しに「お!360に移植か?」とかって一瞬思っちゃって、でもそれがラストランサーだと判ると、舌打ちしてるというw

つーか、ラストランカーも可哀想よね。別に何も悪くないのに、タイトルだけで舌打ちされてるんだもん。

さて、話が急に変わりますが、雨です。豪雨です。全国各地で豪雨なので、珍しい話題でもなんでもないんでしょうけど、先ほど停電しました。

物凄い豪雨が降ってるときに、一瞬だけ通電が途切れて、一瞬で通電が再開した感じなので、部屋中の電気が0.5秒くらい消えて、全て一瞬で元通りになりました。

だから、停電というのではないのかな?

ただ、エアコンや照明、TVは通電が途切れた時間が余りにも僅かだったので、何事も無かったかのようにTVは番組を映し出してたし、エアコンは運転再開してたし、照明は再点灯を勝手にやってました。

そんな元通りの面々達が有れば、元通りにいかない物もあるわけです。

そうです…。PCです。

そして、書き進めてたテキストもです…。

タイピングしてる最中に、その一瞬の通電カットが起きたのです…。

で、勝手に再起動をしてるPCを横目に、書き直す気力は完全に失せたcocさんは、そこから子1時間ほど不貞寝w

で、目が覚めたあとに、消えてしまったテキストとは全く違う内容のコレを書いてるわけです。

しっかし、3年位前から変化した日本の雨季の様子というのは、まだ慣れてないというか…、非常に困ってしまいますね。

でも、これからはこれがずっと毎年続くわけで…。

ちなみに、こういうの温暖化というのとは少し違ってますよ。今までが地球規模で小氷河期だっただけで、地球にとって平温状態に近づきつつあるだけなんです。

たしか、800年ほど前から小氷河期に入って行ったんですよね。

だから、日本では平安時代とかは今よりもっと熱かったそうです。

更に言うと、安土桃山時代を代表とする戦国時代って、応仁の乱を発端とした武家社会の権力闘争という部分が全面に出てますけど、あれって本格化した小氷河期による食料飢饉よる食料の奪い合いが核心だぅたりするんです。

民衆同士の食料強奪が、集落同士、村、町、国(今でいう都道府県)同士の奪い合いに発展し、そこに武家の権力闘争が味付けされていったというだけの話です。

当時の農業は、科学的な品種改良など出来ませんから、本格化していく小氷河期に堪え、収穫量も落さず…なんてことは無理な話です。

だから、あちこちで飢饉が発生したわけです。

で、武家は自領で落ち込む作物の収穫高のマイナス分を補う為に、他国を攻めてその領地を奪うんです。

当時の町人は、ある意味で武家に仕える民なので、自領の領主が敗北して国を追われたら、大抵は共に追い出されます。(故に関所という国境の取締りが厳しく行われてた)

食料が無いからと他国を攻め取っても、他国の民衆を全部抱え込まなければならないなら、食い扶ちだけが増える一方で、食料は常に足りなくなりますけど、基本的に町人、商人などは元の領主らと同様に追放されてしまうのです。

故に、強い武家を主君とする国の領民は飢えから脱することができます。食べさせてくれる領主様だからこそ、あれほど崇拝したり支援したりするわけです。

単に武家同士の権力闘争。面子の張り合い、潰し合いなどだけなら、民衆が付いてくるわけありません。

誰でもそうでしょ。理屈や面子や立場や主義などよりも、今日の御飯が食べれるか否かの方が大事じゃないですかw

この殿様なら食べさせてもらえるっと思うからこそ、民衆は武家に平伏してたんです。

さて、なんで日本史の裏側みたいな話になってるんでしょう?w

ま、とりあえず…、ラストランカーむかつく!ってことでw

それじゃ、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧