記事一覧

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.121

今回はMHP3という枠組みではなく、MHシリーズ全体に関してのことなんですが、トライからシリーズに参戦したモンスターで【ベリオロス】というモンスターが居るのですが、個人的にこのベリオロスってかなり完成度の高いモンスターのように感じてるんです。

リオレイア、リオレウスの2種はMHを象徴するモンスターですので、取り合えず別格という形で除外した場合、ベリオロスがMHという作品の中に置いて、非常にハイレベルな完成度だと思うんです。

その一番の理由というのが、部位破壊というギミックがモンスターの長所を全て短所に変えてしまうという部分です。

ベリオロスは和名で【氷牙竜】と呼ばれるのですが、その名のとおり、寒冷地帯に生息するモンスターです。

トライやMHP3を遊んだことの無い人に説明すると、Pシリーズが出自のティガレックスの派生系種にあたります。

ですので、順序立てると、ティガレックス→ナルガクルガ→ベリオロスという流れになり、ティガ系モンスターの中では末っ子に位置します。

なので、基本的な動きはティガのそれや、ナルガのそれに似てはいるのですが、肝心なのは部位破壊です。

破壊できる部位は4箇所あります。尻尾、頭部の牙、左右の翼です。

これに関してもティガやナルガと同じなのですが、それを破壊した時に生じる状態の変化が、ベリオロスの持つ、素早いダッシュで鋭利な旋回力に、範囲の広い尻尾攻撃といった長所が潰され、逆にそれらの長所が不完全な状態と成り、一気に短所へと変貌するのです。

尻尾を切断すれば、大きく弧を描いて自分の正面に近い場所に居るハンターまで届いていた尻尾攻撃が出来なくり、その大きな攻撃モーションだけが残る事になります。

そして左右の翼を破壊すれば、翼の先にあるスパイクに相当する部分がなくなり、雪上フィールドで素早く動いた時に、自分の身体の動きを制御できなくり、雪の上で大勢を崩しまくるんです。

部位を破壊する事で報酬が増えるだけでなく、討伐が圧倒的に有利になるようになっているのです。

ティガもナルガが同様の4箇所が破壊できるんですが、ベリオほどに効果が絶大という感じではありません。ティガはスパイクを失うことにより、走り回るときの旋回時に大勢を崩しますが、直進して移動する距離が長い為に、ハンターの位置取りによっては、それほど大きな隙にならない場合が結構多いですし、ナルガも尻尾を切断することによって、驚異的な尻尾攻撃のギミックの怖さが半減しますが、全く無力化は出来ず、脅威は残ってしまうのです。

その点、ベリオロスは翼と尻尾を失えば、全くのザコに成り下がるほど脅威が激減するんです。この変化の振り幅の大きさが部位破壊の効果を如実に実感させてくれますし、ジワジワとハンターが有利な立場に変っていく状況の推移の流れが見事だなぁって感じるんです。

無論、他のモンスターでも、部位破壊をすることで長所や特異能力を潰せる種はいるんですが、その長所がそっくりそのまま短所になってしまうという逆転の展開力にまで至っているモンスターは居ません。

そういう意味で、ベリオロスは全シリーズを通して評価した場合、突出した完成度が素晴らしいと感じるのです。

ただし、好きか嫌いかという意味では余り好きではありませんし、狩り易いかと言われるとそうでもなかったりするのですw

そういう個人的な好みの問題は別にして、あくまで個のモンスターの完成度を考えれば、cocにはベリオロスが光って見えるということなんです。

ちなみに次点を上げるとするなら、MHP3には参戦してませんが、古くからのユーザーなら御馴染みの【ゲリョス】ですね。

鶏冠を破壊する事にとって、目くらまし攻撃のモーションがこちらに圧倒的な好機を生むことになっていた点は、目くらましでハンターの動きを封じるという長所が、そっくりそのまま短所に逆転するという意味でベリオロスに通じるものを感じますが、いかんせい暴走と毒吐きという行動が部位破壊によって変化しないので、完成度的にはベリオロスとは雲泥の差です。

勿論、異論は多くあるでしょうが、部位破壊で長所を潰すという段階で留まらず、長所が短所へと逆転するという展開力を持たせてるところにcocは高い評価点を付けたわけです。

ですので、トライといえば、ラギアクルスやイビルジョーなどが作品を象徴するモンスターとして語られがちですが、実の所ベリオロスって凄くね?良く練られてね?っと提案してみるテストなのですw

そしてMHP3ではそのベリオロスも登場していますし、その亜種も居るのです。

その、亜種ってのが、これまた面白いんですよ。個人的には傑作に値するモンスターだと思ってます。

ところで、ふと思ったんですけど、MHP3にもディアブロスが出るんですよ。リオレイア、リオレウスに並んで、全シリーズ制覇を成し遂げてることになるんですが、ディアブロスってそんなに面白いかな?(汗

完成度もそんなに高いとは言えないし、ただタフで走り周るだけっという印象しかないんだけど、なんで全シリーズ登場なんでしょうね。

あ、他にも居ました。全シリーズ制覇。あの子です…。ドスファンゴ!w

まぁ、あれは飛竜種に立ち向かう前の踏み台として重宝されてるという意図が明確に分かりますから、納得の全シリーズ登場なんですけど、ディアブロスはそこらへん不可思議です。

ところで、ドスファンゴですが、MHP3の上位のドスファンゴで劇的に動きが新しくなってます。上位で最初に遭遇したときは、呆気に取られ、思わず笑ってしまいました。

なんと言うか…、猪要素倍増なんですw

そして、何気に強いんですw

いや、強いっていうか、あっちのペースに持っていかれると、逃げ回るしかにような時間帯に入ってしまうこともあって、舐めてると痛い目に合いますw

実際、上位で初遭遇の時は危うく…殺されるところでしたしw

全モーション新規起しというのは伊達じゃなかったわけです。

さて、話が逸れましたけど、とりあえず今のところcocさんが一番評価してるモンスターはベリオロスなんですという、個人的見解を今回は書いてみた次第です。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧