記事一覧

乙女日記 Vol.2187 梅雨は明けても、モヤモヤは晴れないまま…

今回は、前回のレコーダーのトラブルについて顛末となります。

結論からいえば、一先ず正常に動作するようになりました。

しかし、原因の特定はできていません。

大体の予想。つまりネットで拾い上げた情報を加味して考えた原因の特定は3つくらいにまで絞り込めてはいます。

・通常起動でなく、高速起動にしていた為に不具合が出た。

・なんらかの影響で番組表データが正常ではなくなった。

・フォームウェアの更新後、初期化してなかった。

大体この3つの内のどれかかなって考えてます。

【通常起動でなく、高速起動にしていた為に不具合が出た】

これに関しては多数、不具合発生の報告が各所に上がっており、どうも、高速起動時ではなく、高速起動時から、高速シャットダウンに入る際に、問題が出易いようです。つまり予約録画の為に高速で起動し、録画が終わったあと、電源が落ちるわけですが、その電源を落す時に、高速起動モードだと正常な電源の落とし方にミスをしてしまい、それが原因で多様な動作不良を巻き起こす…らしい。とか。

けど、これは罠過ぎるなぁ。だって通常起動モードだと、電源押してから動かせるまで1分くらい掛かるんですよ。みなさんのところのレコーダーもそんなに鈍臭いの?これが当たり前なの?

まぁ、でも今回の不具合の原因だったかもしれないので、今後は通常起動モードオンリーで使っていくことにしましたので、あの鈍臭さには慣れるしかありませんが…。

【なんらかの影響で番組表データが正常ではなくなった】

これもネットで情報を集めてた際に、頻繁に目にしたものなんですが、何でも番組表データの取得にミスることがあるらしく(個人的にはアンテナレベルの低い地域での問題じゃないのかなっと思ってたりもしますが)一度受信したデータがミスで、その時点の番組表で録画予約を入れてしまうと、正常な番組データが受信した際に、予約録画はしてあるのに、番組表にも予約録画のタスクが表示されてるのに、録画されないという現象もあるようです。

この場合、受信した番組データが後に変更されたらアウトということでなく、あくまで内部的に正常か否かという違いらしく、見た目(番組表の記載データ)のデータの差異が原因になるものではないそうです。

で、cocさんは一週間分、まとめて予約を入れてたんで、その予約した時点で、特定の日時以降の番組表のデータが内部的に正常なものではなかった為に、予約録画が不完全になってしまった(予約時間に電源は入るものの、録画はされず、録画時間が終わっても電源が落ちないという現象)可能性があるかもしれません。

これが原因だったと仮定した場合としての対処方法として、1~2日後程度の録画予約しか入れないようにするということにしました。(それくらいしか被害を減らせる方法がないと思われるので)

【フォームウェアの更新後、初期化してなかった】

どのレコーダーでも同じだと思うのですが、最初にセッティングする際に、初期設定をしてから、フォームウェアやソフトウェアの更新データを取りにいきますよね。

で、そのあとはどうしてますか?

もしかしたら、メーカー、機種によっては、それらの更新でーたを正常に反映させる為に、再起動なり、なにかしらの動作を要求されてたりするのかな?

で、RD-BZ700では、それらの更新データを取りにいったあとは、何も指示が出なかったんです。出なかったんだから、それで良いんだろうと思ってましたが、どうもネットの情報の中では、更新データを取りにいったあと、つまりフォームウェアを更新する度ごとに、工場出荷時の設定に一旦リセットして、再度初期設定をしたほうが良いといった情報が幾つかありました。

………初期設定からやり直しかよ!w

なんか、激しく面倒な端末じゃん。

けど、これが原因だった場合のことも考え、今後は更新データを受け取る度に、工場出荷時にまでリセットし、初期設定からやり直すようにしようと考えてます。石橋を叩いて云々という意味でね…。

そんなわけで、今回はこの3つの内のどれかが原因であっただろうと推測し、高速起動モードだったのを通常起動モードにして、本体の設定を初期化して、再度初期設定を行った結果、正常に動作するようになりました。

しかし、更に深刻な場合、つまりこの症状が再発し、上記の3つの対処方法でも改善しない場合は、HDDの初期化という行程も視野に入れておかないといけません。
工場出荷時にまでリセットするという場合は各種設定がリセットされるだけで、HDDの中身は関係ありません。しかし、それでもダメならHDDに手を加えることになりますから、そういった最悪の事態を考慮して、HDD内に置いておいた、視聴前のデータはほぼ全てDBD-RWにコピーしてPCに移動させました。(PC側のHDDの容量確保に大苦戦しましたが…)

今後もなるべくHDDに貯めない様に、視聴が間に合わないデータは録ってすぐくらいの勢いでPCに移して、今回よりも酷い具合で症状が再発した場合に備えていくしかなさそうです。

尚、今回の不具合の原因で一番可能性の高いものだと思ってるものは【高速起動モード】ですね。

ただ、トラブル発生を認め、テストしてた時に、直近の短時間ニュース番組の予約してみたら、正常に予約できて、それでは問題ないねっと思ったその日の深夜の予約が動いてなかったというのもあったので、番組表データの所得ミスというのも可能性は高いかなっと。

つまり直近の短時間ニュース番組が予約録画できたということは、番組表が正常だったという意味になり、しかしその数時間後の深夜番組の予約が録れてなかったというのは、それを予約したのが数日前ですから、その時点で、その日番組データの所得にミスってた、だから、直近のニュース番組が取れたのは、その時には既に正常な番組表データになっていた為であり、数時間後に録画されるはずだった深夜番組が予約されたときとは正常じゃなかった。っという推論が出来たりするのです。

前回のテキストで書いたように7月5日火曜日の23:00以降の録画予約は全くもって全滅だったのです。この全滅だった予約というのは7月1日金曜日の23時頃に翌週の金曜日までの予約を全部入力したのです。

で、7月5日火曜日の23:00までは全て録画出来ていた、それ以降は(7月1日金曜日に予約した物は)全滅だった。このハッキリした症状が番組表データの異常を匂わせてるような気もするのです。

ちなみに直近のニュース番組の予約録画が出来たというのは、7月7日木曜日の22時頃です。で、ニュース番組は録画に成功した、しかしその数時間後に予約してた予約は失敗し、翌日の7月8日金曜日の予約も全滅だったのです。

つまり、7月7日木曜日の22時頃の番組表から予約した7月7日木曜日のニュース番組は録画実行され、7月1日金曜日時点の番組表から予約した番組は7月5日火曜日の23:00~7月8日金曜日の22時までの予約は全て失敗ということなわけです。

これらの事象材料を並べると、番組表データ取得ミスが濃厚ではありますけど、録画が入らない、録画終了時刻以降も電源が落ちないという、メカニカルな動作不良も同時に発生しているわけですから、高速起動が原因という線も消しがたいわけです。

ってかさ、何月何日の何時以降からとか、何日の何時ごろは大丈夫だったとかを連続で書いてると、まるで時刻表サスペンスを書いてるようですねw

けど、残念なお知らせですよ。十津川警部はいくらまっても登場しませんからw

まっ。とにかく原因の特定は出来てないけど、正常に動作するようになりましたし、HDD初期化の憂き目になっても対応できるように下準備も完了しましたので、あまり釈然とはしませんが、ひとまず一件落着といった感じでしょうか。

ってか、こんな落着なんて、ふざけんな!って感じでは大いにあるんですが…。

それでは、ま…、そんなわけで、おつかれさまなcocさんなのでした。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

トラックバック一覧

コメント一覧