記事一覧

乙女日記 Vol.2282 結局…どうもしないや~つ



ちょっと前から、何気にCDプレイヤーが欲しいなぁって思ってるんです。



何故今更?って思われるかもしれないけど、PCとゲーム機を除けば、手元にCDを再生する機器がないんですよ。



PCで再生すれば良いじゃんってのが一番妥当なところなのかもしれないけど、PCを使う用事が無いときに、わざわざCDを再生するだけの為にPC使うのも…ちょっとねぇ。



ゲーム機のディスクトレイは大抵ゲームディスクが占有してるから、ディスク交換が面倒だし、結局こちらもモニター付けなきゃいけないし…



基本的に、MP3化してしまえば、iPodなりスマフォなりで聴けるから、困ってはいませんけど、自分が所有してる音源全てをMP3化はしてないので、ふいに昔よく聴いてたCDが聴きたくなって、ディスクを引っ張り出してきても、そこからMP3化して、ファイルタブもキチンと自分の音源管理ルールに準拠したものに入力し直したり(結構そういうのキチンとしてないとダメな人なので)とかしたりと…面倒なわけですよ。



確かに所有してる音源を全てMP3化しちゃっておけば済む話なんですけど、所有音源枚数…数えるのが面倒なので正確な数ではないけど、2000以上あるはずなんだよね…。勿論、それらが全部MP3未処理ではないけど、未処理の音源は全体の8割くらいになると思うんです。



いつかやろうっと思い続けてはいるんですが、数が数だけに結局手付かずで…。



そんなCDを出してきて、パっと再生したいが故にCDプレイヤーが欲しいなぁっと思ったりしてるわけです。



けど、上述のように面倒ではあるけど、その都度毎に手間を挟めばファイル化して、ポータブルデバイスに移せるから、わざわざプレイヤーを買わなくても良いかなって所にいつも着地してしまう感じですw



そして、今日もそんなことを思い。けど今日は思うだけじゃなく、今はどれくらいの価格で売ってるんだろうとアマゾンを見てみたんです。したらCDラジカセの安さに吹いたw



まぁ、高いのもありますけど、安いやつなら3000円台で買えるw(ヘッドホン端子がないとかっていう有り得ない仕様なので買いませんけど)



しかし、そうやってラジカセをいくつか見てて思ったんです。もう今更感満載なことなんですけど、MDって何だったんだろうね…w



未だにラジカセには、ラジカセって言うくらいだから、カセットプレイレコーダーが付いてるわけですよ。MDはとっくに生産終了してるのに、カセットプレイレコーダーは現役バリバリなんですから、ちょっと悲しくなりますね…。



データプレイヤーの台頭がMDにとって最終的なトドメになったと言われてますけど、本質的にはカセットプレイレコーダーに取って代われなかった時点で終了してたんですよね。



コスト面でもカセットプレイレコーダーとMDプレイレコーダーでは、カセットプレイレコーダー側が圧勝だったでしょうし、00年代に入ってからは使ってないので明言はできませんけど、MDの創世記の頃のエラーの頻発さは酷かったですから(ドライブ側のピックアップレンズの耐久性の低さに加えて、ディスク側のエラーも多かった)、そういう安定感の無さが、カセットプレイレコーダーに取って代われなかった一番の理由なんじゃないかな…。



物理メディア、しかも録音出来る物理メディアとして、MDという規格がカセットテープと比べて、圧倒的に悪かったといえば、全然そういうことはないと思うんですよね。



安定性とコスト面、その二つをもっと追求出来てれば、いまでも生き残れたメディアだと思います。



加えて言うなら、ソニーの独自規格故に、汎用性という意味合いでの拡張的発展性が制限された上に、そんな殿様商売に海外から見向きもされなかったというのが、早期大幅コストダウンに繋げられなかった理由の一つで、カセットデッキに取って変わるというMD事業の根幹コンセプトが未達になる見込みが確定的となった00年代初頭には、もう消え行く運命のレールに乗ってしまってました。



00年代以前に規格を解放し、海外メーカーに多く採用されていれば、望みはあっただけに、ソニーはホントに独自規格で自滅していくのが大好きなようですw



お陰で、未だにMDから救出できない音源があります…。無念なり…です。



で、本題のCDプレイヤーはどうするのか?ですが、こうして今回その思いを文字にして起こすと、尚更、さっさと所有音源をデータ化しない自分が悪いって思えてきましたw


こうやって、また先延ばしになっていくのですね…w


そんなわけで、面倒という傘を怠慢が振り回してるだけのダメな人の、どうでもいい”たられば”話でした。おしまいw

トラックバック一覧

コメント一覧