■FFXI雑記ツリー3 かぐ 2002/10/08 08:37:35 ├↓再記載―重要―「ODNでのPOL接続障害」 かぐ 2002/10/08 08:46:08 │└復旧しました(TO) かぐ 2002/10/08 13:10:48 │ └そうだったんだ・・・ machine 2002/10/09 01:55:40 ├早いような machine 2002/10/13 00:44:23 ├【遅れて】バージョンアップです【ごめん】 かぐ 2002/11/30 01:06:12 │└続きです かぐ 2002/11/30 01:07:48 │ └続き3 かぐ 2002/11/30 01:10:09 │ └続き4 かぐ 2002/11/30 01:11:26 │ └続き5 かぐ 2002/11/30 01:13:12 │ └続き6 かぐ 2002/11/30 01:14:19 │ └続き7 かぐ 2002/11/30 01:15:50 │ └続き8 かぐ 2002/11/30 01:17:34
Re: 続き7 |
![]() |
かぐ 2002/11/30 01:17:34 | |
続き8 収穫の「Harvesting Point」の再出現間隔を短縮しました。 伐採・採掘で入手可能なアイテムの種類を増やしました。 各種合成スキルの上限が引き上げられました。 但し、いずれかの合成スキルを 60を超えて成長させ続ける場合、どれか一つの合成技術に専念する必要があります。 ある程度のかけもちも可能ではありますが、 何か一つの合成スキルをあげて極めていく際に、 他の合成スキルは60まで低下していきます(59以下にはなりません)。 合成スキルに応じて、一部の装備品を雷のクリスタルを使って 分解できるようになりました。 ただし、得られるのは合成に用いた材料のごく一部です。 錬金術に狩人向けの新たな火薬の合成方法と低レベルから 使用可能な弾丸のレシピが追加されました。 10月に追加され、メニューのサーチボタンからしか検索できなかった 下記のエリアも /sea コマンドでも検索できるように対応しました。 ◎ベヒーモスの縄張り ◎修道窟 ◎クゥルンの大伽藍 ◎祭壇の間 持ち物(バッグ)拡張4段階目のクエストが開放されました。 モグハウスの出口を拡張するクエストが導入されました。 出口が拡張されることにより、「ジュノ港→モグハウス→ル・ルデの庭」のような 移動が可能になります。 モグハウスのポストで「廃棄」「返却」を選択した場合には 確認ウィンドウを挟むよう 変更しました。 なお、競売所から売上金や期限切れで返送されてきたアイテムは 「返却」できないようになりました。 マクロパレットの編集時に、ボタン単位でのカット(&コピー)と ペースト機能、 編集ライン単位でのカット(&コピー)とペースト機能をそれぞれ実装しました。 △ボタンまたは+キーでオプション機能として使用してください。 フレンドリスト機能でFINAL FANTASY XI内からも伝言メモが 読める様になりました。 マウスの左クリックでの移動を従来のアナログ角度の操作から 8方向に制限したため より操作しやすくなりました。 画面左下のコンパス上でパーティメンバーと ペットモンスターの色を変えて 表示するようになりました。 /partyでの会話中、<call>で仲間にホイッスル音と (振動機能付きコントローラを使用している場合には) 振動を送って注意を喚起する事ができます。 相手側がコンフィグで振動機能 (バイブレーション)をオフにしている場合には振動は伝わりません。 ホイッスル音の 警告音パターンは全部で4種類あり、それぞれ<call0>〜<call3>のように、 数字をつけることでパターンを指定できます。 例)/p おきろー!!<call0> 例)/party あつまって〜〜<call3> ※あえてかなり耳障りな音にしてありますので多用は控え、使用時には 必ず仲間の了解を得るようにしましょう。 コンフィグメニュー:グローバルに通信制御設定のGUIが 追加されていますが、 現在は未だこの機能を使用できません。 Windows版の修正点 ◎トップメニューの「ONLINE DATA FILE」を押した際に発生する可能性のあった 不具合の修正 ◎釣りの際に振動機能が正しく動作しなかった不具合の修正 ◎レンタルハウスの家具配置に伴う諸問題の修正 ◎アイテムの整頓情報がエリアチェンジ後正しくなくなる問題の修正 ほか |
└バージョンアップ(12/19) かぐ 2002/12/19 13:13:23 └―続き― かぐ 2002/12/19 13:16:32 └―続き― かぐ 2002/12/19 13:19:34 └―続き― かぐ 2002/12/19 13:21:38