記事一覧

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.37 FFXIに投げ掛けられる抵抗感 前編

本日発売の「はみちゅう」から、気になる記事を
元ネタにして書いてみます。

2002/03/29号で『FFXI』のプレイ料金について
のアンケートが掲載されていました。

そのアンケートの詳細と言うと、
『FFXIのソフト販売価格とサービス料金に貴方は
どんな印象を受けましたか?』という問いです。

その問いの結果が以下。

・高い/79.5%
・妥当/18.2%
・安い/2.3%

なんか、凄い数字ですね(-_-;)

で、この結果を、ここで引っ張り出してきて、
「分かってないな~。全然安いじゃん!」等と
言うつもりは有りません。

では、何を言いたいか?

それは、これが現実なんだよってことです。

これは、つまり、79.5%の人にネットロープレと
いうメディアの魅力が全く伝わっていないという
結果と取れますね。

『FFXI』の月額1.280円というプレイ料金を見て
あたしは、妥当か、安いという印象を持ちます。

しかし、79.5%の人は「高い」と言う。

この認識の差を、メーカーはどう受けとめている
のでしょうか・・・。

昨日と一昨日に連作で書いたPS2関連の話しでも
出てましたが、やっぱりメーカーが意識してるの
が、ユーザーでなく、韓国、台湾などのブロード
バンド大国や、それに伴う高速回線の標準値世界
のテクノロジーの方に向き過ぎてる証拠とも言え
る気がします。

この79.5%の人達が「高い」と感じてる、現在の
ゲームユーザーのネットワークゲームへの未成熟
な部分をケアし底上げするのが、今、メーカーが
最も早急にやっていかなければならない事だと強
く思います。

以前から、何度も書いてますが、日本ではコンシ
ュマーゲームがゲーム市場の主役で、それは同時
にパッケージソフトの市場でもあったわけです。

5~6千円出して、ソフトを買えば、その料金のみ
で最後までプレイ出来るというシステムがこの国
の『当たり前』なのです。

それについて、肯定、否定の範囲では有りません

それが、この国の『当たり前』なのですから。

その『当たり前』とは真逆の追徴方式コンテンツ
をコンシュマー市場に出すには、やはり風習の変
化に慣れさす準備が絶対的に重要でしょう。

それには、やはりPS2のオンライン展開の最初
に目玉と言える『FFXI』を持ってきたのは後々に
大きな影を落とすかもしれません。

『FF』は確かに集客力はあります。

ですが『FFXI』がミリオンクラスまで売れる事は
極めて可能性は低いでしょう。

すると、必然的に『FFXI』が地均し的な役割を担
うことになりますね。

しかし『FFXI』が地均しを行なった後、その道を
進むソフトでミリオンの期待出来るタイトルが、
有るでしょうか?

極論的に言うと、PS2は業界シェアTOPで、自
ら押し進めるオンライン事業の成否が、今後のコ
ンシュマー市場全体での『オンライン』メディア
の行く末を決定付けるポジションに有るのです。

つまり、PS2はシェアTOPという立場上、ミリ
オンヒットクラスのオンラインゲームを出現させ
ることが義務付けられてる立場なのです。

シェアTOPのPS2が、オンラインゲームでミリ
オンを出せば、ユーザー、メーカーの双方を巻き
込んでの一大ムーブメントとなり、その後のコン
シュマー市場でのオンラインゲームのポジション
はとても優位になって、改めて、新しいジャンル
として、コンシュマーで根付くでしょう。

しかし、PS2でミリオンが出せなければ、コンシ
ュマーでのオンラインゲームというジャンルは、
一気に衰退の一途を辿るか、元通りのマニアの世
界のみって感じになるでしょう。

やはり『FFXI』投入前に、地均しを役目とした作
品を数点出しておいて、有る程度ユーザーにオン
ラインゲームという物を認知させておいてからの
『FFXI』投入の方がベストだったかもしれません

この『FFXI』の先行投入が吉と出るか否か・・・
非常に大きな意味を持つでしょう。

そして、プレイ料金についても、芸がないって言
うか・・・。

コンシュマーで、オンラインゲームビジネスをす
るにあたって、従来のPC市場でのやり方をその
まま持ってくるのは安易過ぎます。

月額1.280円なんて、安易性の象徴とも言えるで
しょう。

79.5%の人が「高い」と言ってるように、コンシ
ュマーでは、PCの常識は、非常識なわけです。

ですから、追徴システム事態をコンシュマーに
リサイジングするのが当然な判断と思います。

======================

えっと、ごめんちゃい(^^;
今日も、長くなってしまったので、また2部構成
にしちゃいます・・・。

まさか、連続でこうなるとは(^^;

では、続きは明日ってことで(^^;

一応、急遽、取り上げたいネタが出現しない限り
今日の続きは明日にUPします。
(テキストは出来あがっていますから)

で、明日と言ってますが、明日繋げられない場合
もあるかもしれません(笑)

ということで、とりあえず次回の更新って事で。

では、今日はこのへんで。

プロフィール

リンク集

過去ログ