記事一覧

乙女のらぶらぶサッカー Vol.29 キリンカップ2001 対パラグアイ

本日の日記には試合内容及び、試合結果が
記述に含まれています。

VTR等でのチェックが、まだ済ませていないと
いう方は、読まない方が、吉です。

さて、始まりました。キリンカップ。

今大会は南米の強豪パラグアイと
ヨーロピンアンサッカーの雄ユーゴスラビアを
向かえてのカップ戦。

どちらも強豪ですので、コンフェデ杯で
培った自信を確かめる相手として不足無しです

で、今日はパラグアイと対戦したのですが、
ちょっと・・・ね

なんか、かなりパラグアイはテスト色が
色濃く出てましたね(^^;

ま、パラグアイとしたら、
W杯予選の真っ只中ですし・・・
貴重な戦術テストを行なえる試合ですから
テスト色が濃いのは仕方ないですね・・・

それでも、柳沢選手のシュートは
かなり、良かったですよ。

キレが素晴らしかった。

以前と比べてボールを受けてからの
1タッチ目に、強い意思がみなぎってましたね

あと、特に目立っていたのが、波戸でした。
彼の右サイド、かなり成長しましたね。
安定感も有るし、突破力も伸びてる。

で、この試合で注目を集めていたのがもう一人
そう、広山選手です。

彼のパラグアイリーグでの活躍は
今更、書くことでもないでしょう。

その広山選手は・・・残念ながら・・・
トルシエ監督・・・使いませんでした・・・

パラグアイで開花した広山選手を
パラグアイ戦で出場させるってのに
見る側としては期待が募りましたけど
ま~、あの試合展開では、次のユーゴ相手に
広山を見せることもないでしょうし、
次に温存も選択として頷けます。

個人的に、一番気になったのが・・・
いや、日テレ系列の中継の時は、
いつも思ってるんですけど・・・

セルジオ越後さん・・・喋り過ぎです(^^;
うるさいです・・・(^^;
サッカーに集中出来ません(^^;

もうすこし、さりげなく話してください・・・

前に前に出過ぎです(^^;

あと、1つの話題で、引っ張るのが長過ぎです
アナウンサーが、新しい映像について話を
しようとしてるのに、5分前の話題を延々と
話してるセルジオさんに・・・
ちょっと困惑してるんだろうなって絵が
浮かぶんですよ・・・脳裏に(^^;

すると、サッカーに集中できなくなってくる

勝ってる時は、皮肉めいた言い回しで
余裕しゃくしゃくって感じで
劣勢、もしくは負けてるときは・・・
勝手に熱くなって暴走しまくるし・・・

なんか、聞かされるこっちの身にもなってよ!
って・・・ついつい、イライラしちゃう(笑)

ふ~~~。
とうとう、言ってしまったわ(笑)

ま、今日のパラグアイ戦での2-0という
勝利は、相手が本気じゃなくても
日本としては、良い意味で士気向上に
繋がったことでしょう。

少なくても、南米選手権での悔しさは
少し晴れただろうし・・・。

次のユーゴは日本が苦手とするタイプの
サッカーをしてくる国ですから、
今日以上に、チェックを早目、早目に行ない
サイドの支配を日本が得られれば良い試合が
出来ると思います。

期待してます。

それでは今日はこの辺で。
また明日お会い致しましょう・

追記。更新送れてすいませんでした
m(_ _)m

プロフィール

リンク集

過去ログ