記事一覧

乙女日記 Vol.1665 裁判開くだけ税金の無駄。即時殺処分でOKだと思う。

ヲタクの聖地(もう随分前にそうでもなくなったらしけど)で発生し
た通り魔事件…、凄いですね…。

車で歩行者天国に突っ込んで何人かを轢いたあと、車から降りて次
々と人を刺しらしいけど…、もうね…無茶苦茶過ぎて現実感ありま
せん。

犯人は生活に疲れたのでやったなどと言ってるそうで、自身の現状
、将来を悲観して自暴自棄になり、そのストレスを外に向けて爆発
させたという凶行らしいです。

なんて勝手な…

最初、事件の一報を聞いたとき、現場が秋葉原だということで、知
り合いの職場が秋葉原なので、メールで連絡したんです。で、メー
ルのやり取りをしつつ、TVを見てたら、ソフマップの目の前が現場
というのが判明して更にビックリ。

その知り合い。そこのソフマップで働いてる(汗

目の前で無差別殺人かよToT

そして、犯人の自宅からゲームが押収なんかされたら、またゲーム
に責任を擦り付けて、マスコミに叩かれることになるんでしょうね

GTAシリーズとか持ってそうな悪寒…

そして、こういう事件が起きたあと、一番怖いのが模倣犯。犯罪者
の大半は俗に言う【バカ】だから、行動をクリエイトする能力に乏
しいので、人が起こした犯行を真似て犯罪に及ぶケースが多いでし
ょ。そういうのが一番心配です。

模倣犯=犯罪という底辺行為すらも自主創造できないクズ。っとい
う解釈にまで考えが及ばないバカ者が居るから、色んな犯罪の模倣
犯は堪えないわけで…

ですので、暫くは人が大勢集まる場所や歩行者天国などに出向く際
には周囲に注意して行動しましょう。

特に夏が本番を迎えれば、あちこちで夏祭りが行われますし、そう
いった場所に出向く機会も多くなる時期ですからね。

硫化水素のブームで判るように、死にたい人は水面下でごっそりと
居るので、そういう人らの自殺という内側に向けた自棄が外に向け
られ、この事件を真似てやろうなんてことが何処かで起きる可能性
も意識しておくことに損はないと思います。

歩行者天国が地獄に、夏祭りが血祭りに…、そんな風になってしま
う現場に居合わせたくないなぁっとつくづく思った事件でした。

今回の事件で亡くなられた方はさぞや…無念でしょうね。

こんなくだらない男の勝手な自棄の道連れにさせられて殺されたん
ですから…。

にしても、現場の写真や事件発生直後の映像などを見て思ったんだ
けど、携帯で写真撮ってる野次馬の多さに、この事件の犯人は当然
のことながら狂ってるけど、被害者への救護措置などを写メしてる
奴らも相当狂ってるね。

規制線を張ろうとする警官が「下がってください!下がってくださ
い!!」と何度も叫ばないと規制線が張れなかったようです。そこ
で血まみれの人が数人転がって、救助活動してる人が賢明に人命を
繋ぎとめようとしてる現場にですよ?

救護が手伝えないなら、何をして良いのかわからないなら、せめて
「下がれ」と言われたら下がれよ!お前ら尽く鬼畜か。

中には怪我人の搬送の邪魔にまでなってたらしい…。

犯人も群集も全部ひっくるめて、日本も完全に終わってるんだなっ
て感じました。既に手遅れだったのかってね。

で、マスコミは犯人の趣味から犯行への関連をこじつけて、何か特
定の業界を叩いて物事の本質を追求せず、下劣な興味本位のMCと聖
人面したコメンテェイターにもっともらしい事を言わせて、これは
警鐘だと詠うんでしょうね。くっさい息を吐き散らかしながら。

で、加熱した報道が模倣犯の出現の可能性を高め、実際に模倣犯罪
が起きればそれをネタにもう一騒ぎする。見事なマッチポンプな仕
組みです。

そんなことを平気で扇動しときながら、ワイドショーは報道なんで
すって言うわけですよ。だったら、日本が今直面してる後戻りの出
来ない経済破綻へのプロセスがどれくらい進行してるのか、きっち
り伝えなさいよ。

食料難の波が途上国だけでなく、先進国にまでその影響を及ぼして
きてる、それが解消されていく見込みなど全く無いってことも伝え
なさい。

エネルギーと食料の枯渇を目の前に置いて、格差の無い社会作りな
んてものは、絵空事以前の世迷言だと本音言いなさいよ。

借金はずっと増えていくのに、人口は減っていく。消費税引き上げ
?後期高齢者切り捨て?年金改革?そんなことで追い付かないとい
う揺るがない事実も伝えなさい。

真っ当な報道の責務も果たしてないくせいに、こんな事件が起きれ
ば我こそはと先を争って取材でしょ。

被害者の命を踏み散らかしてお金稼いで恥ずかしくない時点で、写
メしてたような鬼畜と同じです。

同じ破綻者であっても、まだこの事件の犯人の破綻具合のほうが、
それら鬼畜連中と比べると、まともな破綻具合に思えてしまうのは
気のせいですかね?

とにかく色んな意味で怒りが込み上げてくる事件です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のらぶらぶサッカー Vol.101 始まりましたね♪

すっっっごく眠いんですけど、EUROの開幕戦はサッカーを愛する者
としては見逃せ無いし、こういうのは録画で済ませちゃいけないの
で、重すぎる瞼の猛攻激を堪えつつ、試合を見ながらこのテキスト
を書いてます。

今大会の優勝候補はポルトガルの一択ですが、果たしてどうなるで
しょうね。W杯もそうだけど、EUROはそれ以上に予測が難しい大会
ですしね。

ポルトガルを候補に上げてるっても、結局クリロナ頼みのようなも
んですし、1人でどうこう出来る競技じゃないですから、個人的に
今大会でのポルトガルは厳しいと思ってます。

だからって前大会のギリシャのようなサプライズはないとも思って
ます。

個人的にはイングランドが出場を逃したんで楽しみ半減だったりす
るんですが…

ところで、EURO開幕戦に先立って放送されたW杯アジア3次予選、
日本対オマーンですけど…

何やってんだか…>大久保
そして、早く動けよ…>岡田

口から出る言葉は強気なクセに、実際の場面での決断力はやたらと
慎重だし…

そのクセ、試合と離れた場面で決断するような事柄については大胆
すぎることをするしw

支離滅裂っていうか、理屈で自身を擁護してるけど、案外一貫性な
いんですよね…。

まぁ、個人的な好みの問題もあるんでしょうけど…

え?嫌いなのかですって?

はい、嫌いです。大嫌いです。

さて、話題をEUROの試合に戻しますけど、チェコのコラーって見る
度に思うんですけど、ほんと「ゴルァァァァー!」って感じだよね

良い名前です。好きです。あのわざとらしいくらいの厳つさが大好
きですw

にしてもさぁ、アジア予選を見た後にEURO見ると、何が違うってレ
フリーのスキルが違いすぎw

やはりEU圏のレフリーはレベル高いですね。あからさまな帳尻合わ
せのレフリングとかしませんし。

アジアのレフリーはスキルも低い上に場慣れしてないから、大きな
試合だと真っ先に舞い上がって一貫性の無いジャッジを連発した挙
句、自分のミスジャッジにブルったのかどうかわかんないけど、帳
尻合わせ的なジャッジを平気でやったりするから、試合がぶち壊し
になることも少なく無いんですよね…

さて、開幕戦のスイス対チェコは前半スコアレスのまま終了しまし
た。後半はじっくり見たいんで、今回はこれで終りとしまする。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女(信長)の野望 革新 史書 第六項

前々回、前回と実践で使えるテクニックを書いてきて、今回はゲー
ム終盤を突破する際に使えるテクニックの紹介です。

では、早速本分へと移りましょう。

============================================================

■四面楚歌です…

進軍の計画性がマズかったとしか言いようがありません。列強国と
戦っていく上で重要なのは、如何に最前線を減らすかという侵略の
計画性です。

四面楚歌となってしまい、あちこちの城に多くの兵を常駐させて置
かなければならない状況になってしまった場合は、そこから先の侵
略ルートを練り直します。

そして如何に最前線を減らすことが出来るかを考え、進軍ルートが
決定すれば、そこに兵を集めて一気に進軍します。他の城に守りは
鉄砲櫓だらけの防衛網と1万弱の兵と1万の鉄砲、そして80後半
の知力を有した武将で凌ぎましょう。

少ない兵力での防衛戦は油断すると一気に城を落とされてしまいま
す。

進軍してきた部隊が拠点の城の城門数より下回る数なら、敵部隊が
城に取り付いてから兵5000程度で鉄砲部隊を出陣させ城の中か
ら攻撃させて対処しましょう。

城門数を超える部隊で進軍してこられた場合が最も危険ですが、城
門を全て押さえられる時間を減らすという戦法を徹底して凌ぎまし
ょう。

上記より少し早めに、部隊自体が城の外に出てしまわない程度のタ
イミングで鉄砲隊を出陣させ、取り付こうとしてる舞部隊を狙撃し
ます。敵の先方隊が城に取り付いたならば、すぐさま足軽部隊でそ
れを攻撃します。撃破すれば城門は一つ解放されるので、完全包囲
から一瞬逃れられます。以降は、城門を押さえてる1つの部隊に集
中攻撃をし、完全包囲されてる時間を少しでも減らして城の士気低
下を食い止めます。勿論戦法の鼓舞も活用しましょう。

後は隣国待機武将から計略で【偽報】などを行い、とにかく鉄砲櫓
で敵が壊滅するまでの時間を稼ぐことに徹してください。

■結局、未だにお金厳しいんですけど?

年数が経過すると、配下武将の俸禄も相当な額となっています。序
盤から配下にしていた並みの能力の武将の俸禄を確認してください
。能力に見合った金額になってますか?

冗談じゃない。いくらなんでもコイツにこれだけの俸禄は…っての
を見つけたら、迷わずすぐに追放しましょう。並み程度の能力の武
将など幾らでも補充可能なはずです。

後は不要な鉄砲櫓(既に侵略させる恐れない領地の)を取り壊して市
を建設したり、季節ごとの収穫が十分なら農村をいくつか取り潰し
て、武家町などの市を建設できる町並みにチェンジする。

姫がまだ残っているなら、俸禄の高い武将に嫁がせるのも有効です

これらの対処でも資金繰りが厳しいって場合は、大幅な人員削減を
しましょう。配下武将の数が無闇に多くありませんか?

進軍する部隊の構成メンバーをメモにでも起こして、合戦屋とその
二軍部隊を数人、商館で兵量を売るための政治力の高い武将など、
必要な武将をリストアップして適した人数までリストラを慣行しま
しょう。

70台の武勇なり統率なりを能力を持ってる武将を見限るのを迷って
しまうかもしれませんが、知力が高くないなら必要ありません。よ
ほど戦法に魅力があるって場合を除き、一番のリストラ対象が70台
の戦闘能力のみがウリの武将です。

■かなりの数の部隊に一気に攻め込まれて城を取られてしまいます

最前線といっても、進軍方面の最前線でなく防衛拠点の最前線なら
、兵もそんなに多く配置できないという都合があるでしょう。

しかしながら、相手がどこかの城に兵を集めてるという気配を察知
すれば、やはり攻め込んでこられる城は自ずと特定できるでしょう
から、なるべくその城に兵を集めましょう。

ただ、幾ら兵を集めたといっても、進軍方面の軍の関係もあります
から、集められても10万程度が限度じゃないでしょうか?

しかし、キチンと鉄砲櫓地獄か形成されていれば、例え三倍の兵数
で攻め込まれても、6万程度の兵士が居れば追い払うのは簡単です

焦らずに城に鼓舞と混乱を駆使すればそれだけで鉄砲櫓での殲滅が
容易になりますしね。

もう一つ上のテクニックとして、侵略の報告が入ったらすぐに、鉄
砲隊や大砲部隊を敵が進軍してくる道の側面の彼方に進軍させてお
きます。この場合【敵接近時】の所を【無視】という命令にしてお
くのを忘れずに。

勿論、取り付いた敵部隊を各個撃破していくだけの兵数と3万程度
の鉄砲は城に残しておきましょう。

あとは敵が城に取り付くのを待ちます。勿論ここでも取り付く少し
前に鉄砲隊を出陣させて敵の先方隊を城郭の中から攻撃しつつ迎え
撃ちます。大多数の部隊が城に取り付いた頃を見計らって、敵が行
軍してきた道の側面の彼方に待機させていた鉄砲部隊や大砲部隊に
攻撃の指示を与え、城からの迎撃と背後からの攻撃で敵部隊を挟み
撃ちにします。

この時に、待機させていた射撃部隊の攻撃目標をあちこちに散らし
ていけません。城門の一つに絞込み、その周辺に居る部隊を射撃し
ます。次に城郭内部から同じようにその城門付近の敵目掛けて足軽
を出陣させ、一点集中攻撃で完全包囲網をさせないようにします。

後は大将の部隊を蹴散らすというのも有効です。

大部隊の場合、明確に表示はされませんんが、大将に位置する部隊
が壊滅することで敵軍は撤退したりします(軍勢比率に勝っていて
も)

大将はその敵国の大名が出陣してきてれば、それが大将部隊ですが
、大名が出陣してない場合は一門武将が大将となります。一門武将
が複数居る場合は血縁関係で最上位の者が対象。つまり長男と次男
が出てきてれば長男が大将。問題は血縁以外の一門武将が大将の場
合です。これは見分け付きません^^;

多分、なにか条件があると思うんですが、まだcocは理解していま
せん。

血縁関係でない一門武将というのは姫を嫁がせた武将ということに
なりますが、姫の昇順なのか(長女の旦那なのか次女の旦那なのか
という意味)それとも仕官年数が昇順の基準となるのか今のところ
まだ確かめられてません。

しかし、ハッキリ言えるのは、大名が出てきてる場合はそれを最優
先に、大名は出陣せずに一門武将が出てきてるならそれらを最優先
で攻撃ってことです。

これで敵を早めに退却させることができます。

■熟練度を上げて固有戦法を所得させよう。

合戦において非常に重要なのが各武将が会得している戦法です。

そして、固有の武将だけが会得できる【固有戦法】というのが存在
します。この固有戦法はかなり強力で戦局を一変させるほどの力を
秘めています。

ですから、配下に固有戦法を会得できる武将が居るのなら、積極的
に合戦に出して、会得できる固有戦法の兵科で根気良く育てましょ
う。

尚、固有戦法を会得出来る武将は以下の面々です。

★足軽系【乱戦】
・足利義輝/上泉信綱
・北畠具教/佐々木小次郎
・佐野房綱/竹内久盛
・富田影政/富田重政
・真壁氏幹/丸目長恵
・御子神吉明/宮元武蔵
・柳生宗矩/柳生宗厳
▼【強襲】
・大谷吉継/戸次鑑連
▼【千成衾】
・木下秀吉/木下秀長

★騎馬系【啄木鳥】
・武田晴信/山本晴幸
▼【乗崩】
・真田幸村/本田忠勝/前田利益
▼【車懸り】
・長尾影虎(謙信)/長尾顕影(景勝)
・樋口兼続(直江)

★弓系【三矢訓】
・毛利元就/毛利隆元
・吉川元春/小早川隆景

★鉄砲系【捨て肝】
・島津義久/島津義弘
・島津歳久/島津家久
▼【組撃ち】
・鈴木茂秀/伊達政宗
▼【釣瓶撃】
・織田信長/明智光秀/蒲生氏郷

★計略系【治療】
・竹中重治
・松平元信
▼【火牛計】
・北条早雲/黒田孝高/真田昌幸

会得方法は兵科熟練度を1000以上貯めた状態で同カテゴリーの
下位戦法を発動させると習得できます。

■結局、どの戦法が良いの?

必須なのが【鼓舞】です。周辺自領の城に待機してる武将から出陣
部隊を励ますことで高揚状態にも出来ますが、それはあくまでの戦
法の鼓舞と鼓舞の発動の谷間を埋める程度の補助的なものと考えた
ほうが良いです。

複数の部隊で合戦を行う場合、全ての部隊に鼓舞を会得してる武将
を必ず組み入れましょう。

こうすることで、鼓舞の数珠繋ぎ状態を形成できるようになるので
、常に部隊が高揚状態で戦える環境が作れます。

次にオススメなのが計略系の戦法の【混乱】です。

鼓舞と混乱は戦法連鎖の確率も高めですし、混乱単体の性能も周囲
の適部隊全てに効果を発揮するので、前線部隊の混乱が発動して成
功すれば、適部隊の殆どを混乱状態にすることが出来るので、ずっ
とこちらのターンってな感じで攻撃しまくれます。

そういったわけで、部隊編成での条件として、混乱と鼓舞、そして
各兵科用の攻撃戦法で取得してる最上位のものを1つという戦法構
成で戦いに出向くのがベターです。

============================================================

三回に渡って書いてきた攻略テクニックのテキストもこの3回目で
一先ず終了です。

何かしら特別なケース、ピンポイントな事例についてまた何かあれ
ば書くと思いますが、とりあえずこの3回までに紹介したアドバイ
スでRTSが苦手な人でも天下統一が出来ると思いますです。

ただし、一条家や赤松家、姉小路家などでのマゾプレイに関しては
対応出来てませんけどねw

ま、そんな大名で始めようという人には、テクニックなんて必要な
いでしょうけどねw

それでは頑張って天下統一してください。cocもそろそろ2回目の
プレイをしてみようかなっと思ったりしてる今日この頃なのでした

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1663 情けないですね

まだモニターを新調出来ていません。目処も立てられません。

そんな持ち主の厳しい懐具合を察してくれたのか、永眠シグナルの
予兆を発したモニター君は、その予兆を3度発して以降、問題なく
動いてくれてます。

なんと逞しく優しいモニターだこと…

それに比べて持ち主の軟弱さは…情けない限りです。

なにせ…危うくまた風邪を引きかけましたからね…。

月曜の朝、目が覚めると若干熱っぽく、背筋に寒気が走ってたりし
てまして…。そりゃ~もう大慌てですよ。

こんな短期間に3回も風邪なんて患ったら、笑い事では済まされま
せん。急いで風邪薬やらビタミン剤やら栄養ドリンクやらを胃に流
し込み、一枚余分に服を着て出勤しましたです。

この朝のドタバタで、日本代表の試合のビデオ録画を忘れて出かけ
ちゃったんです。

でも、風邪っぽいのは一日続いて、帰宅したころには目も熱いし…

これはホントに3回連続かなっと半ば諦めつつも、薬物乱用風味に
再度胃に流し込んでコテンっと寝たんです。

で、翌朝になると体調は回復してまして、なんとか3回連続という
汚名を着るのは免れました。

にしても、なんなんでしょうねぇ。一ヶ月の間にこうも連続で風邪
に襲われるとは…、なんか普通に身体弱ってるんでしょうか?

まぁ、確かに実感できるほどの疲労はあったりするんですけどね。

そんな雑魚くさい持ち主を横目に、頑張ってくれてるモニター君に
は大感謝です。

ところで、最近cocさんは新たな試みとして【手話】を覚えてみよ
うかと考えてます。

キッカケは単純なものでして。ひょんなことで新しい友人が出来た
のです。しかし、彼女は残念なことに声を使って言葉を発すること
ができません。

もっぱらケータイのメールや筆談で意志の疎通を図ってるのですが
、手話が使えたほうがもっとスムーズに会話が出来るし覚えようっ
と思ったわけです。

でも、彼女は「そんなの覚えなくていい。面倒だよ手話なんて、両
手塞がってる時にはできないし」っと言い「実際、私はあまり手話
は使わない」とも言うのです。

最初はこちらに気を使ってるのだろうと思っていたら、本当に手話
は好きじゃないそうで、その理由を聞くと「手話を使って話すのは
、手話を判ってる人が近くに居ると、内容が全部知られてしまう。
それはあまり気持ちの良いことじゃないから、メールや筆談が私は
好き」っと。

なるほど。確かに手話を理解してる人が回りに居れば、大声で叫ん
で会話してるのと同じくらい会話が筒抜けだよね。

でも、まぁ周りに人が居ない時とか、ちょっとした伝達系の会話の
時に使うくらいなら良いかなって思って、近いうちに覚えてみよう
と考えてます。

しっかし、彼女のケータイメール。早いわ。打つの。
中高生なんて足元に及ばないくらいの匠技w

あたしは打つの遅いから、顔を合わせてるときにちょっと複雑な会
話をする場合なんて、彼女はケータイでメールして、それを見て
cocは筆談w

明らかにcocの方が足を引っ張ってますw

でも、彼女は漢字を書くのが苦手。

「漢字勉強しなさい」「打つほうが楽」「書くほうが楽だって」「
私打つの早いよ」「あたしは書けるよ、漢字!」「確かにcocの漢
字は変換するより書いたほうが早いねぇw」っと皮肉の小競り合い
とかを良くしますw

前に一度「フルキーボードなら入力速いよ」っと強がってみせたん
ですが「じゃぁ、ケータイに取り付けなよw」っとバッサリ皮肉ら
れ泣きそうになったw

でも、チャントした手話はまだ勉強してないけど、二人の間で出来
上がってる手話というか身振り手振りの固有エモーションなんかも
定着してきて、随分二人の間は饒舌に意思を伝え合えるようになっ
てたりします。

帰宅後、自宅のPCでメールなりチャットなりで会話してる分には、
彼女が持ってるハンデは一切関係なくなるんで、こちらもついつい
忘れてしまうほどです。

二人で出歩いて時なんて、すぐあたしが間違った道の方にフラフラ
と行こうとするので、いっつも腕を捕まれ「あっちでしょ!」っと
叱られますw

えぇ、問答無用に足を引っ張ってます。すいませんToT

まぁ、とにかく頑張ろう。いろんな意味でw
そんな風に思ったりする今日この頃の情けないcocさんなのでした

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女(信長)の野望 革新 史書 第五項

さて、前回の【史書】で序盤に使えるテクニックに関して書きまし
たので、今回は中盤に使えるテクニックの紹介です。

ただ前回、重要なことを書くの忘れてましたので、最初にそれを書
いてからテクニックテキストに移ります。

============================================================

★重要

このテキストは【信長の野望 革新】のwindows版(PK未導入)でのプ
レイによって書かれてるものです。

よってPK導入済みのwindows版及び、PK要素が最初から組み込まれ
てるWii版、PS2版では通用しない部類の記述あるかもしれません。

以上の事を踏まえて読み進んでくださいませ。

============================================================

それでは、中盤に使えるテクニックテキスト開始です。

■隣国の兵数が多過ぎて攻め込めないんだけど?

中盤ということで、複数の領地を持ってるという前提で話を進めま
す。

まずは最前線の領地に鉄砲櫓を設置しまくります。もう不埒過ぎる
ってくらい設置してください。

完成すれば、兵数を1~2万残して、別の領地にごっそり兵を輸送
しましょう。この際に鉄砲が2万くらいあればそれは残しておく。

こうすることで、攻め込んでくださいって誘いになるわけです。
COMは律儀に好機とばかり攻め入ってくるでしょう。

しかし鉄砲櫓の銃撃の渦の中、城に取り付く頃には壊滅に近い状態
になってるはずです。

そこでトドメにその1~2万の兵から適数の兵を出陣させて敵部隊
を全滅させます。

鉄砲櫓の攻撃で壊滅してしまった部隊の傷兵は敵国の城に戻ること
になりますが、城戦法(つぶてや石落とし)や城からの大砲攻撃、そ
してこちらが出陣させた部隊でトドメ
をさした場合、敵部隊の傷兵はこちらの兵となります。

これで隣国の兵数を大幅に減らしつつ、自国の兵数を増やすことが
できます。

勿論中盤ですから、有る程度の築城技術を開発して改築も完了して
城の耐久が上がっているという前提での戦法ですので、城の初期耐
久(6000)でこの戦法はやらないでください。

■包囲戦が上手くいかないんだけど?

城の城門に【包囲】指示した部隊で取り付き、全ての城門に部隊が
取り付いたら、完全包囲状態となり敵の士気がグングン下がります
。やがて士気が0になればこちらの勝利なわけですが、包囲戦は出
陣する際に指示をしてはいけません。

余程なケースでないかぎり、こちらが進軍すれば敵国も城から兵を
出してきます。すると包囲を指示して進軍を行ってる部隊は包囲を
優先してしまい攻撃が手ぬるくなってしまいます。

城攻めは原則的に耐久を0にして壊滅させるという前提で攻め込ん
でください。

城に部隊が取り付き、敵部隊が城から出てこないような状況になっ
たならば、素早く各部隊に包囲の指示に切り替えて包囲戦に切り替
えるようにするのがベターです。

■先方隊がすぐ壊滅しちゃうよToT

進軍速度を考慮しましょう。

兵器→鉄砲→弓→足軽→鉄砲騎馬→弓騎馬→騎馬の順で進軍速度は
速くなります。

先方隊と後詰隊の距離が開きすぎては、先方隊が敵の防衛部隊と接
触した後、一斉攻撃の的になってしまいます。弓なり鉄砲なりの後
方からの射撃部隊を使う場合は壁役の騎馬隊や足軽隊を途中で行軍
停止させるか、最初から鉄砲隊などを先に出陣させて、追い抜く形
で後から騎馬隊などを進軍させると良いでしょう。

ベストは先方隊が敵部隊と接触した瞬間に後方の射撃部隊がその敵
部隊を射程に入れてるといったタイミングです。

敵国の兵数から防衛部隊が4隊以上出てきそうな場合は壁役は2部
隊にしてください。でなければ攻撃の矛先が一点に集中してしまい
、一気に壊滅させられてしまうからです。謙信、信玄、利益の強烈
な騎馬隊であっても危ういです。

■やっぱりお金厳しいんだけど?

同盟によってお金を吸い上げて一時的に金銭が豊かになっても、年
数が進めば支出も増えていくものです。官位取得なども絡んでくれ
ば更に出費は莫大となっていくでしょう。

そういった中盤からの金策で重要なのが内政技術の【二期作】【灌
漑】【品種改良】と【商館】です。

1領地に1つの農村だけでも、上記の技術を開発し終ええてれば兵
量は余ってるはずです。そこで所有領地の1つに商館を重点的に設
置し、そこに政治力の高い武将(70以上がオススメ)を集めて兵量を
売りまくりましょう。これで殆どの金銭難は突破できるはずです。
逆に言えば上記3つの技術を覚えてなければ中盤の資金繰りはかな
り難しくなると心得てください。

■鉄砲鍛冶、牧場は1領地にまとめて建設しましょう。

中盤になると使用兵科の違いによって偏りはあるでしょうが、大抵
は軍馬と鉄砲のどちらかが足りなくなってきます。

あちこちの領地に牧場と鍛冶を建設していてはあまりも効率が悪い
ので1領地にまとめて建設しましょう。

双方8軒づつ(町並み2つ分)以上を建設して、政治力の高い武将に
調達させれば一回で4000~7000は確保できます。

あちこちに建設してはその領地ごとに政治力の高い武将を常駐させ
ておかねばなりませんし、一回の調達に1000両必要なのを考えれば
、一箇所にまとめて建設したほうが、金銭的にも人員的にもお得で
す。

■名声を上げよう

名声を上げることで官位が取得できます(公家町を建設している必
要有り)

官位を家臣に与えれば、忠誠心は一気に上げられますし、外交の成
功率もあがります。

名声の効果的な上げ方として有効なのが捕虜の解放です。有能な武
将を捕縛した場合、配下にしたいのも山々ですが、その敵国が滅び
そうな場合はあえて解放しましょう。

そうすることで名声も上昇し、尚且つその敵国を滅ぼす寸前まで追
い込み【勧告】でこちらに降らせてしまえば、忠誠心が100の状
態で自家配下武将とできます。

■他家を滅ぼすなら本城を先に落とそう。

上項で触れたように、他家を勧告で降らせれば、その家臣たちは敵
であった大名に示していた忠誠心のままこちらの家臣となってくれ
ます。

支城を落として最後に本城という攻め方だと相手を壊滅しなければ
ならず、戦後処理の手間が掛かり過ぎてしまいます。

そこで、敵国が支城(港も含む)を有してるのであれば、本城を一気
に叩いて陥落せしめれば、相手国は高い確率でこちらの勧告要求に
応じてくれます。これで有力武将を忠誠心100の状態で手に入れ
ることができ、すぐさま最前線に派遣できます。

■支城は餌と心得て、戦線構想に組み入れない。

支城は隣国との国境に建設するものなので、否応無く最前線となっ
てしまいますが、耐久力が低く、防衛戦法も【石つぶて】しか発動
できないので戦線維持の壁として過信してはいけません。

立地的に支城の周りが平地で開けてるなら支城の周辺に本城領内の
内政で鉄砲櫓を設置しまくって、支城に攻め入ってくる敵部隊を狙
撃できますが(宇都宮周辺の関東平野など)そういった立地条件を備
えてない場合は支城を築くのに殆どメリットはありません。

奪った支城などは余計な最前線を作ることにもなるので廃城してし
まいましょう。

■港は死守せよ。

上項と同様に支城に位置する施設なのが港です。拠点としての耐久
力は支城の中でも最低で防衛力は期待できません。

しかし、港というのは自国の戦線展開図から考えると大抵は側面的
な位置になります。ここを落とされは敵国に脇腹を付かれて自国の
領土を中央から割かれてしまう危険性があります。

よって手に入れた港はなんとしてでも守りましょう。

ここでもやはり重要なのが鉄砲櫓です。圧倒的な兵数を送り込めば
敵国も簡単には攻め入ってきませんが、多少の兵力差ならお構い無
しに攻め込んでこられます。

幾ら兵数を多くしていても拠点の耐久値が低いので、最悪な場合は
呆気なく陥落し殆どの守備兵を掠め取られるという結果になってし
まいます。

ですので、港周辺に建設可能なスペースには全て鉄砲櫓を設置しま
しょう。鉄砲櫓の射程は思ったよりも結構広く(鉄砲技術の火薬改
良を会得していると更に伸びる)届きそうにない範囲も案外届いて
くれたりします。

そして、港に隣接した自領に海岸に面した平地があるなら、そこに
も鉄砲櫓を設置しましょう。

具体例を出しますと、浜松港を自領とした場合において、南方から
の海路を叩くには、三河領内の海岸沿いに鉄砲櫓を並べると結構有
効なのです。鳥羽港や熊野港から進軍してくる船は尾張沖の東海で
陸地に沿って進んできますので、進軍中に三河の海岸に並べた鉄砲
櫓で随分と痛手を負わせることが出来るのです。

ですので、港を死守する場合、その港に攻め込んでくる可能性ある
敵国の港は何処かをまずは把握し、次にその攻め込んでくる可能性
のある敵国の港にこちらの港から船で侵攻してみましょう。

そうすることで、敵軍が進んでくる海路が判明します。有る程度の
範囲の海路を確認したら、部隊を引き返らすのも忘れずに。

==============================

中盤で必要となってくるであろうテクニックはこんなところでしょ
うか。

ゲームの難易度を初級にして遊んでる場合はここまでナーバスにな
ることもないんですが、それでも意識的にこういったテクニックを
使ってプレイすれば随分と天下統一は早まると思いますです。

それでは今回はこれにて。

次回の【史書】では終盤に使えるテクニックについて書く予定です


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1663 ひたすらに…orz

昨日の日本代表の試合、ビデオ予約するの忘れてました…orz

今日、滑って足首を捻挫しました…orz
曲がっちゃいけない方向にかなり曲がってしまって、半端なく腫れ
てます…orz

自宅マンションに到着してエレベーターに乗ろうとしたら、ドアが
開いた向こうには厳つくファイティングポーズで睨みを利かせてる
カマキリがエレベーターの中のど真ん中で凄んでました…orz

仕方ないので非常階段を登りましたが、足の痛さに何度も挫けそう
になりつつも何とか自室に辿りついたら、非常ベルが鳴り響きまし
た。

何事だ!っと廊下に出て様子を伺ってると、人の騒ぎ声が増え始め
たので、まさか本気ベルか?っと大慌てで非常階段に向かいました
が、登るより降りるほうが足の痛みはキツくて泣きました…orz

痛みで自然と涙が出ていたのです。それくらい痛かったのです。そ
して2Fまで降りた所で非常ベルが止まりました…orz

どうやら誤動作だったようです…orz

もうこのまま非常階段に住んでやろうかと思うほど足が痛かったの
ですが、そこまで人生捨ててないんで、また歯を食い縛って登りま
した。

部屋に戻り、安堵の溜息を付いた後、スーパーで買ってきた食材を
袋から取り出し、冷蔵庫に入れてたんですが、手が滑って卵を1個
床に落としてしまいました。

慌ててフキンで拭きって立ち上がろうとしたら、開いたままだった
冷蔵庫の扉が脳天に直撃して卵でベトベトになったフキンを握り締
めながら悶絶するハメになりました…orz

こういう日はさっさと寝るにのが一番です。ってなことでテキスト
エディッタを開いて数秒後に寝落ち…。

目が覚めたら首が痛くて曲がりませんでした。寝違いってやつです
ね…orz

こういうのを悲惨って言うのかしら?

でも悲しくなるから結論は投げないでね…。

つーことで、おやすみなさい。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女(信長)の野望 革新 史書 第四項

さて、前回の【史書】で ”序盤から終盤にかけて活用できる天下
布武へ繋がる内政、軍政のcoc的テクニックを書いてみたいと思い
ます。”っと書いたとおり今回はcoc的【革新】の攻略術で展開し
ていくとします。

それでは早速スタートです。

■序盤は【市】優先

どの国で始めても、国を富ますには何を置いてもお金が最重要。

【商館】は建設した数の分だけ商人と取引できるので、一見お得の
ように思えますが、商館の威力を発揮させるのは自国に政治力70
以上の武将が沢山居てこそ意味があるので、序盤の人手不足な時期
に商館の量産は失策です。

とにかく市を建てまくってお金を確保しま
しょう。

■防衛手段を講じる為に内政技術の開発を急ぐ。

序盤は中々思うように兵が集まりませんし、それなりの軍勢に増や
すには3年くらい掛かるでしょう(募兵しまくりで)。

その間に攻め込まれた際に防衛手段が無いとかなり厳しいです。

一番のお勧めは【鉄砲櫓】ですが、国によっては鉄砲櫓の技術を会
得してない場合もあります(会得してる国の方が圧倒的に少ないの
ですが)

そういった場合は弓での攻撃になりますが【櫓】で補いましょう。

設置のセオリーは敵軍が行軍してくる可能性のある【道沿い】と城
を取り囲まれた場合を想定して城の近くに設置します。

ただ通常の櫓ではあまり防衛力を期待できません。やはり鉄砲櫓が
ベストでしょう。

そこで内政の技術開発が必要なわけですが、内政学舎の技術を会得
してない場合、内政の適正Aの武将が3人必要です。これがやはり
ネックでしょう。

もし自国に内政適正Aの武将が3人居なければ、既に内政学舎の技
術開発を終えてる国と同盟を結び、交渉によって内政学舎の技術を
教えてもらいましょう。大抵は3~4万両を支払えば教えてもらえ
ます。

■次に開発すべき技術は?

ハッキリ言って【鉄砲】の一択です。雨天の概念が無くなった以上
、これに勝る兵科は存在しないと言っても良いでしょう。

自国に設置可能な町並みの限界数にもよりますが、学舎建設可能な
町並みを3つ建設して、学舎を20軒建てるのをオススメします。

次に開発すべき技術はどの国でもベターな兵科として扱える足軽で
す。鉄砲も壁役が居なければその力を発揮できませんしね。

その後は再び【内政技術】を再開発していき、学舎16で会得できる
【二期作】で米を沢山得られるようにした後は、【築城技術】で城
の防御を上げていきます。

【騎馬技術】に関しては、それほど急がなくて良いです。何故なら
COMは騎馬隊を好んで使う傾向があるので、騎馬技術の開発合戦を
しても、それほど有意義ではないからです。それならば足軽を強く
して、騎馬隊の足止めを出来るようにしたほうが良いです。

ですので、騎馬技術は後回しでもいいので【兵器技術】に着手して
いきましょう。勿論、自国に兵器適正の高い武将が揃ってるならば
ですが…。無論それは適正A3人を意味します。

内政(鉄砲櫓まで)→鉄砲(火薬改良まで)→足軽(軍太鼓まで)→内政
(二期作まで)→築城(三層天守まで)って流れの後は自国の武将の適
正と相談ですね。

尚( )内は設置可能な町並み数の余裕や武将の適正などを考慮し
て変更してください。

適正Aが3人居る技術があるなら、その技術でAランクで開発でき
る限界の段階まで開発しきってOKです(その為にには32軒の学
舎が必要ですが)

一番不要な技術は【弓】です。全く無視していいです。開発する甲
斐はありません。

開発しきった頃には、恐らく自国の周辺国家で鉄砲列強国が台頭し
てくるはずですから、弓では太刀打ちできません。逆に鉄砲を開発
しておけば、上杉や武田、北条のような騎馬列強国に十分対抗でき
ますし、毛利や今川のような弓列強国なぞ恐れるに足らずです。

確かに櫓からの弓攻撃の能力は弓技術を成長させることで向上しま
すが、弓技術のAランク辺りまで開発できる資金があるのなら、櫓
のようなケチくさい防衛手段に頼るのではなく鉄砲櫓にするべきで
す。

■序盤で資金が全然足りないよToT

市を多めに建設しても序盤ではすぐに資金が底を付いてくるでしょ
う。かといって武将の俸禄をケチってはすぐに忠誠心が低下して他
家に引き抜かれます。

今作においての引き抜きの成功率ですが、プレイヤー側はかなり低
いです。忠誠心70台の武将に対しても難しいです。しかしCOMは
こちらの忠誠心98の武将でも容易にかっさらっていきます。

しかも、COMの配下武将はその殆どが忠誠心100になります…。

ですので、武将の流失を避ける為に俸禄は出し渋ってはいけません

しかし、市収入に頼る形でじっくり座して内政に従事してお金を溜
めようという決断はNGです。配下武将が10人居た場合、その全て
が年始の俸禄査定で賃上げを要求してきた場合、金銭支出は一気に
1000両も上がってしまいます。自国の領土を広げない限り、市の増
産は難しいでしょう。

そこでオススメなのが、有る程度の技術開発。そうですね、4個く
らいの技術を開発し終えたくらいで構いませんので、相性が良く、
こちらが有してる技術をまだ開発できておらず、金銭を多く所持し
てる他家と同盟を結びましょう。可能なら2家、3家と結んでOK
です。

こうすることで、技術教授の要請が入ってくるようになり、そこで
金銭要求で技術を売るのです。これで一度に2~4万両の収入が見
込めます。

尚、同盟を結んで技術を提供する際の注意点として、上杉、武田、
島津、大内、毛利、伊達、南部、本願寺、北条、今川、三好などの
強国になる可能性がある国とは同盟を結ばないでください。提供し
た技術が後々仇となってしまいます。

上述以外の小国は人材にも乏しく、よほどの事がないかぎり強国へ
の道を歩むことはありませんので、どの技術を教えてくれと言われ
様が出し渋ることなくドンドン教えてあげましょう。どうせ近い内
に強国に取り潰される国なのですから、お金を吸い取れるだけ吸い
取ってしまえば良いのです。

その結果、それらの小国が強国の侵攻に対抗できるような自力の獲
得に繋がれば幸い。少しでも強国の兵力を削ってもらったり、侵攻
の速度を遅くしてもらう為の人柱として頑張ってもらいましょう。

もう一つ同盟を結ぶ場合の注意点があります。それは決して【姫】
を差し出さないことです。

【姫】は縁組で配下武将に嫁がせれると、その武将は一門となり俸
禄を支払わなくてもよくなり、更に絶対に裏切らなくなりますし、
統率できる軍勢の数も格段に増えるので
決して他家の縁組で渡してはいけません。

人質なら配下武将で十分です。尚、姫が未婚状態で同盟を申し込む
と高確率で姫をよこせと言われるので、姫はさっさと有力家臣に嫁
がせておきましょう。

■いよいよって感じで進軍したけど、あっさり負けちゃったorz

重要なのは【知力】です。合戦ですから、統率や武勇を優先しがち
ですが、正直いってそれらが不足していても、知力さえ高ければ何
とかなります。

なので、自国武将で知力の高い武将1に武勇と統率の高い武将を加
えて1部隊としましょう。

さらに、戦法で【鼓舞】と【混乱】を会得してる武将が居るなら、
必ず一人は入れましょう(逆に言えば戦法丸被りな武将は部隊を分
けたほうがお得)

進軍中、目標までの距離が近づいたら、敵部隊との接触の前に【高
揚】状態とする為に居城から計略で激励をしまくります。

この激励も知略の高い武将が居れば成功率は高いのですが、部隊に
編入させなきゃいけませんし、序盤はそれほど知将の数に余裕はな
いでしょうから、わざわざ知将を城に残さなくても構いません。

知力の低い武将達ばかりしか残っていなくても、戦法の鼓舞を装備
した先方隊に激励を派遣しまくってください。派遣中ってなってい
ても気にしなくていいです。

どんどん派遣しましょう。下手な激励も数をこなせばなんとやら…
です。

首尾よく戦端が開かれた直後くらいにまで先方隊を高揚状態に出来
ればこちらのペースです。

すぐに先方隊の鼓舞を発動できるまで闘志が溜まるはずです。闘志
が溜まれば即座に鼓舞を発動して周囲の味方部隊全てを高揚状態に
しましょう。

あとは混乱→鼓舞→混乱→鼓舞という戦法の釣瓶掛けで敵軍を混乱
状態にしつつ、こちらは常に高揚状態という流れが作れます。この
流れすら出来てしまえば倍程度の兵力差ならば簡単にひっくり返せ
ます。

==============================

取り合えず今回はここまで。中盤から必要になってくるテクニック
は次回の【史書】にてアップ致します。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1662 話し逸れ過ぎw

SDカードやUSBメモリの16GBが安い物では5000円台になった昨今、
メモリースティックやmicroSDはまだまだ値が張りますね。

特にメモリースティクは高い。何でだろう?

やはり小さいからですかね。

cocさん的には今メモリーステックの16GBが欲しいのですが、あま
りの高さに手がだせません。って言っても、少し前と比べたら随分
安いんでしょうが^^;

ただ、SDカードやUSBメモリの値下がり傾向はものすごいですよね
。一年ほど前なら16GBは2万円くらいしてたような気が…

そんな激しい下落傾向がメモリースティックにも作用してほしいの
ですが、現状の値下がり速度は随分とゆっくりデス…

しかっし、USBメモリの値下がり具合には驚きます。16GBが5000円
台ってw

cocの環境ではノートのHDDの容量不足への対策としてUSBメモリを
っと一時期考えてましたが、最近はあまりノートを職場に持ち込ま
なくなったので、今のところ必要ないけど、USBメモリの恩恵を活
用してる環境の人にとってはウハウハでしょうね。

cocも今の貧乏時期を乗り越えたら、16GBのUSBメモリを1個買って
みようかな。持っていればそれなりに重宝しそうですし。なにせノ
ートのHDDの容量が20GBですから^^;

まぁ、それよりも先にバッテリーのリフレッシュしないと出先でノ
ートを活用できませんがw

ところで、話は変わりますが、数日前に沖縄、九州では梅雨に突入
したそうです。関西ももうすぐですん。ってか明日、明後日と雨だ
し、それで梅雨入りってことになるかもね。

はぁ、あの長くて鬱陶しい時期がまたやってくるのですね…

京都は祇園祭が終わって梅雨明けってのが通例なので、丸々一ヶ月
以上、あの蒸し暑いのを耐えなきゃいけない。

ってかさ、祇園祭って毎年凄い人がやってくるけど、あんな…何が
楽しいの?w

お祭りって感じしないですもん。やっぱお祭りって賑やかにワッシ
ョイ♪みたいなのがあってこそテンションも上がるってもんでしょ

あんな厳かに鉾を引き回してるのを淡々と見物するだけの祇園祭り
なんて、何が楽しいんだか…w

しかも京都の一年で一番心地悪い気候のピークな時期ですし。そん
な最悪な時期に物静かな祭りを見に遠方から沢山の人がやってきて
、四条烏丸、四条河原町界隈に20万人の群集が集まるのです…

はっきり言って迷惑ですw

なにせ、20万人もあんな狭い界隈に寿司詰め状態で密集するもん
だから、その日の京都の気温は2~3度上昇するんです。これホン
トですw

ただでさえ蒸し暑さのピークな時期に異常な人口密度地域が発生し
、それが京都の中心街で起きるわけですから、気温も湿度も確実に
上昇するのです。勘弁してほしい。

実家がそっち方面なんで、子供の時は恐ろしかったです。余りの人
の多さに恐怖するのです。

父も鬱陶しいってよく言ってました。この時期になると「嵐山って
どこですか?」っとか聞いてくる奴らが増えて困るって。

逆だ!逆。すんげぇー真逆w
祇園の隣にでもあると思ってんのかっていっつも怒ってたのを覚え
てます。

観光しにくるなら、主要スポットの位置関係くらいガイドブックと
かで目を通してこいって感じです。

地方の人は、祇園も映画村も嵐山も大原も金閣寺も同じ界隈にある
と思ってるらしいです。

なんですか。京都はそんな都合の良い作りのアミューズメントパー
クタウンですか?w

しかも、嵐山なんて行って何をするんでしょ?
なーーーーんも無いよ?w

きったない河川にこじんまりとした橋が架かってるだけw
名所って言えるような場所もコレと言ってないですし。

ぷらっと歩くにも京都らしい風情なんてないですしね。

ブラブラ散策なら祇園周辺の路地散策がオススメ。でも地元の人が
付いてないと、確実に迷うし、見所も見つけられない罠w

でも、祇園行く道すがらの河原町の奥、そうだなぁ例えば木屋町周
辺は気を付けましょう。ここ数年で治安がかなり悪くなってるんで

近くにあった小学校が廃校になっちゃったんですよ。学校がなくな
ると、風営法で規制されてた学区内での風俗店の出店ってのが解除
されちゃうことになってしまったので、ヤバイ系のお店が続々出来
ちゃって治安がすこぶる悪くなったのです…

殺人事件とかも…結構良く聞くようになったし…。

昔は木屋町にも良く飲みに行ってたんですが、ここ数年が全く行か
なくなりました。雰囲気の良いお店沢山あったんですけど、そうい
った治安の悪化から地元の人の足が遠退いてしまって、どんどんお
店を畳むところが続出し、空いたスペースにまたヤバイ系のお店が
入ってしまうという悪循環で…

だから今、あの界隈は頭の悪そうな発情ってるだけしか能がないよ
うな連中か、外国人しか居ないらしい。

って、なんでメモリの話から京都の裏事情な話になってるんだ…
^^;

まぁ、つまりは…、祇園祭り見にくんな!ってことです。暑くなっ
て困るから。
ついでに五山の送り火も見にこないでください。大規模な焚き火を
京都盆地の縁の山々で行って熱が盆地に溜まるのに、そこに人が大
挙してやってくるんだから、更に気温と不快指数上昇。

ほんと、困ったものです。

つーことで、もうじき梅雨で気分もどんより風味になりがちですけ
ど、仕事に追われてそんなこと言ってる場合じゃないcocさんなの
でした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1661 欲しいけど、惜しい!



きゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!

久しぶりに血湧き肉踊るほど興奮しました。

それはこれ。

ファイル cocdiary20080531.jpg

巡回中に見つけたんですが、なんでもUSB接続でビデオテープに記
録した動画を専用ソフトを解してwmvに一発変換してくれるという
スグレモノなんだそうです。

めっっっっっっっっっっっちゃ!欲し~~~~~~い!

現役VHSユーザーとしては、DVD+HDDレコーダーへのシフトも迫れて
いて、そう動くつもりではいますけど、過去の映像資産をサルベー
ジする上で、これがあると物凄く楽に作業出来そうです。

DVD+HDDレコーダーに+VHSなモデルなら手順こそ違いはあるけど、
同様のことはできますが、やはり手間はかかりますし、作業効率も
よろしくないでしょう。

でも、これがあればPCに接続して専用ソフトを起動させてエンコ放
置しておくだけで、撮り貯めした保存番組をジャンジャン取り込め
る!

これこそcocさんが求めてる物!

しかし…問題が2点。

この【VCR2PC】は現在国内販売していないという点と、音声がモノ
ラルしか搭載してないという点。

国内販売云々に関しては入手する手段はいくらでもあるので、そん
なに問題ではないんですが、音声がモノラルのみってのが痛い…。
痛すぎる。

現在、正規代理店の【プロ・オーディオ・ジャパン】が日本での発
売に向けてのテストを行ってるそうですが、是非とも販売元のION
に掛け合って頂いて、ステレオ音声搭載の改良型の実現に動いて欲
しいです。

その前にお金貯めとけって感じなんですが、そういう事言われると
泣きそうになるので言わないでくださいね…orz

とにかく、久しぶりにテンションがあがったcocさんです。

これから仮眠取らなきゃいけないのに、欲しいけど惜しい!っとい
う嘆きのような興奮が邪魔して寝れるかどうか心配ですw

まぁ、ちょうどお金が貯まる頃にはステレオ対応型が発表されてる
でしょう。

そう信じて、その出るであろうと勝手に決め付けてるステレオ対応
型のモデルを入手して、うふふ♪むふふ♪な毎日を過ごす自分も妄
想しつつ眠るとしまする。

それでは今回はこれにて


追記

ちなみにカセットテープ版の端末もあります。こちらは国内販売さ
れてます。詳しくは文中のIONテキストリンクからどうぞ。




*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1660 きんきょ~

最近、職場にノートPCを持ち込むってのは少なくなってるんですけ
ど、今日は久しぶりに持ち込んで、昼間にこのテキストを書いてま
す。

しかし、このノートのバッテリー…かなり危うくなってきたなぁ。

フル充電で一時間動くかどうかって感じですし…(本来は4時間動
く)

お金があればバッテリーのリフレッシュしたいけど、まぁ当然の事
ながらそんな余裕はないわけです…。

さて、今日はcocさんの近況というか、日々の流れなどを書くとし
まする。

5月に2度も風邪を患ってしまった為に、現在かなり仕事が詰まっ
ています。例の如く個人で引き受けてる仕事の方のスケジュールが
厳しいのです。

本来は随分と余裕な感じでスケジュール組んで引き受けてたんです
けど、先ほど書いたように、二度も風邪を引いてしまったので、そ
の余裕分をごっそり療養に割いてしまって、現状はかなり切迫して
たりします。

それに加えて…会社の事務処理も貯まってきてて…。

だから、夜中にマッタリとゲームで遊ぶってのが出来ない毎日です
…。かなりストレス貯まってます…。

とか言いつつ、先日はあまりにも仕事漬けで気分的にズンドコ過ぎ
てたんで、やけっぱちで【信長の野望 革新】なんかで天下統一な
んかしちゃって、それに使ってしまった分の時間のしっぺ返しで今
更に苦しくなってるという真相^^;

そして、ここに追い討ちを掛けるかのように…体調が芳しくありま
せん。風邪とかではなく、それ以外な感じで体調が低空飛行気味に
なってきました。

この感じてる体調の下降なんですが、あまり宜しくない兆候だった
りするんです。昨年に入院する羽目になった頃を彷彿させるという
か、それと同様の兆候と言えばいいのか、とにかくちょっと無理し
ちゃマズいかなって気配なんです。

昨年の退院当時、仕事からの完全リタイアを自覚したりもしたんで
すが、熟慮の末に継続を選択したのですが、その時に自分にも、母
にも約束したんです。次に同様の症状でダウンしたらあれこれ考え
ずに本当にリタイアするって。

だからちょっと心配なわけです。まだ辞めるつもりになってないか
ら、危険信号を感知した今という時期に無理してはマズイのです。

でも、締め切りがキツイ。そういったジレンマの中で悶々としてる
わけです。

時間が無いのに…、徹夜で続けたいのに…、睡眠時間を無理やりで
も挟みこまないといけないという今の状況に似つかわしくないセル
フマネージメントを遂行しなきゃいけないわけですから、有る意味
でそれもストレスに…^^;

まぁ、だからって突っ走って倒れるなんて愚行はもうできませんか
ら、騙し騙しのまどろっこしさとも上手く付き合っていかないとね

ってなわけで、溢れるほどの仕事に囲まれてるわりに、懐具合は寂
しいという何とも哀しい矛盾に負けず日々頑張ってるcocさんなの
でした。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ