記事一覧

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.12

ムッキーー!!何かむかつくー!

あ、最初に書いておきます。今回はやたらと言葉遣い汚いです。

何がムカつくって、モンハン2なんですけど、ソロで【イヤンクッ
ク】という一番弱い飛龍を連戦で狩ってたんです。目的はお金を稼
ぐ為です。

クック自体は弱いから問題ないんだけど、ザコがウザい!
とくに今作から登場してるヤシガニみたいなのが、非常にムカつく

何せ、撃っても撃っても、中々仰け反らない上に、やたらと動きが
早い。しかも結構な攻撃力あって、連続で削られるとかなりマズイ
事態になります。

このヤシガニが居るエリアにクックが移動すると大変。散弾で蹴散
らそうにも、仰け反らないから、撃たれながらもサカサカ!!って
突進してくる。クックの突進に注意しなきゃいけないから、カメラ
の中にクックを捉えながら、そのカニの動きを回避しなきゃいけな
い。

で、苦労して倒しても、クックが別のエリアに行って、またそのカ
ニの居るエリアに戻ったりして、再度訪れると、倒したカニが復活
してるんです。

もう、これにはウンザリ。

あと【ランゴスタ】
これは蜂のモンスターなんですが、いやらしい箇所に無限沸きで配
置されてるんですよ。

もうさ、カニといい、ランゴの配置といい、かなりガンナーに対し
てのハンデを強くしてる気がする。

大物狩ってる時に、ランゴなんて相手にしてられないんだけど、刺
してくるのよ。
しかもしつこく、それはもうしつこく。1の3倍はしつこくなって
る。

でもさ、ランゴなんかに弾使ってられないのよ。こちとら1発幾ら
って感じのキャラなのに、無駄弾撃ってられかっての!

だからって、弾数制限のない、無料の無限玉【LV1通常弾】に装填
しなおして、リロードして倒したとしても、対大物用の弾丸に装填
しなおして、照準を大物に併せた頃には、またランゴが沸いてると
いう状態。

どれだけイライラするか・・・。
カチンコチンのムッキムキですよ。

最初に書いたカニで触れた、エリアを移動したら再度湧くってのは
1でも存在した使用なんだけど、そのクエストのボス、つまり狩り
のターゲットにプレイヤーが発見されたり、なんらかの事態変化が
フラグとなって、沸きは止まったりしたんですけど、2のその辺の
フラグ周りがまだわからないし、印象的には湧くエリアは何しても
、どういう状態であっても、沸き続ける。そんな印象を受けます。

そんなザコのお陰で、対クック戦でお金稼ぎに行ってるのに、無駄
弾使うハメになって、対費用効果を下げることになったりして、イ
ライラしていた深夜01:00前、クエスト達成で、ゲームサーバから
ロビーサーバーと接続が切り替わる時にエラーが発生。

難度繋ぎ直しても繋がらない。

KDDIにしては発売日初日から回線は安定していたのですが、ここに
てきKDDIの本領発揮ってやつですね。本来なら、稼動したてのオン
ラインゲーム、しかも人気作ともなると接続出来ないってのは、勿
論承知ですし、そんなことをとやかく言うほど、ネット歴、ネット
ゲーム歴は浅くありませんが、上記のゲーム内で蓄積されて沸点ま
で届きそうなタイミングで、接続エラーでしょ。

そこで、cocさん、1人部屋でマジギレw

なんなのさ!!ってコントローラーをテーブルの上にバッコーン!
て叩きつけたら、コントローラーのグリップ部分が割れて、欠けて
、破片が飛んだw

凶暴過ぎ?狩るよりも、まずお前が狩られろって?
うっさい!ハゲ!w

とにかくさ、このイライラどうしてくれるんだ!さっさと解消させ
てくれろ!

って、接続エラーが起きた時点で怒りに任せてこのテキストを書き
殴ってるんだけど、未だに接続出来ない。つーかPS2がフリーズし
てる風味。

とりあえず、掛かってこい!持ち前のすばしっこさと、兄との幼い
頃からの本気モードのプロレスで培ったサブミッションで2~3箇
所の関節は折ってやるから、今すぐKDDIとカプコン、ここに直れ!
そう、今すぐにだ!

あー、もうまだ、フリーズしてるし、どうすれば良いんだよ。

なんか怒りに任せて書くのも疲れますねw

つーことで、今回はこの辺で勘弁してあげることにします。だけど
、基本、許さん!w


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.11

初作同様、ガンナーの序盤は激しい金欠に見舞れています。

ガンナーは狩りをする際に本気モードで戦いを挑むと、一回の狩り
に1000~1500位の費用が、弾や回復アイテムなどに持っていかれま
す。

で、4人で狩りをして得られる報酬金額が序盤では1500~2500くら
いですので、殆ど儲けることはできません。(実質、出費の方が多
い場合が主)

そして【2】はモンスター産の素材が若干集め難くなっているのと
、coc自身、後々になって作りたい武器、防具に低級素材が必要と
なった際に集めなおすという事態になるのが嫌なので、獲得した素
材の殆どは売却しないので、尚更お金が溜りません。

【2】は初作と違い、防具も強化でき、その強化過程で分岐もしま
す。

Aという防具を強化していくと分岐が発生し、Bルートで強化してい
くか、Cルートにするかを選択します。

ただ、中盤以降は、防御力云々も大切ですが、耐性やスキルなどを
考慮して装備品を適時変更する必要性が出てくるはずですので、下
手をすると、分岐ルートの双方を常備しておかないといけないっと
いった事態も考えられます。

すると、それだけで素材は余計に必要となります。

まだ、詳細なデータを取れてるサイトは少なく、1つの素材が使わ
れる総数。
つまり【怪鳥の鱗】という素材を例にして書きますと、この怪鳥の
鱗の全ての使い道がハッキリすれば、自分に必要だと思う分だけ倉
庫に確保していき、それ以降に入手した怪鳥の鱗は売却できますが
、そういった選択が出来る時期ではないですので、素材の売却には
慎重にならざるおえません。

まぁ、近接の人なら、武器だけでも強くしていけば、モンスター産
の素材を集めなおすのも容易いでしょうけど、ガンナーはそうはい
きません。

多く集めなおすには、多くの実弾購入が必要で、殲滅時間も近接の
直接攻撃とは攻撃力の差が有りますので時間がかかってしまいます

時間の事を考えるなら、PT組んで同行してもらうのが良いのです
が、低級素材が必要になったからっと低級クエ連戦に付き合って欲
しいっていうのは、なかなか言いだし難いですし、場合によっては
迷惑になるから、結局、素材は貯めておくっという選択になるんで
す。

こういった環境は初作と全く同じで、もうすこしお金に関してバラ
ンスを考慮して欲しかったです。特にガンナーは1発放つ度にお金
をばら撒いてるのと同じわけですから…

このお金問題に関して、初作では【黄金マラソン】というものが中
盤の初めに出来る様になって、お金の工面は比較的楽になっていた
んです。

この【黄金マラソン】とは【黄金魚】というものを釣り上げ、指定
した分の数だけ納品するとクエストクリアとなるクエストを利用し
、納品分+9匹を釣ってクエストをクリアすると、クエストの報酬
金と余分に釣り上げた黄金魚9匹分の売却でかなりの金額を得る事
ができていたのです。

しかし【2】では、黄金魚の売却価格が大きく下げられ、初作では
760だったところ、今作では200に…

この売却価格では話しになりません。

そこで変わりにお金稼ぎとしての可能性として浮上してるのが【大
食いマグロ】という魚で、この魚は食べると稀に何かを飲みこんで
いる場合があり、プレイヤーが捕食して咳き込むと、何か別のアイ
テムが得られるという特徴をもっています。

そして、その飲みこまれていたアイテムが【金の卵】だった場合が
大当たりで、それを売ると10000になります。

非常に美味しいのですが、この【金の卵】の出現法則が現在ハッキ
リしていません。
釣り上げた季節、昼夜の関係か、捕食するときの季節、昼夜、また
は捕食する瞬間の時間(クエスト内時間の末尾等)など、何が抽選の
フラグになってるのか判らないので、現時点では、シンプルに【リ
アル運】という解釈でやっているのですが、cocさんは、その【運
】が非常に悪いようで、かれこれ70匹は食べてますが、金の卵が出
てきたのは1度だけw

これでは、釣り上げて数を揃えた時間を考えると、あまりにも費用
対効率が悪すぎますw

まぁ、あまり効率云々だけを意識してプレイするのは好きじゃあり
ませんが、事が【お金を稼ぐ】っというものですので、そこで効率
を無視しちゃうのは【稼ぐ】に反することですから、どうしてもそ
れなりに効率は意識します。

その効率的に考えて、cocの現状では【大食いマグロ】はNGですね

ゲームの進行上、そろそろ序盤を終えそうな感じですので、お金が
かなり必要になってきます。この万年貧乏をなんとか打破しないと
、弾が買えなくて上位クエストに挑めないなんていう、萎え萎えな
事態になり兼ねませんので、結構焦ってきてるcocさんなのです。

今日の昼間、本気で挑まないとマズイ狩りに連戦参加し、結局最終
的にマイナス6000となりましたw

しかも、その連戦の終わり方が最悪で・・・
なんつーか、自己中バカっていうか、性格汚物以下とでも言いまし
ょうか…

ま、その話しはまた機会があれば書くかもしれませんが、今回は伏
せておきます。

それでは、今回はこの辺で。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1129 完全に以前の生活ペースに戻りましたw

昨日のテキストは慌てて書いていたので、肝心な事を書くのを忘れ
てました…。

一昨日のテキストで書いた、ビデオカードのトラブル。あれのその
後なんですが、全くもって理由は判らないのですが、治りましたw

再起動したり、ドライバ更新したりしても治らなかったのに、端末
を落として数時間後に経ち上げたら、通常通りの解像度に戻ってた
…w

一体なんなんでしょうねぇ^^;
ドライバが一時的にラリってたのかなぁ?w

まぁ、何にせよ。治ったんだし、大事に至らず良かったとです。

さて、最近のcocさんは、退院後の早寝早起きな健全な生活とは一
変し、16日から今に至るまで、意図的な睡眠は一切取っていません

気絶で、2時間ほど意識途絶えたりってな感じのが2度有ったのみ

これもそれもモンスターハンター2のお陰w

ま、ずっっっとプレイしてるわけじゃないけど、かなりの時間をプ
レイに割いてるし、その煽りで別の用事が滞るでしょ。

それらを片付けたりしなきゃいけないしと、時間が幾らあっても足
りない状態に陥ってます。

でも、本音を言うと、そういった用事とかも全部ほっぽり出して、
モンハン2でずーーっと遊んでいたいなぁって思ってたりしますw

バカですか?えぇ、バカですからw

別の事してても、その時間使って、あの素材集めたいのになぁっと
か考えてしまってるんですから、ヤレヤレです。

そんなわけで、日記の更新が滞ったりするかもしれませんが、それ
もこれもモンハン2がいけないのです。あれがそもそもの癌。

初作を遥かに凌ぐマゾ度に呆れつつ、それに立ち向かうのですから
大変です。

でも、そんな風に真正面からゲームに取り組んでる自分に惚れます

良い歳して、ゲームに夢中なんて、素敵じゃないですか。ね?素敵
だよね?

…いや、判ってる、判ってるから、何も言うなw
これで良いのです。うん、きっとこれで良い。そうに違いないと信
じて今夜もモンハン2に勤しむcocさんなのであります。

それでは、今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1128 10人、バカ揃いぶみ?

少し前に【振込め詐欺 失敗続きで10人逮捕】っていうニュースソ
ースが流れていたんだけど、ホントどうしようもないクズだなぁっ
て…

なんでも、振り込め詐欺事件のニュースを見て「自分たちも稼げそ
うだ」と考えて始めて、失敗続きで足が付いて御用となった様子。

以前にも書いたけど、犯罪を善悪の基準で語るのでなく、人が行う
行動という意味においてだけで考えると、やっぱり成功を果たす人
ってのは、何かしらクリエイトする力に秀でてないとダメですね。

恐喝や詐欺なんて行う時点で、クズ確定だけど、そんなクズ確定な
事するのにも、人の真似、一切のオリジナリティ無し。つまり悪い
ことするのにも手本がないと出来ない、これをゴミと言わずして何
をゴミと言う?って感じです。

普通わかるはずなんです。犯罪を行う前に、模倣しようとしてる時
点で成功の道はないなってね。で、同じ模倣するなら事業とかそう
いった事にする方が幾らかマシなのに、そういう方面に向う人間力
の欠落から、楽して稼ぐみたいな目的でこういう詐欺を働くんでし
ょうけど、犯罪で成功する人って、楽してるんでしょうか?

あたしはそうじゃないと思うなぁ。

陰にしろ陽にしろ、結局、何かしらの成功を納めようとするなら、
楽してなんて有り得ないと、普通考えると思うんですけどねぇ・・

ま、こういう者達を言葉選んで言うなら、短絡的って言うのでしょ
うけど、わざわざ選んで言うことでもないでしょう。ズバリ一言!
バカはなにやってもバカって事。

っと、まぁ、え?どうした?何か嫌な事でもあったか?って感じな
好戦的なテキストですが、実際にこういう風に思ったりするのも
cocという人の一面だったりします。

それをこうして書く、書かないで言うと、普段は書きません。じゃ
ぁ、何で書いたかですが…

シンプルに言いましょう。ネタが無かったのですw

そして、例の如くモンハン2の遊びすぎで、日記書いてないのに今
頃気付いて…

もう少ししたら、出掛けなきゃいけないから、慌てて書いてる、ま
、そんな感じの真相です。

それでは、最後に1つ、上であんな風に書いてますが、良いアイデ
アが浮かべば犯罪をしろって言う意味じゃないで、そこらへん勘違
いしないでね。あくまで人の行動の差っていう視点からの見解なん
で^^;

それでは、今日はこれにて。いってきますで、御機嫌よう^_^


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1127 すっかり、どっぷり、たっぷり漬かりすぎ

モンハン2にドップリ漬かり、丸々2日間貫徹のcocさんですw

今日の日記を書いてないと気付き、それをキッカケにしてモンハン
2をログアウトしようとした時です。いきなりPCからアラート音。
画面に目を向けると、俗に言う【ファミコンカラー】な解像度にな
ってるではありませんか!!

ファミコンカラーを正確に言い直しますと、640X480の4ビットな解
像度になっていたのです。(搭載ビデオカードの最低レベル)

なーんもしていません。PCはIM2つとIRCが動いていただけで、後は
IEが数枚、テキストエデッタが一枚開いてあっただけで、ほぼ放置
状態。

なのに、いきなりこれですもの^^;

意味が判らず、ビデオカードの解像度設定を元に戻そうとしたんで
すけど、設定しても蹴られる・・・。

そいじゃってことで、端末再起動!これで、治るはず…って!治ん
ねぇ!!w

そしたら、ドライバでしょう。ドライバがぶっ飛んだがエラーか、
とにかくそこに問題が出たに違いない!ってことで、ドライバを更
新。

さて、コレで元通りに…なってねぇぇーー!w

ふぅぅ、なんなんだよ!一体^^;

でも、2日間の徹夜で残念ながら思考能力が限界ヨロシクな感じな
ので、なんで?っという疑問はとりあえず寝てから対処することに
します。

面倒なことになってないといいんだけどなぁっと思いつつ、意識が
既に朦朧としてきたcocさんです^^;

でも、もう少し頑張って書きます。

モンハン2が面白いのは凄く嬉しいんですけど、立ち上げた森サイ
トの企画や、肝心の森プレイとの両立に不安を感じます。

一応、森サイトの企画の方は既に殆どの下準備を完了させてあるの
で、相応の時期になればアップするだけでOKな感じにしてありま
すが、森自体のプレイ時間が厳しいですね。

だけど、毎日30分から1時間はプレイしないと、森サイトの企画
上マズイので、そこはなんとしても死守していきますけど、純粋に
森自体を楽しむ目的で遊ぶ時間は暫く取れないかも。岩叩いて、お
店の入荷アイテム買って、3日に一度はフルーツ売ってって感じだ
けかも^^;

ま、森サイト運営も愉しいので、なんとか両立していきまする。

つーか、丸々2日、モンハン2をプレイするってのが、そもそもバ
カなわけで。

ま、これも休業の成せる技ですねw

それじゃ、今夜もモンハン2を頑張ってきます(ぉぃw

って、その前にPCモニタ治さないとね^^;


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.10

予定どうりモンハン2を購入し、早速プレイしました。

現時点ではまだまだ序盤ですが、どうにもこうにも、この「2」は
ヤバイです。カプコンやってくれました。

序盤のから、初心者置き去りみたいな難度で、経験者も慌てるよう
なゲームバランスw

いやぁ、最近のユーザーに媚びた作品が多い中、よくぞやってくれ
たと拍手です。

難度の話しの前に、ゲームの雰囲気ですが、初作と比べて結構モダ
ンになりました。モンスターハンター2って言うより、モンスター
ハンター・ルネッサンスって感じです。

色々な面でボリュームアップされており、第一印象として、作りこ
んだなぁって感じました。

ただ、オフラインの進行のさせ方が、初作のようにクエスト受付か
らクエストを選び、リストのクエストを全てクリアしていくと、上
位のクエストに挑めるといった単純明快な仕組みではなく、村を発
展させるというバックストリーを基準にクスストが発生していく形
になりました。

オフを素材集めやお金稼ぎにしようと思ってる人には少々面倒な形
になったかもしれません。まぁ、これはどちらが良い悪いではなく
、好みの問題で片付く範囲だと思います。

さて、話を難易度に戻しますが、とにかく総じてモンスターが賢く
なってます。モンスターAIも一新されたようで、積極的にプレイヤ
ーを襲うように変わっており、その動きも機敏かつ的確に動いてき
ます。

特にザコモンスターとの集団戦で、それらの変化が顕著に出ていま
す。グイグイ力押しで来られるので、数の勢いに圧倒されて敗走す
ることもしばしば…。

そして、中ボス相当もモンス、大物のボスクラスモンスも、序盤に
登場する面々と思えないくらい堅く強く、激しいです。

2から始めた人は、はたして付いてこられるんでしょうか^^;

あたしは初作で基礎は熟知してるから、その経験を活かして乗り切
ってはいますけど、それでも厳しいなぁって場面は少なくありませ
ん。ですから、2kらのデビューをした人は、まずゲームそのもの
のシステムの基礎部分を身に付けるのが最優先ですね。

さきほどオンラインで知り合いと2人で、イヤンクックという、初
作でも序盤に登場する飛龍族の再弱モンスターを討伐に向ったので
すが、あやうくクエストタイムのリミットの50分をフルに使いき
ってタイムアップで終わりかけました。

とにかくクックといえども堅い。そして動きの隙も少なくなってる
ので、かなり苦戦しました。

ただ、問題は今後ですね。
最初だけ手応えがあって、後半グダグダだったりしたら…

まぁ、そうじゃないことを長いつつ、連日オンラインプレイに励む
としまする。

追記

初日にログイン出来るわけないと、あのKDDIなんだからって思って
ましたが、深夜3時に繋いだらアッサリとログインできて嬉しい誤
算。そしてその時間でログインしてる人数がおよそ12000人いまし
たw

ネットのゴールデンタイム(22時~25時)だと、どれくらいになるで
しょうね。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1126 予想どうりの形になりましたね 

今期からF1への参戦が正式に決定した【SUPER AGURI Formula1】の
ドライバーズシートがようやく正式発表されました。

ファーストドライバーは彼の為にHONDAがこのチームを作ったわけ
ですから、当然として佐藤琢磨が決定。水面下で二転三転していた
セカンドドライバーは、99年にフォーミュラ・ニッポンの下に位置
するカテゴリー【フォーミュラ・ドリーム】でチャンピオンになり
、近年ではフォーミュラ・ニッポンやSuper GT(旧 全日本GT選手権
)でエントリーしていた井出有治が内定したそうです。

これで、チーム資本、監督、ドライバーが日本ということなり、F1
初の純日本チームの誕生となりました(純ではないんだけど、表面
的にそう見えるという意味)

以前にも書きましたが、セカンドドライバーを日本人にしたのは正
解だと思います。やはり新規参入チームにとって重要なのは、どれ
だけのスポンサードを得られるかってことですし、いくらバックに
HONDAが控えているといっても、HONDA本体は今期BARを買収し、完
全ワークス体制としてチームを運営するわけですから、Bチームに
相当する【SUPER AGURI Formula1】への資本注入にも限度はありま
すからね。

そういった状況で、国内スポンサーへのアピール度ってのは、セカ
ンドドライバーが外人なのと、日本人コンビとでは印象度がガラっ
と変わってきますし、それはすぽんさー契約の額面にも大きな影響
を出しますから、今回のドライバー2人を日本人で染めたのは正解
というよりも、一番無難で安全な選択だと思います。

勝つか負けるのか前にフォーミュラカーのレースってのは、まずは
お金。悲しいけどお金が全て。それ無くしては論外。だからまずは
資本力を付けて、来期へ繋げることが最重要課題です。

そりゃね、全チーム同じ車体に、同じエンジン、タイヤを付けてレ
ースするなら、ドライバーの腕次第で、新規参入だろうが、古豪の
チームだろうが関係無しに勝負できて、勝てばスポンサーが付いて
っていう図式になるけど、現実はそうじゃないわけで^^;

車を早くする為には資本、資本が富まなければ弱いまま、だから必
要今回は日本人ドライバーである必要性が高かったわけです。

これで、大なり小なり、国内の企業の資本協力がスムーズに進むで
しょう。

そして早ければ3年後、良い位置で勝負できるチームになれるかも
しれません。

まぁ、チームってのは有る意味ではベンチャー企業みたいなもんだ
から、先々のことはわかりませんけど、琢磨と共に3~5年じっく
りと腰を据えてチーム力を上げて行けば、きっと良い結果に辿りつ
けると思います。

HONDAのバリチェロとバトンの契約が切れた途端、琢磨がそっちに
移ってしまったりしたら、恐らく【SUPER AGURI Formula1】は終わ
るでしょうねw

彼の為に作られたチーム故に、彼が居なくなればお役御免ってなこ
とに成り兼ねない^^;

どうなるのが一番ベターなのかは現時点で微妙だけど、純国産チー
ムとして始動したんだから、そういった体制を維持して一年でも長
くグランプリに参戦を続けて欲しいというのも本音。

最終的にはフェラーリみたく、国家の代名詞的なチームってのを目
標に!ってのは、言い過ぎですね。はい、すいません。調子に乗り
過ぎましたw

ま、とにかく今期は2台合計で、10回は完走してほしいなぁっと
思ってるcocさんなのでした。

それでは今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1125 愉しいだけど、難しい。


森サイトを立ち上げ、サイトに人を集めるというのが、どれほど大
変か痛感してるcocさんです。

しかし、こう言ってはなんなんですが、人を呼ぼうという意図での
サイト運営というのは意外と愉しく、どんな企画なら人受けするだ
ろうっと考えを巡らせてる毎日です。

表面上、森サイトは立ち上げから現在まで、大きな更新はない様に
見えますが、日々企画の準備を進めています。

基本はやはり、ゲーム内通貨をプレゼントする【森ロト】とアイテ
ムプレゼントの2軸なんですが、これが意外と慎重且つ、周到に準
備していかないとマズイので、告知から募集開始、抽選結果発表に
受け渡しといった一連の流れのスケジュールを自分の予定と照らし
併せて調整しておかないと、思い付きや勢いだけで次々に開催する
と大変なことになりそうです。

現在は、第一回の【森ロト】開催に向けて、細かな部分の最終調整
段階。

アイテムプレゼントは大きな問題が発生することなく第一回を終え
ましたが、若干調整を必要とする部分も発覚したので、そこらへん
のルール改変を含めての再調整をして、早い内に次開催を実施する
予定。

後は、森サイトとしては後発にあたるので、BBS利用者を如何にし
て集めるかが、当面の最重要課題ですね。

作成した側としては、yahooメッセンジャーと板を連動させてるの
で(知人にCGIを改造してもらいました)WiFiで遊びに来てもらった
り、行ったり、アイテムの取引などでBBS上でのもどかしいやり取
りを回避出来るようにしてるのがウリで、使い勝手良いとは思って
るんです。

まぁ、利用者が増えた時にリロード連発で負荷ったりするのを警戒
しての機能でもあるんだけど^^;

だけど、用意する側が意図した使い勝手なんて、利用者側にニーズ
が無ければ、ただ余計な機能なんですけどね…

何にせよ、まずはアクセス数を稼がないとね。そこが増えなければ
BBS利用者の増加も有り得ないわけだし。

って言っても、アクセスアップかぁ…
何か良い方法ないですかね?

今まで、そんな事を意識したことなかったから、どういった風にト
ライしていけば良いのかサッパリです。

2chで宣伝すれば効果あるんですかね?
だけど、自ずとメインターゲットになる若年層(児童)は2chなんて
頻繁に利用してるんですかね?

某所の森サイトで、モナーやアスキーアートがやたらウケていたの
を目撃したので、やっぱ子供は2chにはあまり行かないだろうなぁ
っと思ったんですけど、実際、どうなんだか…

まぁ、子供以外のユーザーも大歓迎で、メインがそっちになっても
全然構わないんですけどね。

とにかくアクセス数アップに関して、何かアイデアあればコソっと
どなたか教えて下さいませ、ませ、ませ~^^

それでは、今日はこのへんで。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1124 贅沢言ってはダメですか?

最近思うんですけど、SDカードやフラッシュメモリを使う機会が多
くなると、つくづくCD-RWって使い勝手悪いですよね^^;

バックアップという用途では、勿論光学ディスクの方がコストパフ
ォーマンスは良いんですけど、普段のデータの出し入れにはやはり
SDカードやフラッシュメモリの方が断然便利ですね。

やっぱメモリの方は出し入れ自由だから、すごく管理が楽。
RWはいちいち全部削除して、焼きなおさないといけないから、場合
によっては凄く時間取られるし…

更にRWの耐久性なんて、あれはもう運としか言い様ないから…。
2回の焼き直しで読めなくなったりってのが平気で起きるから、長
い時間かけて焼いた分、時間をい大きくロスるハメになるんだから
最悪^^;

cocの用途では、RWにMP3を入れて持ち運んでるんです。プレイヤー
がディスクプレイヤーなものですから^^;

購入した当時はSDカードはまだ高くてね…
でも、今じゃ512MBでも信じられないくらい安くなってるから、そ
ろそろSDカード式のポータブルプレイヤーに買い替えたいなって思
ってます。

フラッシュメモリ内蔵タイプのプレイヤーは、ぼったくりってな位
高いですから眼中に有りませんけど、SDカードスロットのタイプな
ら、コストパフォーマンスにしろ、データの取り扱いにしろ結構魅
力的です。

ただ、メモリ非内蔵型のSDカードスロット式(512MBに対応)で、レ
ジューム機能が付いてるポータブルプレイヤーって探してるんだけ
ど見つからないんですよ。

良いの見つけたと思ったら、既に売り切れで、入荷の予定無しって
やつだったし・・・。

今、主流は256MBのフラッシュメモリ内蔵タイプの物みたいで…。
256MBは少ないんだよね。

事実、今RWで持ち運んでるMP3も平均400~600MBだし。

だからって、256MB以上のモデルになると、正気か?ってほど高い
から萎えまくり。

どっかに良さげなモデルありませんかね?

え?iPodは?ですか…?
あれは、高いから…、そりゃねiPodにしてしまえば全て解決なんだ
けどさ…

つまり、その、なんだ…w
まぁ、皆まで言わすなかれ!w

なんか、最後に軽く落ち込むことになってしまったけど、大丈夫!
慣れてるから(慣れたくはないんだけどw

で、今日の結論だけど、結局不便に感じつつ、もう暫くはRWの御厄
介になるんですけどねっていう後ろ向き宣言なのでしたw

ま、一応SDカード式で安いのが無いか、根気良く探しはしますけど
ね。

それでは、今日はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のらぶらぶサッカー Vol.74 アメリカについて

日本時間で11日の13時から行われた、日本代表VSアメリカ代表の試
合を見て、結構ショックを受けました。

ここ数年、アメリカは強くなってるという事は判っていました。
ドイツW杯のカリブ北中米予選(←1発変換だと"ホ苦衷米"ってな
ったorz)で、古豪メキシコを押さえての1位通過という結果も勿論
知っていました。

しかしね、やっぱどうしても意識の中に存在したアメリカってのは
、あの弱いアメリカのままだったんです。

強くなったって言っても、あのアメリカでしょ?無い無い!負ける
なんて。自分達が有利な物にしか興味の無い人種が、コツコツとサ
ッカーのレベル上げていくなんて有り得ないよ。

そう、完璧に偏見です。

そして、それが偏見であり、残酷な現実を嫌と言うほど見せ付けら
れた試合でした…。

やべぇよ!ホントにアメリカ強くなってるじゃんorz

野球でもバスケでもアメフトでも、更に言えばゴルフ、バレーボー
ル、陸上等でも太刀打ち出来ないアメリカにサッカーだけは負けな
いってのが日本人としての意地みたいなものとして抱いていたのに
、とうとうサッカーでも敵わなくなってしまったんですね…ToT

しかも、すんごく良いサッカーしてるんだよね^^;
ぶっちゃけ、アメリカのサッカースタイル、すごく好き(汗

あれこそ、組織サッカーです。
縦横無尽に選手がポジションチェンジして、ピッチを好き勝手に動
き回ってるようにさえ感じるほどに完成された能動的な組織プレー
ってのは、キチンと機能すると凄く面白くなるんですよね。

守る側の日本はマークの受け渡しで、かなり混乱してましたしね。

そりゃそうですよ。右サイドが左サイドに来て、左サイドがボラン
チに下がって、ボランチが右サイド走られたんじゃ、マークの受け
渡しなんてやってる暇ないもの。

個々の選手が好き勝手に動いてるわけじゃなく、あらゆる場面を想
定して、非常に沢山のトリガーを準備して、その練習は完璧に身に
付けてるんでしょうね。誰々がどこのエリアに動いた時は、誰と誰
がどう動くみたいなトリガーを駆使して戦っていました。

なんなんだ!この組織プレーは…っと呆然としつつ見ていた前半3
0分前後です。気付きましたよ、アメリカのプレーの本質を。

あれ、アメフトですw
そう、アメフトのタクティカルフォーメーションを応用して、サッ
カーに取り入れているのだと思います。

そりゃ強くなるよ…、頭の中でアメフト基準で考えさせてプレーさ
せれば、要領を得るには早い人種だしね。

特にアメリカのオフェンスの時にアメフト的な風味が強かったです
ね。ペナルティエリアに続々と攻め入ってくる様子が、まさにソレ
でした。

そんなアメフト風味なプレーの下地に気付いてから、ずっとアメリ
カ目線で試合を見てたんですが、日本は正直言ってカモでしたw

隙だらけで、守備も後手々々でしたから、アメリカはやりたい事を
やりたいように出来てましたね。

試合の結果としては、3-2ですから、スコア的には惜敗だったので
すが、内容的に言えば、全然話しになんないレベルです^^;

これで、個人技で突出する選手が出現したら、もっとアメリカは強
くなるでしょうね。

日本人としては嫌な物を見せ付けられたって感じですが、サッカー
ファンとしては、ちょっとした驚きに等しい有意義な試合でした。

この分だとアメリカはドイツW杯本大会でかなり良い結果を出すん
じゃないかと思います。

また1つ、W杯の楽しみが増えたという意味では嬉しいのですが、
日本のダメさ加減が救い様のない状態だったことで、非常に複雑な
気分になった、そんな試合でした。

組み合わせ的に本体会で予選グループを勝ち上がったら、アメリカ
と再び対戦する可能性があるのですが、個人的には、ブラジル対ア
メリカが見てみたいです。
============================================================

グループリーグ突破後のトーナメントでは以下の様な組み合わせに
なります。

・A組1位vsB組2位
・B組1位vsA組2位
・C組1位vsD組2位
・D組1位vsC組2位
・E組1位vsF組2位
・F組1位vsE組2位
・G組1位vsH組2位
・H組1位vsG組2位

日本はF組で【ブラジル】【クロアチア】【オーストラリア】と対
戦。

アメリカはE組で【イタリア】【ガーナ】【チェコ】と対戦

============================================================

ですので、恐らくブラジルはF組1位は確実でしょうから、E組の
アメリカは余り頑張り過ぎないで2位通過してもらって、決勝トー
ナメントでブラジルと対戦して欲しいです。

日本?まぁ、勿論応援はしますけど、まだまだW杯の話題の中心に
据え置くレベルの国ではないので、成る様に成るって程度という意
識です^^;

あとは混戦必死のB組とC組の成り行き、そしてブレイクの予感な
H組のウクライナ辺りがW杯の見所ですかね。

そいじゃ、最後に優勝国をズバっと予想しときますか。

毎大会悩むわけだけど、今回はスペイン!理由は女の勘w
そういえば、前大会もスペイン押していたような記憶が…w

一応抑えとして、もう1つ挙げておこうかな(ズルイ?
うーん、難しいなぁ…、一応、イングランドっぽい予感もあるんだ
けど、ブラジルの豊富なタレントの面々は別格クラスだし…

やっぱいいや…、今回はスペインの一点勝負!

で、今回気に入った宣言したアメリカは上記の通りな流れになった
として、ブラジルを組織で撃破なんかしちゃったりしたら、ベスト
4まで行っちゃうかも。

ただ、上で散々書いたアメフト流ってのは確かに良い手段だと思う
けど、1プレーで試合が止まらないサッカーでは、どんなに完璧な
組織で戦っても、たった一人の超絶に卓越した個人技の前では、呆
気ない程簡単に崩されちゃうもんで、しかもブラジルには、その超
絶なプレイヤーがワンサカ居るから…

そういう意味でもどうなるか見てみたいので、是非ともアメリカvs
ブラジルが実現して欲しいと思うのです。

そんなわけで、早く6月にならないかと落ち着かないcocさんでした


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ