記事一覧

乙女日記 Vol.1178 長く続きすぎるのもどうかと思ってみたり

漫画って最近は連載を追っかけて読まないんですよ。特に週刊連載
ってのは案外読む暇なかったりしません?発売日に読めないと、つ
いつい2~3日放置したりして、気が付いたら次の号って明日じゃ
ん!?っと焦って読み急いだり。

でも、そうやって読み漁って間に合わせられてるときはマシで、ち
ょっと油断して2週分貯まったりすると、どんどん読むのが【時間
的】に重荷になってきて、際限なく積み雑誌化していくという悪循
環に入ると、おいそれとは処理できなくなります。

学生の頃は、ジャンプ、ヤンジャン、Bジャン、サンデー、スピリ
ッツに加えて、それらに関連した増刊まで根こそぎ買って読んでた
けど、その全てが最後は積み雑誌化して、気がつけば3ヵ月分未読
のままでズドンっと貯まってしまって、その脅威に屈して買わなく
なったのです。

今は月刊誌を1誌読んでるだけで、それ以外は基本的に単行本で追
いかけてます。

さて、伏線なんか一切含まれてない無意味な前フリはここで終わる
として…w

【ONE PIECE】って最新刊読み終わって、次巻が出るまでの間は、
その少年誌特有のお約束な展開にやや呆れ、一体何巻まで続ける気
だ!歴代のジャンプ連載作品の美味しいところをあからさまに引っ
張りこんで、手口がいやらしいんだよ!なんてことを思うんですが
、いざ最新刊が出て読んでしまうと、大抵お約束な展開に乗せられ
て没頭し、泣かせにかかってる所では、まんまと泣いてしまい…

最後のページを読み終えたときに「ふぅ」っと満足しきった溜息を
ついてる自分が居たりするから情けないw

最近忙しかったから、発売されてるのは知ってたけど、まだ読んで
なかったんですよ、41巻。

ふっ、41巻かよ。まだまだ広げた風呂敷は閉じれそうにないし、
いつまで続くんだろうねっと、ヤレヤレ感満載で読み始めたわけで
すが、すいません。2回泣きましたw

cocさんの急所にクリティカルなんですもん。しかも2回も。

どのページで泣いたかは、秘密です。そんな恥ずかしいこと容易く
バラせませぬw

で、結局次の巻が早く発売されないかっとヤキモキしてるんですか
ら、ほとんどカモですよw

単行本といえば【20世紀少年】もいい加減決着つけてほしいです。
もう、読むのと待つのがしんどいですw

しかも伏線張りまくりだから、なんど最初から読み返したことか
^^;

一応、話は佳境に入ってきてる感じなので、そろそろ終わるだろう
とは思っているんだけど、また何か仕込んでるんじゃないかって・
・・、被害妄想に匹敵するくらい警戒しつつ読んでますw

やっぱ、完結したら【MONSTER】の様にアニメ化してくれるのかな
?でも、正直言って【20世紀少年】はアニメ化難しいだろうね。【
MONSTER】以上に伏線多いし、一週見逃しただけで、話が見えなく
なる可能性大だから、TVアニメには向いてない臭い。

そして、作る側も相当な覚悟が必要だろうしw

つーか、【MONSTER】をアニメ化したことでも驚きなんだよね。よ
くヤル気になったものだと今でも感心しますよ。作る側としては面
倒この上ない部類の作品でしょw

サイコミステリーな分、アニメ独自の脚色とかを入れ込む余地がな
いし、常に原作に忠実に脚本作っていかなきゃいけないから、制約
だらけで大変だったでしょうね。

あ、そうそう前にも書いたような覚えあるんですけど、浦沢先生っ
て似たような内容の漫画を連続で描くのは何故なんでしょうね?ほ
んとそれについて聞いてみたい。

【Hapyy】を初めて読んだときは【YAWARA】に相当な不満があって
、どうしてもあぁいった内容のものを描き直したいっといった怨念
みたいなものが動機なのかなって思ったんだけど、読み進めて完結
してみれば、描き直しのような意図は全く感じられず、一体何の為
に同じ内容の漫画を2作も描いたのか凄く謎で…^^;

まぁ、出版社の意向という線も勿論あるだろうけど、あそこまで同
じ内容のものを、時期も開けずに(YAWARA→Hapyyへの以降期間)描
かせるものだろうか?っという疑問もありますし…。

そして、その後は【MONSTER】から【20世紀少年】でしょ。こちら
も【YAWARA】と【Hapyy】ほど酷似はしてないけど、内容の核にな
る部分で幾つもの共通点がありますし、何よりも、長編ミステリー
を連作するって相当キツイと思うんですけど、どうなんでしょうね

そして気になるのは【20世紀少年】完結後の浦沢先生の次回作。こ
んどこそは、新機軸になると思うので、どういった題材の作品を描
かれるのか今から結構楽しみです。

って、またセルフリメイクだったら笑うしかないけど^^;

もしそうだとするなら…原作付きの短編読み切り形式の刑事物とか
だったりw(マスターキートンのセルフリメイクw)

ま、なんにせよ【20世紀少年】はそろそろキレイにスッキリとした
形で完結してくださいなっという要望を勝手に書き記し、オチも無
いまま今回は終わるとします。

それでは、また次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.61 ゲームがゲームで有る為に


さて、注目の【E3 2006】が始まり、話題の焦点でもあるWiiとPS3
について今回は書き進めていくのですが、正直言って書く気も失せ
る状態です。

その原因はPS3の価格の件です。もう高い安いとかの次元ではあり
ません。遭えて断言します。バカげてると!

たかだがゲーム機に6万円超って、正気の沙汰ではありません。

いいですか?6万円ですよ?ゲーム機に。
スペックから考えて、この価格設定は・・・などと論じる以前の問
題として、これはゲーム機なんです。

何を勘違いしてるのか、ゲームしか視野に入らないような一部の盲
目的ユーザーが声高に「十分安い」といった風な事について講釈を
吐いてるのを見かけますが、論点がズレ過ぎてます。

つまりはです。6万円のゲーム機がシャカスカ売れるような社会で
あって良いと思いますか?

一部の盲信的なゲームユーザーや、狂気じみてるほど勘違いが激し
い開発側の人間などが、ゲーム、ゲームと強く主張し、これからの
ゲームは!?っという答えにホームエレクトロニクの中心に据えて
いくべきであるような事を言ってたりしますが、冗談は勘弁してほ
しいです。

ゲームは所詮ゲーム。"たかだか"ゲーム。余暇にセレクトするコン
テンツの1つでしかなく、数多い娯楽の中の一つであり、そんなも
のなくても生活してくには困らない。

そうです。繰り返しになりますが"たかだか"ゲームであり、ゲーム
は常に"たかだが"程度の位置に有るのが望ましく、それが至って正
常な有り様なはずです。

そんな物に6万円ですよ?一般ユーザーがそれで食い付きますか?

SCEの久夛良木氏は、この価格について、以下の様にインタビュー
に答えてます。

(ITmediaより転記)
「安すぎたかも」とそれぞれ内包する技術や原価を考慮した発言を
する。久夛良木氏はプレイステーション 2(PS2)の発売時を振り
返り、「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機と
して”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というもの
は他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をし
た時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスで
すよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらし
い体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。プレ
イステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。
プレイステーション 2(PS2)のときもそう。しかし、いざ発売さ
れると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ
行きを示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わ
えない体験ができたからです。PS3でも、次世代のグラフィックや
、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体
験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。
そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買っ
てくれると思っています」と

言ってることがメチャクチャ過ぎて呆れるどころか、途方に暮れそ
うになります。

それぞれ内包する技術や原価を考慮
内包する必要が本当に有ったのか?っという疑問が多々生じるほど
、スペックと拡張性に関して、アンユーザーライクなのですが、こ
れだけ価格を高騰させなければ、ゲームは次の世代に行けないので
しょうか?いや違います、これは結局PS3とは何か?何を目指すの
か?何を提供し、どういった成長を促し発展させていくのか?っと
いうゲーム機としてのコンセプトが定まってないのです。だから、
ゲームコンテンツを動かす上で有って損はない機能を片っ端から導
入し、それらの機能から透かし彫りのように、このような事も、あ
のような事もできると後付けしてるだけにしか過ぎません。

“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです
これに関しても論外。PSが家電になることをユーザーが求めたので
しょうか?PSがホームネットワークのセンターセルになることをど
れだけの人が求めたのでしょう?
PS2の初動こそDVDも見れるゲーム機という、若干家電趣向の要素が
絡んで売れはしましたが、当時の背景として、一般ユーザーレベル
でDVDがあまり普及しておらず、更に磁気テープメディアという物
が、MD普及後に一般レベルで限界を感じさせていたいう時代背景が
手伝って生まれた賜物で、何もゲーム機にオーディオ家電の役目を
皆が求めていたわけではありません。

そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。
ゲーム機という括りで考えて欲しくないと言いつつ、ゲーム機を母
体とした上での付加価値に商品価値を付けようとしてるのですから
、支離滅裂。更に言うなら"何ができるか"という切り口そのものが
、商品のコンセプトが定まっていない何よりもの証。消費者にPS3
は○○が出来ます。だからPS3はこれからこう変化し、こういった
新しい遊びを提供していきますという端的なキャッチが出来ないこ
とのほうが問題。


結局、一般ユーザーからしてみれば、PS3という端末は得体の知れ
ない物体で、何が出来る?何が違う?と少し踏み込んで触れようと
すれば、一部のマニアにしか理解出来ないような専門用語と小難し
い技術云々ばかりが出てきて、結局何がどうなるのか理解出来ない
。にも関わらず6万円で買ってくれという。たかだがゲーム機に6
万。しかもゲーム機で括るなと言う。じゃ、6万円も出して一体何
を買わせようと言うのだ?難しいこと並べられてもわからないけど
、発売されるソフトはリッジレーサーとかグランツーリスモとかで
、結局何が違うの?

っといった印象を受けるのが正常な反応だと思います。

そして、本当にPS3ってなんなんですか?
cocはゲーマーとしても濃いほうですが、PS3という端末が示す【新
しさ】というものが一体何なのか、全く感じ取れません。

何がどう変わるのです?
ネットワーク機能の充実という点に関しても、それはゲームが変わ
るのでなく、ゲームというコンテンツを取り巻く外環境が変わるだ
けであって、ゲームそのものが変わるわけではありません。

以前にも書いたのですが、オンラインゲームというのは、確かに面
白い。しかし、この【オンライン】という機能から生まれた新しい
遊びというものは非常に少ない。

なぜなら、オンラインゲームというのは、極端に言えば、友人を家
に招いて1つの端末でマルチプレイで遊んでる状態と大差ないから
です。

勿論、オンラインという環境の中で開花したアイデアを上手く昇華
させ、コンテンツとして完成させてる例もありますが、それは極め
て稀。

以前に2Dから3Dへとゲームが進化した後、ゲームはここ10年大き
な進化をして無いと書き、その中で、新しい物を生み出さなければ
マズイ状況なのに、業界は3Dの次ぎにオンラインを次のフィールド
に選んだとも書きました。そのテキストの中で"それじゃ既存のゲ
ームを全てオンライン化した後は何が待ってるんですか?何もない
んですよ"っといった事も書きました。

つまり、オンラインというものは、確かに機能の一つとして有益な
物ですが、ゲームの遊びそのものの根底の尺度を広げるものではな
く、既存の物を使い回して手っ取り早く利益に繋げることの出来る
、いわばリサイクルジャンルという側面があるわけです。

ですから、それを中心に持ってこられても、ゲームは進化しない。
未来には向かわない。10年前のコンテンツとの関わり合い方を変
更して接してるにしか過ぎないとも言えるのです。

今、この業界に最も必要なものは、既存のゲーム、つまり遊びです
が、その遊びそのものを拡張し、既存のゲームには無い遊びを開発
、提供することが重要な時期なのです。

この20年の間、ゲームというものは、既存のアイデアを切り貼り
し、混ぜ回せ、スペック向上の恩恵で見た目を着飾り目新しくみせ
つつ、誤魔化してきた20年です。

その誤魔化しが効かなくなった時代が今であり、それはPS2市場の
完全なる飽和状態が物語っている事実です。

色々な物を混ぜ合わせすぎて、各タイトルはどんどん複雑化してい
き、ユーザーは市場から離れて行った。ではシンプルなもので良い
のかとっという安易な発想から、未完成レベルの粗悪タイトルが更
に市場を濁らせ、ソフト市場は加速度的に衰退していきました。

にも関わらず、PSは3に至っても現状を把握してない有様。新しい
ゲーム、次世代のゲームとは何か?まずはその答えを出し、ユーザ
ーに明確に提示する。それからハードです。ハード有り気で、これ
だけのスペックとこれだけの機能を詰め込みましたから、色んな事
できますよっていうのは余りにも無責任過ぎるし、そんな発想は素
人でも容易に考え付くことです。

例えるなら、最高の料理を作る為に、高額な食材ばかりを用意し、
それらで調理すれば、さぞかし美味しいものができるだろうという
バカ発想です。

本当に美味しい物を作るには、まずどの食材がメインなのか。そし
てそのメインの食材からどういった味を引き出すのかを決め、その
味をもっとも際立たせるのに必要な食材は何かを考慮し、ベストマ
ッチングを模索し調理するのが美味しい一品を作る上で最も重要な
のです。

仮にもこの10年の間、業界のイニシアティブを取ってきたPSが、
3に至ってこのような無様でバカげた結論を出すとは・・・。呆れ
るのを飛び越えて怒りすら感じます。


そして、このPS3の対極にあるのが任天堂の【wii】
こちらは、既存のデバイスからの脱却に加え、その新しいリモコン
型のデバイスとコンテンツの連動を前面に押し出し、プレイヤーと
ゲームの距離感やプレイスタイルそのものに新しい要素を提示する
ことで、端末のコンセプトを端的に表現し【wii】で何が変わるか
、何を提供していくかが明確にされています。

更に今回、兼ねてより噂になっていた【The Legend of
ZELDA:Twilight Princess(英題)】通称、GCリアルゼルダの【
wii】版開発の発表と合わせ、発売も本体と同時発売すると発表。

そして、ドラクエブランドの新作【DRAGON QUEST SWORDS】も本体
と同時発売すると発表したものですから、正直かなり驚きました。

ロンチタイトルにゼルダとドラクエですか・・・。しかも端末コン
セプトが一般ユーザーにも理解しやすいレベルでアピールしてくわ
けですから、正直言って任天堂はかつて無いほど"本気"ですね。

確かにリモコン型のデバイスを基準にしたゲームコンテンツという
のは、DSがタッチペンを基準として展開と同様の効果も期待出来ま
すし、遊びそのものの幅を広げることにも繋がるとでしょう。

このリモコン型のデバイスを用いてどのようなコンテンツが登場す
るかの話しの中で多く出てくる例として、振ったり、叩いたりとい
った動作から武器の動きなどに反映されるであろうというような結
論によく辿り着いていますが、可能性として考える場合、既存の代
替え行動としてデバイスを直接動的に操作させることよりも、より
立体的にゲームを構築出来るという観点から想像することで、大き
な可能性を感じる事ができるかもしれません。

つまり、モニターとリモコン型のデバイスはセンサーで動きを連動
させることが出来るという環境は、モニターとプレイヤーの間にあ
る物理的空間を利用したコンテンツを作る事が可能になるというこ
とです。

それは、たた単純にワイヤレスのポインターデバイスとしてでなく
、つまり、Y軸Z軸をワイヤレスで感知するだけでなく、その距離
感もゲームの中に組みこむことができれば、モニターの中で完結し
ていたゲームの可能性が大きく変化することになるかもしれないの
です。

そして、それらの可能性を想像することが出来るということが、次
世代の新しい遊びがそこから生まれるかもしれないという期待感に
繋がり、市場に新しい風を通すことになるのではないかと考えてま
す。


ゲーム産業の歴史を振り返れば、やはりハードメーカーのシェア争
いというものが、市場に大きな影響を与えていくのは明白で、それ
らを俗っぽく表現すれば、PS3が勝つか、Wiiが勝つかと言う、あま
り気乗りのしない短絡的な表現に結論付けられるわけですが、その
表現の中で個人的な見解を延べるとすると、多くのユーザーにWii
が受け入れられ、Wiiが今後の市場のイニシアティブを取っていく
ことをcocは望んでいます。

正直言いまして、PS3がリーダーシップを取るような状況になって
しまうと、大袈裟ではなく実感として、ゲーム産業は容易に立ち上
がれない程酷い被害を受け、悲惨な結果を招くと危惧しています。

現状の飽和しきってる市場に、またもや変化の無い水が流れ込んで
しまえば、濁るどころか、もうそれは腐敗していくだけのような気
がしてならないのです。

ゲームは玩具で有り続けるべきだし、間違ってもホームエンターテ
ィメントなんて物に組み込まれ、ただ消費されていくだけの存在に
なって欲しくないのです。

もっとハッキリ言うなら、PC事業で失敗し、家電市場で大不振だか
らといって、新規格メディアを搭載させた端末にPC的な側面を持た
せて、ゲーム市場で損失を補填しようという腹づもりの外敵にこれ
以上ゲーム業界を食い物にされてたまるかっというのが本音なとこ
ろです。

そういったわけで、今年の年末は今後5年先の業界行く末が決まる
という大きな意味をもった年末になることでしょう。

大衆がどう動くかは判りませんが、ゲームがゲームで有り続け、ゲ
ームとして進化していくことを望むcocとしては、6万円もする端
末がジャカスカ売れるような年末にだけはなってほしくないなっと
いう明確な嫌悪感を最後に示し、今回のテキストを閉じるとします




*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1177 剥奪っすか^^;

【SUPER AGURI Formula 1】セカンドドライバーの井出選手が、兼
ねてよりの運転技術の未熟さを主な原因としてFIAからスーパーラ
イセンス(F1に乗るのに必要なライセンス)の剥奪という決定が下さ
れてしまいました^^;

まぁ、たしかに未熟であったとは言えるし、危険な走行で大きなク
ラッシュ事故を巻き起こしたので、彼にも責任はあるのですが、ラ
イセンス剥奪ってのはちょいと厳しすぎると思います。

この決定で井出選手は今期F-1に出場出来ないのはモチロンです
が、別カテゴリーのレースでも、働き口を閉ざされる可能性も高い
です^^;

つまり、ドライバーとしての選手生命の危機って感じです。

たしかに、ドライバーは自分のドライブは全て自分の責任ですから
、彼が今後ドライバーとして活躍出来る場が閉ざされたとしても、
それはそれで仕方ないと言えます。それがプロの世界ですからね。

ただ、今回の決定は時期尚早というか、もう少し様子を見ても良か
ったのではないかなっという気はします。

前回のレースでセカンドドライバーからサードドライバーに降格さ
せ、テスト走行でスキルアップさせるという方向で落ち着いたと思
った矢先のライセンス剥奪ですからねぇ・・・。

なんとも、残念です。

そして、残念なのは【SUPER AGURI Formula 1】としてもそうでし
て。
日本人ドライバー2人という夢の編成が、わずか4戦で費えたとい
うのは、非常に悲しく、そういった意味でも井出選手にはもっとが
んばってほしかったと・・・

って、それを言っちゃ死者に鞭打つのと同じですね^^;

ただね、オールジャパン体制で行くのと、ドライバーに1人外国人
が加わるのとでは、スポンサーの食い付き具合は全然違ってくるん
ですよ。

【SUPER AGURI Formula 1】は3年後に勝負出来るチームというの
を目指してる段階のチームですから、車の開発がもっとも重要な仕
事で、車の開発とは単純にファクトリーの中でトンテンカンテン作
るだけではなく、多くの走行データーの収集は不可欠ですから、十
分な量のテストを行って行かなければいけません。

物理的に車を作るのにも、完成した車をテストし、戦える状態にチ
ューンアップするのも、とにかく必要なのはお金。

そういう意味では、スポンサーの食い付きが抜群なオールジャパン
体制が崩れることで、今後のチームの開発力にまで影響が及ぶ可能
性は高いです。

井出選手が抜ける事で、すぐに目に見える形で影響は出てきません
が、ジワジワと後になって響いてくるのではないかと心配です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1176 時折、回線が断続的にビジーに…

このテキストは04/29分ですが、書いてるのはGWが終わった後。
そして、そのGWといいますと、ほんとぉぉぉぉに忙しかったです。

手違いやらなんやらで、余計に忙しくしてたみたいな節もあったの
ですが、毎日深夜帰宅の早朝出勤の繰り返しでした。

まだ身体の方が本調子ではないのですが、そんなことを言ってられ
る状況でもなく、正直何度かヤバイなって時もあったのですが、そ
れこそ気合です、気合。やるっきゃないっしょ的な追い込みを自分
に掛けて、連日ヘロヘロになりつつも、なんとか全てのスケジュー
ルをこなしました。

そんな毎日ですから、こちらのテキストはおろか、大好きなゲーム
も全く遊ぶ時間が取れず、モンハン2から強制離脱な日々でしたT

仕事に追われていた分、用事も溜りまくりなので、そちらのほうを
ケアしたりする都合上、まだ2~3日はゲームできそうにないです
…。

はやく、のんびりゲームしたいですよ^^;

あ、そうそう、ゲームしたいで思い出したんですけど、何回か0時
前に帰宅出来た時があって、よーし!疲れてるけどモンハンするぞ
ー!ったことあるんだけど、その度に原因不明の回線不良に見舞わ
れててました・・・。

DSLのリンクが全然確立しなくて、完全にお手上げ状態TT

回線が生きてる時にOCNのサイトで障害情報みたんだけど、トラブ
ル発生の履歴は無かったので、何が原因なのかサッパリです。

つーかさ、OCNって明らかにISP側で障害でてても、障害出しました
って滅多に明示しない節有る様に感じてるんですけど、被害妄想か
な?(汗

PCの調子も悪いし、回線の調子も悪いし、身体の調子も良くないし
、なんか凹みますよ。

とりあえず、深夜ゲームに戻れる時には回線の調子悪くならない様
に願うばかりです。

それじゃ、今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1175 ごぶさたーん

半月ほどのご無沙汰です。更新できなくてすませんでした。

公私ごちゃまぜのグレイツ多忙でして、テキストを書く余力が皆無
でした^^;

とりあえず、なんとか落ち着きましたし、これからは平常更新出来
ると思いますが、書かない事に慣れてしまってる感が有りますので
、またサボリがちになるかも^^;

で、サボっちゃうかもと書いた直後に言うのもなんなんですけど、
今回の空白期間は14日間でして、さすがに14日分の更新はツライの
です。

ですので、4/28、4/29、4/30の3回分と5/1~5/11分の11日分を長
文1つでまとめて、計4テキストで空白期間はチャラってことにさ
してもらいますねw

え?ズルイ?
ですよね、ズルイですよねぇ。でもね、こうやってそれらの説明を
書いてるこの分も4回分の内の1つに入ってるわけで、もっとズル
イわけですw

つーか、お前14日間もサボってたんなら、沢山ネタあるだろ!っと
思った人も入るでしょう。

えぇ、ネタはありますよ、そりゃ~タンマリとね。書きたいという
か、書き殴りたいことテンコ盛りですよ。

でもね、書けないような内容ばっかりなんだよね^^;

つーか、ほんとは書きたい。書いてスッキリしたい。いっそのこと
裏サイトって感じで、どこかのブログを開設して、そこで裏cocテ
キストでも展開しましょうかしらって思ってたほどです。

だけどねぇ、なんでもかんでも書けば良いってもんじゃないですし
ねぇ^^;

ガチでリアルをネットに持ち込むのもどうかと思いますから、とり
あえず踏みとどまってます。

ってなわけで、ここで書いてもOKなネタを1つ置いておくことし
ましょう。

先日、母から『服買ってあげようか』っという連絡が入りました。
少し前に母と電話で話してた時に、夏服まだ見にいけてないんだよ
ねって話をしたあとだったのですが、母が『買ってあげようか』な
んて言うのは、珍しく、裏に一体何があるのかと恐れつつも、背に
腹は変えられないってことで、仕事で忙しかったにも関わらず、強
引に母と買い物に出掛けました。

どれほどの物まで甘えて良いのか判らないから、予算を聞いたんで
す。そしたら「とりあえず、欲しいの片っ端からどうぞ」って・・

ヤヴァイ!絶対何か裏がある!一体なんだ!何をさせる気だ!!っ
とあからさまに警戒心を見せたら、母が不適な表情で「別に何も後
になって言わないから心配しなくていいよ」っと。

ありえねぇーー!ぜっっったい変だ!っと母に理由を問いただすと
、意外な真相が返ってきました。

なんでも、父のへそくりを発見したそうで、そのまま放っておけば
、またろくなことにならないから使ってしまおうということで、今
回服を買ってくれるということになったそうで。

しかし、そこは疑り深いcocさん。どうせ使うならばということで
、父に電話して確認していいかと母に尋ねると「あんた、今からへ
そくり使うけど良い?って聞いてから使うの?なんて残酷な…」っ
と笑われましたが、やはり確認は大切ということで父に電話w

へそくりの存在の有無と金額を確認し、合致してるのを確かめたの
ちに父に「じゃ、使うね」っとw

cocさん、初めて聞きましたよ。素で"ゴルァァァ!"って言う怒鳴
り声w

ふざけんな!ぶっ殺す!などと、賞賛を多く浴びせられた後、気兼
ねなく楽しく服選びを満喫w

とりあえず、アウタージャケットX2、パンツX3、TシャツX4
、ドレスシャツX4を購入♪

母も、同じくらい買って。見事に父のへそくりは無くなりました♪

ろくなことに使わないらしいお金なので、なんていうか、世の為、
母の為に使い切ったわけです。うーん、良い事をしましたですなw

うん?酷いって?
いやいや、cocなんてまだ全然ですよ。母なんて、あたしがお父さ
ん可愛そうだし、何か買って帰ってあげたら?って行ったら、そう
ね…っと真剣に迷った挙句、ペットショップで首輪とリード買った
んですよ。

実家はペット沢山居るから、その子らの?って聞いたら、あっさり
した顔で「いや、あの人用」って真顔で・・・w

一瞬、母はそっち系のSな人で、そういう意味で使うのかと思って
聞いてみたら「いや、普段からはめさせてみようかなってね」っと
二コリと・・・。

こえぇー!つーか、やべぇーw
でも、案外面白そう!w

家の中でコレ付けさせて散歩なんていいかもねっとか言いながら、
キャッキャ騒いでた母と娘は、その日帰宅した父に本当に首輪を付
けさせ、大喜びしておりましたw

そして、へそくり使われた挙句、首輪を付けられ、妻と娘にリード
で引っ張り回されて半ば放心状態だった父の姿は、ある意味で素敵
でしたぞw

なぜか記念撮影だけは頑なに拒む父が不思議で仕方ありません。
『これは、面白いか面白くないかが基準の問題じゃないんだ」っと
語る父は格好良いんだか、格好悪いんだか・・・w

ま、少なくとも威厳は皆無ですねw


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1174 恒例の言い訳です。

さて、今回は既に7日分もテキストが滞っていたわけですが、時間
的な都合もあって、4日分のアップに留まることになりまひた^^;

知人からメールにて『引退?』っと聞かれたりしましたが、いえい
え、そういうつもりではありませぬ。

単純に忙しいのと、精神的な疲労が重なってる為であり、どうせ
cocのことですから、そのうちケロっと悪態付きまくりなテキスト
をアップしつつ、チャットしつつ、ゲームしてたりするでしょうw

それにE3が始まれば、ネタにも苦労しなくて済みそうだし^^

GW終わった頃には、少し落ち着くだろうし、そしたら夏服買いに出
掛けたりしなきゃいけないから、そこでテンションも上がるでしょ
うから、低空飛行はもうすぐ終了のはずです。

では、最後に最近言われて、ガッカリした事を発表して終わるとし
まする。

ガッカリした事【貧血?】

そんなにボーっとフラフラしてる風に見えるのか?え!こらっ!ど
うなんだ!w


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1173 革命から不沈艦へ(違

任天堂の次世代機【レボリューション(仮称)】の正式名称が【Wii
】に決まりましたね。

うーん、どうです?この名称。
なんか、任天堂らしくないというか、狙いすぎてハズしてる風味に
感じたのですが、どうなんでしょうね。

まぁ、販売において成功すれば、その違和感も消えるのでしょうが
、【ウィー】という音にバカっぽさ感じてしまうのが、足を引っ張
らないかと心配になってたりします。

だからといって、レボリューションという開発ネームをそのまま使
うってのも賛成できないですけど^^;

でも、やっぱネーミングは大切だよね。Wiiって言われても、それ
が何か想像しにくいし…

WindowsやWinyyと被ってる感じもするし、響きだけで言うと、スタ
ン・ハンセンを思い浮かべちゃうし(いや、それはプロレスファン
だけだろw)

だけど、ベッタベタな商品名だったのが多い任天堂から考えれば、
変わりますよっという意思は伝わるだろうし、良しとしときますか

それよりも、正式名称が決まったことで、これからどんどん情報が
出てくるでしょうし(E3もあるしね)個人的に一番期待できる据え置
き型ハードの実像がどういった物になるのか、非常に楽しみです。

とりあえず、親指、人差し指、小指を立てて、叫んでおきますか?
(だから、それは…w

不沈艦の異名を頂く感じで、破壊力抜群のコンテンツに期待しまく
りましょう(最後までそっちで引っ張るw)

ってかさ、Wiiのソフトでプロレスゲームだすところが、いつかCM
でハンセン起用してやりそうだと思いません?ウィィーーー!!っ
てw

って、あたしどこに食い付いてるんだ…w


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1172 面倒だからと手軽さばかりじゃダメなような気もしたりします。

身体が小さいというのは、何かと不便でありまして。
日頃から困るのが、服です。

滅多にしないんですが、たまにカタログ等から選ぼうとした場合、
気に入った物があってもサイズがない…

ブティックツアーを慣行しても、結局好みの物でサイズが合う物が
見つかるケースは稀だったりします。

そんなわけで、必須となるのがリペアーですが、あれもこれもリペ
アーに出すと結構高く付くんですよね^^;

だから少しでも出費を抑えようと、学生時代に自分でリペアーする
ようになったのがキッカケで、量産は時間的な都合で無理ですが、
年に2~3着は最初から最後まで自分で作ったりしてるんです。

そんなことをやり始めると、既製服に少なからず存在する不満な点
が我慢できなくなり、いつしか既製服を購入しては、バラしてリペ
アーしつつ、リデザインするっというのが常になってるんですが、
今では見境がなくなっていて、バカ高いブランド物でも躊躇なくバ
ラしてしまうので、身近な人には恐れられてしまってます^^;

でも、少し前に友人から4歳になる娘の服を作って欲しいと、着れ
なくなった服や、破けたり、ほつれたりした服を素材として渡され
まして、片手間って言ってしまうと申し訳ないんですが、チョチョ
っと作って渡したら、予想外に喜んでもらえまして。

しかし、そこまでなら良かったのですが、その友人がママさん仲間
にそれをベラベラ話した上に「任せて!作ってもらうから」っと
cocに事前の確認もなく大量の素材服を持ってきて「約束しちゃっ
たから、おねがい」っと・・・。

いやいや、お願いって言われても・・・。
つーか、あたし服飾が専門な人じゃないから、手はメッチャ遅いし
、こんな大量には出来ないよっと断ろうとしたんですけど、どうし
てもっと強く頼み込まれ…、断りきれずに受けてしまったのです
^^;

ただでさえ仕事でテンパってるというのに、自宅に帰ってきて、ふ
ぅっと仕事の疲れに溜息を1つ溢した後は、チョキチョキと裁断し
、ガガガっとミシンを踏み鳴らす、そんな毎日となっていますです
^^;

しっかし、そうやって作ってて思うのが、素材として持ちこまれた
服の質の高さにガクブルですよ。

やっぱ、今時のママさんは、子供服にハンパ無い金額投入してるん
ですね^^;
有名どころの(勿論高額という意味において)服が何着もゴロゴロあ
ったりするので、なんつーか、勿体無いっていうか、バカっていう
か(ぉぃw

すぐ着れなくなるのが判ってるのに、なんでこんなのバッカリ着せ
るんだ。そして着せた挙句、着れなくなったからとこうやってあた
しの所に素材として流すんだから、ブルジョワと言うべきか、旦那
さんの稼ぎを無駄に浪費してる疫病神とでも言うべきか…(だから
、言い過ぎw

つーかさ、自分の子供の服なんだったら、自分で作ってあげりゃい
いじゃんね。こうやって素材にしてくださいって渡してっていうの
が、どうも違うんじゃないかっと…

そういったことが苦手だからっという言い訳もあるかもしれないけ
ど(cocだって別に得意じゃありませんし)、こんな一着5~6万も
するような服を何着も買って着せるなら、そのお金で服飾系のカル
チャースクールみたいなとこに習いにいって作ってあげたら良いと
思うんですよ。

その方が子供は嬉しいでしょうに。

愛情っていうか、親として向けるべき行動力の向きが違うんじゃね
?なーんて事を思いつつ、チョキチョキしてる毎日です。

ちなみに、cocは母が作ってくれたワンピースやドレスシャツ等は
今でも大事にしてるし、たまに着てたりもするし、やっぱいつまで
経っても愛着っていうか、そういうの残っていますです。

得て不得手はあるかもしれないけど、数点はそういった御手製の服
って有った方が良いんじゃないかなぁっと、大きなお世話承知で思
っていたりしてるcocさんなのでした。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1171 えぇ、あたしが悪いんですToT

体調を崩していました。一応過去形。若干は現在進行形なのかもし
れませんが、かなりマシになってきたので、過去形にしちゃっても
大丈夫でしょう。

しかし、精神的にキツくなってるときに体調まで崩れるとは、悪い
事は続くと言うべきか、病は気からというべきか…

まぁ、判りやすいって言っちゃえば、それまでですが^^;

さて、最近のcocさんは、ちと忙しいです。
大好きなモンハンに割く時間が取れないほどお仕事がギュウギュウ
詰めになってまして、ちょっと焦ってるほどです。

深夜の3時に帰宅して、早朝5時には出発ってな日も連続であった
りとかしましたから^^;

一日で東京、横浜、大阪、京都と移動し(連れまわされてるとも言
う)、車の中でフト我に返り「今、ここはどこ?」っと昭和中期の
児童向けギャグマンガのセリフ風味な事を言い、車内に苦笑の渦を
作ってしまってたりしてました。

でもね、ボケとかそういうんじゃなく、真面目に今どこに居て、ど
こに向ってるのか判らなくなってたんですよ。

まぁ、それも元を辿れば、自分でよく確認もせずに仕事を受けてし
まったことで、あちこちを飛び回る日程を作ってしまったわけなん
ですが^^;

しかも、そういったあちこち移動しなきゃいけない日のとある日な
んて、東京での滞在時間が1時間20分とかだったりしたこともある
のですよw

もう詳しい説明は要らないと思いますが、例の如く引率を担当して
くれる人に車内で寝てるところを「付きましたよ!付きました!ち
ょっと時間ヤバイです」叩き起され、寝起きなのに腕を捕まれて強
制ダッシュさせられ、バババっと仕事を済ませたと思ったら「間に
合いません!急ぎましょう!」っと、またもや強制ダッシュw

ぜぇぜぇ言いつつ、今度は電車に放り込まれる勢いで飛び乗り、電
車の中で次の移動先の仕事のタイムテーブルを口頭で教えられ、「
それは無茶過ぎるよ!」っとポロっと言ってしまったら「知りませ
んよ!あなたが受けた仕事でしょ。つーか、なんで僕がスケジュー
ル管理までやってるんですか!」っと怒られ…、そりゃごもっとも
ですっと謝ることになったりと…、まぁとにかく大変でした^^;

今回は、ほんと引率してくれた彼には感謝しまくりです。スケジュ
ールの調整までしてくれたし、頭下げまくりです^^;

「ギリギリいけましたけど、スレスレでダブルブッキングしそうだ
ったんですよ!もっと受ける仕事に注意してください!」っと懇々
と叱られ、返す言葉もなく^^;

ほんと迷惑かけました…。

迷惑かけておいて言うのも何なんですけど、彼怖いんですよね^^;
一応、年下なのにいっつも怒るんです。

車の中でお弁当渡されたあと、手を付けずにいると「何で食べない
んですか!!」って怒り出し、「いや、お腹減ってないんだよね」
って恐る恐る言うと「後でお腹減ったとか言っても食べる時間取れ
ませんよ!今食べておいてください!!」っとギャンギャン怒鳴る
んです^^;

で、渋々食べ始めると「そんなチンタラ食べない!さっさと食べて
ください!食べ終わったら、昨日渡された変更デザインの資料に目
を通しておいてもらわないと、付いてからじゃ間に合いませんよ!
」っと追い討ち掛けられ、焦って急いで食べはじめても「おそい!
何回も噛まない!飲むんです!」って…

「噛まないと…身体に悪い…よ?」っとボソっと言うと「食べよう
としなかった人が何を言うんです!食べるか食べないかだと、食べ
ない方が身体に悪いんですから、この際は噛む噛まないでの良い悪
いは考えないで、とにかく胃に入れてください!!」っとガチで怒
られたり^^;

もう、なんつーか、すんごい礼儀正しい独裁者みたいな感じで^^;

移動中に富士山が綺麗に見えたから「あ!ほら富士山!綺麗!」っ
て言ったら、チラっと窓の外を見て「はい、綺麗ですね」ってサラ
っと…。「…何か怒ってる?」っと聞いたら「怒ってません!!」
って怒鳴るし…ToT(オコッテンジャンカヨ…)

暫く黙って、時折彼の様子を伺う感じでチラ見してたら「なにさっ
きからチラチラこっち見てるんです?」と、やっと普通のトーンで
話してくれたから「いや、何か怒らせるような事言ったかなぁって
思って」と言った途端「だから怒ってないって言ってるるでしょ!
今、次の現場への移動ルートを考えてるんです。何時にこれから行
く現場から出発出来るかによって、電車オンリーにするか、途中で
車手配するかとか、幾つかのパターンで考えてるんです!!」って
怒鳴られ、ちょっとムカついたので黙って不貞腐れたら「何ですか
!仕方ないでしょ!ほんとに時間ギリギリで動いてるんですから!
なんならヘリでも用意してくれますか?そしたら考えなくて済むん
で、凄く助かるんですけど!!」って…

ヘリって、あんたちょいと飛躍しすぎw

ま、終始こんな感じで怒られまくりな状態だったんです。

とりあえず、ムチャクチャなスケジュールの期間はヘリを飛ばすこ
ともなく無事に終われましたが、まだ完全に全てが終わってはいな
いので、もう暫く彼に怒られる日々が続くことになります^^;


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1170 ホントはこんな事も書くべきじゃないのでしょうけどね…

本当は4日分書こうとモニターの前に座ったんだけど、実はね。い
ま正直ツライ。

全てにおいて、モチベーションが高く保てない状態で…。

原因は自分でキチンと判ってはいるんだけど、そう簡単に解決出来
ないだろうなってことだから、余計にドスンって気分が落ち込むの
です。

書くことを探してはみたんだけど、何に大して興味が湧かないから
、ネットでネタを拾うにも、頭の中でテキストが組めない…。

だから、とりあえずこれを23日分として、以降はなるべく早くまと
もなものが書ける様に努力します。

しっかし、なんなんだろうね…、人って。なんか面倒臭い生き物だ
よね。

とにかくドンヨリしつつも、それを隠しつつ平静を装いながら何と
なくやっていきますです。これが今言える精一杯の本音。

そして、明日もかなり朝早く出勤しないといけないので、まだ眠く
はないけど一先ず薬の力を借りて寝ておく事にします。

ま、こうやって遅れ遅れながらも、何かしらここに書けてる間はギ
リギリ大丈夫なんでしょう^^;

さっ!どうせ今は何書いても沈んだトーンになるんだろうから、さ
っさと切り上げておきます。

ではでは、皆様御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ