記事一覧

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.17

今回は【乙女のモンスターハンター探険記 Vol.15】から3日
連続に渡って書いてきた、インプレッションの最終分です。読んで
頂く場合は、最初のVol.15からお読み下さいませ。

============================================================

まずは【難易度】ですが、初作に比べるとかなり上がっています。
【2】で最初に訪れる事になるフィールドの【密林】には、早くも
難敵が2種族配置され(桃猿、ヤシガニ)、初心者でも楽々進める場
所ではありません。

初作で最初に訪れることになるフィールド【森丘】と比べると、か
なり危険度は高くなってます。

そして【2】では、初作から登場してるザコモンスターのランゴス
タ(巨大なハチ)のAIもかなり変更され、非常に粘着質な動きになっ
ています。cocはボウガンのみしか扱わないプレイスタイルなので
、ボウガン使いとしての角度からの見解ですが、ザコモンスターの
配置の仕方が、かなりボウガン使いを意識して配置されてるような
気がします。

PTプレイにおいて、ボウガンなどの遠距離武器のプレイヤーの特権
は、登れる段差などが有るエリアでは、その段差の上からモンスタ
ーを狙い撃つことができるのですが、そういった場所の殆どにラン
ゴスタの無限沸きポイントが配置されていて、遠距離攻撃者をイラ
付かせます。

更に、先に触れた新ザコモンスターの桃猿とヤシガニ。双方ともボ
ウガンの天敵とも言えるモンスターでして、とにかく撃ち続けても
滅多に仰け反ってくれないのです。

仰け反ってくれないと、弾丸を再装填する間が取れませんから、狙
い撃ちのみで駆逐する事は難しくなってます。

更に、この難易度の上昇は戦闘のみに限らず、フィールドのあちこ
ちに点在する、地生する素材の採取をも難しくしています。

しかも、【2】では昼夜と季節(繁殖期、温暖期、寒冷期)の概念が
あり、その変化によって採取出来る地生素材にも影響が及ぶのです

もう少し細かく書きますと1つのフィールドには昼夜と季節の概念
によって6通り用意されていて、その1つ1つで、取れる地生素材
、生息モンスターの種類、配置エリアなどが変化します。

ですから、目的の素材、モンスターを決め撃ちで狙うことが難しく
なっています。

個人的にフィールドの地生素材までに影響を及ぼしてしまう、これ
らの季節概念は正直好きではありません。

地生素材の殆どは、消耗品の作成に使われる素材が多いのですが、
季節や昼夜の制限で必要な時に必要な分だけ採取しにいけないのは
非常に不便で億劫に感じます。

しかし、それは好みの問題であって、システム自体に欠陥があるわ
けではありません。

さて、次はアイテム収納庫についての見解。

初作では、アイテムの収納は100種類までしか出来ず、かなり不評
でした。【G】ではそれが500に増えたそうで、【2】でもその500
を受け継ぎ増した。

しかし、500では少ないのです。

先に書いた様に、季節の概念で消耗品の作成に必要な素材が必要な
時に必要な分だけ採取しにいけるシステムではありませんから、取
れる時に集めておき、それらを収納庫に保管しておくっていうのが
、多くなるのです。

さらに【2】では、今までの作品では武器しか強化出来なかったの
ですが、とうとう防具まで強化出来るようになりました。

すると、防具を強化する際にも素材が必要になり、更にその防具の
強化過程では強化ルートに分岐が発生してしまうのです。

Aという防具を一定のレベルまで素材を用いてレベルアップさせた
後、分岐ポンイトでBという防具にするのか、Cという防具にするの
か決めなければいけません。1度分岐ルートを決定してしまうと、
戻る事は出来ませんので、仮にBとCの両方供が欲しい場合は1から
その防具を再度作る必要があります。

そして、武器はシリーズ通して同じ様に【2】でも、強化していく
、分岐もします。

こうなると、不要な素材というものが断定し難くなるのです。

初作では武器のみの強化、分岐だけでしたから、防具に関しては自
分が着たいと思う防具の作成に必要な素材の確保と、自分が使うで
あろう武器の素材の確保さえ計算して認識してれば、素材を処分で
きてましたが、今作では1つの素材の使い先がかなり増えた為に不
用意に処分してしまうと、後々になって、あれが足りない、これが
足りないという面倒を引き起こしてしまう可能性が格段に高くなっ
てます。

ですので、自ずと収納庫に貯めておく素材の種類は増えます。

先に書いた消耗品の作成素材のストックもそこに加わってきますか
ら、正直言って収納庫の限界が500種類というのは、バランス的に
厳しいと言わざる終えません。ここらへんもう少し考えて欲しかっ
たと思います。

狩りをして、採取してというのだけでもかなり苦労するのに、収納
庫整理とアイテム取捨に悩まされる時間は余計な足枷としか言えま
せんし、そんな無駄なことに時間を割かれるのは不愉快です。

次はインフラ周りについての見解。

MHのインフラは少々特異な形式で構築されています。
オンラインでは、3つのサーバーに処理が分担されています。
その3つとは【ログインサーバー】【ロビーサーバー】【ゲームサ
ーバー】です。

オンラインの階層の仕組みは、ランド→エリア→グループ→クエス
トという風に構築されており、まずログインサーバーに繋ぎ、どの
ランドに入るか選択します(ランド1つで1500人~2000人)

次ぎにどのエリアに入るか選択します(1エリアで150~200人)

そして、最大10人まで参加出来るグループを選択し、そこから最
大4人でクエストに出掛けるのです。

ただ、問題はクエストでして、クエストに行く時に【ゲームサーバ
ー】に回線が繋ぎ直されるのですが、その再に、他の全てのサーバ
ーとのリンクを完全に遮断されてしまうのです。

ですので、外からゲーム内メールが届くことはありませんし、クエ
ストの中から、外に向けて連絡も取れません。そしてクエスト開始
で回線が繋ぎなおされる仕様ですから、クエストへの途中参加も不
可能です。

この不便なシステムは初作からの伝統で、KDDIのマッチング回線を
使ってる以上、こういう仕様にしかなりませんので仕方なにのです
が、せめてメールくらい届くようにして欲しかったというのが正直
なところです。

そんなわけで、2になって、このインフラにおいて変化してること
は皆無です。初作は1グループに8人までしか入れなく【G】で1
0人まで拡張され【2】はその【G】のシステムをそのまま受け継
いだだけのようです。

グループ10人というのは少なく、4人でクエストへ出向くわけで
すから、2PTが出掛けてしまったら、残こされた2人は別のグルー
プに移動してメンバーを募るしか4人でクエストに行く手段が残さ
れてない状態になりますので、やはり少なくても16人くらいは入れ
る様にして欲しかったっと、あくまで無責任な希望としては常に思
っています。

しかし、実際問題としては10人以上は難しいんです。
根本的な原因はPS2の欠陥とも言えるRAM容量の少なさが、この10人
限度という枠を作ってしまってるのです。

RAMとは、簡単に説明すると、データの一時的保管庫です。
もっと噛み砕いて言いますと、ゲームディスクをお風呂の湯船とし
たら、RAMは桶です。

湯船からお湯を汲み上げる際、そのお湯の量は桶の大きさに全て委
ねられますね。その桶が小さいのです、PS2という端末は。

全てのデータをいちいちディスクから読み込んでいたら、ゲームな
どまともに動いてくれません。

ですので、その場所で必要なデータを圧縮してRAMに取り出してお
くのです。するとディスクに読み込みに行かなくても瞬時に必要な
データが展開されるわけですが、MHのグループ(通称 街)ではプレ
イヤーの装備品がキャラグラフィックとして反映されますので、防
具データをすべてRAMに放りこんでおかなければなりません。

しかしPS2のRAMは貧弱、故に10人分で限界ってなってしまうわけ
です。

実際、10人になってることで、街の中ではよく固まります。
誰かが待ちの中にある施設に出入りするたびに、装備グラフィック
等が再展開されるので、その展開にまごついてゲームが数秒固まる
のです。そういう状態からして、この10人ってのがPS2の限界な
んでしょうね。

次ぎは【2】になって加わった独自のものについてです。

【2】ではPvP、つまりプレイヤー同士が戦う事が出来る様に、闘
技場なるものが加わりました。

更にその闘技場で戦う際に、捕獲してペットとしたモンスターと共
に戦うことが前提とされていますので、捕獲、育成、対戦という要
素が加わり、今までのMHとは違う遊び方も楽しめるようになってい
ます。

そして、先にも書いた様に、防具にも強化、分岐のシステムが加わ
ったことで、素材集めもかなりの時間を要さないといけなくなって
ますし、出現率が低い素材もかなり追加されてるという事ですので
、長く遊べる(遊ばせる)仕組みは完備されています。

戦闘においての難易度も上がっていますし、相当な期間を遊んで遊
び尽くせない作品に仕上がっています。

それと、今作で評価出来る点としてもうひとつ。
それは【オフラインモード】の充実ですね。

初作では、お世辞にも楽しいとは言えなったオフラインモードです
が、2では例えオンラインに繋ぐことが出来ない人で楽しめるよう
に色んな工夫が随所に施されていているのに感心しました。

初作では、オフで基本を学んで、オンラインで協力してモンスター
を狩り、そこで得た素材で装備を強化し、その強化した装備でオフ
ラインを進めるっていうのが基本スタイルで、勿論、2でもそのス
タイルが一番多いのでしょうけど、オフラインで入手し安い素材と
いうものを有るようですので、あまりオフラインモードを放置する
のはお得じゃないようです。

とりあえず、以上が事実上のファーストインプレッションとなりま
す。

まだまだ細かな部分で書き加えたい事もあるのですが、それらにつ
いては追々書いていきたいと思います。

最後にMHという作品は、初作において、そのコンセプトは素晴らし
いものの、完成度という意味においては荒削りな面も多く感じられ
た作品ですが【2】になったことで、その完成度はよりコンセプト
に歩み寄る形で質が高まっており、印象としてはかなり作り込まれ
た作品であると感じました。

詰めの甘いカプコンですから、正直言って満点は付けれませんが、
自信をもって85点は付けれる出来映えだとcocは思っています。

それでは全3回に渡って御付き合い頂き、ありがとうでした。
これからも、ドップリとハマり続けるcocさんなので、2を熟知し
たころに、また違った角度でテキストを仕上げてみるつもりです。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.16

今回は前回(昨日)【乙女のモンスターハンター探険記 Vol.15
】からの続きとなります。まずは前回の分から読み始めてください
ね。

============================================================

MHの戦闘に話しを戻すとします。
この戦闘で重要なのが操作スキルと書いてきましたが、具体的にど
ういった意味の操作スキルなのか?ってことを次は書き進めていき
ます。

MHの戦闘で最も重要なのが【回避】です。
回避無くして、MHの戦闘は成立しません。

何故なら、この回避こそ最も操作スキルが反映されるところである
と同時に、MHでは理論上全ての攻撃を回避する事が可能です。

どんなに強いモンスター相手であろうとも、防具を一切付けずに戦
闘を行い勝利することは可能です。

全ての攻撃を交わし、一撃も貰わなければ負けません。

この【回避】、即ち操作スキルを上達させるには、自分の使う武器
から繰り出される攻撃の特徴、更に狩る対象生物の生態観察が重要
となってきます。

こちらの攻撃動作に隙が有る様に、モンスターの攻撃動作にも隙が
あります。

自身の隙はモンスターに攻撃させず、モンスターの隙に攻撃を加え
る。これがMHの戦闘の基本です。

8種類の近接武器、3種類の遠距離武器。それら全ての武器から繰
り出される一連の攻撃行動には致命的な弱点が存在します。

まずは、その弱点を把握することが重要となります。
自らの弱点を理解していれば、その弱点をモンスターに見せないよ
うに戦うことがセオリーとなってきます

主だった弱点として挙げるなら、近接武器なら攻撃コンボを入れき
った後の硬直時間、遠距離武器なら射撃したあとの硬直時間と、ボ
ウガンならば弾を装填するリロード時間が最も無防備となるので、
それらの一番無防備な瞬間をモンスターに攻撃されないようにする
のが重要です。

次に必要になってくるのが、モンスターの生態観察です。
モンスターの動きには有る程度の法則性がありますので、それらの
行動を観察して、本物のチャンスを見抜かなければいけません。

モンスターの攻撃は、その個体種類によって多種多様な攻撃方法を
有しています。そして全ての攻撃動作には予備動作が存在し、次に
どのような攻撃がくるのかは生態を観察、つまり経験を積んで会得
していくことが重要になってきます。

こういった"見えない経験値"を積んでいき、回避行動の質を高めて
いくのがMHの基本の王道です。

どんなに強い武器を装備してようが、回避が出来なければ全く意味
がありません。何故なら初作を基準にして言うならば、性能の良い
防具をいくら身に付けていたとしても、即死攻撃、即死コンボをモ
ンスターが繰り出してくるからです。

クエストの失敗の条件が死亡回数と設定されてるシステムが、MHで
一番重要なのは【回避】だと現してる証拠です。

そして、回避が上手いということは、それだけモンスターの生態知
識に長けてることと同義ですので、自ずと攻撃も上手くなります。

生態知識を慣熟させていけば、モンスターの隙を熟知することに繋
がり、その結果、効果的な攻撃を繰り出せるという寸法です。

逆説的に言えば、回避が出来ないと、効果的な攻撃も出来ていない
という事になります。

【MH2】では、初作に比べて、この回避の重要性が更に強くなって
います。

その理由は、初作で登場したモンスターのAI、攻撃モーションに至
るまで、細かな再調整が行われおり、初作では隙だらけだった一部
のモンスターも、予備動作の短縮やAI強化で手強くなっているから
です。

ですから、尚更"見えない経験値"が重要となっているのです。

更に加えて言うならば、オンラインでのPTプレイ時に死亡すると、
PT全員にクエスト達成時の報酬金額の減額が発生すると同時に、獲
物と対峙してる場面から一時的に離脱させられることで、PT全体の
攻撃力の低下と、それまで25%だった攻撃フラグのターゲット率が
、33.3%まで上昇してします。

つまり、4人で大物を狩ってる時に、4人で立ち向かってれば、4
人それぞれにモンスターから攻撃の対象としてターゲットされる可
能性があるわけです。その確率は4人ですから25%です。

しかし、死亡し、ベースキャンプに転送されてしまうと、そのプレ
イヤーが戦線に復帰してくるまで、残された3人は自分が攻撃の対
象にされる確率が8%強アップし、33.3%の環境で戦わないといけま
せん。

しかし、回避を意識していれば、例え効果的な攻撃を繰り出す機会
に恵まれなくても、オトリとして、他の3人に攻撃がいかないよう
に働く事ができます。

こういったように、MHの戦闘は回避に始まり、回避に終わると言っ
ても過言ではないでしょう。

このように、プレイヤーの操作スキル次第で戦闘の難度がガラっと
変わってしまうくらい、アクションという要素が強いゲームなので
す。

次はMHのシステム部分で評価出来る点でもある、素材に関した分野
についてです。

MHでは、一部の消耗品アイテム以外の殆どがプレイヤー間でトレー
ドできません。

アイテムにはそれぞれ【レア度】というものが設定されており、プ
レイヤー間で受け渡し出来るのは【レアランク3】まで。

【レアランク4】からは、自分で入手するしかありません。
そして、武器、防具を作成する上で必要な素材群の殆どが【レアラ
ンク4】以上となってます。

このシステムによって、過剰なアイテムの受け渡しによるゲーム寿
命の短縮結果という事態は回避され、作りたい装備品があるなら、
コツコツと自分で狩りを繰り返すしかありません。

そうやって繰り返しの狩りを行っていくことで、上項で触れた"見
えない経験値"が蓄積されていくのです。

そして、この素材収集が楽じゃなく、目的に素材を得るには、相応
の労力の継続力が求められます。

そんな苦労の多いシステムですが、MHにとっては重要な要素でもあ
ります。先にも触れたように、プレイヤー間で過剰なアイテムの受
け渡しを制御するという事には、経験値の無いゲームにとってとて
も良い選択だからです。

何故なら、オンラインに繋いだばかりのプレイヤーにベランプレイ
ヤーが上位クラスの武器、防具を作成する時に必要な素材を渡せた
としましょう。その結果は悲惨で、それらの素材を得る上で身に付
けていたであろう"見えない経験値"を全く蓄積させることなく、装
備品の性能のみに頼って狩りに参加していく事となります。

最初の内は、その上位クラスの武具の性能で力押しできますから、
良いでしょうが、すぐに限界がやってきます。

そして、その限界を打破するのは、新しい装備に切り替えることで
解決するものではありませんから、事実上、そこで頭打ちになって
しまうのです。

ですので、アイテムトレードが出来ないという部分が一見煩わしく
、規制の様に感じる方もおられるかもしれませんが"見えない経験
値"を採用してるゲームにとって、そういったシステムは不可欠な
要素なのです。むしろ、トレード不可がこのゲームの根本を支えて
るといっても過言ではないでしょう。

以上が、MHの基本的な要素についてのお話で、次回は最新作の【2
】の評価出来る部分と残念な部分を取り上げていきます。
ただ、cocはモンスターハンターVer.1.5とも言える【モンスターハ
ンターG】を未プレイですので、Gとの比較は出来ませんので御容赦
下さいませ。

============================================================
今回はここまで。あと一回続きます。それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.15

最近、どっぷりハマッてる。"面白い"だけを連呼するのもどうかと
思いますので、このへんで具体的に【モンスターハンター】の面白
さとは何ぞや?そして最新作の【2】とはどういった昇華を果たし
てるのかって事を書いてみようと思います。

そもそも【モンスターハンター(以下MHと略記)】という作品はRPG
というジャンルの傾向よりも、アクションゲームとしての素養が高
い作品です。

よく有る、RPGの下地に取って付けたようなアクションが付随して
るタイプの物とは違い、アクションという要素をど真ん中に据え置
いてる点が、この作品を気に入った一番の理由です。

さらに、そのアクションのシステムも、最近のゲームに多くみられ
る、ユーザーに媚びたようなシステムではなく、ゲームの難易度に
上手く関連させた手動操作の多さが魅力の1つでもあります。

この【手動操作】というのは、例えるなら標的の自働ロックオンや
カメラ操作などです。

MHでは、主に近接武器と遠距離武器の2系統があるのですが、双方
とも、どこに攻撃を繰り出すかは全て手動で決定します。

近接なら武器を振り下ろす方向、遠距離なら射撃するポイント。こ
れら全てプレイヤー自らが手動で調整して攻撃を行います。

ですから、対象をロックオンした後は、攻撃ボタンなり、防御ボタ
ン、アイテム使用ボタンなりを押していれば戦闘が成立する様な、
なんちゃってアクションではないのです。

このシステムのお陰で、操作スキルというものがとても重要になっ
ていて、多様なプレイスタイルを産み出します。

そしてMHにはキャラクターのレベルという物が存在しません。
キャラクターの攻撃力、防御力は全て装備品に完全に依存していま
す。

ですから経験値もありません。しかし見えない経験値は存在します
。つまり、操作スキルですね。この操作スキルを経験と観察力で磨
いていかないと、上位クラスのモンスターと闘うことはできません

より強い武器、防具を作るには、相応の強さのモンスターを狩って
、そこから得られる素材が必要になってきます。

これは、装備品の性能だけに頼った戦闘というものを排除する上で
、とても良い意味で作用してるシステムだと思います。

なので、性能の良い装備品を身に付けてる人は、その殆どがそれら
の素材を狩るために必要な戦闘をこなして得てるわけですから、相
応の操作スキルも同時に身に付けていると言えます。

この様に、性能の良い装備を作るにも、上位モンスターから得られ
る素材を入手するにも、それらの対象と戦闘を行い勝利しなければ
得られないわけですから、先にも延べた"見えない経験値"が重要に
なってきます。

ただ、こういったシステムでは上手い人と下手な人の間で格差が生
じるのでは?っと考える人も居るようですが、cocは正直言って、
そういった奇怪な平等主義には頷けないタイプです。

格差生じて当然、上手い人、下手な人と別れることに何ら問題は感
じません。なぜなら、ゲームとは元来そういうものだからです。

ゲームは配給品ではありません。将棋だってオセロだって、トラン
プゲームだって、上手い人が勝利し、下手な人は敗北する。それが
ゲームの根本的な面白さの幹だとcocは考えています。

皆が平等に同じ結果を与えられる物には、勝ち得た喜び、達成した
満足感などは生まれず、あるとするなら作業を完了させたという意
味においての解放感くらいなものだと思います。

まぁ、与えられた作業を終わらせた時にも、一定の満足感はあるの
ですが、そこに高揚感は無いでしょう。

何故なら、誰でも同じだけの時間を費やせば、その段階まで行きつ
くのですから、特別な結果を生み出したとは言いにくいからです。

ですが、MHは違う。どれだけ時間を費やしても、それが結果に結び
付くとは限りませんし、その結果の規模も人それぞれ。それは一見
不平等に思われがちですが、誰にでもチャンスがあるという意味で
は最も平等だと言えるのではないでしょうか?

============================================================
話しの途中ですが今回はここまで、次回へと続きます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1135 哀れさ爆発でするね

1度、タイミングを逃すと言い出せなくなってしまうことってある
じゃないですか。

その時の勢いに任せて言っておけば良かったものの、変に冷静な自
分が言動を抑止しちゃって、結果的に時期を逸する。

こうなると、益々言い出すタイミングはやってこなくなって、終い
には隠し事のようになってしまう。

本人的には隠すつもりなど全くなくても、言い出すタイミングを逃
し、言い出せない期間が長くなればなるほど、それは本人の意図と
関係なく秘密というものに入れ替わっていっちゃう。

困ったものですな。

さてと、なんかいきなり意味不明なところから始まった今日のテキ
スト。その意味を明かすことなく、話しは全然違う方向へと切り替
わって進んでいきますw

先日、無様な顛末を向えた民主党、永田議員発の堀江メール問題。
その真偽の程は論外ですから、ここでは書きませんが、民主党の代
表と幹事長が信憑性は無いと断言し謝罪したのにも関わらず、当の
本人の永田議員は未だに、そのメールは真実だと思ってるといった
感じの発言を前提しつつ、物的証拠の提出には至れないことで本物
であると断定させれないので…云々といったコメントを出してまし
たが、その時に彼が言ってた一言に唖然。

"情報を提供してくれた人物は信用出来る人物で、私を落としいれ
て、どうこうするというような人ではない"

この発言、議員にまで成るような人物から発せられても良い発言な
んでしょうか?

これは、直訳すると【私はバカです】ってことになるんですけど?

人を騙そう、落しいれようと目論む人が、相手に疑われてるうよう
な関係を気付くわけないじゃないw

信用させなきゃ、騙せないでしょ。

普段から、生活が乱れ、風体のあやしい人物が家に出入りし、黒塗
りベンツからダブルのスーツがゾロゾロ出てくるのを出迎えたりし
ていた男が、薬物所持の現行犯で捕まり、供述で「まさか自分がバ
レるとは思わなかった」って言わないでしょw

悪いことをしようとする奴らが、あいつは悪い事を企んでるぞ!な
んて警戒された時点でアウトなわけだから"私を落とし入れるよう
な人ではない"って…ねぇw

皮肉めいた言い回しで、"議員なんてバカでも成れる"ってのがあり
ますが、まさか本当にそうだったとは…っと呆れかえる一連の騒動
でした。

代議士、時代を遡って例えるなら、彼らは大名なわけですが、戦国
時代に多くの英傑が存在したと同様に、愚将と呼ばれる大名も多か
った。結局、何百年経っても世の中の根本って大して変化しないん
ですねw

ま、あいつは騙し奴だっと全国の詐欺師達に今回の一件で目を付け
られたでしょうから、今後変な事に巻き込まれないように注意して
くださいませって感じかな。

って言ったところで…
どうなろうと知ったこっちゃありませんけどね(冷たっw)

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1134 ついに仕事にも影響w

さてさて、具体的に3月のスケジュールが確定しました。
身体の事を気遣い(MH2プレイの時間の為)、慎重に話し合いを進め(
力押しで)、ゆったりとした(スカスカの)スケジュールとなりまし
た(そうしました)

週の半分くらいはオフな感じになったので、病み上がりには丁度良
いでしょう。

……つーか、体裁的な表現が面倒になってきたw

そうです!そうですとも。MH2をプレイする時間を作るために、ゴ
リ押しで仕事を断りまくったのですw

週休4日くらいでプレイしまくりさw

契約は年俸制なので、いくら働いても、働かなくてもお給料は同じ
だしさぁ~(ズルっこw

そもそも、ここ数年働き尽くめで、オフなんて皆無な感じでやって
きたんだから、ここぞって、いや失礼、こういう時期を作っても良
いじゃないと思うわけです。

しかし、ここまでしちゃうとは、どれだけハマってるんだって感じ
ですよね。

10日プレイして、全然自分のペース作れないんです。
大抵は、1週間もプレイすれば自分のプレイのペースってのが確立
していくもんなんですが、未だにゲームに振り回されてますw

だから、とことん振り回されてみましょうってのが今の心境。
それを廃人というのかもしれませんがw

では、廃人さんは今夜も朝までプレイに勤しんできます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1133 有る意味で憧れ

唐突ですが、昔のアニメソングって、何であんなに魅力的なんでし
ょうね。

特に男の子向けアニメの主題歌達の強烈なインパクトって尋常じゃ
ないと思います。

最近のアニメには、その殆どが主題歌不在と言ってもいいくらいな
物が多く淋しいです。

確かに現代のアニメの主題歌も、聴いたその時は良い感じだなぁっ
て思うものはあるのです。ただ5年、10年、20年と記憶に色濃
く刷り込まれるほどの曲って少ないと思います。

まぁ、結論から先にいえば、昔のアニソンはコード進行も単純で、
奇をてらう構成ではなく、あくまで覚え易い譜割で作られていたも
のが殆どだから印象に残り易いのです。

だけど、そうだと判っていても、昔のアニソンから滲み出る秀逸さ
ってのは異常です。

例を挙げて行けばキリがありませんが、例えば【ルパン三世のテー
マ】

"男には 自分の世界がある"以降の下りなんて、期待どうりのコー
ド進行で、聴き手の気持ち良さが裏切られることなく登り詰めてい
く流れは憎らしいほどです。

ガッチャマン然り、銀河鉄道999然り、宇宙戦艦ヤマト然り、マジ
ンガーZ然り、男の向けの活劇物、ヒーロー物の主題歌には感嘆し
てしまうほど曲のコンセプトが判り易く、そして印象度が高い。

こういったアニメソングが姿を消して久しい現在、アニソンだけで
なく、アニメ自体も消費物となり、印象度においても1クール分だ
けしかないって感じの作品が多くなりました。

勿論、そこには、アニメは子供向けだった時代と、現在のメインタ
ーゲットである、M1及びM2層との世代に違いがあり、そこで明らか
にコンセプトに差が生じてるのが原因の一つであるとは判っていま
すが、やはり昔のアニメの様に、そのアニメは殆ど見たことないけ
ど、主題歌は何故か知ってる。1度聴いたら忘れることなく、5年
後、10年後でもフレーズがキチンと浮かんでくるっといったよう
なアニソンを今一度溢れさせて欲しいなっと思っています。

そして、そんな70s~80sのアニソン、特に上に挙げた楽曲などをカ
ラオケで熱唱してる男性を見る度に、ただ、それだけを理由に男に
生まれたかったなぁって、しみじみ思ってしまうcocさんですw

だって、女の声で【ルパン三世のテーマ】なんか唄っても、ビシっ
てハマらないしね。

一日で良いから、男声に成れて、男の子けのアニソンを熱唱したい
、常々そんな叶わぬ、ささやかな夢を抱いてるcocさんなのであり
ました。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1132 堕落王

っと、今大体16:30頃です。そして14時間ほどずっとゲーム(モンハ
ン2)してましたw

バカですか?バカですよね?w

さすがに疲れましたよ。14時間座りっぱなしで、腰が痛い^^;

そいじゃ、グースカ寝るとしますかっと言いたいところですが、友
人と夕方から遊びに行く約束してるので、このまま突撃ですw

自分でも思う。元気だなぁってw

でもこうしてテキスト打ち込んでいたりすると猛烈に眠くなってく
るんですよね^^;

遊びに行って出先で寝てしまいそうな悪寒…
ま、それはそれで眠りにいく用事だったんだと割り切ろう。
(寝る気だな、こいつw

ま、とりあえず今は頭がぼーっとしていて、書く方に意識が集中で
きないので、今回はショートショートな感じで、14時間もネトゲー
で遊んでましたっていうバカ宣言のみで終わるとしますw

誰かが言ってたなぁ、ゲームは一日一時間って…
半日遊んでるんだから呆れますね。

じゃ、呆れさせたまま、本日はさようなり~。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1131 例の如く無題

NTT西日本から【重要】【転送不要】な封書が届いたんです。

なんだなんだ?何事だ?支払いはちゃんとしてるぞ!っと焦って開
封すると、中は光回線の勧誘チラシ。

………ヌっ殺されたいのか!>NTT西日本

つーか、ハガキしろ、投函チラシにしろ、光回線の勧誘しつこいん
ですよ。

今住んでるマンションがに光回線開通してるから、尚更なんでしょ
うけどね…。

100MBっつっても、マンションタイプは回線をシェアするから嫌な
んですよ。(ホームタイプも中継点でシェアしてるのですが…)

ただ、集合住宅で使い回せってのがね。それで100MBってキャパ少
ないだろって思うんですよ。

実際にADSLからマンションタイプの光に変えて、大差無い、又は遅
くなったって人結構多いようですし、現状のADSLで下り4MB弱出て
いて、用途的に不便さは感じないので光にするつもりないんですよ

しかし、このDM攻勢はウザイです。

直に電話も掛かってくるしね。「光回線は如何でしょうか?」って

うるさいっつーのw

勧誘するなら、専用線をもっと安価にしてからにしてほしいよ。

ところで、話しは変わって、以前、ニュースサイトで自動車教習所
の教官が、ビデオ講習にて、数秒間アダルトビデオの映像を流して
しまったという珍事があったそうですね…

何でも、講習回数が増える忙しい時期を見越して、教材テープをダ
ビングしていたらしく、そのダビングの際にキチンと上書きできて
なかったそうな…

そんな阿呆な事をしでかした教官はかなり年配の人だったようで、
自分の物だったのか、それとも息子でも居るなら、その息子のテー
プを勝手に使ってしまうという典型的なパターンなのかどうかは知
りませんが、全く男って…

まず、ダビングくらいまもとにやれっつーの。
そして、アダルトビデオなんか、ダビングすんなっつーの(元はと
いえばアダルトビデオをダビングしていたから起きた出来事)

はぁ…、男ってどうしてこうも…くだらないっつーか、どうしよう
もないっつーか、ヤレヤレですよ。

うちの兄にも、何度あたしが録画したTV番組の上にアダルトビデ
オを上書きされたことか・・・

楽しみにしていて、いざ見ようとしたら、見た事もない女の人がイ
ンタビューとか受けてるし…

そして、なんど怒りの鉄拳制裁を放ったことか…

なのに、何度も同じことをする。もう男って生き物は…

この際、手当り次第に去勢してやれば良いのです!うん!それで良
い!

つーことで、コレを読んでる男性諸君、いますぐ去勢ってきなさい
!w

じゃないと、鉄拳制裁です(ぇ

そいじゃ、去勢完了すれば報告する様に!では本日は以上!w


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のモンスターハンター探険記 Vol.14

モンスターハンターシリーズのプロデューサー【田中剛】氏がイン
タビューの中で恐ろしいことを話してました。

プレイ時間はどれくらいを想定してるんでしょうか?っという記者
の問いに、"オフラインとオンラインを全部スルー(素材集めなど
をせずに)でプレイしたとして、最低でも500時間ぐらいかかると
思います。一日2時間なら250日、5時間でも100日ですね。ですから
、ゆっくり楽しみたいという人なら確実に1年は楽しめますよ。"な
どと言ってるのです・・・。

ちょっ!待て!素材集めをスルーして進めたとしても500時間だと
!?

あんた、うちらを殺す気だろw

素材集めなきゃ基本的に先々のクエでまともに戦えないし、素材は
簡単に集められるものじゃないから、実質1000時間規模ってことか
よw

まぁ、話し半分として、氏の言う500時間を半分に見積もっても、
素材集めする時間を加えると、結局500時間近くなるかと思われ・
・・。

うーん、どうりで初作と比べて色んな部分が更にマゾくなってるは
ずだ・・・。

体感で、素材の出る量は初作の半分くらいだし、このペースがずっ
と続くのかよw

まぁ、どういう基準で弾き出した想定プレイ時間なのかわかんない
ですけどね。クエストコンプリートしたとしても、それだけの時間
掛かるとは思えないし。

でも、よくよく考えたら、初作を500時間以上遊んでたんだよねw
そういう意味で考えると許容範囲か・・・

って、500時間を許容範囲かっと言ってしまう自分に少し怖さを感
じるのは何故なんでしょう?w

そして、初作より歯応えのある難度と、完成度が高まったシステム
に惚れた身としては、軽く500時間は超えてしまう予感…w

3月も休業しちゃおうかなぁ~なんて思っていたりもするくらいで
…w

なんでしょう?行くところまで行きましょうか?(ぉぃw

しかし、あたしなんて、廃人レベルで言うと、全然下っ端。
呆気に取られるHR(ハンターランク)の人居ますもの。28とかw

完全に24時間フル稼動ですよw

============================================================
*HR(ハンターランク)

モンハンにはキャラのレベルは存在しません。だからキャラのステ
ータスは武器、防具に完全に依存します。そしてHRとは、オンライ
ンでクエストを達成すると、クエスト毎にポイントが加算されてい
きます。そのHRが高くなるという状態の意味は、上位クエストに行
く事ができ、つまりそれは新しい素材を入手出来ることを意味して
いまして、その結果、より強い武器、防具が作成できるようになる
っていう寸法です。

ま、アクションゲームですから、操作スキルが一番重要なんですけ
どね。

============================================================

そんな長い時間プレイして、一体何をどこまで犠牲にしてるんだろ
うって考えると、なんか悪寒が走りますね。

でも、休業中を良い事に、ドップリ使ってるお前が言うなって感じ
もしますが・・・w

とりあえず、3月に仕事復帰しますが、スケジュールは可能な限り
スカスカにしとようと目論んでる、ゲーム馬鹿のcocさんなのであ
りますw

それでは、これからモンハンで疲れた身体を癒す為に朝寝♪

いやぁ~、なんか良い身分ですよね。
散々ゲームして、朝からグースカ寝るなんて、なんて素敵なんでし
ょう。

ただ、それを世間では愚か者っと言うらしいのですが、はて?一体
何のことでしょうねw

ではでは、おやすみなさいませ^_^


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1130 モンハン中心で生活するバカの居る風景

昨日、夕食を友人と一緒したのですが、会うなりいきなり「やつれ
た?」って言われた…

やつれたかぁ…、まぁ、そうなんだろうね。原因は判ってます。勿
論モンハン2w

そして帰りに実家に寄ったら、そこでも母に「あんた、また体調悪
くなってない?」ってw

そんなに顔色悪いかなぁ?
ちゃんと、ファンデで隠してるんだけど、目のクマ(ぇ

ここ最近、ここでのテキストがモンハンの話しばっかりでしょ。で
もね、それは仕方ないのよ。だってモンハンしか頭の中にないくら
いの勢いだからw

寝食を犠牲に、いや忘れてしまうくらい遊んでるんで^^;
でも、本音いうと眠気との戦いがキツイですね。

体質的にお酒を飲むと目が醒めるタイプなんですけど、未だにお酒
は止められてるんで、こうやってゲームを中断してテキストを書き
始めると、一気に眠気が襲ってきてグラグラになってきます^^;

さて、話しは変わって、3月2日に発売される【DSLite】。密かに
購入を目論んでいたのですが、やっぱ再入院前後は何かと物入りで
、出費、そして請求が多く、とてもじゃないけど購入できそうにも
ありません。

つーか、買うと確定させてたんですけど、請求の1つをスッカリ忘
れていてね。それを支払ったら、とんでもない状態になったw

【DSLite】どころの騒ぎじゃなく、生活そのものがピンチw

まぁ、でも休業中だし、ぐーたら部屋でゲームして過ごしてるのが
大半だから、お金使うこともないので、比較的危機感は薄いですけ
どね。

薄いと言えば、先日2年振りに会った知人にビックリ、何があった
の?ってくらい頭髪が薄くなってる^^;

しかも、本人さん真剣に悩んで相談してくるし^^;

まぁ、頭髪が薄かろうが、そうでなかろうが対して問題だとは思わ
ないけど、本人がまだそれを受け入れたくないって言うなら、増毛
加工してみればって言っておきました。なんか、増毛するかしない
かで悩んでるっていうからさ、それを悩んでる時点で頭髪に未練が
あるんだから、素直にしちゃったらってねw

何をそんな大層に考えてるのだっと。昔みたく"乗っけてます"みた
いな粗悪なカツラしかない時代ならまだしも、今は自毛活用系の増
毛やプロビアに代表される物など、かなり質も高くなってるし、そ
うそう見分けは付かないんだから、必要だと感じてるならさっさと
ね。

まぁ、現状の生活環境の周りに居る人々には気付かれるだろ?って
のが一番の懸念みたいだけど、まぁそれは仕方ないよね。いっそ"
病気を患っていて薄くなったので、増やしたさ"なんて宣言しちゃ
えば、周りは対して騒ぎ立てないんじゃないでしょうか?

ま、極論、似合ってればそれでOKですw帽子や眼鏡と感覚は同じ
でする。

あとは、時代的に成人の坊主頭も認知されてるから、仕事上絶対無
理なら別だけど、構わないなら坊主にしちゃうのも十分アリだと思
うなぁ。

そんな感じで、夕食を御馳走してもらった分キチっと励ましてきま
した(微妙に悪魔w

つーことで、現在悩み相談大募集中です。勿論食事付きが条件。お
し!どーんとこいw

大人しく実家に引っ込めば良いのにって感じもするけど、それしち
ゃうと、なんか負けた感じして嫌なんだよね^^;

それにさ、実家に戻ってしまうと、朝までゲームしてたりすると、
小言言われて、モンハン2を存分に遊べなくなるし(結局、そこか

バカなのかお気楽なのか、そこらへん微妙なラインですけど、見て
見ぬ振りっても大事ですので、あえて付き詰めないcocさんなので
した。

それでは今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ