記事一覧

乙女日記 Vol.1154 目は労わり、頭は諦めw

子供の頃からゲームを好み、TVも良く見て、本も良く読んでいて
、今ではPCのモニターを覗かない日は無い日々。

これだけ長年に渡って目を酷使しているのに、視力が落ちないのは
珍しい部類だと思います。

しかし、ここ一年くらいで、そんな強靭な目にも変化が現れてきま
した。

視力は相変わらず落ちてないのですが、長時間のゲームプレイやPC
作業を行うと、目のピントが合いにくくなってくるんです。全体的
にぼやぁ~っとして、意識的に目に力を込めるとピントは合うので
すが、力を抜くとすぐにピントがずれていきます^^;

まぁ、常にそういう状態だと困りますが、8時間以上モニターを覗
きこんでると出てくる障害ですので、基本的に目を休ませてやれば
済むことなんですけどね。

勿論、寝不足も多いに関係してるんでしょうけど、基本的に睡眠時
間をあまり取らないのがデフォルトなんで、睡眠から次の睡眠まで
の周期が長く、結局は毎回このピントのズレの発生まで目を使って
しまいます^^;

もう少し目を労わってあげないとなぁっとは思ってるのですが、モ
ンハン2にドップリな現状では、到底むりなわけで・・・。困った
ものです。

だけど、身体を壊してからは、以前と比べると、結構寝てるほうで
すよ。まぁ、単純に耐久力が落ちたというだけなんでしょうけけど
ねw

でも、目は大切です。日常で行ってることの殆どは視力が必須なこ
とばかりですし、視力が落ちないからといって酷使しつづけるので
はなく、そろそろ目のケアというのも考えてやっていかねばっと最
近思いはじめてます。

しかし、考えて見ると首から上で悪い所ってないです。

目の視力は落ちないし、聴覚も鋭いし、嗅覚も花粉症ではないので
、年中問題ないですし、歯は祖母からの隔世遺伝で生涯虫歯になら
ない体質だし。

なんか良い事尽くめですね^^

あ!あったよ、首から上で悪い所。それは、頭w
これは、もうどうしようもない。手遅れだし、諦めるしか・・・w

こないだなんかね、掛け算が出来なかったのよw
7x7で頭の中真っ白になったしw

ちょっと慌てて、冷静に落ち着いて考える間も無かったから、仕方
なく諦めて、5X7から7を2回足しましたさ。えっと…、何か文句あ
る?w

数学どころか、算数すら怪しいcocさんの明日に幸あれ!っと、嘘
でも良いから、これ読んでる時に一瞬願ってあげてくださいなw

それでは、7の段を暗唱しつつ、今回はこのへんでw


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1152 書き手の都合^^;

6年もテキストを書き続けていると、色々と苦しくなってくる事も
あるんですっというのが今回のテーマ。

一応、自分のサイトで公開するテキストの内容には、自分で取り決
めた制約というものが有ったりします。

・仕事絡みの内容は書いても、業種は明かさない。
・15歳未満が読んでも問題のない内容。
・常に不特定多数を想定した文体で構成すること。

この3項を制約として書いているのですが、6年も書き続けている
と、その制約が邪魔に感じるときもあります。

だからといって、何でもアリにしてしまうと自分自身をあまりにも
晒すことになりそうですから、制約内で書いているのです。

ただ、そろそろ新しい制約というか、テキストの雰囲気を変えてい
こうかなっとも最近思い初めてるんです。

書き出した最初の一年はテキスト上の自分のキャラを掴み切れなく
て、奇妙なテキストを書き綴っていました。

その後、徐々に現状のスタイルに仕上がっていき、有る意味で現在
は安定期に入ってます。

cocというネット上に存在するもう一人の自分というのが確立して
るとも言える状況なのですが、cocの中身の人が、そろそろ現状の
cocに飽きてきてるんですよw

まぁ、そもそもcocというのは、あたしの分身ですから、確かにあ
たし自身ではあるのです。ただ、ネット上だったからこそって感じ
の肉付けがあるのも事実です。

リアルのあたしだと絶対言わないことでも、cocなら平気で言って
たりもしますしね。

多重人格かよ!って思う方も居るかもしれませんが、そんなに深刻
で重いものでなく、ベースは確かに自分だけど、cocと成ることで
coc固有のらしさってものがあったりするのです。

で、最近困ってるのが、上でも書いた様に、現状のcocに飽きてき
てるから、cocが1人歩きしてくれない時があるんです。

そんな時のテキスト作成は非常に難産となります。

気が付いたら、cocでなく、素の自分の感情や言葉で書き綴ってい
たりして、書き終えた時に"この内容はcocらしくない"っと気付い
てボツにするというのも増えてきてます。

だから、今後は少し雰囲気を変えていこうかなっとね。
でも、どう変化させるのかって事に関しては、全く詰めて考えてな
いので、ここで"こうなります"みたいな宣言はできないんですけど
ね^^;

ま、徐々に変化を試していこうかとは思ってますので、今後テキス
トで変な言葉使い、奇妙な文体を見かけたら、暗中模索してるんだ
なぁっと察してやってくださいなw

あと、内容も少し年齢層をあげようかなっとも思っています。

とりあえず、急にガラっとは変わらないないので、目に見えての変
化は気付き難いかもしれませんが、来年の今頃には大分雰囲気が変
わったなぁっと自分で思えるようになってるのを一先ずの目標にし
ますです。

一応、一年目の頃みたく迷走加減が酷すぎるような状態にはしない
つもりですのでw

平たく言いますと、もう少し、素を出していこうかなっとね。
どこまで出していけるか、そこのさじ加減をこれからゆっくり調整
するって感じになると思いまする。

ま、そんなわけで、書き手の都合のお話オンリーで、読んでる人に
は知ったこっちゃない話をダラダラと書いてすいませんでした^^;

とにかく、そんな事を考えてますっという報告なテキストなのでし
た。

それでは今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1152 頑張る宣言!

来週の月曜日(04/03)から、久しぶりの外注の仕事でガッツリ働く
ことになりました。

たまたま近隣のスタジオでの仕事ということで、そんなにハードな
スケジュールにならない予定ですが、久しぶりということもあって
、現場の動きを乱さずに仕事を進められるか少し心配です。

事前に準備しておくラフ案も完成してるし、今回はそんなに難しい
コンセプトではないので、チョロっとテストデザインも絡ませつつ
、先日に正式という形式では初となるアシスタントを取ったので、
彼女に数点は任せてみようという試みも企み中。

一応、その旨を本人さんに伝えてあるのですが、臆するどころか楽
しみにしてるようで、なんともこの先が楽しみです。

そして、今回の進行具合と、彼女の様子。そしてcoc自身の耐久力
など諸々をテストし、今後に支障がなさそうなら、今年は珍しくメ
ジャー所の仕事を積極的に取っていこうかなっと思ってます。

なんか、仕事から一歩引いたスタンスだったのに、いきなりの心変
わりですが、まぁそういうのがcocの持ち味ですし、思い付きでな
くキチンとした意図があって変化などで問題無しです。

簡単に言えば、迷うのを止めたのです。
とりあえずはやっておけって感じですねw

あとは、自分のポテシャルの限界を知る事で変わる風景ってのも見
ていこうと思ってるわけです。

だから、今年は量より質に目一杯こだわって、この一年を良い意味
での分岐点にしようと思っているのです。

そんなわけで、来週一杯は、仕事とモンハンで忙しくなりそうなの
で、テキストの更新もかなり停滞するかもです。

まぁ、既に停滞しまくりなんですが・・・

この31日分を書いてるのも、04/02の08:40ですから・・・^^;

そして04/02はお昼にF-1中継が有りますので、今からお昼まで寝る
予定です。

って、なんか、仕事頑張りますよって書いた矢先に昼寝する宣言っ
てのは、どうしたものでしょうw

まぁ、そういうのもcocの持ち味で、いろんな味が楽しめるcocさん
なのですw

それでは、今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1151 寒すぎ!

3月30日といえば、4月も目前。
各地で桜も開花してるこの時期に…、なんなんですか!!この寒さ
は!

しかも雪降ってるわけで…、バカか!!

片付けたばかりのハロゲンヒーターをまた出すことになったじゃな
いか!

焼酎の減っていく速度が速まったじゃないか!(それはお前が勝手
に飲みすぎw

とにかく、寒くて、寒くてムカムカです。

ところで、話は変わりますが、オーブンレンジが壊れました…。
壊れるときは、呆気ないものですね…。

これも寒いの原因です!なんです?八つ当たりですと?
否!超否!激否!爆否!

家電製品にとって外気の急激な変化というものは以外と致命的なダ
メージになるケースが多いのです。

だからといって、この寒さが原因と言い切るのは乱暴ですが、八つ
当たりどころか、一千四百六十四っ当たりくらいしたいほど、寒さ
に敵意を感じてるので、原因は寒さで大確定!

そして寒さのあまりコタツに潜って、ノートPCでこのテキスト書
いてたんだけど、暖かさの心地よさで寝落ちしちゃったし!!

やっぱそれも寒さが悪い!

おのれ!負けんぞ!負けてたまるかぁ!ってことで、コタツの暖か
さに再度眠気を引き起こされる前にモンハン2でオンラインしてき
ます。

それでは、皆さん、全国的に寒いようなので風邪など召されません
ように気をつけてくださいませ。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1150 祝

知ってる人は皆無でしょうが、今日はめでたい日なのです。

何がおめでたいのか?cocの頭ん中か?否!若干の否w

実は3月29日はサイト開設記念日なのであります♪(今年はちゃんと
覚えてたw)

2000年の3月29日に旧サイト【C-ROOM】を始めてから、早六年。ダ
ラダラと日記や生意気なコラムを書き続けてきました。

よく続いたものです。通算で60日前後の更新停止回数は含まれて
ますが、まぁ、よく頑張ったものです。

一応、10年を目標に切り替えましたので、これからもダラダラと続
いていくのですが、とりあえず自分にご苦労様な6周年なのです。

そして6年という歳月が過ぎたことを意識すると、coc自身にもそれ
なりの変化が…ないw

有って然るべき変化が無いw

年々、実年齢と見た目年齢の開きが大きくなってるという事実につ
いて、どう対処していくべきが苦慮する日々です。

大抵なら、相応に老けてきて、それなりの年齢に見られると6年前
は思っていましたさ。しかし、そんな期待は微塵も叶えられず、最
近では本当に、いやマジでマジで化け物扱いされてますから・・・

cocと面識無い方に初めて実年齢を伝えた時のリアクションが、冗
談抜きで凄いことになってます。昔は驚きの声というものが返って
きてたわけですが、最近ではそれを通り越して絶句されます。

そして、素で真剣に「冗談だよね?」と聞かれる。

6年前の自分の予想では、年々実年齢と容姿が歩み寄っていき、頃
合になった頃にガツンっとリンクすると思っていたんです。

よく言うじゃないですか。老け顔の人は歳を取ってから若く見える
とかって、それみたく、後で上手く帳尻が合うんだろうなって期待
をしてたわけです。

それがですよ…
一月に入院してた頃に、お見舞いに来てくれた学生の頃からの友人
と一緒に病院の屋外施設を散歩しつつ、差し入れで持ってきてくれ
てた苺をパク付いてた時に、40代のおばさんが、その同級生に向か
って「娘さん、何年生ですか?」って聞かれたんです。

これね、もう全然笑えないのよ。

二人、真逆のショックで双方が激落ち込み。

cocとしては、いくらノーメークだったとは言え、同級生の子供に
見間違われるなんて有りえない…。どれだけガキ臭いんだ・・・あ
たしって・・・っと落ち込み。

友人としては、同級生の母親に間違われたって、そんなに老け込ん
でるか?そんなババァなのか!?もうあたしは終わってるのか!?
っと落ち込み。

二人でこの世の終わりを向かえたかのような沈んだ表情で芝生をむ
しっていました。

暫くして、ここはcocがフォローしないといけないなって思い「ほ
ら、あたしメイクしてないし、髪も括ってるだけで、もともとメリ
ハリの無い顔をしてるから高校生に見えなくもないし、うん、仕方
ないよ」っと取り繕うも、彼女がキっ!て睨みながら『高校生の親
って言ったら、大抵は40代だぞ!!』っと怒り出した挙句『言うな
ら、中学生だろ!中学生の親なら30半ばも有り得るんだから!!」
っと言い出し、それにcocがカチンと来て「誰が中坊や!ふざけん
な!そこまで貧相ちゃうわ!」と言い返し、お互い罵り合いながら
、ノーガードでガチンコの言葉のパンチ繰り出しまくりな惨状にw

しまいには、お前整形しろ!お前が整形しろ!っとむちゃくちゃな
言い合いにw

結局、双方痛み分けでクタクタになって罵り合いは終わり、二人し
てどんより落ち込んだのです。

この若く見られることは得なんじゃないのって言う人が多いのです
が、度が過ぎると面白がられたり、好奇な目で見られたりと、なに
かと精神衛生上辛いのです。

仕事でも、そういう部分だけを切り取って面白がれて、挙句は舐め
られて軽んじられたりと・・・

ま、そんなわけで、サイトは6周年を迎えたわけですが、中身の人
は相変わらずで、時の流れは平等なのか?という疑問と日々格闘し
てるのであります。

それでは、今日から6年目スタートです。これからも末永く御贔屓
にね^^


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.60 託しどころは決まった。#4



【レヴォリューション(仮称)】は既に発表されてるとおり、入力デ
バイスをTVリモコン型に変更し、ゲームの中で発生する動きとデバ
イスの動きを連動させることを発表しています。これは結局DSのタ
ッチペンの思想を受け継いで昇華させた機能であり、その機能が素
晴らしいかどうかという以前に、今までの据え置き型ゲーム機とは
異なる遊びがそこに展開されることを一般ユーザーは容易に感じ取
れます。

このコンセプトはcocが以前ここで書きあげた、【感覚に訴えるゲ
ーム】というものに繋がるものですので、個人的にとても支持して
います。(くわしくは【こちら】をクリック)

そして、今までは、目新しい物が発表されても、それが一体何なの
か?という不安から、保守的な層が活発に動いてくれず、新しいも
のは認知されないまま、旧態依然としたものに落ち着いて、安定と
いうものが好まれることが多かったのですが、DSといったハードが
受け入れられたという現状こそが、新しいものを世に送り出す上で
絶好のチャンスだと思うのです。

先に書いたPSPの問題点等も、それらは今だから言える問題点であ
り、もしこのDSとPSPという両機が5年前に発売されていれば、立
場は逆転していたと思います。それだけ以前は安定というものが重
視されていた。代わり映えのしない物には新鮮味こそ無いが、大き
な失敗はないだろうと。

しかし、時代は1つの安定期に充足しきって、そこで得られた安心
感は既に選択肢の重要項目から外されてきてます。ユーザーは新し
い物を求めてる。言い方を変えれば、別の安定期へと移住したがっ
てるとcocは考えます。この機に投じられる、DSとそのコンセプト
をリンクさせた上で、新しいデバイスを搭載した【レヴォリューシ
ョン(仮称)】こそが次代を託されるハードに成り得るのではないか
と感じています。

少なくとも、【レヴォリューション(仮称)】が正式に発表され、そ
のデバイスの特異なスタイルを知ってからは、ゲーム製作に関して
は全く無知のcocですら、こんなゲームどうだろう?とか、プレイ
してるゲームを【レヴォリューション(仮称)】で遊ぶとしたらどう
なるだろう?っといった事を度々想像してワクワクしたりする頻度
が多くなっています。

ゲーム製作のド素人でさせ、そんな風に期待を膨らませているので
すから、作る側のクリエイター達はもっとワクワクしているのでは
ないでしょうか?

ゲームが好きで、ゲームという娯楽で人を楽しませてみたい、面白
いって言わせてみたいってのが、ゲームクリエイターの根本だと思
うのです。CGムービーを全否定はしませんが、グラフィックの描画
パワーだけで押し切る現状に満足してるクリエイターは少ないと思
うのです。

自分ならこういうのを作って驚かせて見たい。そんな発想が続々飛
び出してくる土壌という意味においては、PS3よりも【レヴォリュ
ーション(仮称)】の方が多くの可能性を感じます。

そして、cocはゲームに変わって欲しい、そしてそこに未来があっ
てほしいと願うタイプですので、発売後の様子が容易に想像できて
しまうPS3より【レヴォリューション(仮称)】の活躍に期待してし
ます。

当然、両機ともまだ発売されていませんから、どうなるかはわかり
ませんが転換期とも言えるこの時期に【レヴォリューション(仮称)
】が新しい何かを提供してくれるものと信じ、cocが思い描くゲー
ムの未来を託したいと思います。



乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.60 託しどころは決まった。#3

DSとPSP、この両機を見比べると、ヘビーユーザーやマニアの心を
揺さぶるのはPSPでしょう。しかしDSが圧倒的に売れ、cocもDSに振
れることで、ゲームの新しいスタンスというものを実感しました。

結局、基本スペックではないのです。どれだけ多くのユーザーにア
ピール出来るかというシンプルで明確なコンセプトが重要なのです
。そして、そのコンセプトに準じたコンテンツが出てくることで、
ユーザーはそのハードで何が出来るか、そのハードで遊ぶ自分を容
易に想像でき、購入から躊躇が消えます。

Xbox360の大失敗もそこに尽きると思います。旧モデルのXboxでの
失敗を糧にして、ユーザーに魅力溢れるコンテンツを用意する。ま
ずはそれが大前提っといった事を発売日に唱えていたXbox360陣営
ですが、結局Xbox360で何が出来るのか、今までと何が違うのかが
一般層に全く伝わってない。そんな状況で売れるわけありません。

据え置き型のトップッシェアのPS2の牙城を崩しに掛かるつもりな
ら、PS2との違いが一般ユーザーに明確に伝わる【核】となるコン
セプトが必要です。しかしXbox360にはそれがありません。

XboxLiveという素晴らしい機能も有りますが、Xboxの失敗で明白に
なったはずです。XboxLiveというネットワークに特化した機能を一
般ユーザーが求めていないことを。

なのに、そこの機能を強化したところで、誰にアピールするという
のですか?

ブロードバンドが普及してるとはいえ、それはネットワークの理解
度が進んだと言うことと同義ではありません。

殆どブロードバンドユーザーは、設置業者に設置された端末の機能
(セキュリティ設定など)を理解はしていません。理解出来てないも
のに、理解出来ないものを繋げようとする発想は生まれにくい。そ
んなことくらい何故判らないのでしょう?

しかも、肝心の充実させるべく用意されたコンテンツの殆どがPS2
のソレと代わり映えしないタイトルであり、自身の保有してるネッ
トワーク機能のアピールに用意したローンチタイトルがFF11ですか
ら、その安易さは擁護の範疇を飛び越えてます。

すでに飽和状態となっているFF11を今更移植したところで、どれほ
どの新規ユーザー開拓に繋がるか?そこに大きな疑問は生まれるは
ずなのに、そのプランを実行してしまう時点で、B級はおろか、C級
ハードの烙印を発売前に自ら押したようなものです。

個人的にXbox360というハードは好きです。マニア受けする機能、
スペック等には、マニアでありますから惹かれはします。しかしそ
ういった私情を抜きで見た場合、評価すべき点が1つも見つからな
いというのが正直な所です。

そういったXbox360の失敗を受けてからの、PS3の発表だったわけで
すが。肝心のそのPS3がPS2と大別できないあやふやな存在として公
表され、発表された概要の殆どが一般層のユーザーに理解し難いも
のばかりだったことで、自ずと据え置き型の次世代機としては任天
堂の【レヴォリューション(仮称)】に期待を寄せてしまいます。

===========================================================

それでは#4に続きます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.60 託しどころは決まった。#2

この【みんな買ってるから】という状態に出来るか出来ないかが、
ハード販売の最大のポイントであり、その【みんな】というのがゲ
ームユーザーの枠ではなく、一般層の中で作り上げることがキーポ
イントです。

そんな層にネットワーク機能を餌にしたところで釣れません。PSP
がその際たる例です。PSPは販売実績から見て、成功とは言い難く
も、失敗ではなかったと今は言える段階ですが、どうしても支持層
の範囲が狭いのが懸念要素です。過去の家庭用ハードの販売実績か
ら考えると、PSPは今後急激に衰退していくことは無いものの、こ
れ以上の普及は見込めないでしょう。

シェアバランスから言ってもPSPは携帯機のセカンドプラットの位
置に既に収まってしまっています。つまり6対4またはそれ以上の開
きが出た状態で巻き返したハードは前例がないのです。

実の所、シェアバンランスというのは、3割がボーダーラインです
。そこを超えると小規模ながらもソコソコな期間は市場を維持して
ビジネスとして成立します。

ゲーム市場というのは、月間平均して400万人クラスのアクティ
ブユーザーが市場に存在します。これはソフトを購入する層であり
、毎月ゲームを買うようなマニアには少ないように思う方も居ると
おもいますが、あくまで統計的な市場規模の平均値として400万
人という数字がでています。

その3割というと120万人。そして各ハードのスマッシュヒットとい
うのは、アクティブユーザーの2割程度が購入に走りますから、月
間で120万人規模の市場が持ててるなら、ヒットタイトルは20万本
程度は売れるという市場規模ということになりますから、ソフトハ
ウスとしても採算の取れる市場として、事業の継続はできます。で
すので、この3割というシェアを取りさえすれば、短命に終わると
いうことは防げます。

尚、この数字で勘違いする方も居られるかもしれませんので、一応
注釈しておきますが、この月間平均というのは、ゲームソフトを購
入するユーザーの数であり、その時に市場で商品を購入しようとす
るアクティブな状態のユーザー数の統計値であり、ハードの累計販
売数との直接な関係はありません。日本の総人口がこれから20年
で爆発的に伸びれば、話しはまたかわりますが…

そういったわけで、PSPはその3割を獲得していますから、今後も
事業としての継続は見込めます。しかし先ほど書いたように、セカ
ンドプラットに収まったハードが巻き返しを行った事例はないです
ので、今後はDSとの差をいかにして現状のレベルで保ち継続してい
くかが、戦略の中でとても重要になってきます。

さて、このPSPの伸び悩みはどこにあったか?ですが、新規ユーザ
ー開拓の魅力に乏しかった事業展開というのが一番の要因だとcoc
は考えます。

PSP発売前にも書いた覚えありますが、基本路線としてPS1以上PS2
以下の移植物ソフトで染められたハードをわざわざ買う理由が見当
たらないのです。しかも1万円程度の安価な価格で、追加投資も必
要としない手軽な端末であったのならまだしも、携帯機としては高
い価格設定。更に追加投資もほぼ必須な端末ですから、PS1以上PS2
の端末にわざわざそれだけの投資をしようと一般層が決断するとは
到底思えませんでした。

動画が見れる、ミュージックプレイヤーにもなる、インターネット
も出来るという付加価値があると言う人もいますが、正直それらは
付加価値ではなく、一般層には重荷に近い印象で受け止められてる
のが実情。

わざわざ何時間も掛けて、パソコンを使ってPSP用に動画をエンコ
ード処理して、小さな画面で動画見るメリット。携帯電話やiPodの
普及でフラッシュメモリやHDDタイプの大容量で小型のミュージッ
クプレイヤーが普及してる現状の中、PSPでMP3を慣らす必要性。殆
どの携帯でインターネットは可能になり、機種によってはフルブラ
ウザも搭載したものが続々登場しているものの、携帯電話ユーザー
のインターネット利用率はかなり低く、機能としてはオマケ程度に
しか見据えてられてない機能。これらがPSPにとっての付加価値と
いうならば、誰が為の付加価値なのか?っという問題があり、結局
その答えが普及台数の伸び悩みという結果で現れた言えるのではな
いでしょうか。

つまり、マニアには受ける端末であったとは言えますが、普段ゲー
ムショップを訪れない人たちを惹き付ける要素は持ち併せてなかっ
たのがPSPです。

===========================================================

それでは#3に続きます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.60 託しどころは決まった。#1

Xbox360が次世代機の先駆けとして市場に投入され、事実上それは
大失敗に終わり、この先の巻き返しも絶望となり、DSの爆発的な普
及速度での任天堂自体が注目の的になり、いよいよPS3の投入時期
を具体化させたソニー。

それらの動きの中で、やはり気になる存在は任天堂の据え置き型次
世代機【レボリューション(仮称)】という端末。

先頃SCEから発表されたPS3の概要は、ユーザー側の視点に併せた魅
力というものを全く感じさせない、つまり開発側にアピールは出来
たものの、実際にユーザーがPS2からPS3に変わることで、何がどう
明確に変化するのか容易に理解出来ないものでしたし、結局AV機器
としての汎用性とネットワーク端末としての拡張性をマニアに訴え
るのみな内容でした。

端末のスペックアップというものは大変喜ばしく、それのみだけだ
ったとしても、cocのようなマニアにはスペックアップ後の展開が
ある程度は想像できますが、一般ユーザーはそんなところには興味
はなく、知識もありません。

もっと具体的に、そして単純な変化というものが必要です。その範
疇にネットワーク関連を含めてはいけません。むしろタブーなんで
す。どれだけ利便性に富んだネットワーク機能であろうとも、それ
を前面に押し出した瞬間、一般ユーザーは乗り出し掛けた身体を引
きます。

PCの普及が進み、携帯電話もブロードバンド化の時代になり、ネッ
トワークというものと当たり前のように接してる時代となりました
が、一般層のネットワークへの理解度は恐ろしいほど低いのが実情
です。

情報流出の多発で、俄かに第3次ブームと化してるP2Pクライアント
【Winyy】での情報流出というものは、実際問題としてこんなに深
刻なほど波及するものではないのです。こういったソフトを扱う時
に必要な基本的知識さえあれば、100%防げる問題だからです。しか
し、防げなかった。いや防げなかったというより、自分が何を使っ
て、何を行ってるのか全く理解してないド素人が手を出し、被害を
拡大させていった。

ホントに簡単な手段で防げていたのです。まぁ、現在では全てのロ
ーカルフォルダを晒すようにするウイルスなども出てきてしまい、
対策の難度は上がってしまいましたが、問題が発生した当初は簡単
に防げたものだったのです。

つまり、ネットワーク関連に一般層はそれだけ無知であるという一
例なわけです。

ホームネットワークのポータル端末として、携帯機PSPとの連動概
要。更にそこに新しいメディアを用いたAV機器としての可能性など
と説かれても、一般ユーザーには何の事かさっぱりです。

ハードを売る。そこに必要なのは恐ろしく単純で、もっとも難しい
要素が必要です。それは【独自性】。

この【独自性】というものは便利な言葉で、それ1つで物事をうや
むやにしてしまえる威力はありますが、具体的にどういった【独自
性】が必要か?

それは餌です。NitendoDSがあれだけ売れたのは、この市場で幾度
も放り込まれた餌とは毛色の違う餌がDSには存在した。発売当初に
は宇多田ヒカル出演のCMと【メイドインワリオ】でDSの独自性の1
つでもあるタッチペン機能をアピールし、その後は他機種であまり
目立つ存在ではなかったペット育成ゲーム、教育ゲームを違った視
点でユーザーにアピールし、他機種との違いを上手く表現した餌に
一般層が食いついた。

そこにあったのは、年々複雑化していくゲームへの懸念と不満が下
地にあったのは言うまでもありません。

ゲーム熟練者、初心者に関係なく楽しめるソフトライブラリー、タ
ッチペン機能も据え置き型ゲーム機では12個のボタンを駆使して
遊ばなければいけないソフトが溢れていた状況の中、誰でも簡単に
出来そう、つまり自分にもペンなら扱えるという安心感が購入の後
押しをしたのは確かでしょう。

そして、普段この市場に立ち入る事のない層にまで関心が広がった
後は簡単。みんなが買ってるから買うという、正直言って呆れてし
まうような動機が大衆の中で蔓延していき、気が付けば市場から端
末の在庫が消えてしまうほどの勢いにまで拡大した。

===========================================================

それでは#2に続きます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1149 新展開風味

この24日分のテキスト、実は二度目のアップなんです。

最初の分は、アップ後、数分してから削除しました^^;

ちょっとね、内容が重かったりして…、ここに載せるべきないよう
じゃないかなっとアップした後になって急に不安になってしまい、
迷ったけど、迷いがある時点でアウトだろってことで削除した次第
です。

まぁ、多分読んだ人はいないでしょう。

さて、代わりのテキストを書かないといけないわけですが、早々ネ
タがあるわけでなく・・・

つーことで、削除したテキストの内容を大幅に短縮して、その削除
されたテキストの結論だけを書いてみたりしますw

cocさんは仕事でずっとアシスタントは取ってなかったんです。
以前に、同居していたKANAという子が一時期アシスタントっぽく活
動してくれてた頃もありましたが、それはまぁ一緒に暮らしてると
いう部分で利便性の産物としてそうなっていたまでのことでして。

しかし、今回は最初からアシスタントとして。いや正確に言うと、
育ててみようかなっとね。

って、こんな書き方すると偉そうで嫌なんですけど、色々有ったん
です。かなりの長文を1度アップして削除するくらいですから、ま
ぁ大変だったのです。

その一連の出来事の結論として、cocが面倒見ようっということに
なったのです。

勿論、その子の素養に非凡なものが有るからこそ、そこを伸ばして
あげたいという思いがあっての決断なんで、cocさんも本気で向き
合うつもりです。

伝えれるものがあるなら、そしてそれが彼女という存在を間に置く
事でもっと良いものに昇華するなら、指導を超えた領域で付き合い
、成長を促すのも悪くはないかなっと思ったりしたのです。

ま、一言で言うなら、彼女に託そうかなっとね。

そんなわけで、少々仕事とは距離を置いてきましたが、今後は以前
とは違ったスタンスにはなりますが、前向きに情熱をもってやって
いけそうです^^

っとまぁ、そんなポジティブな結果を生んだ出来事のテキストなら
削除しなくてもって思った人も居るかもしれませんが、ここに着地
するまでの経緯が非常に重くて、なんとも難しいかったのです。

削除した限りは、そしてこうして前向きな部分だけ切り出して書い
たからには、決意だけじゃなく実行するぞ!っと強く自分を鼓舞し
てこれから頑張っていこうと思います。

って、なんか変に優等生気取りみたい言い回しばかりですね…。
でもね、そう思ってるのは事実で、それが今の本気なんです。

他人の人生を背負い込む勢いの決断なので、やっぱそこは真剣に取
り組まないとね。

そんなわけで、cocさんは次ぎなるステージへと進むことになりま
したという報告なのでした。

それでは今回はこのへんで。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ