記事一覧

乙女の掌にPSP Vol.18


少し前に放置ゲーから【クロニクル オブ ダンジョンメーカーII
についての事を書いたのをきっかけに、プレイ再開してみようとい
った内容のことを書きましたが、あれからもチャンスを見つけては
チョコチョコとプレイしてたりします。

ただ、圧倒的に時間がないので、進行具合はメッチャ遅いですけど
ねw

今のところ、地下3階の完成まで漕ぎ着け、その三階で達成可能な
クエストをクリアする為に、コツコツと繰り返し潜ってる段階です


具体的には以下のような感じです。

ファイル cocdiary20090428.jpg

ファイル cocdiary20090428-2.jpg

上の画像は、ダンジョン作成やモンスターの討伐数などのパーソナ
ルログデータで、下が3階のダンジョンの様子です。
(下段画像はコントラスト、ガンマ補正の加工を施してます)

初プレイの時に、ゲームの導入部分だけを遊んで放置ということに
なってしまってたんですけど、改めてプレイしだすと非常に中毒性
の高い良ゲーであることを実感しております。

個人的に一番評価出来る部分は、あれこれと面倒じゃないところで
すね。

魔物が住み着きやすそうなダンジョンを作って、繰り返し潜ってト
レハン。ゲットしたアイテムなどを売却してお金を貯めて、貯まっ
たお金で建材を買ってダンジョンを更に作り込むor更に下の階層へ
と進んでいくという流れで展開するので、非常にシンプルなんです


いつでもどこでもセーブできますし(スリープ機能でなくソフト自
体のセーブ)、5分潜ってすぐにセーブといったような忙しい最中の
ちょっとした空き時間でも楽しめるのは嬉しいです。

しかも攻略本要らずなゲームですから、純粋にトレハンだけに集中
して遊べるので非常に軽快に接することができる作品です。

問題点はcocさんの時間の無さですねw
そこを何とかして、ゆっくり腰を据えて遊んでみたいと切に願う毎
日です。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1876 OVAにしてほしいなぁ

先日書いた"機動戦士ガンダム ユニコーン"のアニメ化ですが、噂
では劇場版では?というのが濃厚な線として各所で語られていまし
たが、どうやらTVシリーズのようです。

アニメ化にあたって、原作を執筆している福井晴敏が月刊ガンダム
Aでアニメ化について語ったコメントの中に"一話の絵コンテを見て
"云々という件がありましたので、劇場版でないことは確定しまし
た。

残された可能性として、TVシリーズ以外にもOVAという可能性は残
ってはいますが、発表されてるキャラクターカットやメカカットを
見る限り、OVAクオリティだとは到底思えませんし、先日書いたテ
キストに記した様に、宇宙世紀正史を取り扱い、しかも宇宙世紀シ
リーズに登場していた有名なキャラクターが数人登場するという点
から考えて、OVAという有る意味で閉鎖的な市場の規模に投入する
ような作品ではないと思えますので、"一話"云々の一話とはTVシリ
ーズを意味してるとcocは結論を出しました。

まだ、放送局も放送開始日も発表されてませんし(そもそもTVシリ
ーズだという明言も出ていないけど)、今期冬にアニメ化というこ
としか判明してませんけど、とにかく正式に発表されたので嬉しい
です。

そして、放送が開始された後に必ず書くことになるであろうことを
先に書いておくとします。

「あんな声がブライトさんなんて絶対認めない!」

これはどうしても感じてしまうことでしょう。ってかダムヲタとし
ては、やはり鈴置さんへの思い入れと敬意がごちゃ混ぜになった複
雑な感情が眠ってますしね。どんな名優さんが演じられても拒絶反
応は出るでしょう。

もし、ブライトの全てのセリフを過去に収録した音声ライブラリか
ら抽出して作り出してくれたりしたら…、サンライズにこの身を捧
げますw

でも、やっぱそれは無理だろうなぁ。無機質な棒読みな感じだけで
喋らすなら、ライブラリから抜き出して繋ぎ合わせ、新たなセリフ
を作り出すことは可能だけど、それに芝居を付けるのは非常に難し
いし、出来たとしてもライブリからの取捨選別に膨大な時間がかか
りますしね。

ま、ブライトさんの事も心配ですけど、果たして宇宙世紀正史に踏
み込んだ原作をキチンとアニメ化出来るのか、変な出来栄えになら
ないかというのも非常に心配ではあるcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1875 朝ごはんは御飯で味噌汁?それともパンでミルク? パンでミルク!パンデ…げっふんごふん!

あまり日本では大きく取り上げられていませんが、メキシコで発生
した【豚インフルエンザ】の流行が心配です。

メキシコでは既に軍が出動し、感染者の隔離等に動いてるそうです
が、昨日から今日にかけて感染者報告が爆発的に増えており、死者
の数も最初に発表された7人から70人と一気に跳ね上がってます

既にニューヨークにも飛び火しているそうで、GWにアメリカ、メキ
シコ辺りの中南米に行かれる旅行者は強い警戒をした方が良さそう
です。

ってか、ニューヨークにキャリアが出現しちゃった時点でパンデミ
ックはスタートしたようなもんですけどね…。

今回、何が危険かと言いますと、この豚インフルは人、鳥、豚のイ
ンフルの混合型の新種で人から人へ感染する能力を持っている点で
す。

致死率は現在発表されている数字では7%らしく、1918年に大流行
したスペイン風邪は致死率7.8%、感染者6億人、死者4000~5000万
人(一億人以上という報告も有る)なので、それに匹敵する数字です
。(尚、この時の世界人口はおよそ10億人)

ただ、スペイン風邪は当時の医療設備の未発達とウイルス研究の未
熟さもあったので、その数字と現在の数字が同じ意味を持つかと言
われると、難しい問題です。

スペイン風邪はA型インフルエンザウイルスだったんですが、それ
に対処できなかった時代です。ただ、今回の豚インフルも効果が見
込まれるのではないか?という程度のワクチンはあるんですが、そ
れがどれほど有効に作用するかはわかりませんし、1918年当時より
も世界は随分と狭くなってますし(世界規模の交通ネットワークが
発達して)、大雑把に言ってしまえばそれほど条件下の優劣はない
んじゃないかと感じます。

しかも今回の相手はハイブリッド型のウイルスでしょ。感染しなが
ら変異する可能性も高いわけですし^^;

唯一の救いというか、比較的穏やかな心持でいられるのはメキシコ
が発表した致死率7%ってところですかね。パンデミックの初期段
階で出てきたその数字にどれほどの信憑性があるかは大いに疑問で
すが、鳥インフル(高病原性鳥インフルエンザ=H5N1型)の場合、
2004年の感染報告で発表された致死率60%~70%という非常に凶悪
な数字でしたので、それと比べると随分とね。

ただ、高病原性鳥インフルエンザは鳥から人への感染のみでしたけ
ど(2007年に中国でH5N1型の人から人への初感染が報告されている
が、その報告の信憑性は低い)、今回のメキシコ発の豚インフルは
豚から人、人から人への感染が認められている点が、次なるパンデ
ミックの恐怖を感じさせます。

結論からいえば、高病原性鳥インフルエンザが強烈な毒性を維持し
たまま、人から人へ感染するタイプに変異する可能性とその時期も
近づいてきた可能性が高いということです。

え?そんなことあるわけないって?

1918年のスペイン風邪の病原体は鳥インフルなんですよ?

鳥インフルから変異して人から人へ感染するタイプに変異したこと
で、数千万人が死んだのです。

今回のメキシコ発の豚インフルが今までに無かった3種混合ハイブ
リット型インフルエンザウイルスであることが、インフルエンザウ
イルスの進化が加速期に入ったことを物語ってなければいいのです
が…。

とりあえず、ここ数日のパンデミックの推移と、GW期間及び、GW後
の外出にマスクをしておいたほうがいいかもしれませんね。

ちなみに知人が4月29日からメキシコ旅行に行く予定でした。でも
、行くのをやめたと連絡がありました。至って健常で懸命な判断で
す。

見えない敵だからこそ警戒する人と、見えないから脅威も実感出来
ずに無防備な人、どちらにも猛威をふるったりしないことを祈りつ
つ、今回は終わりとします。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.71

Wiiの【G】が発売され、それと同時に同梱されてある【3】の体
験版も世に出て、3について色々と新しい情報が出てきてるようで
すね。

中でも個人的に驚いたというか、大ニュースクラスだったのが、武
器のカテゴリーの見直しですね。

3で登場する武器カテゴリーは【大剣】【太刀】【片手剣】【ハン
マー】【ランス】【ボウガン】【スラッシュアックス】の7つだそ
うです。

そうなんです。あの双剣。狩りの真っ最中に巨大な獲物に0距離ま
で近づき、ビタ付きで両手に持った小型の剣を数秒間ひたすら振り
回すという、狩りの緊張感皆無というか、全部台無しな双剣が削除
されました。兼ねてより"モンハンの改悪の全ての根源は双剣から
始まってる"というのを持論にしていたcocさんにとって、これはと
ても大きな出来事です。

回避ゲームだったのに、いつの間にか被ダメ覚悟の双剣乱舞が初心
者~中級者の主流スタイルになってしまってた流れを華麗に切り捨
ててくれた英断には拍手です。

尚、現在の【F】や【Pシリーズ】などのモンハンシリーズの先端
物は、PS2の【dos】が下地となってるのは言うまでもありませんけ
ど、その【dos】ベースのシステムから比べると、双剣以外にも【
ガンランス】【狩猟笛】【弓】の3つが無くなっていますね。

つまり、初作で登場した4種類の武器(大剣、片手剣、ハンマー、
ボウガン)の派生カスタムカテゴリーとして1つずつ追加されてい
た物の中で太刀だけ生き残ったということです。

尚、ボウガンにも改革が起きてるようです。今まではライトボウガ
ン(状態異常攻撃や豊富な種類にの弾丸に対応するが攻撃力は低め)
とヘビーボウガン(対応する弾丸の種類は少ないが攻撃力は高く、
一点突破の局地戦向き)の2種類で形成されていた特殊なカテゴリ
ーでしたが、3からは【ボウガン】で統一され、ヘビーやライトの
概念はパーツの追加交換でボウガン自体の性能を変化させることで
性能の違いを生じさせるという形になったそうです。

銃身を長くして厳ついバレルを取り付ければパワーは上がるけど機
動性は落ちるということで、ヘビーボウガン寄りになったり、軽量
化を計る為にバレルを削って機動性を上げればライト寄りにって感
じらしいです。この概念の導入で今まではライトとヘビーの2択だ
ったボウガンにミディアムボウガンと呼べるような双方の中間的な
特徴を持たせたボウガンなんかも作れるようになったそうですので
、実質ボウガンは3種類に増えたような感じらしいです。

ボウガンを本職とするcocさん狂喜乱舞ですw

これでもし、弾丸だけ別腹(アイテムポーチではなく、新たに弾丸
だけを入れておける弾丸ベルトのようなもの)という兼ねてよりの
希望が実現されたりしたら、もう近接には戻れませんなw

さて、最後に見慣れない単語について触れておきますか。

【スラッシュアックス】です。3から新登場となるカテゴリーです

これについては、形状は大剣に似ていて、動きは太刀に似てるよう
な印象を受けるという程度の印象しかまだ判明していません。

両刃の斧を使って、どういった戦闘ギミックが仕込まれているのか
は今後追々発表されるでしょう。

個人的には斬撃と打撃の両方の属性を持っていて、自重を利用した
攻撃、つまり抜刀から初撃までは遅いけど、それ以降は自重を利用
した遠心力の力と両刃という特性を活かして、大剣よりも早く連続
攻撃が繰り出せたりするようなタイプじゃないかと思います。

大剣のような縦切りを振り下ろしたあと、別のモーションに移行す
る時に両刃ですから、行きも帰りも当たり判定が生じるとかね。

とにかくまだ情報は少ないので、詳細の発表待ちですね。

あ、そうそう。既存武器のモーションも細かな改良が加えてあるそ
うです。特にランスの動きとかはかなりスムーズになってるそうで
す。

正式なナンバリングタイトルの最新作として、どこまでその"遊び"
の拡充が行われるいるか、今後もその情報に期待です。

つーことで、夏の発売に向けていよいよカウントダウンが始まって
きた気配を感じつつ、なんとか夏までには仕事のスケジュールを落
ち着かせねばっと、仕事よりゲームを重要視するcocさんなのでし
たw


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1874 お金と容量と時間と生贄と。

一昨日のテキストでパチンコの宇宙戦艦ヤマトの話題を書きました
けど、そのテキスト用に埋め込み動画をいくつか引っ張ってきたの
が影響して、久しぶりにTVシリーズ&劇場版のヤマトを見たくなっ
てしまってます…

子供の頃、再放送で散々見たんですけど、そういった再放送をやら
なくなって以降、全然見てないので随分忘れちゃってると思うし、
思い出と記憶を補完しておきたいなっとね。

でも、DVDだと何巻あるんだっけ?

えっと、WikiとTSUTAYAで調べた所、TVシリーズが3シリーズ(各
シリーズ5巻)劇場版5作だそうです。

つーことは20巻かぁ。

いつも利用するレンタル店が150円だから、3000円必要で、
全て一層書き込み用に圧縮してエンコードするのに約90GB必要とい
うことになりますね。

うーん、3000円くらいなら大丈夫だけど、90GBはちょっとキツ
いなぁ。

ダビング、エンコードしたDVDデータをブランクDVDに退避させまく
れば、問題はないけど、今手元にあるブランクDVDは0枚w

やっぱ早いとこブランクDVDを買わないとなぁ…

一応予定では100枚程度必要だろうと思ってるんだけど、100
0枚だと4500円くらいでしょ。ヤマトのDVDをレンタルすると
して、それと合わせると7500円ですか…。

うーむ。うーーーーむ。ちと微妙^^;

ってかさ、そもそもさ見る時間が無いってのw

iPod用にエンコードして出先で少しづつ見るってなら可能だけど、
やっぱ自宅で落ち着いて見たいですし…。

つーかね、出先でiPodでヤマト見てるのを覗き見されたら…恥かし
いw

ゲーマーだというのはリアルの日常で世間様に晒しても別に何の抵
抗も無いんですけど、やっぱアニヲタを世間様に晒すのはキツいで
す^^;

しかも属性が大抵は男の子向けアニメとかですし…w

だからってそれが女の子向けアニメなら晒せるのかって言われても
困るんですけど^^;

確かに仕事関連の知人の中で何人かにはダムヲタであることはバレ
てますし、今更それを隠すつもりはないんだけど、公衆の面前で
iPodにヤマトを映し出す勇気は残念ながらありません^^;

よって、レンタルしてきても見る時間がないという残酷な天使のテ
ーゼってやつです。

でも、見たい。見まくりたい。

さぁ、ここからどうするかがcocさんの持ち味の出し所ってやつで
す。

欲求に素直というか、一直線というか。つまりは単純に我侭なだけ
なんでしょうが、我慢は身体に良くないをスローガンになんとかし
ちゃうかもしれません。

問題は物理的に時間を占有し続けてる仕事ですね。これをどうにか
こうにかバックレてやれば何とかなるわけです(凄い事をシレっと
言い出すなよw)

GWが終わるまではどうにもできないだろうけど、それを過ぎた頃
には何とか…誰かに…生贄となってもらい…w

ま、あまりここで悪巧みの全容を書くのも問題でしょうし、ってか
ここでは清廉潔白、人畜無害なcocさんとして通していますし(通し
きれてないからw)、日頃の行いが良いから、DVDを見れる時間が作
れましたっという報告に至るように物事の推移を粉飾せねば!w

つーことで、近日なんとかしてヤマト全作品をおさらい鑑賞するこ
とにします。っと既に確定しちゃってるcocさんなのでした。果た
して誰と誰がその為の犠牲になるのやら…w

それでは今回はこれにて。また次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1873 エコという名のエゴ


今夏、KDDIから太陽光で充電できる国内初の携帯電話が発売される
そうです。

太陽光を直接10分間当てると、待ち受けなら約2時間、通話なら
約1分間分の充電ができることに加え、従来通りの家庭用電源での
充電も可能だそうです。

ちょっとコレには惹かれるなぁ。

携帯電話に必要なのはTVでもゲームでもブラウザでもなく、安定
継続なバッテリーだとcocは思ってますし、確か以前にここで、ソ
ーラーパネル搭載の携帯って出ないかなぁ?ってなことを書いた覚
えもあるんで個人的には非常に好ましい端末です。
(ログテキスト検索で引っ張ったら2008/03/15付けのテキストで書
いてますね)

ただ、もう少し消費対効率が高めだと嬉しいんだけどね。

それこそ、1分間太陽光に当てると2分間通話出来るとかw
それくらいまで消費電力を抑えて、充電プロセスを高性能化すれば
バッテリー切れの心配のない携帯になるでしょ。それが一番望まし
い到達点かな。

でも、今回の端末でも随分とバッテリー切れのピンチは軽減される
でしょうね。現状でも外部ツールで急場凌ぎの充電器などを使えば
、不慮の電源落ちにも対応できますけど、そういった荷物を余計に
持ち歩くというのはベストな選択だとは思えないし、そんなツール
持ち歩くくらいなら、予備バッテリーを買っておいて、それを持ち
歩く方がスマートなチョイスだと思う。

だけど、そういった現状の電源落ちに関する対応策自体が不毛であ
って、やはり電源が長く持ってくれるというのが一番です。

今後、エコという環境問題や自然保護などを謳い文句にして、新た
な資源を使って新たな製品を開発、製造することが儲かる時代です
から、そういう方向性で売り出せば結構人気になるんじゃないでし
ょうか。

端末に人気が集まり、その端末が売れると判れば、太陽光充電モデ
ルはあちこちからリリースされるだろうし、そうなると競合メーカ
ーに我こそ勝つという技術競争で更に高性能な太陽光充電方式が搭
載されたりもするでしょう。

エコ商品が売れるから開発競争。イコールで資源消費。面白い時代
ですw

例えるなら、悪い意味でのマッチポンプですね。

ま、とにかく今後こういった端末の流れが広く受け入れられていく
ことを強く望みます。そして遂に携帯ゲーム機にもその流れがって
のを期待してまつことにしまする。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1872 戦う男 燃える浪漫


パチンコの【宇宙戦艦ヤマト2】のTVCM、かっちょいいですねぇ。

血潮沸き立つとでも言いましょうか、あのCGが良すぎるです。

あのクオリティでヤマトをリメイクしてくれたら狂喜乱舞しますで
す。

ヤマトって新作が一応製作中(?)なんですよね?
監督だか、著作権保有者だかが麻薬で捕まって頓挫しかけた計画が
、その犯罪者の出所を契機に再び制作に入ったとからしいですけど
、あんまり期待できそうにないですね。

ヤマトってさ、素材は良かったんだけど、ヒットしてからの続編と
か劇場版とか過程で、お金に群がる大人たちの欲望と野心でグチャ
グチャにされていっちゃった感じしません?

そもそも、松本零士さんがね、なんかねぇ…、いろいろ香ばしいじ
ゃないですかw

999にしろ、ハーロックにしろ、ヤマトにしろ、彼の創作スタイル
ってテキトーっていうか、とにかく走っちゃえ、後のことは走って
から考えようみたいな勢い任せで作られたとも言える作品だと思う
んです。

設定や物語の整合性なんかも平気でぶっ壊してしまったりしますし


悪い意味で昔の作家さんらしいなぁっと思ったりするんです。

ヤマトは松本零士さん個人の創作物ではないけど、企画から関わっ
てるんだし、もっと丁寧に細部を作り込んでれば、一大SF大河浪
漫みたいな大きな作品に成長させられたと思うんです。

やはり時代的にまだまだアニメは子供のものであるという固定観念
を真横に置きつつ、一応のこだわりとして大人の鑑賞にも堪えうる
作品というポーズはあったものの、結局子供向けという概念が捨て
きれず、詰めておかないといけない大事な箇所、設定やSFベースの
仮想的な時代考証とか、基本的な物理化学の絶対前提などを放り出
して、無理やり物語として尺を付け足し、その場その場の勢いだけ
でやっちゃった結果、自ら作品の可能性を閉じてしまったような印
象をcocは持っています。

トドメは、OVAシリーズの破綻ですね。あれは酷かった…。

あれだけ大々的に宣伝して、ジャニーズまで引っ張りこんで新生ヤ
マト始動なんだぞって謳っておいて、途中で破綻ってww

もうさ、あれこれとややこしいことや、奇抜な演出とか意外なスタ
ッフの起用とか、誰彼の損得がどうとかそういうのはもういいから
、普通に今のアニメ技術で原典的な【宇宙戦艦ヤマト】をリメイク
してくれたら、ファンは凄く喜ぶと思うんですよ。

パチンコ台の演出にあんな気合入れるくらいなら、ガツンとリメイ
クをTVシリーズでやるってくらいのことしてほしいものです。

結局、実質的にファンはイスカンダルに連れて行ってもらってない
ままみたいなもんですしw(意義がお金儲けの為だけになってしま
ったという意味)

ま、とりあえずパチンコの方の公式サイトをまだ御覧になってない
かたは、そっちで燃えてくださいませ。

それでは今回はこれにて。


追記という名のオマケ

【若かりし…】


【不滅の…】



御歳を召されてる方が迫力があるって、正にバケモノですね。

さて、さらにオマケは続くです。


【CR宇宙戦艦ヤマト2の公式サイトでも現在見れない販促PV】


【そして、謎の?】






*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のアニメ独り言 Vol.87 機動戦士ガンダム ユニコーン

2007年1月から月刊ガンダムAで連載が開始された、著者【福井晴
敏】の【機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)】が兼ねてよりの噂とフ
ァンの期待を煽り続けた予定調和の着地点として、正式にアニメ化
が決定したそうです。

個人的に、SEEDシリーズで新しい世代に向けた新しいスタンダード
ガンダムの定義を目指し、商業的に大成功を収めていた時期に、宇
宙世紀(ユニバーサルセンチュリー)シリーズの新作ノベライズを連
載、しかも著者が江戸川乱歩賞の福井晴敏、挿絵キャラデザインに
安彦良和(連載10回目から虎哉孝征氏に交替)、挿絵メカデザインに
カトキハジメという豪華な布陣で始めた時点で、ガンダムのムーブ
メントと逆行するかのような存在だったわけですから、ただのノベ
ライズで終わるつもりで始めたのではないだろうと、つまりアニメ
化を視野に入れてのものだろうと思ってましたけど、中々正式決定
せずにヤキモキしていました。

まぁ、福井氏がガンダムを書くのは、このユニコーンで2作目であ
って、最初は∀ガンダムのノベライズ版を書かれていました。自身
、ガンダム好きを公言されており、富野さんからノベライズの著者
としてどうですかという依頼を即決で快諾されたのは余りにも有名
な話です。

ちなみに当時の福井さんは1998年"Twelve Y. O."で江戸川乱歩賞を
獲得、翌年"亡国のイージス"を発表し大ヒットを記録し、漫画、ア
ニメなど強く意識した描写や表現方法を多く取る作風が文学然とし
た小説の世界に於いて新風を巻き起こし、TV、雑誌などで特集を組
まれるほどの時の人となっており、長編の亡国のイージスの次はど
ういった作品を世に送り出すのかと高い注目を集めていた時期です

正にそんな躍進時の2000年に氏は∀ガンダムのノベライズ【月に繭
地には果実】を発表したのです。世間は驚愕ですw

そんな福井氏が再びガンダムを書く。しかも内容は宇宙世紀元年の
前夜から宇宙世紀0093年に勃発したシャアの反乱の3年後までの約
100年を舞台にした作品となれば、月刊誌の連載だけで物事は済
むはずないです。

作品の実際の内容も非常にアニメ向きというか、映像化を念頭にお
いた書き方をされていましたし、宇宙世紀シリーズを愛するファン
をニヤリとさせる展開に登場人物。どう読み解いてもアニメ化とい
う答えしか見えてこない作品でしたから、ようやく正式発表か…っ
てのが正直な感想です。

どうやら正式発表は25日になるようですので、現段階ではTVシリ
ーズなのか、OVAなのか映画なのかはわかりません。

個人的にはOVAを強く望みます。映画は尺という物理的な問題が懸
念されますし(現時点で単行本8巻まででていて、まだ継続中です
し)、TVシリーズにしちゃうと、どうしてもお金を稼ぎたい人の圧
力というか横槍というか…、ね…。色々とおかしなことになってし
まいがちですから、ジックリとOVAで作り込んで展開して言って欲
しいなぁって思ってます。

でも、サンライズ的には、シャア(事実上)やブライトを出しちゃっ
てるし、アムロも登場という形ではないけど、チラっとね…。そう
いった看板キャラを出しちゃってる以上、OVAは無いのかなぁって
思ったりもします…(現時点で一番有力な説は劇場版だそうですけ
ど…)

そして、気掛かりなのがブライトです。鈴置さん亡き今、誰が演じ
るのか…、ファースト、Z、ZZ、逆襲シャという宇宙世紀シリーズ
で唯一の皆勤キャラであるブライトの声は鈴置さんで完全にイメー
ジが固定されてるから、誰が演じても違和感は生じるだろうし、そ
こにどれだけの拒絶感が出るか心配です。

でも、声優さんのチェンジというのは、長期間人気を集める作品に
は避けて通れない事でしょうし、なるべくそこは暖かく迎えようと
いう心積もりではいますけどね。

そして、このガンダムユニコーンはガンダム30周年のプロジェク
トの一環で、なんでもアニメ作品は3つ用意されるとか、されない
とか!?

つーことはですよ、ユニコーンやった後に、いよいよ閃光のハサウ
ェイをアニメ化でしょうか?

丁度、宇宙世紀年表でユニコーンのすぐ後が閃光のハサウェイです
し。そうですか、いよいよですか。ありがとうw(ってか、閃ハサ
は流石に無いだろ…)

ま、何はともあれ、ユニコーンにはcocが大好きなリガズィの系譜
の機体、リゼルが登場しますので、それをアニメで存分に見られる
だけでウキウキ気分です。

でも、リガズィの系譜って言っても、形式番号だけで(リガズィ=
RGZ-91、リゼル=RGZ-95)、メカ構造はメタス形式に変形可能なジ
ェガンなんですけどねw

つまり、リガズィはZガンダムの簡易試作量産タイプで、リゼルは
ジェガンにメタスの変形機構を加えて作られた量産機であり、Z計
画で作られた多くの機体(メタス、百式、Z、Zプラス、ZIIなど)の
技術をジム系量産機の最終形態(UC96年時においての)のジェガンに
フィードバックして作られたのがリゼルで正式名称はリファイン・
ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー (Refine Zeta Gundam
Escort Leraderの頭文字の略称でReZEL)と言うのです。

え?そんなことはどうでもいい?

ですよねw

すいませんねぇ。濃ゆくてw

これだから、ダムヲタってキモいって言われるんですよねぇ。少し
は自重しろって自分に言い聞かせてるんですけど、駄目だんですよ
。なんていうか…もう手遅れなんでw

さて…、そんな手遅れな人がこれ以上熱くなって、胸焼けを起こさ
せてしまうくらいに濃くなっていく前に終わりとしましょうか。

とにかく。とにかくです。早く観たいです。以上!

つーことで、仕事の疲れ、睡眠不足の辛さを暫し忘れて書きなぐっ
てしまい、あんたホント好きなんだねぇっと自分でも結構呆れてい
たりするcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1871 でぃすこ

17、18、19日のテキストは仕事の空き時間に一気に書き貯めしたも
ので、アップする際にチョコチョコと加筆修正してから更新してい
たんですが、その3日分を更新しきって困ったのが、ネタがないん
ですよw

3日の猶予があったのに、仕事→仮眠→仕事の連続で世の中の動き
なんて全然しらないし、興味すら沸かない始末で^^;

ところでね、最近やたらと頭の中で"およげたいやきくん"が流れて
るんです。やっぱ末期ですかね?w

流れてるといえば、FMウケ凄いですよね、Perfume。一日何回"でぃ
すこぉでぃすこぉ~♪"って聞かされることかw

テクノ自体が反復音楽なのに、実際に反復配信されてしまえば嫌で
も耳に残っちゃいます^^;

残ると言えば…、今日の早朝4時頃です。寝ているcocさんの左足
ふくらはぎが突然攣りました。しかも軽くではありません。つま先
を持って反り返る足首を引き戻そうとしても戻らないほど強烈に攣
りました。

痛みは尋常ではありません。激痛どころの騒ぎではありません。ふ
くらはぎが捻り切れてしまうじゃなかってほど攣りまくられまして
、思わず大きな声で「いたーーーい!!」って叫んでしまいました
。いい大人が「いたーーい」って叫ぶほどですから相当な痛みです

そんな最悪の朝に生じた痛みは、未だにハッキリと残っています。
一日ずっと足が痛くてたまりませんでした。

たまらないと言えば、お金貯まりませんw

ってなわけで、cocさんらしい場所に上手く着地できたことですし
、今回はこれにて終わりとしますです。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1870 早すぎます

もうすぐGWじゃないですか。そんなことを思ったりしたら、なんだ
かんだでもうすぎ上半期が終了なんだなぁって…

今年の初めに抱負として【労わる】なんて書いておきながら、今ま
で働き尽くめ…

おそらく上半期は丸々そういう流れになっちゃうんでしょうねぇ。

つーかさ、早いよ。早過ぎる。もう5月が目の前なんて有り得ない
…。

ついこないだ、年末年始の忙しさと春向けの締め切りに追われてい
たのに、あっと言う間に5月ですか…

そして、あっと言う間にまた年末と…w

ほんと、どんどん時間の経過が早く感じるようになってきて、これ
も歳を重ねてる証拠ってやつですね。

徹夜耐性高めの丈夫いcocさんってのも、随分と見る影薄くなって
きましたし^^;

いくら外見が相変わらずのガキンチョ風味とはいえ、中身はね…。

って、何勝手に一人で落ち込んでるんだよw

疲労が溜まりすぎると、こういう方向にまでネガティブ臭が漂うの
か…、怖いものです。

勝手にそんな当たり前のことに落ち込んでる場合じゃないよね。明
日も明後日もまだまだスケジュール真っ黒なんだから、俯いてる暇
はない!

ガンガレ!とにかくガンガレ。そして乗り切るんだ!

ってか、こうも自己暗示に頼らねばならないほど追い詰められてる
のかっと思うと、自分が可哀相になってきますね^^;

つーか!かわいそくなんかない!なんかなーーーい!

とにかく、とにかーーく!

寝る!w

じゃ、おやすみw


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ