記事一覧

乙女日記 Vol.1797 摂生して喉をケアしてほしい

知人を監禁していた容疑で逮捕されていたボーイ・ジョージさん(
カルチャークラブのヴォーカリスト)に禁固15ヶ月の実刑判決が下
ったそうです。

知人男性(無論恋人相当な間柄でしょう)を拉致ちゃっうとは、相変
わらず情熱的な人生を歩みになっておられますなw

でも、久しぶりにジョージ・ボーイの名前を見たと思ったら実刑っ
て、世代的にカルチャークラブど真ん中ではないけど、両親が洋楽
派だったから、小さいころから洋楽ばかり聴いていたし、カルチャ
ークラブが一時代を気付いたころはまだ幼かったけど、凄く印象に
強く残ったバンドですから、こういうニュースはちと悲しいですね

まぁ、禁固刑は残念ではありますけど、それで彼が過去に世に届け
た楽曲の価値が変わるわけではないですし、出所したら再び精力的
に音楽活動は行っていくでしょう。

彼はゲイミュージシャンのパイオニアみたいな存在だし、彼を必要
とする人も場所もまだまだ多くありますしね。

ところで、カルチャークラブって、日本ではあまり認知されてない
というか、キワモノ系バンドとして流されちゃった感が強いですけ
ど、彼らの音楽性って結構良い感じだったりするんですよね。

レゲェとテクノポップの融合ということに関しては先駆者だし、名
曲も多数輩出してる。

日本では"カーマカマカマ♪"の【Karma Chameleon】で御馴染みで
しょうけど【Do You Really Want To Hurt Me】や【Time】【
Church Of The Poison Mind】【Miss Me Blind】などなど名曲揃い
です。

個人的に【Do You Really Want To Hurt Me】は大好きです。彼ら
のベースラインがレゲェであることがハッキリ感じられるし、ジョ
ージの伸びやかな声に引き込まれてしまいます。

彼らをアイドルバンドと揶揄する人らも居ますけど、ジョージの書
いた歌詞の真の意味が(メンバーの男性との愛憎について書かれて
いた)明かされて久しい今では、そこに込められてる情念めいたメ
ッセージの重さと本気さが【アイドルバンド】の薄っぺらいソレと
は違うと明確にわかりますし、彼の生き様そのものって感じですか
らね、そりゃ惹き込まれるわけです。

バンド名を体言するかのように、ジョージは確かにイギリスに一石
を投じたし、それが大きな波紋になってイギリスにおいてのゲイの
認知と人権に関わる問題に大きく貢献した人でもあります。

実際、今でも本国イギリスでは確固たる人気があるそうですし。

でも、だからって拉致っちゃだめw

御歳47にして益々御盛んなのが度を越しちゃって。情熱家気質は衰
えてなかったんですね。

ま、良い機会です。どうも最近メッキリ太っちゃってたみたいです
から(去年の夏ごろ、どこかの国にツアー公園しにいくって時は歳
相応な体格だったんだけど)刑務所でダイエットに励んで、出所後
華麗に復活ってのを目指して欲しいですね。

つーか、個人的に容姿の劣化よりも、ここ数年程前からの彼の声の
劣化の方が…キツイ。本国の音楽番組とかの動画をたまに拾い見と
かしてたんだけど、声の張りが…全然なくなって…

あの声が好きだっただけに、残念です。

つーか、またヘロインに手を出してるんじゃ?なんて密かに心配と
かしてたけど、今回の容疑で逮捕された時に薬物云々は関係してな
かったようだから、勤めて摂生して、容姿よりも声のケアに勤めて
欲しい、そんな風に思ったりしてるcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.60 ファンタシスターZERO #2

うーん…、どうしたものか…。

シナリオクエストの2つ目、ドラゴン討伐ってのをクリアしたので
すが、このゲーム、アクションゲームとして理不尽過ぎませんか?

後方視点へのリセットしかできないのに、モンスターが縦横無尽に
動きまくって攻撃してくるんですけど、カメラにその姿を捉えるの
が、かなり困難なんです。

結果、どこに居るのか判断出来ぬ内にブレスやトルネードアタック
みたいな滑空攻撃を繰り出されて、回避しようにも出来ない始末で
…。

無論、練度の加減もあるのでしょうけど、どうも納得できないとい
うか…。

フリーアングルで視点操作できないのに、あんなに飛び回られてて
は、避けるもなにもどこに居るのかさえ判らないし、後方が見えな
いことで、地上を闊歩してるドラゴンとの距離感や位置関係が掴め
ない上に、振り向いてカメラをリセットして攻撃を繰り出すと、そ
の一連の動作で既に向うに攻撃される隙を作ってしまってるから、
かなりの確率で被ダメ被るし…。

とにかく凄くフラストレーションが溜まりました。

最初のクエストのボスであるタコとのバトルでもその視点操作の具
合の悪さに苦戦して5回も戦闘不能に追い込まれました。

ドラゴン戦は幸い初戦で撃破できたんですが、勝利してもスッキリ
しませんでした。

勝った感じがしないんですよ。システム側から好き放題攻撃されて
、それを回復魔法で耐え続け、ちまちまと間隙を突いて攻撃してい
ただけだから、何をどうしたから勝利に繋がったとか、そういう達
成感が皆無なんです。

TPだっけ?PP?
テクニック使用で消費する所謂MPに相当するエネルギー。それを回
復する薬が足りたかってだけで、消耗戦に堪えただけって感じで…

別物と判ってはいるけど、やはりどうしても比べてしまうモンハン
。あれと比べるとアクションゲームとしての完成度はかなり低いと
言わざる負えない。そんな印象を受けました。

緊急回避という動作が今作で加わったわけですけど、避けて遊ぶ部
分の作り込みが未熟だと思います。避けて楽しむだけの支度がシス
テム側に整ってないまま、避けるという動作が出来た事で、避けて
もらう為に用意されたモンスターからの攻撃が避けて遊ぶ事を楽し
める支度が整ってない環境で無理やり展開させられてる。故に理論
上は避けられるんだろうけど、カメラ視点周りの未成熟さや、ポリ
ゴンキャラの大雑把過ぎる動きが足枷となって、避けるという動作
を楽しむに至るのが困難な状態。そんな風に感じました。

あと、ポリゴンキャラの動きが大雑把っという部分に関してですが
、とにかく左右の移動でカメラが動き過ぎます。まるで並行移動を
してるかのように背景が真横にかなりの速度で動くので、右、左と
動かしてると左右に背景がガンガン振れては戻りってのを繰り返す
ので、少々酔いそうになりました。

ゲームで酔うって経験は今まで一度もないんですけど、ゲームをし
ていて初めて、胸の奥らへんにモワっとした違和感が生まれだしか
けてるのを感じました。

知人は「PSUなんかより全然面白いぞ」っと言ってたんですけど
、正直まだ面白いと感じれる部分に触れることが出来てません。

果たして、錬度を上げる事で、あのカメラ視点の独特な勝手の悪さ
を克服して、モンハンなみに状況を即座に認知しながら立ち回れる
ようになるのか、非常に不安というか懸念に近いものを感じずには
いられません。

あと、今作で痛感したのですが。PSOシリーズの定番というか代名
詞でもある【アクションパレット】

あれがそもそもマズイんじゃないかな?

確かにパレットに装填したアクションを繰り出す分には快適だけど
、あそこまでのボタン数を犠牲にして僅か6個の動作しか登録でき
ないってのはどうかと今更ながら思ったりしました。

パレットの枚数をもっと増やして、2枚一組で瞬時に切り替えるよ
うな感じであるなら、アイテム装填に特化したパレット、攻撃テク
ニックオンリー、回復テクニックオンンリーなどのパレットを用意
しておいて、戦闘中にそれを素早く切り替えて遊べたのになぁって
思いました。

フィールド探索型アクションRPGの代名詞がモンハンであるという
共通認識が確定してる現在において、、このZEROを遊んだユーザー
はどう感じたのか凄く気になりますね。

ZEROユーザーの大半が優良だと判断してるのであれば、単にcocと
相性が悪いだけという単純な結論に至れますけど、果たして世間的
にはどうなのか?そんなことが気になった次第のcocさんなのでし
た。

さて、次は行方不明のハンターを捜索しにいくというクエストです
。今度はどういった違和感が待ち構えてるのか…、変な意味でドキ
ドキだったりします。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1796 ゲーム事情

ファンタシースターZEROを始めたばかりで何なんですが、昨年末あ
たりから、なんとなくモンハンで遊びたくなってきてるんです。

なんだかんだ、アクションゲームとしてお気に入りなんでしょうね

だからといって、放置して久しい【MHP2G】を再開する気にはなれ
ない。なぜなら…ボウガン操作が出来ないからですw

何度も書いてるけど、ボウガン操作はPS2のパッド(12ボタン+アナ
ログ2本+POV)で指に覚え込ませた操作感覚が強く残りすぎてるから
、PSP版の操作方では自分らしいボウガンの取り扱いが出来ないん
です。

だから、MHP2Gでは大剣一辺倒で遊んでたんです。大剣も楽しいん
ですが、やはりcocにとってモンハンの中で一番楽しいのはボウガ
ンなんです。(フェイブル2のヘッドショットで再熱したのかもw)

つーことで【MHF】を再開してみようかなって思ったんですが、有
り得ない事態に…。

IDとパスを紛失したww

IDとかパスなどの情報は一括してとある手段で管理してるんですけ
ど、そこに情報を記載してない…。

でも、例のパスを使ってたはずとログインにチャレンジしてみたん
ですけど、蹴られてしまいお手上げ。

今までこういうミスというか、記載漏れとかは一回も無かったのに
…。

DCで活動していた頃のあれやこれのIDやパスだってキチンと残して
あるくらいなんですから^^;

うーん、まぁ無料期間がMHFにはあるから、新規キャラで挑んでみ
るのも良いかもしれないけど、ボウガンで遊びたいのに、弾丸費用
を貯める苦行を1からするのは流石に萎えますし、やっぱ無難に
dosですかね?

なんかWiiで【G】が出るそうですけど、やはりそこに手をだすく
らいまで気分は高まってませんし、お金もありませんしw

でも、dosはスキルバランスがマゾいからなぁ…っと一人あぁでも
ないこうでもないと我侭思案に明け暮れておりますw

まぁ、いっそのことMHプレイしたいという欲求をこのまま溜め込
んで【3】で一気に爆発させるのもアリかなって思ってたりもする
んですけど。

なんでも、cocさんの大好物レイアたんの動きも3ではかなり変化
してるみたいですし。

つーかさ、モンハンってレイアとレウスだけでいいんじゃね?w
あの二頭との戦いはガチで面白いし。

特にレイア&レウスの二頭同時討伐をボウガンでやったときの面白
さは世の中の数あるアクションゲームで10本の指に入るくらい楽
しいと思うのです。

無印の沼夫婦クエ大好きでしたし。

対面で離れて陣取られた時に片方をスコープで狙いつつ、泣き声や
足音を頼りに背後の一方の動きを予測しつつ、スコープ解除して目
暗撃ちで牽制しつつ回避とかやってると、アドレナリン出まくりw

このシリーズは素材集めやスキル組みなんかも面白さの要因ではあ
るんでしょうけど、cocにとってはやっぱりアクションゲームとし
て適度な難易度で爽快に戦える所が面白さの核だと思っています。

だから、がっつり遊び込むと2ヶ月くらいで飽きてくるんですけど
、数ヶ月するとまた遊びたくなるんです。アクションゲームとして
楽しい。それがモンハンの真実なんでしょうね。

さて、手持ちのどのシリーズかに手を出すのが早いか、3の発売の
方が早いか、我慢比べ開始です。

でも、恐らく3は年末だろうから、そこまで待てないだろうなぁ。
やっぱFを新規キャラでやることになるのかなぁっという予感に落
ち着くと同時に、月額料金払うのもキツイかもしれない金銭事情に
少し冷や汗だったりするcocさんなのでした^^;

まぁ、UOのメインアカの家を腐らせてしまったので、維持費が不要
になって、家持サブアカだけに維持費放り込めばよくなったので、
年間1500円で済むようになりましたし(ゲームタイム7を家腐りシス
テムの期限である90日毎に放り込む方法)、FF11も今のところ月額
2000円以内に収まってるし、結構そういう方面の支払いは整理され
てるから、もう一つくらい月額有料サービス増えてもいけそうでは
あるんですけど、最近の貧しさはその予想を超えた勢いですし…

って、なんでゲームの話をしてる時に、生々しい金銭事情を吐露せ
なあかんのや!w

とにかく、もう暫くプレイしたい欲求を押え付けて様子を見ること
にしまする。

つーかXbox360の【Gears of War 2】の日本語版の発売が正式に決
まったから、2が出る前に初作を遊んでみたいから、モンハンにフ
ラフラ流れてる場合じゃないだよね。

オブリビオンの再開も先送りしっぱなしなんだし。なのに【
Fallout3】が気になってしょうがないという…^^;

そもそも始めたばかりのファンタシスターZEROもあるわけですし。

ってか、モンハンへの欲求が潜在的なところから表面に浮き出てき
たのは、ZEROが引き金だったりするんですけどねw

PSOシリーズはアクションゲームとしての完成度はイマイチだし、
ZEROでは緊急回避という行動が追加されてアクションゲームとして
ステップアップを計ってるんだけど、ポリゴンキャラの動きが大雑
把過ぎるから、緊急回避を入れたことで対となる【避けなきゃマズ
イ攻撃】という要素とのバランスがイマイチ均整取れてないかなっ
て感じたんです。

既にアクションゲームとして成功を収めてるモンハンに歩み寄るの
ではなく、ウィザードリー→ディアブロ→多くの派生→PSOという
流れの方を更に強化していくほうが良いと思うんです。

なので、その中途半端なアクション性の拡大に触れて、やっぱこう
いう系統のアクション性の部分ではモンハンは頭1つ以上飛び抜け
てるなぁって感じて、潜在的にくすぶってたモンハンで遊びたい欲
求が表に出てきたという真相なのです。

ま、ダラダラと書いてきましたが、今後のゲーム事情としては暫く
は【ファンタシースターZERO】がメインとなるでしょう。

その後は金銭事情と相談しつつ、機をみて【Gears of War】【アサ
シングリード】なんかに手を出しつつ、オブリビオンを再開して遊
びつくした後に【Fallout3】って感じかな。

ちなみに【カルドセプトDS】は恐らく一生物クラスなんで、随時隙
間を埋めるようにプレイし続けるでしょう。あれには終わりなどあ
りませんしね。

そんなわけで、バカ忙しい一月、ゲームしてる暇なんて余りないの
に、こうしてゲーム事情なんか書いても現実と掛け離れていて空し
くもあるんですが、仕事に溺れ続けるのもキツイんで、気持ちくら
いはゲームのことを考えていたい、そんな心境だったりするcocさ
んなのでした。

さて、寝る前にZEROでドラゴン退治のクエストでもやってみるとし
ます。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.59 ファンタシスターZERO #1


ってなわけで、表題のとおり【ファンタシスターZERO】を気紛れで
始めてみたcocさんです。

まぁ、真相はXbox360の【フェイブル2】もやりつくした感じで、
13日に追加コンテンツが配信されたんですが、800マイクロソフト
ポイントが必要なんです(無料版もあるけど内容は勿論制限有り)

で【PGR4】の追加コンテンツを買う為にチャージしたマイクロソフ
トポイントが1000ポイント残ってるんで、買えなくもなくないんで
すけど、最近フェイブル2ばっかり遊んでるから少々飽きてきまし
て^^;

また、ある程度冷却期間をおけば遊びたくなるだろうから、追加コ
ンテンツはその時のお楽しみとして残しておこうと思った次第なの
です。

すると、差し当たってプレイするゲームがないぞっとことで、気に
はなっていたけど、フェイブル2プレイの為に回避していたファン
タシースターZEROを始めてみたというわけです。

とりあえず、最初のクエストでタコチューを倒したところまで遊ん
でみました。

キャラは何となくフォニュエールでスタートしました。

正真正銘の冒頭部分だけを触った感想ですが、良くも悪くも【ファ
ンタシースターオンライン】だなぁって感じですね。

ただ、ポリゴンキャラの作り込みが甘く、かなり大雑把に動きます
。PS初期の頃のポリゴンゲーを思い出しますw

あと、文字が見難いです。小さいとかそういうことでなくて、フォ
ントスタイルがファミコンチックなんですよね^^;

あとレベルアップの音とかも8bit機を彷彿させるようなチープなSE
が鳴りますw

ま、そこらへんは味ってことで別に構わないんですけど、戦闘中の
武器の付け替えやアクションパレット外のアイテム使用、テクニッ
ク使用が難しいですね。キャラの動きが止まっちゃうので…。

特にテクニック。あれってメニューの【テクニック】から直接発動
させたりできないのかな?

もしかして、パレット外のテクニックを使うなら、棒立ちでメニュ
ー開いて、パレットに入れなおしてからじゃないと使えない?

だとしたら、テクニック主体のキャラってメッチャきついですね…

キャストに作り直そうかな^^;

ってかさ、オープニングとかアニメでバリバリ動いてるし、クエス
トで助太刀が現れる場面や市長に対面する時もアニメだったし、変
な所に容量割いてるなぁっと…

そういうのに容量使うくらいなら、もうちょっとポリゴン周りを作
り込んで欲しかったかな。並行移動なみにキャラが大雑把に動くの
にはビビったw

まぁ、携帯機という制限の中では頑張ってるほうかな。っていう評
価をしちゃうのは甘いのかもしれませんけど、キチンと遊べる出来
に仕上がってるのは事実です。

個人的にはカメラを自由に動かせないのがしんどいですけど。(TPS
視点のリセット機能のみでフリーアングルで視点は動かせない)

もう一つ個人的なことを書かせて頂くと、ZEROに始まったことじゃ
ないけど、こうも萌え系路線が強まっているのは残念かな。

一応、ジャンルとしては商売仇となるモンハンと差別化を図るとい
う思惑もあるのかもしれないけど、いかにもって感じな萌え路線に
少々萎えたりするってのも裏表のない真実な感想です。

でも、それは個人の好みの問題ですけどね。

にしても、つくづく思うんですけど、PSPのファンタシスターポー
タブル(体験版)や、このZEROなんかに触れるとDC版のPSOの出来の
良さを痛感します。

シンプルで遊び込める要素も少なく、レベルさえ上げてしまえばア
クション性度外視でも進んでいけるヌルいバランスでしたけど、序
盤から中盤のキャラのステータスが発展途上な頃までのゲーム性っ
てのは結構優秀でしたね。操作性もすこぶる良かったし。

後にGC版、Xbox版、更にはWindows版、そして副題を【ブルーバー
スト】として完全オンライン仕様でwindowsでリメイクされた所謂
PSOオリジン血統ってシンプルなんだけど、スカスカじゃなく、突
き詰めて遊べるわりに複雑でもないし、頻雑な箇所もなくと、かな
りの名作だったのかもしれませんね。

cocさんは【Uシリーズ】は未経験なんで、そこについては深く言
及できませんけど、なんとなくUシリーズ出たころからこのシリー
ズがおかしくなっていったような印象があります。

取っ付き難いというか、あれこれと細かいシステムの肉付けが行わ
れて、追っかけてるファン以外にはそれが贅肉に見えてしまってた
り、いざプレイすると随分と頻雑な仕組みになっていたりといった
ね…

その点、DS版のZEROは【PSO】に近い作りをしているので、サクっ
と遊べますし、PSOを遊んだことあるならスンナリと馴染める出来
栄えになってます。これは高評価できるポイントですね。

現時点のプレイタイムでこういった外郭的印象を主体とした感想し
か書けませんけど、突っ込んだ印象、感想はまた後日改めて書くつ
もりです。一先ずプレイを重ねない事には見えてこないものもあり
ますしね。

つーことで、今回はこれにて。

それではまた次回です。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1795 華麗にまとめた…つもり

帰宅後、あれこれと用事に追われていて、ふと時計を見ると01:45
を回ってる…。

体感ではまだ23:30くらいな気がしてけど、どうりで眠いわけだわ

明日は久しぶりの休日。って言ってもそれは出勤しない、打ち合わ
せにも行かなくていいってだけで、完全に仕事から解放されること
はない休日という名のホームワーク日って感じなんですけどね。

とか言いつつ、大人しくホームワークで一日過ごすわけはなく、ど
うせゲームとかしてグータラとサボってしまうんでしょうね。

本当なら出掛ける予定が入ってたんだけど、キャンセルしました。
理由は…ちょっと熱っぽいから^^;

っておい!また風邪か!?
チョット前に治ったんじゃねーのかよ?って言われそうですし、自
分でもそう思ったりもするんですけど、ここ数日に渡って続いてる
極寒に今日あたりで敗北を喫したような悪寒で…

たぶん本格的に風邪ったりすることはないと思うんです。ただちょ
っと熱っぽくて頭がボーっとしてきてるだけです。でも念のため明
日のお出掛けは中止。折角美味しいものを食べれるチャンスだった
のに…、ちっ!w

ところで、話はガラっと変わりますが、ネット用語とかゲーム用語
とかそういうのを普段使ってしまって焦る事って結構有りますよね

焦りはしないけど、通じないことで不便だと思う言葉で【フラグ】
が最初に思い浮かびます。

ついつい使ってしまうんです。状況の推移を見て、収束するであろ
う近しい未来像に関しての予感として「確実にフラグ立ったね」と
かって言っちゃう。で、「は?フラグ」って聞き返されちゃうw

とにかく【フラグ】って便利だから、通じないと凄く不便というか
、話が回りくどくなるです。

で、ここまで振りなんですけど、今日ね…自分でもビックリしたん
だけど無意識で【スゴ素晴らしい】って言葉を溢しちゃったんです
よ^^;

【スゴ素晴らしい】というのは【フェイブル2】に出てくるバーナ
ムという新語開発なんかを趣味にしてる変なおじさんが使うオリジ
ナルフレーズです。説明の必要はないでしょうけど、一応解説して
おきますと、凄く素晴らしいという意味で用いられます。

自分で言ったことにも気付かず「す?すごすばらしい?って何?」
とかって聞き返されてから気付いたくらいです。「え?そんなこと
言った?」って感じで誤魔化そうとしたけど「言ったじゃん。すご
すばらしいって」っと確定され逃げれないようなり、まさかゲーム
のNPCのフレーズだなんて言えないから「そう!スゴ素晴らしい!
今思いついた」とかって嘘付いちゃったさww

そしたら、周りの人らが気に入っちゃって使いまくるのよ。そして
最終的に【スゴすば!】って、みのさんが5時半跨ぎしてそうなフ
レーズにまで変化して使われるようになってました…。

つーかさ、周りの人らがやけに気に入りすぎw
バカみたいに"スゴすば" "スゴすば"言いすぎ。

とりあえず、バーナムのおじちゃん。うちの職場ではウケたみたい
です。貴方の名前は出せませんでしたけど…w

あ、そうそうもう一つ。最近「うほ!」って使う人多いみたいだけ
ど、これに関しては普通にリアルで使ってる。ってか随分前からリ
アルで普通に周りで飛び交ってたです。学生の頃とか数人で「うほ
!」だけで会話が成立してたりとかもw

こういう言い方をすると阿呆っぽく聞こえるから嫌なんだけど、猿
語みたいな感じで「うほ!」とか「うき!」とか「うきき!」とか
、そういう変な言葉でコミニュケーションを取る習慣というか流行
というか、そういうのがおねえさんの学生の頃にはあったのです。
定番の猫語も時折交じり合いながら飛び交ってたです。だから、今
でもたまに「ウホ!」ってのは使うかな、そして通じるよ?w

ま、ここまで挙げたのはマシなほうで、「ビジった」とか「デリる
」とか「コネロス」とか「ダンプ」とかになると、確実にキョトン
顔されますねw

そして、そういうのがポロっと出ちゃう自分はやっぱり病んでるの
かなぁっと地味に凹んだりします^^;

仕事柄そういうのが通じないので、そういった用語が通じる職場の
人が少し羨ましくも思ったりしますけど、cocさんの業種には業種
なりの専門用語、造語がありますし、寧ろそっちのほうが一般的に
通じませんから、下手に口に出せないので、こういったテキストの
中にポロっと混じらないように常日頃から気を配ってたりするcoc
さんだったりするのです。

つまり、言葉はやはり生き物で。生きる場所が違えば姿形が違って
くるように、言葉も意味と響きが色々と変化するもんですねっとい
うことを言いたかったのです。っという最もらしい動機付けで、ダ
ラダラと無計画に書き綴った駄文に意味を持たせようと目論んだ
cocさんの最後の悪あがきはどうでしょうか?w

だって、熱っぽくて頭ボーっとしてるんだもん。それに加えて眠た
いんだから、途中から何を書いてるのか、そしてどうやって着地す
るのか全然判らなくなってて^^;

つーことで、おやすみなさいw(逃寝


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.58 ドラゴンクエスト5

昨年12月の上旬辺りから、何気にDSのDQ5を遊び始めてました。

DQ5はSFC版発売当時依頼のプレイなので、随分懐かしく楽しめまし
た。

当時は子供だったこともあって、そんなに強い印象に残る作品では
なかったのですが、今遊んでみると結構な名作じゃないかと改めて
感心した次第です。

特に近年のDQに搭載されている仲間との会話システム。そのシステ
ムが地味に素晴らしいんですよ。

かなりのテキスト量で、NPC一人と会話するごとに、その感想とか
場面への意見などを話してくれるんです。情報の重要度がゼロな
NPCとの会話の後でもキチンと個別に反応が用意されてる。

このシステムのお陰で、ソロでプレイしてるはずなのに、多人数で
遊んでるような感覚に近い感触を得られるんです。

しかも、幼馴染が仲間になるので、彼女をあそこに連れていったら
どんなことを話してくれるか?あの人に合わせたらどんな反応をす
るのか?そういった方向性でプレイの横幅が広がるんです。

そして、この会話システムの楽しさに気付いて、それにハマってし
まった人には罠が容易されています。

旅の過程で主人公が一人きりになってしまう時期があるんです。
(仲間モンスターは連れて歩けますが)

するとね、その一人が無性に淋しく感じるんですよ。新しい街を訪
れても、その街の印象を語り合う仲間が居ない。奇妙なNPCに会っ
てもその話で盛り上がれない。

だ、だれか…一緒に冒険してくださーいTTってなくらい淋しくな
るんです。

で、その淋しさがピークに達するくらいのタイミングで結婚イベン
トと遭遇。

そりゃ、大抵の人はビアンカ選ぶよw

だって、ビアンカと別れた直後に父と死に別れ、過酷な暮らしに放
り込まれ、その暮らしから飛び出したものの、その逃亡の相棒とも
直ぐ別れることになって、人恋しさ爆発だもん。

そんな時期にビアンカ登場。彼女を選ばずして何が勇者か!w

SFC版には無かった会話システムがここまで良い形で化学反応を起
こして、人と人の繋がりとかを大切に思える演出に一役買うとは、
プレイする前は予想すらしてませんでした。

しかし、その会話システムの膨大なテキスト量によって植えつけら
れた各キャラの個性が強くなりすぎて、最終決戦に挑む頃になって
も、PTの一軍メンバーに仲間モンスターを割り込ませにくくなって
しまってます。

勿論、それはcocさんの場合という話ですけどね。

だって、まずは主人公でしょ。そんでビアンカは外せない。だって
お嫁さんだもん。妊娠してフラフラな状態でも主人公の旅について
いっちゃうくらい健気な奥さんをPTから外せますか?

つーか、外したらあたしが主人公をぶっ殺す!(いやあんたがその
選択肢の決定権持ってるんだぞw)

で、夫婦でPT組んでるのに、子供だけ除け者には出来ませんから、
結局、主人公とビアンカ、長男、長女のファミリーパーティーが一
軍ということになっちゃう^^;

戦力的には仲間モンスターを入れたほうが強くなれるんですけど、
もうね…強いとか強くないとかどうでもいいやってw

でもまぁ、一応最終決戦ではフルメンバー総動員で戦うことになる
から、馬車メンバーのモンスター達の装備品とかもキチンと揃えて
、家族の誰かが倒れた場合の補充要員として育ててはいますけど、
基本的に出番はないでしょうw

つーことで、会話システムは一人の少年が大人になり結婚をし子供
を設けるという人生をテーマにした部分の強力なアシスト機能とし
て効果を発揮しましたけど、DQ5のもう1つのウリであるモンスタ
ーを仲間にして戦えるという部分の魅力を損なわせてしまったとい
う副作用もあったようです。

あ、そうそう。DQ5で気になったというか、惜しいなぁって感じた
ことが1つあるんですけど、主人公は不思議な力でモンスターを仲
間にすることが出来るんですが、その力の目覚めという部分でもう
ちょっと過酷なイベントを用意したほうが良かったんじゃないかな
ぁって思います。

SFC版の時はそういう風に思ったりもしなかったんだけど、今回DS
版をプレイしてみて、モンスターじいさんと話をして、馬車を買う
だけでアッサリと主人公がその不思議な力に目覚めてしまうのが勿
体無いなぁって凄く感じました。

能力の封印を解くとかそういった流れで難易度高めのイベントを挟
みこんでいたら、モンスターを仲間にするという部分に対しての思
い入れも強めることができたかも知れないなって思ったのです。

ま、とにかくリメイクとしてはかなりの良作ですし、PS2版を未プ
レイなら、是非遊んでみることをオススメしまする。(PS2版よりも
評判は良いみたいです)

それでは今回はこれにて。

追記

ちなみにまだクリアしてません。魔界突入のところでレベル上げし
ててる最中に中断してから暫く放置中です(フェイブル2遊び始め
た為)


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1794 打ち出の小槌があるわけでもないのに…

100年に一度の大恐慌と言われてる最中に、漫画がどうとかアニメ
がどうとかといった話題を振りまいてる日本国の自民党総裁にして
内閣総理大臣の麻生さんですが、彼らやろうとしてることで物凄く
不安というか、ぶっちゃけやめておけって思うのが【定額給付金】

2兆円の予算を割いて現金をばら撒くという暴案についてどう思い
ます?

そのお金どっからもってくるんですか?

無論、国債発行ですよね。つまり国民の借金となるわけです。

しかも2兆円も新たにお金が出現し流通することで、円の価値が確
実に下がりますよね。

うちらは既に国民一人当たり700万近い借金があるのに更にそれ
を増やされ、尚且つ円の価値も下げられてしまう。

給付されたお金を使うことで、市場が活性化されるとか言ってます
けど、円安の流れを作っては元も子もないような気がするんですけ
ど?

本当にそれで良いんでしょうか?

焼け石に水どころが、借金で火の車のとこに油を注ぐだけになりま
せんか?

余分に使った財源は回収しないといけない。2兆円も無駄にばら撒
けば、確実に増税という形で補填しなけばいけなくなるはず。

借金増やされ、円の価値を下げられ、更に増税で苦しまされる。そ
んな事態のトリガーになるだけなんじゃ?

こんなくだらない案に2兆円も放り込むくらいなら、もっと有益な
使い方をしてほしいです。

現金ばら撒くって…、インフレ誘発させるだけじゃん。

経済救うどころか、更に悪化させることになるんじゃないかな。

お金貰えるみたいだよ。ヤホーイ♪って言ってる場合じゃないって
のは確かなことです。

そんなわけで、ほんとに【定額給付金】なんかを阿呆、いや麻生内
閣は実施するか非常に気掛かりなcocさんなのでした。

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1793 ハッキリしないから気になる

昨年末に亡くなられた飯島愛さんの死因、未だに発表されないけど
、なんか気になりません?

行政解剖で死因が特定できずに病理検査に移るとなってから随分経
ちます。

ってか、そもそも行政解剖で死因が特定できないって原則有り得な
いんですけど^^;

そりゃね、僅かな骨のみとかしか遺体の情報が無ければ難しいけど
、遺体が破損消失してない状態で死因が特定出来ないってのは有り
得ないわけで、やはり事件性が絡んでるのかなぁっとね。

彼女の死が何かしらの事件に関わっていて、彼女の死因を発表する
ことが捜査の妨げになる場合、発表が差し控えられる可能性はあり
ます。

無論、遺族の希望などで発表を控えるケースもありますけど、そう
いった場合、そういった旨で死因は伏せられてるという風に報道さ
れるはず。でもそれがないってことは…??

大々的に報道された分、そういった不可解な部分を残したまま半ば
放置で、風化を待つかのような現状はちょっと気味悪いです。

このまま有耶無耶になって芸能界の黒歴史に封印ということになる
んでしょうけかね。なんか…怖いです。

特別彼女のファンだっっとかそういうわけではないんですけど、何
故かとても気になるのです。

なんとかハッキリ決着付いて欲しい。そんな風に思う今日この頃な
cocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

Xbox360ライフ Vol.37

先ほど、知り合いにお願いして、フェイブル2の新キャラ(悪行キ
ャラ)にエンディングを迎えたキャラから武器数点とお金を移動さ
せるのを手伝ってもらいました。

これで…悪逆非道の準備は完了ですw

暗殺の仕事を請けまくって、頭吹っ飛ばしまくるぞー!って言いた
いところだけで、頭吹っ飛ばすにはスキル(遠距離武器に関わるパ
ラメータ)の経験値を稼いで、スキルの戦闘スタイル、つまりは遠
距離攻撃のレベルを上げないとターゲット絞りこみの狙撃は出来な
いんですよね。

めんどくせーw

ところで、アイテム移動のついでにCoopプレイを少しやってみたん
ですが、噂どおりのオマケ要素っぷりに萎えまくりでした。

1P(ホスト)側を中心としたカメラ範囲にしか移動できないし、カメ
ラ操作もできない。要はSFCとかのアクションゲームのCoopプレイ
と同じ要領です。

でも、Coop前提で作られてないから、動きにくいにバトルに入って
も攻撃がやり難くてガッカリでした。

しかも、自分の育てたキャラの容姿を持ち込めないんですよ。
ステータスは反映されるんですけど、容姿や装備する武器は、Coop
開始の時点でデフォルトで用意されてるキャラと装備の中から選ん
で参加するという形なんです。国産ゲー主体の人には馴染みが薄い
システムでしょうけど、洋ゲーでよく遊ぶ方なら、おなじみのお手
軽協力プレイシステムですね。

洋ゲーのCoopモードって、国産から比べると信じられないくらいテ
キトーっていうか、お手軽に作っちゃってるケースが多いんです。

とにかく、ちゃっちゃとゲーム開始して「アーハッハ!ウケるぜこ
のモンスター!クソ!強いじゃんか!ふざけんな!オラ!オラオラ
オラ!!オラーー!ザマァみろ!テメェすっこんでろ!このアスホ
ール!」って喚いて楽しく遊べたらそれでOKみたいな感じなので、
大雑把に組んである場合が結構あるんです。特に昔の洋ゲーはそう
いうのが多かった。

フェイブル2のCoopも、ハッキリしたことはわかりませんけど、急
遽搭載したモードらしいので、即席風味にテキトーに作っちゃいま
したって感じです。つーか、本編にバクが散見したままなくらいな
んですから、Coopまで作り込んでる暇がなかったといったほうが正
解かもw

まぁ、元々スタンドアロン向けのタイトルですし、最初からCoopに
過剰な期待はしてませんから、冗談みたいな出来栄えのCoopモード
だったけど、それはそれでOKかなっとw

そして、無事にCoop絡みの実績2つを解除できたし、アイテム移動
も出来たからノー問題です。

あとは、新キャラの経験値を稼いでスキルのレベル4【サブターゲ
ット】を覚えさせ、頭を吹き飛ばせるようにする予定です。

そんなわけで悪道まっしぐらなcocさんなのでした。

ではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1792 イタタっ

1月も9日となると出てきますね。年末年始からずっとカツカツのス
ケジュールで働いてるツケというのが疲労という形で^^;

今年最初の更新で抱負を【労わる】なんてしちゃったくせに、来週
のスケジュールが既に殺人的な罠w

なのに、溜まったままの疲労が職業病と言っても差し支えない【背
筋痛】を呼び起こし、現在かなりの激痛が背中をワー!キャー!と
走り回っておりまするw

この【背筋痛】がね。結構キツイんですよ。

どういう痛みかって言うと、攣ってる状態の痛み。あの痛みから"
タウリン1000mg"の質量分くらいを割り引いたくらいな感じかな?

ま、平たく言えば攣ってる状態と肉離れの中間くらい。それが常時
続く感じといえば、おおよその痛みの想像はしていただけるでしょ
う。

立っていても、寝ていても、座っていてもとにかく痛いし、帰宅後
は1つの動作をするごとに「うぐ!」「うが!」「いぐ!」っと呻
き声を上げてたりしますw

これはもう職業病兼持病って言っても良いかもしれませんね。仕事
でカツカツに攻め込まれ続けると、こういう痛みを発症してしまい
ます。

一応、痛み止めの薬は処方してもらってるんですけど、夜は飲まな
いようにしてるんです。なにせ痛みが邪魔と感じる肝心な時っての
は昼間の仕事中ですから、そこで少しでも薬が効きやすくなるよう
に夜は服用せずに耐えるのです。

そんな痛みに耐えつつ、再度来週のスケジュールを確認…。何度見
てもキツイ。予想を超えてるジャマイカ…。

特に火曜~土曜がヤバイ。ってか、それほぼ一週間全部やないかー
いw

つーことで、もしかしたら、ちょこちょこテキストの更新が滞るか
もしれません^^;

更新されない日があれば、撃沈してる最中なんだなっと解釈してや
ってくだざいませ。

つーか。今夜もホントは撃沈だったんです。帰宅後、背中の痛みに
呻きながらお風呂に入って出てきたあと、PCの電源を入れてうつ伏
せポジションにキーボードを手繰り寄せて数十秒で寝オチw

ただ、運良く目が覚めたのでこれを書いてる次第です。

一度目が覚めちゃうと、なかなか寝れない人なんでこれをアップし
た後が心配ですが、目が冴えてどうしようもなければ、マタ~リと
ゲームで遊んだりするのもストレス解消に良いかも。(疲れていて
もゲームは別腹w

そうそうゲームといえば、Xbox360で遊びたいけど買い控えしてる
タイトルが多くなってきました。

テストドライブ、アサシングリード、Fallout3、Gears of War、
GTA4、ダブルクラッチ、プリンス・オブ・ペルシャなどなど…。

まだ発売前だけど、侍道3、H.A.W.Xなんかも面白そう。

ぜーんぶ買って、毎日遊び倒せたらどれほど幸せか…。

ま、仮に買えたとしても、この一月を乗り切らないとね…。以前み
たく入院なんてのは絶対避けねば!

丁度一年前に、この道を通った夜…じゃなくて、丁度三年前のこの
時期に入院したんだよねぇ。

あれから騙し騙しやってきてるけど、この時期になると少し焦りま
すね。忙しい時期だから否応なく疲弊するし。

って、また暗めの話題に落ちていきかけてる!

つーことで、今日はもう終わっておきます。

じゃ、また次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ