記事一覧

乙女のFF放浪記 Vol.23

モニターを新しく譲って頂いたお陰で青の暴走から脱出でき、長時間動かしていても問題がなくなりましたので、FFXIにログインしてみました。

で、各手持ちキャラをチェックして状況を確認。

ふむふむ、各キャラクターを見る限り、メインキャラのジンジャークッキー作りの為に、大量の材料を分担で仕入れて保管してあるという感じなのね。

そいじゃ、メインキャラでジンジャークッキー作りから再開しようかなっと思い、現在のジンジャークッキーの相場を確認しに行くと…暴落してるジャマイカ!w

去年、年末ギリギリまで遊んでたけど、その頃はジンジャークッキー99個で大体1800z~2000z。その上位アイテムであるHQ品ウィザードクッキー99個は20000zだったんです。

それが、現状ではジンジャー99個は800z~1000z。
ウィザード99個は10000zなんです。

半値かよ!

この半年で何があったんだ?

それとも、あたしがジンジャー作りまくってた時期は高騰していた時期なのかな?

ってか、それよりもなによりも、この大量の材料の在庫どうすんだよ!w

しかも、料理スキルは61になってるから、ジンジャーを幾ら焼いても、スキルは0.1すら上がらないわけですよ(ジンジャーのスキル上昇限界地は60なので)

材料がクリスタル以外で5つ必要なんだけど、それぞれがNPC点で購入できる(3国に点在及び特産品)という美味しいレシピだったのになぁ。

スキル的にスキッドスシが作れるまでもう少しなので、そのもう少しを上げる為に生じるであろう赤字上げを見越してたから、ジンジャーで稼ぎまくってからどうこうしようと思っていたのになぁ…

まぁ、思ってたのに半年放置したお前が悪いと言われれば返す言葉はあいませんけどねw

それに、相場は生き物ですからねぇ(判ってんなら愚痴るなw

でも!でもでもでもでもでも!!

材料がーー!w

って、嘆いていても埒あきませんので、半値は仕方ないと諦めて大量の在庫を地道に焼き上げる事からしていこうと思います…

現状の相場だと僅かな赤字ですけど…、でも材料を倉庫に置いとくだけってのは邪魔ですしね…。

そんなわけで、久しぶりにログインして早々赤字決済処理に追われるcocさんなのでした…(グスン

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.74

どうやら、モンハン3の街の最大人数はドスと同じで10人のようですね。

やはり家庭用ゲームではメモリの問題が大きく影響してしまうんでしょう。

Fの街は確か16人だったかな?よく覚えてないんだけど、かなりの人数が入れました。無論これはPCという端末の環境からくる差なんですけね。

で、10人ですけど、少ないか、多いかって問題よりも結局はその限界人数から自然発生的に発生する使われ方で問題は回避されるでしょうね。

ドスでは10人まで街には入れたけど、実質4人部屋として使われることになってましたしね。

野良PT組む目的なら、3人部屋か7人~9人部屋を狙って入るのがセオリーだったし、10人という限界枠ってそれほど問題はなかった気がします。

それよりも問題なのは、クラコンではキノコ押し込みが出来ない事。折角の12ボタンパッドなのに、この押し込みが出来ないことで、PS2版と全く同じ感覚で操作できなくなるわけです。

特に古参ガンナーの人にとっては発射ボタンがキノコ押し込みじゃなくなるってのは、指の動線的に大問題でして^^;

恐らく、これについては残念がってる人も多いと思うデス。

まぁ、でもPSPでガンナーやるよりもは数倍マシですけどね。

さて、発売まで一ヶ月も切り、いよいよって感じになってきました。かなり前からモンハンをプレイしたい病を発病してるんですけど、3でその欲求を一気に解放させる為に、P2Gやdosのプレイを封印して堪えてきてますので、早くプレイしたくてウズウズしています。

上述のとおり、ガンナーの発射ボタンの問題というのが発覚してはいますけど、それでも今回はガンナー専職として頑張るつもりです。

たぶんこの3でモンハンから卒業すると思いますから、自身最後のモンハンとして、原点回帰の意味も含めてのガンナー専職なのです。(さすがに4、5とか出ても食指動かないだろうしねw)

つーか、原点回帰というスタンスでいくなら、いっそ初作の頃みたく、終盤まで防具一切付けないという裸族プレーも復活させてみようかな?w

ま、とにかく発売日が楽しみです。既存モンスターの動きも一新(行動モーション大幅追加)されてるようですし、新鮮な気分で狩りに望めるでしょうから、期待感高まります。

そして、久しぶりにWiiが本格活動するわけですし、休眠し続けていたWiiもいよいよ出番到来です(MH3の後はヴァルハラナイツもありますし)

久しぶりに電源入れたら本体が壊れていたなんてことがないように、MH3までにはキチンと起動チェックをしとかないとね。

あと乾電池の備蓄量もチェックしとかないとw

つーことで、MH3に向けての準備にそろそろ動き出すつもりのcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1918 映画の記憶を辿ってみた

【3~5】

ビバリーヒルズコップ3
ゾンビ
トップガン
ホームアローン
バックドラフト
マトリックスリローデッド
ダイハード2
ダイハード3
スピード
プロジェクトA
ミッションインポッシブル
南極物語
キタキツネ物語
摩天楼はバラ色に

【6~10】

アンタッチャブル
シックスセンス
猟奇的な彼女
セブン
マトリックス
ビバリーヒルズコップ
ビバリーヒルズズコップ2
レオン
ダイハード
ロードオブザリング旅の仲間
ロードオブザリング二つの塔
ロードオブザリング王の帰還

【11~??】

バック・トゥ・ザ・フューチャー
バック・トゥ・ザ・フューチャー2
バック・トゥ・ザ・フューチャー3

唐突ですが、今まで見た映画で繰り返し見た映画ってどれだけあるだろうと、おおよその回数を分けて記憶を大雑把に辿った結果が上記のリストです。

一応、このリストの条件として、"実写映画である(アニメは省くという意味)"と"TVシリーズからの派生作品でない"っという条件を付けて選んでみたのですが、見事に洋画ばかり並んでしまいました。

邦画からの唯一リストアップされたのが南極物語^^;

でも2回以上繰り返し見た邦画はまだあると思うんですけど、思いだせません^^;

踊る大捜査線の映画版2作は共に4~5回は見てるんですけど、今回のリストの条件外ですし…

他に邦画で気に入ったのってあったっけなぁ。

マジックアワーは、今後繰り返し見ていく可能性はあるんだけど、最近見たばかりだし。

邦画…、邦画…、邦画…。

アニメなら沢山あるんですけどね^^;

うーーん。やっぱ思い出せない。つーか、思い付きでこういうことを書いてみようって思っただけなので、ジックリ下調べしてないのでハッキリしませんです。

でも、バック・トゥ・ザ・フューチャーは明らかに別格ですね。

メジャーな作品過ぎますけど、cocの中で一番好きな映画と問われたら、即答でこのタイトルを出します。

もう何回見たかわかりません。

たぶん、シーンをキャプった画像を見ただけで、そのシーンの字幕のセリフ全部言えちゃうと思うw

だから、最近ではDVDで字幕をOFFにして見てたりします。

別に英語が堪能なんだぞっという自慢ではなく、むしろ映画は苦手なんですが、字幕の内容が完全に頭に入ってるから、そのシーンで何を言ってるのか判るので、脳内字幕で鑑賞していますw

そうそう、レア物として、フジTVで放送された織田裕二がマーティの声優に起用されて(ドクは三宅裕司)、織田さんのアフレコが物議を生んだ迷作?のやつもビデオ録画したのを未だに保存してあります。

実は、個人的に織田さんのマーティは"アリ"なんではないでしょうか?っという立場だったりしますw

上手くはないんですよ。上手くはないんですけど、そこがいいw
地上波放映の同作の吹き替えでマーティ役といえば三ツ矢雄二さんが有名なんでしょうけど、三ツ矢さんはね上手すぎるというか、三ツ矢さんの世界になり過ぎてる感じがしちゃうんです。

織田さんのは下手なんだけど、アメリカ人のティーンに成りきろうと言う努力が感じられ、あ、でもその努力はあまり実ってはいないんですけど、その頑張りが微笑ましくてw

そして、ドクの三宅裕司さん。これがcocさんの中で激ハマリでして。寧ろそこを評価して保存してるって感じです。

この伝説のフジテレビ、織田裕二バージョンも10回以上見てますね(マスター録画とダビング版でダビング版を見倒してる)

それだけ好きな映画だから、是非とも、是非とも!!
リメイク"しないで欲しい"w

最近のハリウッド映画はリメイクばっかりでしょ。

いつかやりやがるんじゃないかっと心配で…。

あと、4の問題ね。何度もその可能性について話題がでたりしてるけど、マヂで勘弁してほしい。

難病で闘病中のマイケル・J・フォックスのスクリーン復帰作(ドクを彼が演じるというプランだった)として企画が持ち上がったりした時なんて、ヒヤヒヤでしたもん。

4に関しては、当初はドクの子供(3のラストに登場する)の二人を主人公にしてっという企画が軸となって、それらの設定を元にして映画の続編としてアニメが制作されてるから、それが実質的な4だけど、やはり正式に4と命題されていない以上、実写で4の可能性も無きにしも有らずだから、怖いんです。

個人的に、同作はマイケル・J・フォックスの作品で在り続けてほしいし、彼の病気が奇跡的に根治した暁に、彼をリスペクトする意味で続編というのを作ってみてもいいかなっと思うけど、彼が復帰出来ない以上、続編はやめてほしいし、リメイクも勿論勘弁願いたいというのが、数え切れないほど繰り返し同作を見続けてるファンとしての素直な心情です。

さて、思い付きでcocさんの好きな映画の傾向を確認してみようという意図で書き始めたテキストだったけど、結局最後はBTFについてあれやこれやと書いてしまいました^^;

今回は思い出せずに終わった邦画の件も含んで、また別の機会に再度記憶を整理して書き直すつもりです。

このままじゃ、ただの洋画被れだしw

つーことで、とりあえず今回はこのへんで終わるとしまする。

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1917 新モニター


先日、またしても液晶モニターを譲っていただきました(大汗

旧モニターと新モニターの比較は以下な感じです。

 
インチ
24
23.6
最大解像度
1920x1200
1920x1080
パネル方式
VA
TN
コンボジット端子
S端子
コンポーネント端子
HDMI端子
DVI/D端子
Dsub端子


早速、Xbox360を繋いでテストしてみました。

以前使ってたモニターが結構高性能(それも譲って頂いた物という…)ということもあり、解像度、鮮明さ、視野角などを比較すると劣ってたりもしますが、アナログTVにS端子で360を繋いだときの悪夢を先日経験してる身としては、申し分ない環境です。

そして技術の進歩ってのは凄いですね。TNパネルと言えども結構綺麗に映るんです。(視野角の問題は物理的に無理ですが)

それに、新しいモニターにはDVI端子が付いてるので、PCとDVIで繋げ、Dsubで360を繋いでおくことが出来るのが非常に嬉しいです。

ケーブルの差し替えをせずに、入力信号の切り替えボタンだけで、すぐに360で遊べるのはラクチンです。

これで稼動率が落ちていた360も復活の道を歩むでしょう。ギアーズも買ったわけですしね^^

それよりもなによりも、あの青の暴走でチカチカしまくってたモニターで目がかなり酷使されていたので、そういう目に優しくない状況から脱せたのが一番大きいです。

ほんとに有り難いです。

それでは、早速360で遊ぶとしますので、今回はこれにて。




*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

Xbox360ライフ Vol.45

前回のテキストでS端子接続の荒さに驚きつつ、PGR4で目を酷使したりした後、ギアーズオブウォーを遊んでみたりしました。

で、今回はそのギアーズオブウォーのファーストインプレッションという形で書き進めていきます。

ゲームジャンルはTPSによるガンシューティングアクションということで、FPSが苦手なcocでもスンナリとゲームプレイに馴染めました。

しかし、問題がありました。射撃の制御です。

基本的にスコープビューで照準をズームして撃つ事も可能なんですが、そういった状態で狙いを付ける場合、こちらの身体も遮蔽物から出てしまうので逆に狙い撃ちされてしまうというリスクもあるので、あまり多用できません。

で、基本となるのは照準なしで撃つ射撃ということになるんですが、その射撃の射線上をコントロールするのが難しかったです。

当初はどういう理屈で射撃ポイントを指定して撃ってるのか判らなかったんですけど、どうやら視点の中心くらいに銃撃されるという感じのようで、TPSなんですけど、FPSみたいな理屈で射線が制御されてるようです。

ですので、敵対生物と至近距離にいても、視点がやや上を向いてたりすると、目の前の対象物にも銃弾が当たらないとう事が起きてしまうので。TPSだからといってFPSの概念を完全に捨ててプレイすることは出来ないようです。

しかし、それにはすぐ慣れました。慣れましたけど、やはり銃撃の正確性が確立しません。

非常にそれがジレンマに感じたりもしたのですが、逆にこれがリアルなのかっと思ったりすると妙に合点がいったりもw

つまり、銃撃の射線がデジタル的に正確無比になっているのではなく、アナログ的で曖昧なところが逆に人間臭くていいなってことです。

スコープで狙いを定めても、連射すればガンガン狙いはズレちゃいますし(ノックバック振動で)、狙いさえすれば当たるというゲーム的な感覚よりも、狙っても当たらないというほうが本来のガンアクションの正しい姿なのかなっとね。

そして、その射線の調整も、まだ全然甘いでしょうけど、若干慣れてきたりもしたので、結構当てる事もできるようになりました。

しかし、それよりも何よりも一番不満に感じたことがあります。

それは敵を判別しにくい点です。

敵は地底人?みたいな存在なのですが、戦闘になると味方と区別しにくいんです。色や形状に明確な違いがあまりないので、味方がウロウロしてるのを敵と思って撃ってしまったりってのが多発します。

同士討ちによるペナルティはありませんけど、アタッキングチャンスを潰してしまうという意味では、結構イライラしますね

もっと色などで、ハッキリと区別できる姿にしておいてくれれば良かったのになぁって感じました。

あと、本作ではカバーポジションを駆使して戦うことを主眼としてる作品なんですけど、これはまだcocが下手だからかもしれませんが、物陰に隠れての射撃は非常に制度が低いので、格好いいカバーポジションの展開をしつつ、敵との距離を積めても肝心の射撃が当たらないので、ただの無駄弾排泄製造機化してしまうのが残念です。

ただ、全体的な操作感覚は良好で、FPSみたいに自身が置かれてる状況が不明瞭になって焦るということはなく、状況把握はしやすいですので、誰でもスンナリとゲームに入っていくことが出来るでしょうね。

グラフィックに関しては、"さすが"と言った感じで、廉価版が出てること考えれば、一年か、それ以上前の作品なんでしょうけど、最新のグラフィックゲームと比べても見劣りしません。

そんなわけで最新グラフィックレベルで手軽にガンシューテイングを楽しむにはもってこいな作品と言えるのではないでしょうか。まだcocさんは当て方が上手くなれてないので、爽快感はありませんがw

とにかくFPSが苦手な人には凄くオススメできる作品のように感じました。

今後、更にプレイ進行を深めていけば、また違った解釈や感想も出てくるでしょうけど、冒頭部分程度を遊んだ上ではこのような感想をもった次第です。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1916 今更、原因判明


昨夜、通販でポチった廉価版ギアーズオブウォーを遊ぶ為に取り合えずコンポジでアナログTVに360を繋いでみたのですが、ギアーズ以前に360のダッシュボードでガクブルってしまいました。

予想はしていたけど、凄いですね…。ギトギト感満載で文字は滲みまくり^^;

で、試しにディスクトレイに入ったままだったPGR4を動かしてみたんです。結果は目がすぐに逝ってしまいそうになったのですが、久しぶりに遊んだPGR4の面白さに取り付かれ、ギアーズに入れ替えることなく遊び続けてしまいました^^;

そして、そんなことをしてる時、ふと思い出したんですよ。Xbox360での回線不良の件を。

PGR4でLIVE対戦をよく遊んでた頃、頻繁にリンクがきれてたんです。切れない相手もいるんだけど、回線の落ち方が明らかにこちらに問題があるような感じだったので、コマっていたんです。IP固定してポート設定とかやったんですけど、改善されなかったんです。

で、今回久しぶりに360を動かしたついでというのも何なんだけど、改めて設定の確認とテストをしようと思い立って、Xbox360の公式サイトを開いて、XboxLIVEのサポートページ内を動き回ってたんです。まずはポート番号の確認からだっと記載を探してる時に、【回線/接続機器動作確認リスト】というのがあったんです。

以前、PGR4で困っていた時にも見たような…?
でも見てないような?

見ても欲しい情報が得られてなかったような…っという曖昧な記憶に小首を傾けつつ、リンクを開くと、そこに動作確認されたルーターの一覧が。

そして、cocさんとこのルーター【ETX-R】も載っていて、なんと…X印がwwwwwwww

そこで思い出しました。

以前調べていた時もそのページは見たんです。でもIODATEのルータのEXシリーズ載ってなかったんですよ。(曖昧な記憶ですが…)

で、今回見たら、完全無欠のX印ですよww

===========================================================

http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list-detail.htm#etxr からの転機。

■ 株式会社アイ・オー・データ機器 - ETX-R
1.01 (UPnP = 成功)
この機種の配下からは、Xboxを複数台接続できますが、通信データの損失が多いため対戦に影響が出る可能性があります。
基本的には別の接続方法を使用されることをお勧めします。


===========================================================

どうりでキレまくるわけだ…

やっぱ、安物はダメですね。安物買いの銭失いとは良く言ったものです。

別に高価な物を買わないとダメってわけでなく、標準的な価格帯のものを買っとくべきでした^^;

とりあえずXbox360のLIVEを活用するならhttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list-item.htm#router_topにリストアップされてるルーターの中から◎印のルーターをチョイスして買い直さないといけないようです^^;

まぁ、現状ゴールドメンバーシップステータスは停止状態ですし、再アクティブにする為のゴールド メンバーシップカードはまだ買う余裕はないから、ルーターの買い替えも急ぐ必要はありませんけど、今度メンバーシップをゴールドにしようという時には、ルータ+ゴールドシップという、ちょっとまとまった出費になるようです。^^;

なので、先ほどのリストにある◎印のルーターのどれが幾らするのかというのは調べてません。でも大体\5000くらいでしょうね。それにゴールドメンバーシップの一年分が約\5000だから、あわせて\10000というのが概算として手堅いところでしょう。

なんだか、次から次へとヤレヤレって感じです。

とにかく、本日の教訓!

"安かろう悪かろう"の理論は機器関連においては未だに健在。です。

それでは今回はこれにて。


===========================================================
*追記

ルーターを買い換えるなら、今度は有線ポートが最低でも1つ付いてる無線LANルーターにしようかなっと思ってます。

現状、DSやPSPのネットワーク接続をUSBアクセスポイント機器で行ってる為、PCを立ち上げてないないと携帯機ゲームのネットワークが使えないという燃費の悪い状態ですから、携帯ゲーム機用に無線LAN使って、有線ポートに現状のPCや据え置き型ゲーム機のネットワークをそのまま移すという考えです。

有線ポート付きの無線LANの値段がどれくらいのか調べてないでかいてますけどね^^;

とにかく買う場合、キチンと所有ゲーム機との動作確認を確定させてから買わないとね^^;

===========================================================



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1915 なくなるはずはないんだけどなぁ…

なんか、仕事中に突然【シックスセンス】が見たくなったので、帰宅したら見ようと思いつつ帰ってきたんです。

で、DVDライブラリーのウォレットを開いて探したんですが、無い…。

なわきゃない!確かにダビングした記憶あるもん。

ガンダムやその他アニメや邦画のところに混じってるかな?(ウォレットで分けてある)と思い探しまくったんですが、どこにもありません。

結末を知ってる映画だから、是が非でも見たいってわけではないのかもしれないけど、一端見たいと思ったらどうしても見たいというのが人情ってもので。

紛失したことが釈然としないけど、またレンタルしてきて見るとしまする。

ところで、何気に寝起きです。そうなんです。なんかダルイのが続いてるんです。

食欲も無いし…。ってかそれはいつものことか^^;

ほんとは、今夜シックスセンス見てから、通販で届いたギアーズオブウォーをアナログTVにS端子という組み合わせで遊ぼうと思ってたんだけど、説明書をゴロゴロしながら目を通してたら寝落ちw

なんか、気分がダルイと行動も結果も全部ダルダルになっちゃいますね^^;

明日(時間的には今日だけど)からピシっとしないと!って言っても、明日は仕事休みなのに、昨日、職場に忘れ物してきたから、朝一で取りにいかないといけません。

結局グダグダのままスタートしそうな一日です。

こういうのはやっぱ夏バテというんでしょうか?

cocさん、夏バテって経験ないからわからないんです。ってか、真夏になれば全然平気になると思うんです。ここ数年は梅雨時に体調が悪くなるのが多くて…

ま、とりあえず体調の悪いときは無理をしない。寝れるなら寝とく。そういう素直な行動が一番なんでしょう。

そんじゃま、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1914 小雨な時だったのが唯一の救い

おはようございます。これを書いてるのは朝です。

昨夜は伏せってました。昨日の夕方に貧血ぶっこいて、ドサっと倒れたりしたんです。

しかも…、外ですw
そうです。屋外です。道です。雨の中ですw

通りすがりの方に救急車呼ばれかけたし^^;
ってか呼ぼうとしてたとかは後で知ったんですけどね。

状況的に、まずcocさんが倒れて、近くを歩いてた大学生の男性が様子を見に駆け寄ってくれたらしく、そこで反応の無いcocを見て(意識途絶中ですのでw)オロオロしだして、ケータイで救急車を呼ぼうとしていたらしいです。

でも、車道を挟んだ向こう側に居た女性の方が(こちらは社会人一年生の方)、倒れる前から倒れる一連の流れを目撃していたらしく、信号が変わってから急いで駆け寄ってきてくれて、そんで大学生のあんちゃんに「救急車はちょっと待って」っと言ってくれたそうです。

見た感じ、明らかに貧血で倒れましたって感じの倒れ方だったそうなので、痙攣とかしてなかったから脈を取ってくれたり(不整脈の有無の確認)、手足をさすってくれたり(血流を促進させる為)などをして頂いてたそうです^^;

そんですぐに意識が戻って、状況が掴めないcocに事態の説明までしてくださったのです。親切な方でしたToT

なんでも、妹さんがよく貧血でよく倒れる人だったらしく、対処に慣れてるとのこと。そんな人に目撃されて倒れるなんて、正にナイスタイミング(ぉぃw

しかし…、意識がまだハッキリしない時にも関わらず、それでも気になる事が…

介抱してもらってる時、終始「大丈夫?」「わかる?」「どこか打ってない?」「痛くない?」「誰かに連絡する?」っと…、常に、その…、年下相手の口調だったりした罠ww

いや、良いんですよ。全然。別に文句なんかありません。介抱して頂いて感謝しまくりです。しまくりです。しまくりなんですが…、いや、いいですw

あぁ、なんか普通に年下に見られてるのかぁっとボーっとした頭で理解出来た頃、唐突に彼女が「幾つ?」って聞いてきたので、めっちゃ焦りました。

思考がクリアになりきってなかったけど、ここで一番ベストな返答、つまり気まずくならない返答は何かってのは間違えませんでしたよ。

「17です」

ちょっっwwおまwwww

しかし、フツーに「若いからってダイエットとかで無茶しちゃダメだよ」って、叱られましたorz

でも、偉いでしょ?その場を気まずくしないように、相手が年下だと思い込んでるんだから、それに乗っかってあげるという優しさを貧血明けで繰り出せるんだから、大したものです。(誰も言ってくれそうにないから自画自賛しておきますw)

で、意識もハッキリしたあと「ありがとうございました」って最後まで"お姉さんありがとう^^"という立ち位置を堅守しましたさw

慣れたもんです。こういう流れにも(悲しい慣れだな…)

そんなわけで帰宅した後、ダルさの芯が残った身体を癒すべく伏せってた次第です。

しかし、雨の中で貧血ったのは初めてだなぁ。放置されてたら、確実に風邪とか引いたでしょうね。

あの優しい"おねえたん"が居てくれて良かったです。

え?最初に寄ってきた大学生のあんちゃん?

あぁ、アレは…(ぉぃ!

だってさ、"どうーもー!福山雅治です。…違うか!?"って言ってる芸人さん居るじゃない。あの人の顔で髪がアンガールズの山根みたいだったのよ。ごめん。無理。どう見てもキモイ。つーか、触られたかもしれないって思ったら、湿疹がでそうな感じだし(お前、サイテーだな)

でも、ちゃんとお礼は言いましたよ(えへんぷい!

だけど「いや…ゥヒ、僕…ゥヒ、どうしていいか…ゥヒ、わかんなくて…ゥヒ、何も出来ませんでしたから…ゥヒ。」っと、なんか変な鳴き声混じってて怖かったですけどね^^;

逆に「大丈夫?」って言いそうになったけど、ギリギリで堪えました。偉いっしょ?

つーことで、血も貧しいままのcocさんなのでした。

ってかさ、貧乏、貧血、貧乳…、凄いね。凄いダロー!

……………(ノд-。)ナカナイ。ナクモンカ。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1913 茂助も殉職!?



うきょーーーーーーーー!

うきょきょきょーーーーーーーーーーーー!

うひ。うひひひひひひひひ。

"あれは誰だ!誰だ!誰だ!"って知るかよ。
"あれはデビル。デビル。デビルマーン!"知ってなんらきくなよ!何が目的やねん。あれか!アホが見るブタのケツ風にバカにしたいだけか!性格悪すぎだろ。そういう奴は死ねばいいと思うよ。死んデビル?(←うまい!自分で言う。言っとく。言いまくる!)

"子供だなんて、思ったら。大間違いよ。女の子!"間違ってねぇぇぇぇじゃん!言い出して3秒で論理破綻かよ。「アイスうまうまぁ♪」「お!うまそうじゃん。俺にもくれ」「これで最後。残念でした」って言った数分後に「美味しかった~。もう1個食べよ♪」とかって言い出すやつくらい性悪だな!うん?なんかそういうシーンの記憶があるようなないようなww


つーか、そんなことはどぉぉぉでもいいのよ。今日はそんなことを書く日じゃないのです。


発表!!(じゃかじゃかじゃかじゃかじゃじゃかじゃかじゃか)

シュボン!(ピンスポw)


今日1衝撃大賞!!














































モニター死んだ!w  



うはっwwww
メシウマwww

(ノ*`∧´)ノ ⌒┫:・’.::メシナンカイルカァァァァ!!!!


ついにその日がきたわけですよ。ねぇームーミン。いや、そう、永眠。

つーことで、壊れた記念にXbox360の【ギアーズオブウォー】を通販サイトでポチってやったさwww

これで、手持ちモニターは汎用機で使ってる中古CRTのみで、それは長持ちさせたいからゲームとかには使いたくない…とか言ってたけど、もうどうでもよくなったwww

死なば諸共!道ずれだ!

まぁ、アレですよ。こうして前髪上げると、非常に叩きやすい…って、それはデコッパチ。って誰がデコヒロやねん!

……ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9

違う違う!アレですよ。これして、あれして、あーー!あっちも、そっちも。ってかこれも!早く!早くーー!って、それは…せっかち。

……ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9

やっぱ。このクドクない脂乗りがお酒と良く合って最高だよね♪って、それはカンパチ。

……ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9

ほら!アレですよ!アレ!ってか、もういいや。面倒臭くなってきたw

つぅまぁりぃ!やけっぱちってやつですね。

この悔しさをギアーズの中で撃ちまくって晴らしてやりますさ。


そんなわけで、茂助がボッコボコにされて瀕死な横でテキストを乱れ打ちしたcocさんなのでした。


それでは今回はこれにて。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1912 ダメダメな気分で満たされてしまった一日

なんか、今日は絶不調です。

とにかくダルい。何もする気がおきない。ひたすらネガティブ。

仕事のスケジュールが緩くなって、さぁゲームしまくるぞ!って時にモニターがダメになったでしょ。なんて巡り合わせの悪い人なんだろう…なんて考えたりして一人鬱ってみたり。

いやいや、モニターがダメなら携帯機があるジャマイカってことを思っても、エルミナージュの自作盗みリストの編集は途中で中断したままで、何故か再開する気がおきない、再開しないとゲームを再開する気にもならない。でも今は何もする気がおきない…。ダメじゃん…っと悶々としてみたり。

でも、ギアーズオブウォーで遊んでみたいんです。だから汎用機に繋いでる虎の子のCRTに360繋げて遊んでみようかなって思ったりもするんだけど、このCRTまでダメになったら、ゲームどころかPCが使えなくなるから、なかなか決断できなくてイライラしてみたり。

とにかく身体も心もダルくなってしまい、身長1メートルのでっかいリラックマに抱き付いてゴロゴロしてる梅雨空の夜なのです。

つーかさ、このリラックマ。仕事の関係のとある人から頂いたんですけど、別に欲しいとか、なんかくれ!とか言ってたわけじゃなく、唐突にプレゼントされたんですよ。

でもさ、デッカイぬいぐるみをプレゼントされるのってどうよ?いい歳ぶっこいてるのに、ぬいぐるみ贈られるわけですよ。バカにしてんのか!って思いません?

そんなもので、喜ぶわけ…、うむ…、ちょっとテンション上がったのは事実だけどさw

抱き心地も良くて気に入ったりもしてるんだけどさ。名前(茂助)も付けたりしてるけど、でもさ…もっとさ。

いや、もういいや…w

とりあえず…お風呂入ってくる。茂助と入れないのが残念ではありますが…w

つーことで、ダルダル祭り真っ最中のcocさんなのでした。おしまい。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ