記事一覧

乙女日記 Vol.1934 ファンは相当ショックでしょうね

先入観とは怖いものです。酒井法子さんの旦那さんが逮捕されたときの経緯を記事で読み、そして失踪という形で今回の騒動がスタートした時、内心どこかにその"失踪"という行為が奇妙には思えてたんです。

もしかして…っという考えはチラっと浮かんでたけど、彼女が世間に見せ続けた"酒井法子"という虚像のイメージからは、その"もしかして"は即座に有り得ないと脳内変換されてしまってたのです。

しかし、彼女自身が薬物の使用をしていたかもしれないという疑いに物事が変化し、彼女のプライベートの様子などが少しずつ暴露されているのを読む限りで、どうやらクロ…っぽい気がしてきます(全ての情報を鵜呑みするのは短慮すぎるので100%信用はしてません)

しかし、ジャンキーらが集まるクラブなどで度々目撃されていたという情報が確かなら、すでに警察は裏を取って完全に内定を終えた上での逮捕だったのでしょうから、失踪という逃走を許してしまったのは警察の重大な過失ですね。

ですが、1つ気になるのが、失踪という時点で、なんで失踪なんだ。その場から消える必要性なんて…、もしかして解毒時間を稼ぐ為に?なんて一瞬思ったのを引っ込めたというのが冒頭の記述の意味を指すところではあるんですけど、逃げても無駄というか、逃げるほど状況は不利になるということくらいすぐに思いいたれる賢い人だとcocは思うんです。

彼女の芸能界での立ち回り方って、非常に知性的というか、自分をプロデュースする力に長けていたし、アイドル"歌手"として当初はあまり結果を出せなかったころでも、その存在感と"のりピー語"といったキャラクター性の向上で、しっかりとした地盤を気付き上げてたじゃないですか。

アイドル"歌手"だけど、歌が売れなくても生き残る術を見出した点に知的性を感じるのです。

その後、女優として、さらに歌手として最ブレイクした彼女は終始デビューからずっと清純派というイメージを崩さずにその虚像を意地し続けたじゃないですか。そういうところも凄いなぁって思うんです。

良く言えば狡猾な人、悪く言えばしたたかな人っていうふうに言えると思うんです。

そんな彼女なら、この窮地をどう対処すれば、"酒井法子"が酒井法子であり続けられるかの答えはすぐ見えると思うんですよ。

理由なんてどうとでもこじつけて、薬物に逃げてしまった自分の弱さを悔いるという、ある種の同情を誘う切り口で素直に罪を認めれば、彼女の気付いてきたイメージというのも手伝って、そんなに痛烈な批判の対象にはならないだろうと、彼女自身が計算できて当然だと思うんですよ。

でも、彼女は逃げてるでしょ。逃げても無駄なことは判ってるはずで、賢く芸能界を生き残ってきた彼女らしからぬ行動に、現時点で少々引っ掛かってます。

いうなれば、逃げるメリットは彼女には一切ないわけです。メリットが無い上に、デメリットばかりが積みあがっていく逃走という行為は果たして彼女の意思なんでしょうか?

逃げなければならない理由。解毒とかそういう単純なことではなく、もっと別の何かがこの事件の裏に潜んでそうな気がしてなりません。

山梨で携帯の電源を一度入れてるという点、ATMから2回という回数のリスクを伴いつつお金を引き出してる件、知人男性の車に同乗して逃走した件。何か気味が悪いくらいに、酒井法子という人物が逃走をしているという事実が仕立て上げられてる気がしてなりません。

自分の将来を悲観して逃避してるという単純な行動の可能性も残ってますけど、どうもそれだけじゃないような気がします。

まぁ、どれもこれも個人的な推測ですけどね。

そして、真実がキチンと明かされるのかもわかりません。

今頃、どこで何をして何を考えてるのか、本当に自発的に逃げているのか、そして妻のことをすぐにゲロった旦那の短慮さ加減。どれもこれも解せない事件です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.80

3なって、既存モンスターの動きに変化がありますよっという情報が出て以降、ある程度は期待してたけど、半面それほど劇的に変更するわけないだろうっと思ってたんですけど、実際にプレイしてみるとコレが驚きなんですよね。

今のところ、遭遇した大型の既存モンスターは【リオレイア】と【フルフル】だけなんですけど、共に凄い変わり様です。

レイアは、確かにソレがレイアであるという名残を充分感じさせる動きなのですが、それはあくまで名残であって、新規アクション(ホバリングからの滑空攻撃や、サマーソルトなど)が激的な変化の一部ですが、既存モーションのブレス、方向、突進という行動の動きが全てブラッシュアップされており、正直な感想としては既存のレイアの攻略法が通じません。

とにかく隙が少なくなっていますし、今作からモンスターにもスタミナの概念が導入されてるんで、そのスタミナの具合で随分と動作から動作への繋ぎの動きの速度がかなり変化してしまいます。

既存モーションではこちらの攻撃チャンスだった突進を交わした後、起き上がるまでの間という隙が今回ありません。突進して滑りながら倒れ込むのではなく、突進してきても滑らないんです。でも勢いは滑ってる頃と同等。その速さで滑りこまないのですから、連続でガンガン突進されてしまいす。

ブレス直後の硬直という隙は辛うじて健在ではあるんですけど、そこから別の動作に移る際に、展開が速いんです。

ブレスから突進という流れだった場合、ブレスで硬直したなって思ったら、突進の予備動作にスイッチした途端すぐに向ってくるんです。

つまり、1つ1つのモーションが予備動作から発動までのタイミングが早くなってるのです。

なので、染み付いた対レイアの感覚が逆に足を引っ張る感じで、モロに攻撃を食らってしまうことも度々あります…。

そして、フルフル。今回のフルフルはすんごく機敏に動きますw

フルフルなのに走ります。そして滑ってきます。しかもかなりトリッキーに。採掘クエで遭遇する程度でまだキッチリと戦いを挑んでないんですけど、かなりの強敵になってることは、一目瞭然です。

よくもまぁこれだけ変化を加えたものだと、カプコンに関心したりもしてます。

だって、そのお陰で完全新作を遊んでる感覚でプレイできますしね。

レイアを恐ろしいなんて思うのは随分ぶりですし、凄く新鮮な気分で遊んでます。

しかし、早くレイアの動きに適応していかないと…マズイです。どうしてもレイア素材は大量に必要ですし、逆鱗を求めて何度も戦わないといけない相手ですから、早いとこ感覚を掴んで怖さを消してしまわないとね。

ところで、MH3ではボウガンにも激的な変化が加えられてるんです。奥深くなって面白くなった反面、金銭的に更にキツクなってるというデメリットもあったりするのですが、そのあたりについては次回のモンハンテキストで掘り下げて書くことにします。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1933 最悪な事態にならないことを願ってます

モンハンばかりに時間を使ってると、実感するのが自分のPCへの依存度だったりします。

IRCなどを併用しているので、一応PCは起動させてはいるんですが、サイトの巡回などは全然していません。

すると、世の中の動きとか出来事が全く入ってこなくなりますw

なので、知らない内に芸能人を辞めたはずの芸能人が芸能人に戻ったばかりなのに麻薬で容疑者になっていて、殺人や傷害致死の可能性もあったり、芸能人の家族が麻薬で捕まり、その芸能人が行方不明になっていたりと、芸能界がえらく騒がしくなっているのを先ほど知りまして驚いたりしてます。

前者の人は刑務所に入れておけばいいと思いますけど、後者の酒井法子さん。無事だと良いんですけど…。

子供も連れて行方をくらましてるんでしょ。早まったことだけはしないでほしいなぁ。

気が動転して、一時的に静かな場所で気持ちの整理を付けたかったって感じで無事に戻ってくることを祈ってます。

にしても、麻薬絡みの事件ってホント多くなりましたよね。

正直言いまして、麻薬を摂取しようとする人の気持ちがわかりませんです。

だって、身体に悪いのは確実じゃないですか。それを体内にわざわざ自発的に取り込むって、基本ありえません。

手が汚れていたら洗うっしょ。その手で物を掴んで食べたりしたくないし。殺虫剤とかの薬品を使った場合でも自分がどれほどその成分を吸い込んだのか気になったりしません?

殺虫剤といえば、蚊取り薬品。リキッドタイプとかを熱して蚊を駆除したりするやつですけど、あれも個人的に嫌なんです。

蚊がそれで死ぬんですよ?そのリキッドが蒸発して空気中に滞留してる部屋に居て、自分には一切害はないんでしょうか?

メーカーは無いって言うでしょうけど、そういうの信用できないんですよね。

だって、死ぬんですよ?蚊が。人間にも何らかの害があって当たり前だと思うんです。

微量なら問題ないと言われたりしてるんでしょうけど、リキッドタイプのやつなら、何時間も付けっぱなしとかになりません。下手をすれば何日も…

そうなると、微量摂取に留まらない可能性が…

っと、まぁ、そんなことまでも気にしてしまうcocさんにとって、麻薬摂取なんて考えられない行為です。

法に触れるか触れないかの前に、もっと自分の身体を労わってあげないと。

人なんていつかは必ず病気、しかも大病になるんだし。簡単にパーツ交換して直るような機械じゃないんだしね。

って、丸三日寝ずにゲームしてたりするcocさんが言うべきことでもないですね。すいませんです。

とにかく、酒井法子さんが無事に保護されますように。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1932 唖然

F-1参戦チーム【ルノー】のドライバーで、ワールドチェンピオンを父に持つ2世ドライバーネルソン・ピケjrがルノーから解雇されたという公式発表がありました。

F-1デビュー、ルノー在籍と共に2年目の彼ですが、今までの成績は不振続きですし、影も薄くなってましたので、解雇ということについて驚きは一切ないんですけど、彼が今回の件について出したコメントに驚きなのです。

「本日、ルノー・F1チームから『今季の残りの契約を解除する』という旨の解雇通知が届きました。この結果には非常に落胆していますが、自分のキャリアで最悪のシーズンをここで終わらせることができると同時に、新たにスタートを切って評判を取り戻す機会を得たことに安堵しています」

 「F1に昇格するにあたって彼とマネージメント契約を結ぶことは、最良の選択と考えていました。しかし、新人として指導や協力を必要としていた私は、彼から“もう一人のドライバー”として完全に放置されていました。そして、『お前の代わりはいるんだ』と常にプレッシャーを掛けられました」

「2年目の今季はチームメイト(フェルナンド・アロンソ)と同等の扱いを保障してくれたが、それでもチームの中心は彼だった」

どうです?凄いでしょw

特に"新人として指導や協力を必要としていた私は、彼から“もう一人のドライバー”として完全に放置されていました"ってとこ。

当たり前じゃんw

レースに出場するにあたって、ルーキーだから何かしてもらえるとか、ベテランだから厳しいとか、そんなの一切ないわけで。

正直、何を言ってるのか判りませんw

指導を受けたいのなら、レーシングスクールに行きましょうw

まぁ、これも文化の違いというか、これが日本人なら「この2年間、自分の力が及ばずチームに貢献出来ず申し訳ないと思ってる。未熟な自分にF-1という大きな経験を積ませてくれたチームには大変感謝しているし、今回の件を自分の新しい課題として近い将来再びF-1に戻ってきて、成長した自分を見せれるようにこれからも努力し続けたい」みたいな感じのコメントを出すと思うんですけど、海外の人って自分の非を認めない傾向が強いでしょ。

非を認めたら付け込まれるみたいな考えで、とにかく相手を批判する。自分には問題なかったと主張する。それが当たり前みたいなところあるから、彼の今回のコメントも日本人目線で見ればヘンテコなコメントですけど、海外の人なら普通のコメントに見えるのかもしれません。

しかし、この報道には続きがあるんです。

なんと、F-1のルノーから解雇され、ドライバーシートを失った息子をF-1で走らせるために、ピケjrの父親、ネルソン・ピケが今期限りで資金面の問題でF-1からの撤退を発表してるBMWに参戦存続に対しての救済措置に出るのではないかという、噂レベルの報道が流れてるんです。

その噂では、元F-1チームのオーナーシップを行っていたペーター・ザウバーとピケが組んでBMWを救済。2010年からザウバー・ピケF1という名称で参戦し、そのシートに息子を乗せるという計画らしいのです。

あくまで、噂ですよ。噂。事実関係の裏は一切取れてません。ですけど、ブラジルの大手新聞の2紙がそういった内容の事を報じてるのです。

これが本当なら…過保護とかってレベルじゃねいよw

息子にカートを買い与えるノリですw

なんか、この親にしてこの息子が出来上がったのかっと…、そう考えれば冒頭のピケjrの意味不明な責任転嫁にも頷けてしまいますねw

こうなったら、そのピケパパの噂が本当で、来年そういうチームでピケjrが走るのを見てみたいです。パドックは失笑だらけになるでしょうけどねw

ま、そんなことよりも、ルノーの空いたシートには誰が乗るんでしょうね?

順当に事が運ぶなら今現在ルノーのサードドライバーをしているグロージャンが乗ることになるんだろうけど、どうなんでしょうね。

つーか、今こそほら、誰か忘れてませんか?

スタートは抜群で、ここぞって時のど根性と無謀とも言える走りで見ている者を興奮させてくれるドライバーが居たじゃないですか!

え?そんなの居たっけって…、忘れないであげてよ。あの人だよ。あの人!琢磨。

ま、その可能性は限りなく0に近いだろうけどねw

今期のトロ・ロッソのシート獲得をめぐって、ブエミとテストで争ってたけど、タイムで上回る琢磨ではなく、スポンサーを多く抱えていたブエミをトロ・ロッソは選んだ。でも、そのブエミは既にシーズン途中で解雇され、その時も、もしや琢磨がくるんじゃないのか?って思ったりもしたけど、そうじゃなかったし…。

なので、ルノーの空きシートに琢磨がっていう線はほぼ無いでしょう。無いでしょうけど、そうであったら嬉しいという夢くらい見てみたいわけです。

だってさぁ、カズキが全然ダメなんだもん。唯一の日本人ドライバーなのに、なんなのアイツ?

スタート下手だし、根性ないし、堅実派のくせして安定感ないしw

なにか1つでいいから、ここがセールスポイントだってところ作ってほしいよ。

あんなのより、琢磨の方が見ていて100倍ワクワクさせてくれるし。復帰してほしいなぁ。

シューマッハの復帰ついでに、琢磨もね。御節も良いけどカレーもね。って感じでw

ま、話はそれましたけど、ピケjrは解雇されるべくして解雇され、あの親にしてこの子という典型的な過保護教育の産物だったっていう事実が、彼がF1にきてから唯一cocに残した印象となりました。

それでは、お父さんにこれからも可愛がられ続けて、お達者で。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.79

連日、モンハンテキストですいません。でもね、モンハンしかしえないんだもん。発売日から今まで、生きてる時間の90%モンハンしてるかもw

さて、前回、前々回はモンハンテキストと言っても、クラシックコントローラーPROの不具合について書きなぐってただけなので、今回はキチンとモンハン3について書きます。そうです。ファーストインプレッションってやつですね。

まず、プレイしてすぐに感じたのは"豪華なんだけど丁寧に作られてるなぁ"ってことです。

ナンバリングタイトルとして、約3年ぶりのリリースとなった3ですけど、正直あまり期待はしてなかったんです。

既存シリーズの入れ物に、新しい動きを追加した既出モンスターと新規参入モンスター、そして新フィールドくらいのマイナーチェンジ版って感じだろうと過小予測をしていたんです。(その程度の内容でも充分面白いはずですし)

しかし、いざプレイを開始してみると、ポータブルシリーズで評判が良かった、数々のシステム(鎧強化には素材ではなく鎧玉。農場、漁など)を正常進化させ、据え置き型のモンハンに上手く溶け込ませてあるのには驚きました。

さらに、クエストの狩場。そこに盛り込まれてる採取ポイントも今までのように、このポイントでは何と何が取れますよ。確率は幾つと幾つですよってだけの機械的な配置で終わらず、今回からは時限式採取ポイントといった感じで、毎回少しだけ採取ポイントに変化が生じてるんです。

例えば、1というエリアに採取ポイントが4つ、採掘ポイントが2つ、採集ポイントが1つあったとするなら、それらが全部一度に漁れるようになってるんじゃなく、何らかの確率か乱数で、時限式のように出現ポイントの数が変化するんです。

しかも一度枯渇したポイントは少し時間が経つと、また採取できるようになるんです。(無限ではなく、何度か目で完全枯渇します)

このちょっとした変化だけで、狩場の生き物感覚っていうのが随分とアップしてますし、敢えて採取ポイントを残しておいて、それを虫モンスターの餌にして、そのポイントで餌を漁った虫モンスターを倒すと、得られるアイテムが変化したりもします。(特産キノコポイントを虫に食わせてから倒すと、熟成キノコが得られたりします。)

さらに、今までのモンハンではボス級モンスターしかエリア移動しませんでしたけど、今作では雑魚も移動します。

草食モンスターの群れを襲うと、群れを成して別のエリアに逃げていきます。これによって、狩場のエリア単位での出現モンスターに変化が生じますし、狩場の中で命が循環してるような様を感じさせてくれたりもするのです。

あと、今作から追加された水中エリアですが、最初こそ操作に戸惑いましたけど、慣れると泳ぐという操作がとても気持ちよく感じられます。水中バトルでも、高低差の概念で攻撃をすかしたりもできるので、遊んでいて非常に楽しいです。

そして、オフラインモードですが、これが一番評価出来るかもしれません。

初作のオフラインモードのつまらなさを知ってる身としては、有り得ないってくらい面白くて充実した展開になってます。

村の発展に関与するという点では、DosやPシリーズに共通しているわけですが、とにかくあれもこれもと盛り沢山な感じでプレイヤーを飽きさせない展開になっています。

正に、モンハンシリーズの集大成と言っても過言ではない出来ですね。

ただ、1つだけ残念なのことがあります。それはオンラインモードにおいてのシステム周りの今ひとつな完成度です。

シーズン2辺りまでしかプレイしてませんが、wiindows版のFを経験してると、どうしてもシステム周りの不洗練さがきになりますね。

チャットにしても、街まで降りてしまえば、街門やエリアに向けて話せなくなるんです。つまり、急遽助っ人が欲しいときなど、街の中から、街門やエリアに向って募集告知とかが出来ないんです。

あと、チャット自体の不便な点もあります。例えば、クエストを受注して、出発待機状態にしてしまうと、チャットの窓が開きません。誰かが何かを話したことはメガホンアイコンが画面に出るので判るんですが、内容がみえません。

アイテムボックスを開いてる時、武具屋、アイテム屋で買い物などをしてる時なども同様にチャット窓が開きません。

そういったアクティブオブジェクトの展開方法などをWindows版と比較するのは酷ってものですけど、もう少しなんとかならなかったものかと…、非常に残念に感じます。

特にクエスト出発待機状態でログが見れないのは痛いですね。「誰か罠持ってますか?」って聞いても、他の三人が待機状態なら、その発言は見えないわけですし。(待機状態を解除すれば見える)

なので、3ではクエスト出発口に全員が揃うまで、待機状態にしないという方法を取って遊んだ方がよさそうです。

ま、そういったオンライン周りの不便さはあるものの、据え置き型の"ゲーム機"という制約の中では仕方ないと割り切って目を瞑れば、文句無く名作認定できますね。

現状、まだまだプレイの段階は序盤ですし、今後のプレイでまた色々と違った印象も受けるでしょうけど、とりあえずその序盤で感じた印象というのは大体このようなものですね。

結論!これは買いです。自信をもってオススメできます。

クラコンPを都合2本買うハメになって追加出費で泣いたcocが言うんですから、間違いありませんw

それでは、再びプレイに戻るとしますので、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.78

現時刻、10:39 2009/08/02です。先ほどのテキストから約三時間後に書いてます。

そうです【クラコン事件】の続報です。

比較的近いショップ(それでも1.5キロくらいある)で売り切れてたら、2軒目まで更に2キロくらい行かなければならず、3軒目、4軒目、5軒目、6軒目と候補のショップを全部回ったら、往復で20キロ以上を動かされることになるという最悪の事態を想定して出掛けたました。

ただ、幸いなことに夜中に警報まで出ていた豪雨は上がり、巨大な入道雲がいくつも浮かび上がり、また降ってきそうな気配はプンプンしてるものの、けたたましい蝉時雨が響き渡る如何にも夏って感じの晴れ間になっており、誰かに連絡して車できてもらおうかと思ったりもしてたけど、日曜にそんな呼び出しはちょっと…(平日だったらしたのかw)って感じだったので、自転車で行く事が出来たのは救いでした。

そして、一軒目到着。すぐさまWiiの島に突撃して、クラコンプロを見た瞬間。何ともいえない安堵感が全身を包みました。

不具合の出たのは、MH3同梱版の白だったので、同じ色だと同じロットという可能性も少なからずあるから、とりあえず黒をレジに持っていきました。

で、急いで帰宅して、額に浮き出る汗もそのままに白クラコンPを引っこ抜き、黒を超丁寧に接続してから、祈るような気持ちでWiiを起動。そしてMH3起動…。

どうだ!どうなんだ!っとローディング時間がやたらと長く感じながらドキドキしてました。

そして、プレイ画面が映った瞬間に恐る恐る左のアナログスティックを動かしてみると、見事なほど正常に動くじゃありませんか!

やった~~~~♪♪♪

で、一応、Wiiを一端落として、白クラコンPに再度繋ぎなおして起動してみたんです。

そしたらやっぱり動かない…

そうです。クラコンPの不具合だったと確定したのです。

つーことで、無事にゲームの続きができます♪

にしても、豪雨はやむし、一軒目で購入できたし、なんかラッキーですよね^^

………。ちょっとまった!

何をあたしは少し幸せな気分に浸りかけてるんだ!

そもそも同梱モデルに不具合がでなければ、こんな面倒なコトニナラナjkhフェdフィオecvipvhsdfiovbhisdcbhvbasdfivhsfivbdixpch jadgvbhmn sklcbuishpbndfuhgvidfcasvhsdfvbweoo!!!!!!!!!!!!!!!

しかも、2000円の追加出費させられて、何がラッキーだ!アホか!

くーーー!なんかムカムカが復活してきた。

そもそも、あたしみたいな貧乏な人がだよ!(この際、これは自慢)なんで、追加出費とかさせられてるんだよ!

世の中、もっと裕福な暮らしの日常を送ってる人一杯いるでしょうに。何であたしなんだよ!

任天堂!そして岩田!あんたらに明らかに嫌な印象付いぞ!

っとまぁ、客観的にこのテキストを読んでる方には、たかだかゲームのデバイスくらいで何をそんなに吠えてるんだって感じでしょうね。

あたしが読む側だったら、そう思いますし。

でも、当事者にとってみれば、こんなにキツイことはないです。

いい歳ぶっこいて吠えてんなって自分でも思いますけど、ソフトを予約して、休暇までとって、運送会社に無理までいって遊び出したゲームですし、不具合?仕方ないねって軽く済ませれるなら、予約もしないし、休暇もとってないちゅーの。

個人的に、これが最後のモンハンだと思ってるから(更なる続編は流石にもう…って感じなんで)目一杯楽しもうと発売日を指折り数えて待ってたわけですよ。

ネット、雑誌で展開される事前情報公開にも、なるべく目を通さず、我慢してきたのです。それでこの事態です。

夏場の猛烈な暑さの炎天下で一杯汗を書いて動きまくったとしましょうよ。で、喉がカラッカラになるわけです。帰宅して何か飲みたい!飲みたーい!って発狂しそうになるのを堪えてお風呂に入るんです。ぬるめの湯船にも浸かって更に汗を出すんです。そしてヘロヘロになりながらお風呂から出てきて冷蔵庫開けたら、冷蔵庫が壊れていて、ビールが常温だったらどうしますよ?w

そんな時、すぐ側に核爆弾のスイッチがもしあったら、後先考えず押してしまうっしょ?w

まぁ、押す押さないは別にして、とにかく常温のビールだったわけですよ。そんなの許せるわけないじゃないですかw

つーことで、この任天堂への不信感は早々消えませんです。

これが単品買いなら返品なり交換なりもしやすいんですけど、同梱で通販だから返品申請するにしてもゲームディスクまで一緒に送らないといけないかもしれないっしょ。

だから、どこにも文句をぶつけられないんですよね・・・。

だから、この怒りは白クラコンPを破壊することで晴らそうと思ってますw

ギッタンギタンのボッコボコでガッツンガッツンのバッキバキに粉砕して、任天堂に送ってみましょうか?w

cocさんの魂の叫びの具現化ってやつですw

ま、何か良い案が一報よろしくですw

さて、とりあえずある程度はこのテキストでストレスを発散したことですし、妙にテンション上がっちゃって眠気も飛んじゃったので、ゲームの続きでもしましょうかね。オフラインクエストでも進めるとします。

つーことで、30時間起きっ放しのcocさんです。ちなみにあと20時間くらいはいけそうですw

では、今回はこれにて。

■追記■

前回のテキストで書いた経緯を読んでもらえば、耐久の問題ではないっぽいと結論付けできますけど、念の為というか、一応はクラコンP使いの方は気をつけてくださいませ。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.77

さて、早速ファーストインプレッションを…っと言いたいところですが、やはり、まずはコレから書かねばならないでしょう。

それは、題して【クラコン事件】

現時刻は7:41 2009/08/02です。遡ること35時間程前の07/31の21時頃。仕事から帰宅したcocさんはモンハン3を頼んでいた通販サイトに飛び、出荷状態がどうなってるのかをチェックしました。

すると、30日に発送し、31日には運送会社の京都営業所まで届いてるじゃありませんか。

この時点で黙ってやりすごしても、注文時に指定した配達時間の夕方以降に届くのは確実なんですけど、モンハン休暇まで取ったcocさんとしては、少しでも早くプレイしたいわけです。

つーことで、営業所に電話。配達指定時間が都合悪くなったからと申し出て、1日の午前中に配達してもらえるようにお願いしたんです。そして常日頃留守がちなcocさんは、こういった届け物に関しては知人宅で受け取ってもらうようにしてるんです。

でも、その住所も変更してもらい、1日の午前中にcocさんの自宅に直で届くようにしてもらったのです。

そんな情熱弾け飛ぶ前日譚があったことを踏まえてもらって、今回の事件へと話は進行していきます。

1日の午前11:30。いくら午前中とはいえ、ギリギリかよ!っと悪態を付きたくなるような時刻にようやくインターホンがなりました。前日は早めに就寝し、早朝五時に起きまして、IRCで少し知人と話したりして、気分を高めていたのに、届いたのが11:30です。

ドアを開くて、配達の人のモタモタした動作に"さっさとしろ!じじぃ!"っと悪態を心の中で呟いたりもしましたが、ようやく待望の製品ゲットです。

すぐさまパッケージを開いて、説明書を取り出します。既存シリーズにはなかった追加要素部分に関してだけサラっと目を通し、すぐにゲーム起動。

キャラメイキングをしてオフラインモード開始です。

しかし、ムービーシーンが終わり、村長との会話も終えて、いよいよ実際に操作して動かそうとしたら、キャラが勝手に左の方に暴走するのです。

ありゃ?これはクラシックコントローラーPROのアナログスティックがニュートラル異常を起してるんだなってすぐ気付きました。

でも、Wiiの電源を入れたとき、ゲームを起動させた時にもスティックに触れてなかったはずなんです。でも、何かで触れてしまっていたのだろうと、クラコンPROの説明書を見て、ニュートラル再設定コマンドを確認。すぐさま実行したのですが、状態が改善されません。

仕方ないので、Wiiの電源を一度落として再起動してみることに。

しかし、それでも治りません。それから何度もニュートラル再設定をして、Wiiメニューから本体設定でセンサーバーの感度などをチェックしたり、何度も電源を入れなおしたりすること、約40分。何がどうしてそうなったかわかりませんが。治ったんです。

至って快調です。でも少しアナログの認識が大雑把かな?っとは少し感じてはいたんです。

左にスティック倒すと、すぐ駆け足になっちゃう。そんなに深く倒してないのに。

でも、Wiiではこんなものなのだろうっと深く気にもせずにプレイを開始したんです。

ですから、プレイ開始は1日の12:30頃ということになりますね。

そこから延々とプレイを続け、途中で4時間ほどの食事や用事などで中断しましたが、夜の22時頃には、繋がるかどうか確認する為にと、オンラインに繋いだりもしたんです。

結果的にオンラインは無事に繋がり、予想していたログインオンラインな様子もなく、だけど接続人数も多く大盛況なサーバーで、知人と合流してオンラインプレイを開始したわけです。

で、そこからさらに数時間、2日の早朝5時頃でしょうか。突然クラコンPROの左アナログスティックの入力がおかしくなりました。左に倒しても全く反応しないのです。

急遽、クエストをリタイアして、オフラインに戻り、ニュートラルの再設定、電源の入れなおし、リモコンの認識再設定、センンサーバーの感度などを試しましたが症状は改善しません。

試しにWiiリモコンからクラコンPROを外して、ヌンチャクを差し込むと、ヌンチャクのアナログスティックはキチンと認識するんです。でもクラコンPROに戻すと認識がおかしくなる…。

休暇まで取り、配達時間と配達場所まで変更をして始めたモンハン3がプレイできなくなったのです…。

この憤り…、ほんと言葉にはできません。

つーことで、急遽、これから2時間ほどしたら、ゲームショップにクラコンPROの単体パッケージを買いにいくことになりました。雨の中を…。

でも、そのお店で売り切れてたら悲惨です。なにせ、年々ゲームショップは減少していますので、2軒目、3軒目と巡回するのはかなりの距離を移動することになります。雨の中を…

でもまぁ、探して売ってれば良いんです。もし無ければ…、このモンハン休暇は全くの無駄になるし、しばらくプレイできないことが確定するわけですから、そのダメージは半端じゃないです。

そして、予定にない出費ですから、そういった意味でもダメージ大きいです。

しかも、長い時間プレイし続けた為か、左の肩甲骨から鎖骨にかけて筋違いをしたような痛みが走ってたりするんですww

そんな痛みを伴いつつ、1日の早朝5時に起きてから、かれこれ26時間。そろそろ眠いのですが、これからリアルオフラインクエスト【クラコンPROを探し出せ】というクエストをしにいかなきゃいけないので、結構キツイです。

はてさて…どうなることやら。

つーことで、ここから先、つまりリアルオフラインクエストの結果は後ほどお伝えしますです。

それでは、自身の健闘と幸運を祈りつつ、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.76

いよいよ明日ですね。明日なんですね♪。

でも、cocさんは通販だから…、しかも夕方から夜の時間指定だから、最悪2日の夕方か夜からしかプレイできないかもって先日書いてましたけど、8月1日の正午辺りからプレイできることになりましたぁー♪

これ、確定です。正直、2日にズレ込むのを覚悟してたけど、まさかの急展開、そして強引に1日のお昼までに届くようにしてもらいましたのです!

成せば成る!つーか、鳴かぬなら鳴かしてみせようホルスタイン♪なわけですw

そして、そしてそして!8月3日まで"モンハン休暇"取りましたってのも書いたと思うんですけど、まさか、まさかの一日延長。4日まで休みを延ばしてきましたwww。

つーことで、1日の正午くらいから、5日の早朝くらいまでずっとプレイ可能です。

いや、ぶっ通しで遊びますって意味ではなく、その期間ならいつでもプレイできるという意味ですよ。

でも、まぁ、ほぼ…ぶっ通しになるかもしれないけどww

あ、一応言っておきますけど、モンハン休暇ってのは冗談ですよ。2割くらいw

たまたま、そこに休みを取れそうだったんで、そんじゃ休めるなら休もうかな、でも無理になったら別に構わないけどねっていうスタンスでスケジュールを調整してみたら、上手い具合にピタっとハマっただけなんです。

まぁ、無理になったら別に構わないよっていう感じの心つもりだったのはスケジュール調整し始めた当初の頃で、すぐに"絶対イヤ!"っていうスタンスに切り替わってましたけど、それは一応内緒ですw

今回、一日延長に出来たのも、たまたまそうなった…のではなく、僅かな可能性を感知した瞬間に、強引という名の我侭をもっともらしい大儀名分で包み隠し、まんまと一日延長に成功したのは、絶対に明かせない秘密です。

つまりはです。ちょっと本領発揮してやったわけです。

しかし…、いい歳ぶっこいてゲーム休暇獲得にホンキ出してるんですから、どうなんでしょうねw

でも、そういうところが逆に素敵やん?w

ま、そんなわけで、タップリ1日から遊べることになりました~っという報告なのでした。

あ、そうそう。遊んでくれる人の都合もあるだろうし、これから随時プレイ可能時間が確定次第【Game&Anime BBS】の方にその予定を書き込んでおきますので、良ければそこを見ておいてくださいませ。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1931 寝た子を起こすわけですか

F-1ハンガリーGP予選のタイムアタック中に前方を走るルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)の車体から何らかの原因でパーツの一部が飛び、運悪くそのパーツは後方を走っていたフェリペ・マッサ(フェラーリ)の頭部左側に直撃しました。

飛んだパーツの重さは約800グラム。猛スピードで走り抜けてるマッサの頭部に直撃した瞬間、マッサのヘルメットのバイザーは砕け散り、そにお衝撃で左目周辺に裂傷、更に意識を失ったマッサはブレーキを踏むことなく、コーナー外のタイヤバリアに直進し激突。

命に別状は無かったものの、病院に緊急搬送され治療を受け、幸いに後遺症の残るようなことはなく、しばらく療養することで復帰可能ということが発表された後、今後数戦欠場することになるマッサの代役に誰を起用するのかが問題となってましたけど、まさか、まさかのシューマッハの復帰が正式に発表されました。

3年前にF-1から引退したシューマッハは、その後もフェラーリのアドバイザーとしてチームのテストを担当したり、フェラーリのフロント業務の一部を担ったりしていたのですが、今回マッサが復帰するまでの期間、ドライバーとして復帰することを決めたそうです。

しかし、フェラーリも落ち目になりましたねぇ。

正規ドライバーが数戦欠場となったら、普通は若手を試すでしょ。40歳のシューマッハに走ってもらってもチームの将来という意味においては得るものはないわけですし。

マシンの速さが確立できず、過去の有名ドライバーで注目を集めようと…。そして、その過去の栄光にすがろうと…。

なんか、そういうの嫌です。

ところで、シューが乗ってしまえば、マッサより上手く走るのは確実なんだけど、それでもマッサが回復したら、シューは降りるの?

将来性って意味では、マッサも皆無なんだから、別にそのままシューに走ってもらってもいいんじゃね?

つまり、今期残りのレースは全部シューマッハに走ってもらう。その間に来期のドライバー人選に集中し、来期はライコネン&誰かという体制を早い段階に決めた方が良いと思うです。

ま、とにかくマッサが無事で何よりですね。レースで死人はホント勘弁…なので。

では、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.75

MH3。いよいよ発売日まで後三日と迫ってきましたね。

つーことで、ひっさしぶりにWiiの電源を入れて動作チェックを行いました。

随分と起動してなかったので、壊れてたってオチが炸裂しないかと少し心配でしたけど、無事に動いてくれました。

で、USBキーボードの動作もテスト。繋いだのはPS2の純正USBキーボードです。とりあえず問題なく使えますです。

さて、ここからは、MH3で一緒に遊んでくれる人への私信となります。

とりあえず、プレイ開始は最速で8月1日の夜です。ただ通販注文で18時以降の配達希望という形で申し込んでるので、最悪8月2の夜からしかプレイ出来ないかもしれません。

発送しだいですね。

で、一応、8月2日、3日はドラクエ休暇ならぬ、モンハン休暇を取ってありますw

上で書いたように、1日の夜に届けば、そのまま2日の日曜日と月曜日はいつでもプレイ可能です。

つーか、プレイします。ずっとw

4日からは、その都度プレイ可能時間は変わります。おそらく深夜が主なプレイタイムになるだろうけど、日によっては昼間もプレイ可能です。

ま、仕事のスケジュール次第ですね。

ゲーム自体についてですが、実際にプレイをしてみないことには確定とは言えませんが、一応ボウガン専門でプレイしていくつもりです。

余りにもボウガンに厳しいバランス調整をしてあれば、大剣になるかと思います。

じゃ、そんなわけで、1日に届くようにお祈りしてたりするcocさんなのでした。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ