記事一覧

乙女日記 Vol.1753 ウトウト

今夜は冷えますねぇ。

しかし!暖かいのです(*^0^*)

そうです。ようやくコタツ出しました。

今日の昼間はかなり暖かくて"コタツ"どころじゃない感じでしたけ
ど、せっとと部屋の掃除を進め、来るべき夜に向けてコタツを準備
したわけです。

で、その甲斐あって、陽が暮れると一気に寒くなりだして、コタツ
が早速活躍です。

活躍しすぎて、cocさん寝まくりw

潜ってカルドで遊んでたのですが(対NPC)cocさんのターンが終わっ
ては寝て、目が覚めてはプレイしての繰り返し。

そんな寝惚けプレイだっけど、圧勝とかしていてもう少しでゴール
だったんだけど、寝惚けてるから間違えて電源ボタン押しちゃって
全部パーにw(対決中に自動セーブはされない)

かなりガッカリしちゃったので、TVをつけて気分転換しようとした
んだけど、またすぐ寝オチw

FF入っても合成しながら寝オチw

お前どんだけ眠たいんだ!ってくらいすぐ寝ちゃう。

別にそれほど眠いってわけじゃないんですけど、コタツで暖かいか
ら、にょほ~んっと夢心地になっちゃって…

ってか、これからの時期、こうしてコタツ落ちが頻発するんでしょ
うね。

ところで、話は変わりますけど、昨日くらいからまたXbox360の
PGR4で遊びたくなってきました。

でも、いまモニターにケーブル差さってないんですよね(VGAが1系
統しかないため)

モニターにはHDMI端子も装備してるので、Xbox360のHDMIケーブル
を買わないとって思いつつ、日々の倹約の影響で未だに注文してな
かったり^^;

ま、HDMIケーブルが無くても遊べます。VGAを差し替えて遊べばい
いわけですし。

ってか、そんなことを書いてたらメチャクチャ遊びたくなってきた

今はもう朝方だし、明日にでもケーブル差し替えてガッツリ走って
みようかな。

居眠り運転にならないように注意しつつねw

さて、いい加減テキスト書いておかないとって思い、転寝からの起
き抜けでこれを書いてるわけですけど、案の定ヌクヌクしてきて…
書きながらウトウトし始めてるわけです…

つーことで、寝ます!陽が暮れてから寝てばっかりだけど、やっぱ
りまだ寝ますw

そういえば、今日はホントはホームワークの日だったんだよねぇ。
でも掃除とコタツ布団干しとお風呂と転寝とゲームしかしてないや

スケジュール…間に合うかなぁ。でも今から仕事する気なんてサラ
サラないしなぁ…

うーん、これが堕落の魔力なんでしょうね。

毎日、そんな風にして暮らせたら幸せだろうなぁ…なんて考えつつ
、かなり瞼が重くなってきてるcocさんなのでした。

それでは、皆さんもコタツで堕落しましょう。コタツと書いて堕落
と読みましょう。

そんじゃ、堕落の中心で惰眠を貪り続けるcocさんのダラダラした
内容のない独り言を終わるとしまする。

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1752 シャランラ


世間では小室哲哉の逮捕の話題で盛り上がってるみたいですね。

でも、個人的にはどうでもいいw

それよりもcocさん的に重要なのは、今年はまだコタツが出せてな
いということです。

出すチャンスはあったんですけど、天気が悪く、お布団を干せそう
になかったので断念して以降、仕事で忙しくてそのままに…

でも、明日は天気も良く、仕事のホームワークな日なので、ようや
くコタツだせそうです。

やっと…、やっとcocの冬の住処が用意できるわけです。

これで、コタツに潜る→カルドDSプレイする→転寝する→目覚めて
カルドする→転寝するという堕落スパイラルが敢行できるですw


さて、話は変わりますがDSiのゴニョゴニョ突破は既に完了らしい
ですw

予想はしてたけど、早いですねぇ。やはりSDスロットがマズかった
ですね。あれ付けちゃうと、極端に言えばなんでもやり放題になっ
ちゃいますもん。

でも、まだハッキリ検証してませんし(DSi持ってませんし)フェイ
クの可能性もあるから、ここであれこれと明確なことは書けません
けど、仮にフェイクだとしても真性な突破なんて時間の問題である
ことは確かでしょうね。

ところで、日本って車両は左側通行じゃないですか。もうそれって
大前提でしょ。で、車両って自転車も含みますよね?

自転車で右側通行とかしてる人、ムカツクんですけど?

特に路地とかですれ違う時です。こっちは左側にいるのに、対面の
向うが右に動きだしてぶつかりそうになるケースってやたら多い。
そんな奴らに限ってジロって睨みやがるんです。

あたしに前田ばりのキック力があれば、絶対蹴り殺してるね。

あと、自転車にサイドミラーつけてるオバチャン、ミラー付けてる
のに、後ろの通行の邪魔な動きするのって、あれなに?何の為のミ
ラー?

ミラー付いてるから見えてるんだろうなぁって思って追い越ししよ
うと近づくと、被してこられてぶつかりそうになる…。そいで睨ま
れる…。

しかも路地の真ん中をなんで走るの?この際右でも左でもいいから
さ、自分以外の人の往来の可能性という極めて高い確率で発生する
現象に対しての予備動作が何で出来ないの?

真ん中走って、右に寄ったなって思ったら左に寄ったり。自転車で
も歩行でも道の真ん中使う?

あたしにはそういう発想ないわ。常に左側に寄る。

あ、そうそう。こないださ、如何にも頭悪そうな高校生の男の子が
自転車で走りながらヘラヘラしてケータイ開いて弄ってたんですけ
ど、電柱の近くの地面に埋まってる電線とかを電柱の上に向けて引
き上げてる斜めの束ってあるじゃないですか。あそこに突撃して吹
っ飛んでたですw

で、ケータイが折れたらしく(フリップ開閉式モデル)ションボリし
てました。

もしぶつかった相手が車ならもっと大変なことになったのに、全然
判ってない感じでしたよ。

ある意味で命がけな行為だよね。でもケータイ弄るくらいの事に賭
けられる命って、やっすいなw

前にそういう事故がどこかであったよね。どっかの田舎で高校生が
夕方にケータイでテレビ見ながら自転車走らせていて、用水路にダ
イブして死んだって事故。

育てた親も腰砕けな最期だね。こういうのを豆腐の角に頭ぶつけて
死んだって感じなんだろうね。末代までの恥じですな。


ところで、そろそろまとめに入りたいんですけど、着地点が全然見
えてこないんですよ。どうしましょう?

どうも今日はストレス貯まり気味でイライラというか、ドロドロし
ちゃってるんであまりダラダラと書き続けると余計なことまで書い
てしまいそうだから怖いんですよねぇ。

だからって、スパっとくだらないオチが思いつくような心境でもな
いし…。

こういう時はジブリアニメとか見ると効果的なんですよね。浄化さ
れまする。

つーことで、トトロでも見て癒されてみますかね。魔女宅も…いや
、今は魔女宅な気分じゃないなぁ。

とにかくドロドロはいけません。でも、ドロロンえん魔くんは面白
いです。はい。全然関係ありません。

でも、"そこで えん魔くん"って言ってたから、今かなって思った
んですけど、やっぱ違いますか?




ね、言ってるでしょ?"そこで"って。

ここじゃない?じゃ、どこなんでしょう?

ま、そんなことはどうでもいいんです。

それよりも、えん魔くんのOPを探してたら、もう一つ懐かしいの発
見。えん魔くんの再放送とよく一緒にやってた記憶があります。唯
一cocさんが幼少の頃に女の子向けアニメで好きだったやつです。
特にOPテーマが大好きで、学生時代にバンドやってた時にメンバー
に頭下げてアレンジまでお願いして…、そして対バンライブでプレ
イしたんですが、お客さんポカーンw(そういうイロモノバンドっ
て思われてなかった為)



にしても、これを唄ってる前川陽子さんって、凄いですよね。ある
意味でバケモノです(賞賛の意味で)

現在58歳だそうですが、それで↓の声量です。



でも、昭和の歌手の方って声楽の基本を徹底して指導されてデビュ
ーしてるから、衰えるような声の出し方を最初からしてないから、
年齢を重ねてからもキチンと声が出るんですよね。

そんな偉大なバケモノ達の方々のもオマケで埋め込み。






収録会場の大きいちびっ子と同様に、あたしもテンション上がっち
ゃったw

こういう昭和のアニメソングを唄ってらっしゃった方々って、殆ど
の方が今でも当時の声で歌える方々ばがりじゃないですか、それっ
て凄く嬉しくないですか?

なんか、心底"ありがとう"って、子供の頃の記憶とかを鮮明に呼び
覚ましてくるあの頃の声のままでいてくれて有難う。そんな感謝の
気持ちすら湧き上がってきます。

特に前川さんなんて…、もし生で聴けたら号泣しちゃうと思うなぁ
。嗚咽まで突入しそうかも。それくらい感激すると思う。そのまま
という素晴らしさにね。


さて、なんか途中でギスギスした内容で、そのままな感じで終わる
かなっと思われた今日のテキストも、偉大な昭和のレジェンドヴォ
ーカリストのお陰でガラっと雰囲気が変わり、いい感じで終わる事
ができます。


ところで、最近埋め込み動画が頻発してますけど、決して手抜きじ
ゃないですよ。決して…。でもあまり深くは追求しないでw

つーことで、上手い具合に手が抜けて(認めるのはやっw)ニンマリ
なcocさんなのでした。それでは今回はこれにて。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1751 怪我の功名って感じ?



片方の耳がなんか変です。

圧迫感と言うべきか閉塞感と言うべきか…、水が入って中々抜けな
いような時とか、気圧の変化で感じる違和感に似てるかも。

とにかく、空気の綿が奥に詰まってるような感じでして…

当然、聞こえも若干悪いです。

ヘッドホンで片方ずつ聞こえを試すと、左耳の聞こえ方が10とし
た場合、右耳は7くらい…

非常に気持ち悪いです。自分の声も右耳のほうだけ篭って聞こえる
し、周囲の音の聞こえ方も左右のバランスが崩れているために、空
間と自分の距離感と所在感のズレが気持ち悪いです。


そんな耳の不調の話題から始めておいてなんなんですが、本日は不
出世なアーティスト【山口岩男】さんについて書きます。

耳の調子を確認したりするのに、音楽を色々聴いて試してとき、ふ
とYuoTubeで山口岩男さんを検索したら出てくるかな?って思いつ
いて、やってみたわけです。

そしたら、少ないながらも出てきた♪

しかも、4thアルバム発売前の特番がアップされてるという、凄ま
じいレアな結果にw

1991年当時、日本コロムビアが一押しでプッシュアップしてたのが
、実は岩男さんなんですよね。

4thアルバム発売に絡めた宣伝活動はメディアにもかなり露出して
たし、コロムビアの"売るぞ!!"って感じが出まくってました。

残念なことに、そのPRは売り上げという意味においては空振りとな
ってしまったわけですが、奇しくもそのPR時期に発表した4thアル
バム【I AM A ROCK】は第一期"山口岩男"の集大成とも言える名盤
だったりしました。

で、その特番では4thアルバムに収録されてる楽曲も幾つか紹介さ
れていて、あの赤面しそうな程のストレートなスイートロックな曲
【Be With Me】も聴けたりします。

今はウクレレプレイヤーとして結構有名になってる山口岩男改め
"IWAO"さんですが、80年代後期から90年代中期にかけて、決してブ
レイクはしませんでしたけどれ、多くの名曲生み出していて、今で
も個人的に忘れる事の出来ないアーティストさんです。

って、ここでも何度か岩男さんのこと書いてましたね^^;

ま、折角見つけた動画なんで、埋め込んでおくとします。

【山口岩男-I AM A ROCK Vol.1】


【山口岩男-I AM A ROCK Vol.2】


【山口岩男-I AM A ROCK Vol.3】


【山口岩男-I AM A ROCK Vol.4】


あの狙いすぎ(笑)な【Be With Me】はVol.1の04:05から聴けます。

ちなみ勿論この動画は保存しました。こんな貴重なのを通りすがる
何て出来ませんです。


つーことで、耳のことは気掛かりですけど、貴重な映像を見つけれ
て御機嫌なcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.56 カルドセプトDS #6

もうわけがわかりません…。

知り合いとの対戦。11連敗しましたw

何が良くて、何が悪いのかも判らなくなってきました。

こうなったら、戦術絡みのカードを撤廃しようかなっと思ってみた
りもしたんです。トリガーなカードばかり先にドローして肝心の弾
が全然ドローできなかったりという不運を最初からなくそうとね…

で、クリチャー30枚、アイテム10枚。スペル10枚のオーソド
ックスな割合で組んでNPC戦で試してみたんですけど、そこでも上
手くいかないw

戦術組んでもダメ。戦術捨ててもダメ。どうしたらいいんだーTT

つーかさ、ホーリーワード10もドリームマジックもランドプロテ
クトもリコールも無いから、周回重視ブックも作れないし、デコイ
、グレムリン、バルキリー、ニンフ、ナイトメアも無いから侵略ブ
ックも作れない。

主軸がキメラとパラディンなわけですよw
イマイチすぎるw

つーかね、もうブックがどうだとかそういう問題じゃない気がして
ます。

普通にカードのドロー運が悪い。悪すぎる。

だったらドロー系カードを入れておけば…って感じなわけですけど
、その肝心のドロー系カードが無い!w

だから、弱いとかバカだとか、もうなんと呼ばれて良いんです。暫
くこの流れは続きそうですし…。

でも、近い内にこの不可解な泥濘から抜けて、本来のcocの力を発
揮してみせます。

別にcocさんは強いんだぞ!っと訴えてるわけじゃないんです。自
慢できるほど強くはありません。でも、11連敗とかマジ有り得な
いですから^^;

とにかく今のうちだけです。直ぐに11連勝して仕返ししてやりま
すとも!

でも、その前に勘違いの天然自爆をなんとかしないとダメでしょう
ね。って、結局は運じゃなくてお前の自爆が原因やないかーい!

(* ̄∀ ̄)/Y☆Y\( ̄∀ ̄*)チン♪


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1750 くだらないです。すいません。

今日、とあるチェーン展開してる某メガネ店の店前を通ったときに
、お店の宣伝のぼりが目に入ったんです。

チラッと見えただけで、しかも風に舞っていたため、とんでもない
事が書かれるように見えてビックリしました。

【ハゲるフレーム】ww

最初、何を血迷って!ってか、ハゲるフレームってどんなフレーム
だよ!
つーか、そんなの売るなよ。そして強調すんなよ!っとw

でも、勿論それは見間違いで正解は【ハグするフレーム】

つまり、ハグしてるかのような優しく、掛け心良い地のフレームで
すよっというキャッチなわけですね。

でも、cocさんとしては正解を確認してからも、頭の中では【ハゲ
るフレーム】のインパクトが強烈に残ってしまい、勝手にあれこれ
想像してましたw

だって、そのフレームを使ったメガネを掛けるとハゲるんですよ?
昭和のパーティーグッズの定番中の定番であった【ハゲメガネ】を
身を削る覚悟で体感できるスグレモノなフレームなわけです。

これを掛ければ、あなたもすぐ自前のハゲメガネをゲット!今年の
忘年会は【ハゲるフレーム】で決まり♪みたいな勢いで売り出した
りしたら面白いのになぁっとか色々想像しちゃってw

このフレームの先の内側には特殊な低周波を発生する装置が組み込
まれていて、その装置が耳の近くにあるツボを過剰に刺激。その結
果、フレームを使い出せば途端に頭髪は抜け落ち、一週間もすれば
あなたもユーモア満点な天然ハゲメガネをゲットできます。今なら
漏れなくアクセサリーキットとして、ファイバー毛100%で仕上げた
チョビ髭のフェイクウイッグもプレゼント。あなたの宴会芸をフル
サポートします!

なんていう宣伝煽り文句なんかも想像しちゃって、歩きながら笑い
を堪えるのが大変でしたw

すいません。くだらなくてw

そして、もっと驚くのが、本日のテキストはそんなくだらない話の
みなんですw

えぇ、これで終わりですw

こんなくだらない事を書く人の神経もおかしいし、それだけで終わ
ろうとする人の図々しさに驚きますよね。

では、驚いておいてください。ほんとに終わりますんでw

つーことで、ハゲるフレームを見てみたいcocさんなのでした。

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.55 カルドセプトDS #5

知り合いとの対戦で負け続けてますw

これを書いてる時点で9連敗。

凡ミスとかで台無しにしちゃったのとかもあるんだけど、それでも
9連敗って有り得ないw

確かに自分が得意とする戦術に必要なカードが全然揃ってないって
いうのも言い訳としてあるんだけど、無いなら無いで熟考してブッ
ク組んでるから弱いはずはないのよ。

貫通も巻物も攻守とも考慮してるし。

ただ、思うんですけど。いや気のせいって言われたそれまでですけ
ど、今作になってからやたらとクリーチャーの引きが悪い気がする
んです。

クリーチャー50%で組んでても、やたらとアイテムとスペルで手
札が埋まるんです。セカンドの時はそんなこと感じなかったんだけ
ど…。

ま、言い訳ですね。それじゃドロー系のカード大目に入れればいい
じゃないかって言われてしまえばそれまでですし…w

でも、いいんです。今はまだ負けていいんです。形になったら(得
意な戦術くめるようになれば)そうそう負けは先行しませんし。

今は地道にカード集めです。

にしても、必要なカード全然集まらないんですよね…

あ、そうそうWiFi対戦の感想ですけど、レスポンス良好です。全く
ラグを感じません。(ボイスOFFの場合)

チャットもシンボルチャットといって、記号やマークで意志伝達を
する方式で、フリーテキストでのチャットは出来ないんですけど、
これが逆に良い。

自分が伝えたいことを伝えれないジレンマもありますけど、知らな
い人と対戦していて、ゴルァァァ!って場面になったら、思わず罵
倒めいたことを発言してしまうかもしれませんし、それが本気じゃ
なくても相手によっては険悪なムードになったりという可能性があ
りますから、そういう危険性を排除してのチャットシステムっての
は安心して楽しく遊ぶという意味においてはナイスなチョイスだっ
たとcocは感じてます。

そして、随分試合数もこなしましたけど、全体的に文句をつける点
がないのも驚き、個人的にはセカンドのバランスとシステムに慣れ
てしまってることで発生してしまう勘違いと凡ミスに悔しい思いに
なる事はありますけど、それはcoc個人の問題ですしねw

なので、客観視で目立つ問題点は今のところ見当たりません。そろ
そろ宣言しても良いでしょう。良作確定です♪

コタツでカルド、これが今年の冬のトレンドに確定ですね^^

では、再度対戦に挑んできますので、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1749 早々に不調でこっちの顔が蒼白になってるというのが、ある意味で正解w

本日はGTA4の日本語版のリリースの日です。

残念ながらcocさんは予定通り資金不足で購入できませんでした。

つーことで、最近のcocさんのゲーム事情について本日は書くとし
ます。

まぁ、ゲーム事情って言っても、FFXIとカルドセプトDSの2本柱だ
けなんですけどねw

FFでは主に調理スキル上げて、調理ギルドの指定生産品の納品。後
は釣りってのが主な活動内容です。

最近はスキル上げで作成したアイテムの競売での売れ行が芳しくな
く(故にこれを書いてる時に放置バザーしてたりw)、メインキャラ
や倉庫キャラの所持アイテム数の空きが少ない状態が続いてるので
、調理スキル上げは中断風味です。ある程度作成物が売れたら即座
にスキル上げは再開の予定。

カルドは始めたばかりですので、カード集めな毎日です。しかし知
り合いとの対戦で連敗が続いてまして、一体なにが悪いのか、この
ブックで勝てるはずだろ!っとドンドン泥濘に嵌ってしまい、現在
進行形で混乱の真っ最中ですw

で、先に書いたGTA4ですが、スルーではなく、心の中でキープです

金銭事情的に購入できる時期がくれば買って遊ぶつもりでいます。

今後の問題は11月20日発売の【街へいこうよ どうぶつの森】です
。凄く欲しいんですけど、たぶん買えないと思います。

なので、それも後々の購入となるでしょう。

って…、ほんと書いてて気分が滅入ってきます^^;

そんな中、譲って頂いた液晶モニターの調子が悪くなってたりする
ので余計に精神的にキリキリしてきます…

青レベルが勝手にバグって、画面全体が色々な段階の青が強調され
たりするんです。発生のタイミングは全くのランダム。ビデオボー
ドの設定云々、モニターの設定云々で生じてる問題ではないようで
す…。

頻度が更に高くなったり、別な症状も併発してきたりってなるとお
亡くなりフラグが立ったと覚悟しないといけませんね。

でも、その前にcocさんの目が逝きそうかもw

症状が一端出だすと連続で発生しやすく、ゲームなんかしてると猛
烈に目が痛くなるし、若干気分も悪くなってきちゃうんです。明確
に青!青くない!って感じで切り替わるならまだマシなんでしょう
けど、微妙に青みが増して、ドンドン青くなってまた微妙に元に戻
りつつ、やっぱりまた青み強くなってきてっといった感じで色調が
揺らぎまくるので、色酔いって言えばいいのかな?なんか気分悪く
なってくるわけです。

もし、何かの設定の問題だったりするなら、是非とも早急に原因を
特定したいものです。

液晶に詳しい人が読んでらっしゃったら、是非とも一報を願います

なんか、最後はゲームの話題から逸れてしまいましたけど、ゲーム
する為にはモニターも必要なのでっという強引な関連性を持ち出し
て、話題がズレてないということを最後に強調しつつ、今回は終わ
るとします。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.54 カルドセプトDS #4

知り合いと対戦しました。

でも、対戦する前に一騒動・・・。

WiFiで繋ぐとPCがフリーズするのですw

PSP用に購入して使ってたプラネックス社のGW-US54GXSをゲームPC
に差してWiFi対戦しようと試みたんです。

ゲームルーム作成まではいくんです。で、相手が部屋に入ってきた
途端PCがフリーズ…

なんどやっても同じ結果になるのです。PSPのブラウジングでは何
の問題も無かったんですけどね…。しかも導入直後にDSの接続テス
トもしていて問題なかったんです(WiFi設定の接続テストのみです
けど)

仕方ないので、ノートPCにGW-US54GXSを付け替えて試すも、今度は
AP認識が出来ないという謎の症状に…

いい加減にしろ!ゴルァァァァ!ってプンスカコンスカなcocさん
は、GW-US54GXSを放り投げ(実話)汎用PCに繋いで使ってたニンテン
ドーのWiFiアダプタを汎用PCに再び差して接続することにしたんで
すが、マザボードを交換して以降、ユーテュリティの再インスコを
してなかったという罠…

で、再インスコのセットアップウィザードの処理がやたらと遅かっ
たり…っと、またもやWiFi絡みのゴタゴタに見舞われたのでした…

まぁ、ニンテンのがインスコ完了後は問題なく繋がったので、手間
は取られましたけど無事に対戦で遊べました。

で、対戦の結果なんですが…、3戦全敗w

あたし弱っw

しかも、3戦目が最悪でした。出目が空前絶後に悪くて、仕掛けら
れた高額領地に3回連続で…。

あまりにも悔しくて、床をダダダダ!っと殴打したら、薬指痛めま
したw

でも、その後がカルドの面白さの良いところで、負けた直後はヒー
トアップして、ピューピューと頭のてっぺんから湯気が噴出してま
すけど、少し時間が経つと一人反省会が脳内で自動的に開催される
んですよね。

で、敗因の分析を元に、あらたなブック構成の思案に突入するわけ
で、それがまた面白く、カルドの中毒性の核なんです。

つまり、負けても面白いのがカルドってわけです。

そして、セカンドのネット対戦以来の対人戦で改めて実感しました
。やっぱカルドは対人戦の方がCPU戦より遥かに面白いってことを

こんなに面白い対戦が無料なんですから、凄い時代となりましたね

さて、そんなに感心ばかりしてられません。ブック再構築とテスト
プレイで勝負できる下地をつくらないといけません。

そして、ブックを煮詰めたら、野良WiFiで少し試してみるつもりで
す。

で、次のカルドテキストでは勝利を報告できるよう頑張りますです

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1748 便利そうでも意外と不便



ねむい!´_ _)zZZ

どれくらい眠いかと言うと…。↓これくらい眠い。





ところで、こういう記事があるんです。

DSもPSPも! どこでも無線LANが使える

ネットワーク関係に疎い人には難しく思えるかもしれませんが、要
は携帯の定額データ通信契約端末←USB接続→PHS300でどこでも無
線LAMが使えるぞって仕組みです。

かなり便利ですが、それでもデータ通信の定額費用、PHS300のバッ
テリーの問題、携帯電話のバッテリーの問題に加え、使いこなす上
で必要となるある程度のネットワーク知識、それらがハードルにな
ることは確かでしょうね。

今後WiFiを介しての無線LAN接続を主とするネットワーク端末は多
様なスタイルで増加していくのは確実です。

無料で使える公衆無線LANの配備。その規模が携帯電話の通話可能
エリア並みに拡大していった時こそ、本来のパーソナルモバイルの
時代を迎えるでしょう。

逆に言えば、そういった動きが素早く展開できなければ、モバイル
端末の理想的な運用環境の実現はないわけです。

日本の場合、自動販売機が街中に非常に多い国ですから、それを利
用するというのも効果的名手段の1つだと思います。

しかし、問題はWiFiの有効通信距離の短さでしょうね。それが公衆
無線LAN網配備のネックになってます。

FMの短波みたいなもんだしw

新しい通信形態の登場が早いか、WiFiの技術開発の成長が早いか。
今のところなんとも微妙です。

そういった意味で、現状はWiFi絡みのツールの購入というのは微妙
な時期とも言えます。

まぁ、cocさんはそういった諸問題とは関係なしに、貧乏さんです
から、単純に買えません。それだけのことです。テヘ♪

で、とにもかくにも今問題なのは、眠いってことですよw

つーか、もう無理!寝る!寝っころす!w

じゃ、そゆことで。おやすみです。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.53 カルドセプトDS #3

ゆっくりとしたペースですが、ストーリーモードをチマチマ進めて
います。

現在、第八章で、戦績は13戦8勝で、ポイントは1119です。

そうです、13戦してるのに8勝なんです。CPUに早くも五敗…。なん
か今回は難しい!

いや、違います。cocさんが弱いのですw

個人的な問題なんでしょうけど、以前DCでセカンドが出たとき、エ
キスパンションから随分とルールやカードのパワーバランスが変更
されたんですけど、その時はスンナリと順応できたんです。

つまり、セカンドはcocさんにとって神バランスだったわけです(あ
くまでcoc個人の印象)

で、現在はセカンドから再びエキスパンションのルールに戻って遊
んでるわけですけど、なんか馴染めないw

一度遊んで馴染んでたくせに、セカンドを挟んだことで、以前の感
覚がすっ飛んでしまって巻き戻らない状態ですw

やはり、セカンドからエキスパンションに戻るにあたっての一番の
ネックは種族でしょうね。セカンドでのルール改正で種族が撤廃さ
れ、クリーチャーは全て属性によって一括りにされたじゃないです
か。あれについては賛否ありましたけど、判りやすいという意味に
おいてcocは歓迎だったんです。

で、再びカルドDSでエキスパンションルールで遊ぶと、現役でエキ
スパンションを遊んでた頃には感じなかったのですが、種族がやた
らとややこしく思えて、単純なミスの連発を繰り返してしまいます
^^;

そして、セカンドは【貫通】フィスティバルだったので、それを考
慮してのブック戦略が思考のベースに染み付いちゃってて…なかな
か上手くいきません。

それに加え、エキスパンションの定番カード、デコイとグレムリン
が未だに入手できないから、ブックのオフェンスの軸が確立しなく
て悶々としてる有様です^^;

でも、自身が弱体化したという残念な現実がベースとなってること
は不本意ですが、それでも結果として対CPUでも熱くなれて面白く
なってるので、ゲームを楽しむという部分では結果オーライなのか
もしれませんw

まだ、WiFi対戦デビューはしてませんけど、そろそろ一度くらい様
子を見る感じで乗り込んでみてもいいかなっと思ってたりする今日
この頃のcocさんです。

にしても、つくづく思うんですけど、このゲームにも物欲センサー
付きまくりですねw

尽く欲しいカードが出てくれないんだから…。

誰ですか!そんな厄介なセンサーを開発したのは!

おかげで、デコイもグレムリンもナイトメアもケットシーもウィロ
ーもでない!一枚もでない!

グロースボディすら一枚も…。

つまり、カルドセプトDSの中でも貧しいわけですw

どこまで付いて回る気なんだろう、この貧しさの連鎖。

ま、現実もゲームも地道にコツコツやれってことなんでしょう…。

でも、今度知り合いと対戦しようと誘ったので、そこでガッツリと
カード交換してウハウハな感じを夢見てたりもするんですけどねw

でも、あんまりカード持ってないとかって言ってる…。

ちっ!w

つーか、それで負けたらシャレにもなんないし、頑張ってブックを
成長させとかないと!

そんなわけで、日々、DSのスリープモード活用しまくりで、DS開い
たらカルドな毎日のcocさんなのでした。それでは今回はこれにて


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ