記事一覧

乙女日記 Vol.1961 次は失敗したくない


そろそろ本気で、ルーターの買い替え候補を絞っておかないとなぁ…っと考えてるcocさんです。

今年の7月に、cocさんとのルーターがXbox360に不向きなルーターだということが判明してから、その問題は放置していました。(その時の詳細は2009/07/03テキストを参照)

でも、いいかげんそろそろキチンと候補を絞っておかないとね…。

条件はhttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list-item.htm#router_topでリストアップされてる機器の中で【◎】が付いてる物。

そしてなるべく安い物。出来れば5千円以下ww

あとは、設定が本格的な知識が無くても扱える物。

更に、出来れば有線ポート付きで無線LANもOKな物。

その無線LANはPSP、DSにデフォルトで対応している物(ネットワーク知識を駆使すれば対応させられるという物でなく、最初から対応を詠っている物という意味)

これらの条件を満たしてるルータを上述記載したリストの中から…探してください!(ぉぃw

だって、時間ないんだもん。モンハンする時間はあるけど(死ねw

こういうのってジックリ調べないで、テキトーに買っちゃうと、今みたいに買い替えなきゃいけなくなるし。

ちなみに、今、使ってるルーターはどういった基準で選んだかって言いますと、ズバリ!”安さ”ですw

それだけの理由で、回線を光にしたときに、テキトーに通販サイトでポチった品ですw

とりあえず、ちろっと幾つか調べてみたんですが、そう簡単に見つからない感じです。

上述記載の動作リストの更新が盛んでないようなので、(2008/03が最後の更新…)既にショップで入手が難しいルーターばかりなんで、◎の物で、無線付いてて、DS、PSPにキチンと対応していて、設定が難しくなく、安い物っと探していくのは非常に骨が折れます。

いつ取れるかわかりませんが、まとまった時間が出来た時にでもジックリ調べてみないとね…

なにせ、さっさと調べて購入機器を特定しないと、予算がねw^^;

つーことで、モンハン以外の時間をどうやって作るか、それが何より大きな問題となりつつあるcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1960 最初からそんなのに頼ってたら…

改めて書くのもなんなんですけど、8月の頭から今まで、仕事以外ではモンハンしかしてないような…w

そろそろ何か別の事に余暇を使いたいなぁっと感じたりするんですが、結局モンハンで遊んじゃうw

ノンストレスで遊べるバランスがそうさせてしまうのでしょうね。

ところで、今日はモンハンの話だけど、ちょっとしたこぼれ話見たい内容ですので日記カテゴリで。

それは、3が発売されて間も無くの8月中旬頃でした。場所は某駅のホーム。cocは乗り口位置の列に並んでいたのですが、立ち位置的にどベンチに座ってる高校生の斜め後ろくらいだったんですが、その男子高校性はPSPで遊んでたんです。画面はモンハンでした。

立ち位置の妙、cocの身長と座ってる高校生の座高、cocのゲーマーにしては良過ぎる視力、更には駅の照明の具合などが上手く噛み合ってたようで、画面が良く見えるんです。

電車を待つという退屈な時間を潰すのにこれ幸いとその画面を見ていたんです。

高校生は狩りの真っ最中でした。相手はモンハンの代名詞的モンスターでもあるリオレイア。

しかし、やたらと苦戦しています。思わず「今、斬りに行ったらダメ!」って言いそうなるくらい、グダグダなプレイだったんですけど、まぁモンハンを始めたばかりなんだろうから、これから色々経験していくんだろうなぁっと、とにかく頑張れ~って思いながら見ていたんですが、エグイ攻撃の連発を食らって、瀕死になったんです。

あ、死ぬなって思った時、HPが全快!

うほ!秘薬使うのかっと、その必死さが微笑ましく思ってたら(秘薬というのはHP完全回復できる薬だけど、クエストに持ち込める量が2個までというアイテムです)またもやピンチに。

すると、また完全回復したのです。秘薬また使ったってことは、もう後が(回復薬の残り)無いんだろうなぁって思ったら、また使ったんです。

それから、何度も何度も秘薬を使ってるみたいなんです。アイテム使用欄までは見えてないから、別の回復薬を使ってるのかと思ったりもしたんですけど、ライフゲージのところを注意深く凝視してみていたら、明らかに秘薬でしか回復できない量のライフを回復していたんです。

つまり、秘薬を何個も使いまくってたわけで、それはチートということになるわけですけど、なんか台無しだなぁっていうか、秘薬を無限に使える状態で遊んでも面白くもなんとも無いでしょうに…^^;

個人的にチートに関しては絶対に反対、存在が悪だ!っというほどcocは不見識ではありません。海外制のゲームでは、最初から製品タイトルのゲームモードの中にチートモードを搭載しているゲームは珍しくありません。

オンラインゲームでのチートとオフラインゲームのチートの意味合いの違いは当然理解してます。

それらを踏まえた上で、モンハンでのチートは個人の自由かなって感じで捉えてます。

ゲームの仕様上、アイテムを増殖させてサーバー内でばら撒くといったバランス崩壊テロも起せないわけですし。

でも、初めて目の当たりにして、感じたのは、使う事の無意味さです。

被ダメる度に秘薬を使って戦ってたら、全然上手くもならないだろうし、達成感も緊張感もないだろうし、それじゃ一体何が面白く遊んでるのかわかりませんw

遊びが何で楽しいか、どうしたら楽しく無くなるのか、そういう自分へ向けての状態コントロールすらも麻痺してるのが今の子なのかなって…ちょっと呆れたりしたものです。

でも、そういうことしてると、PSPでのマルチプレイや他のシリーズのマルチプレイに参加した時に大恥を掻くことになるんですけどw

そして、遊びもまともに遊べないような子供って、総じてなにやっても…w

ま、そこまで言うのは大きなお世話ってやつですね。とにかくそんな人を駅で見かけたんですよって話を書くのをスッカリ忘れてたことを急に思い出したcocさんなのでしたw

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1959 一善

最近、帰宅後、猛烈に眠くて、あわや寝落ちという危機をギリギリで開始し、モンハンの狩りにお勤しんでいるcocさんです。こんばんわ。

ところで、職場でケータイの機能云々な話になったときに「俺はデジタル系な機能より、ガスライター機能とか付けてくれたら嬉しい」っと、喫煙者の先輩が言ってたんです。

なので、隙を見つけて、その先輩が置きっぱなしにしていた、ケータイの充電地ケースの所に、そこらへんにあった平べったいライターを両面テープで貼っ付けておいたんです。

それに気付いた先輩が「おー!案外ナイスじゃないか。これならポケットの中をゴソゴソしなくてもすぐにケータイとライターが取り出せる」っとcocの小ボケに乗っかってくれてたんです。

で、ライターを付けて「でも、ちょっと火が、火の向きが勝手悪いな」とかいいつつ、ライターを天下してタバコに火を付けようとしていたら、急に「ちょーーー!」って叫び出すのです。

「ケータイが溶けた!曲げて畳むところの接点が溶けて変形したー!」ってw

なのでcocは「当たり前じゃん。鉄で出来てるわけじゃないんだから、火で溶けてるのが普通ですやん」ってシレっと行ったら「お前!判ってやったのかー!」って怒り出すんです。

だから。"まさか!?"みたいな表情を作って「判ってなくて火を付けてたの?」って言うと、周りのスタッフ達も、"●●さん、それ天然過ぎますよ"とか、"普通は溶けますよ"っという空気になり、「ちょっとまて!なんか被害者の俺が、ただ自爆したバカな人って空気になってるじゃないか!」っと喚き出して煩かったので「だって、そうじゃん。ばーか!ばーか!」って言ってやったw

「こいつが、テープで止めたりしなきゃ!」っとしつこくゴネ出すと、別のスタッフが「剥がせばよかっただけじゃ?なんで火を付けたの?」っと言うと、周りも"だよねぇ"って感じの空気にw

で、トドメに「先輩、テープってね、接着剤じゃないから、普通に剥がせるんですよ?」っと可哀相な子に問いかけるように言ったら「知ってるわ!ボケー!」って怒鳴って壊れたw

それから煩いんですよ。ケータイがケータイがって。まだ新しいのに…、溶けて変形してるのは無様過ぎるとかグチグチ。

あまりにも煩いから、溶けて変形した箇所を弄くりながら手に持っていたケータイをシュバって奪って、「じゃ、携帯しなきゃいい!」っと言って、ゴミ箱にズバコーン!っと投げ込んであげたら、あまりの出来事に先輩がフリーズしたまま「お前…なにしてんの…」ってw

だから「ボッシュート!」ってw

その直後、「ちょーーー!!!」って叫びながらゴミ箱を漁る先輩を見て、スタッフの一人が「こうはなりたくない」っとボソっとw

でも、これで判ったと思うんですよ。ケータイにライター機能が付かない理由。良かったですね、先輩。1つ賢くなりましたね♪

つーことで、今日も良い事をしてきた、一日一善なcocさんなのでした。

ちなみに、そのケータイはちゃんと動いてるそうです。変形はしたままですけどw

もう少し強めに、そして壁にでも投げつければよかった…っと少し後悔してるのは内緒です。

そして、今度はアロンアルファで貼り付けてあげようかなっと思ったりもしてる親切なcocさんだったりするのでした。

それでは、今回はこれにて。

追記

【Game&Anime BBS】に書いてるモンハンのプレイ可能日時の予定を更新しておきました


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.99

ここで何でも書いてますが、3はドスやFと比べて全然マゾくないバランスなので、素材も集め易いですし、お金も貯まりやすいです。

そうなってくると、防具に付いてるスキルと防具のスロット数、そして発動させたいスキルの思案がメチャメチャ楽しいです。

あれこれ考えて、汎用型、局地型、対特定モンスター特化型、大剣特化型、ハンマー特化型。属性攻撃特化型、特殊攻撃特化型、手数特化型、一撃特化型、特定耐性強化型、採取特化型、特定クエスト特化型などなど、色々な場面に合わせたスキル構成を考えて防具や装飾品、お守り選び等ができます。

現在、cocさんは近接防具のシリーズ装備を8種類作りました(内下位装備3シリーズ含み)

一応、汎用型には、会心攻撃の機会を上げ、硬い表皮などを攻撃した際に武器が弾かれるモーションをキャンセルできるスキルなどを組み合わせたレウスGシリーズを作成。

属性強化特化にラギアG、特殊攻撃特化のネブラG、大剣での持久戦向けに作った日向・覇。

そして採取向けにレザーGという5つの上位防具シリーズを作ったのですが、まだまだスキルの探求は終わりません。

今のところ、スロット3のお守りをゲットしないと実現しませんが、風圧(大)無効のスキルと高級耳栓のスキルを発動させ、攻撃機会特化型防具と、まだスキル構成は絞り込めてませんが、近接向けの攻撃超特化型の防具の2種類を作る予定でいます。

それ以外にも、ハンマー特化型も思案して作りたいし、大忙しですw

そろそろシリーズ防具で統一という手抜きはやめて、各シリーズから各パーツを、スキル値、スロット数、属性値などを基準にセレクトして作る、モンハンのスキル選びの原点に立ち返ろうとも思ってます。

最初からそういう風にしようかなって思ったんだけど、シリーズ統一でも優秀な防具が多くて、ついついそれに甘えてきてしまったのです。

でも、上述の新たな防具作成で付けたいスキルの組み合わせ的にシリーズ防具に依存していては実現は困難になってきたので、今後はスキル重視であれこれとパーツを切り替えて探求していくつもりです。

つーかね、cocさんのモンハン歴史上、一番多くの防具を作ったのが3です。

ドスはマゾ過ぎたので、上位に行って2シリーズ作って、共に最終強化まで到達しないままプレイするのをやめちゃったし…^^;

まぁ、3やPSP版しか知らない人には、何で?って感じを受けるでしょうし、マゾいって言っても、どんだけ?って疑問も生まれるでしょうけど、個人的な主観という前提で言わせてもらうと、ドスは3の18倍くらいマゾかったのですw

逆鱗、中落ち、竜玉なんて…、出たら飛んで喜んでドンチャン騒ぎしなきゃいけないほど出なかったですし^^;

そういうのを経て3をやってる身としては、こんなにポンポンと防具が作れて、最終強化までも楽に出来て、あれこれスキルの組み合わせを気軽に変更できる現状は正にパラダイスですw

防具作るために大金を苦労して集める→シリーズ全パーツ作成する→強化に必要な素材のエグさに愕然とする→堪えてその素材を求めてクエストに出向く→出ないのが当たり前→防御力もあがらなければスキルチェンジできる気軽さもない→狩りが惰性になりはじめる→目標失うっという流れにならないのが3の一番の強みですね。

なので、初代、ドス、F、P2Gと3作遊んできて、そのどれもが400時間前後でプレイを終えてるのですが、3はそれを超えるかもしれません。

あれこれと防具で遊べる自由度が、ここまでモンハンの面白さに+αとして機能してくれるとは、ほんと嬉しい誤算です。

つーことで、腱鞘炎もなんのその、まだまだ熱い狩りは暫く続くのでした。

それでは今夜も行って参りますので、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1958 痛い手と、人と

仕事中、ペンを持って字を書いてると、右手に痛みが…。でもまぁ、たまたまだろうと。

しかし、数分後にまた字を書こうとしたら、刺すような痛みが親指に…

なんだろう?っと何の気なしに親指付け根を揉み解すように押したら、ピクン!って肩が跳ね上がるほどの痛みがw

え?なになに?なんでこんなところが痛いの??って不思議がってたのですが、答えは簡単です。モンハンですw

この一ヵ月半近く、仕事以外はモンハンしかしてないくらいですから、当然とも言える腱鞘炎ですw

まだ、ペンを持つときくらいしか痛みは走らないので、然したる問題ではありません。つまり、然したる問題ではないということは、モンハンプレイは勿論続行なわけですw

ゲームで腱鞘炎って久しぶりです。帰国に残ってるので言えば、PS2のエゥーゴVSティターンズでのネット対戦のやり過ぎで痛めた以来です。

でも、今になって痛くなるってのは少し変ですね。モンハン3を始めてから50日くらいたってるのに、なんで急に?

最近、ハンマーを使うようになったのが何か関係するのでしょうか?っと書いたところで、気が付いたんですけど、今回のテキストはモンハンカテゴリじゃないのに、書いてる内容がモンハン絡みまくり…

つーことで、モンハンと絡まない話題をここいらで1つ。

よく、漢字がプリントされたTシャツを着てる外人さんを見かけますが、先日【食人狂】っと背中にデカデカとプリントされたTシャツで闊歩してる白人さんが居ました…

漢字の意味が判らない外人相手で遊ぶのも限度あるだろw

お店で売ってるのか、それとも誰かの自作なのかわかりませんけど、普通に周囲の人をドン引きさせてました。

でも、日本人が英字Tシャツ着てる場合も同じようなことやられてるんでしょうねw

つーか、単語として読めても、意味まで正確に理解できてない人も多いでしょうし。

にしても、食人狂はダメだわ、可哀相すぎる…。

なんでも"ネタ"と称すればOKみたいなバカが最近増えてるけど、ネタってウケなかった時点でネタとして成立しないっていうか、論外になるんだよね。

ま、旅の恥は掻き捨てってことで、自発的にそういうことをしていた外人さんなのかもしれないけど、完全にスベってたのは言うまでもありませんね。

つーことで、ジョークとキンキーの境目をチラ見したcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

モンスターハンター探険記 Vol.98

最近は本格的にハンマーを始めています。ただ本格的と言っても、技量は論外な段階なんですけどねw

そして、ハンマーと言えば、最大の溜めから繰り出すスタンプ攻撃が有名ですが、cocはそのスタンプハンマーの方向性ではなく、高機動型ハンマーを目指してます。

高機動というと、従来のハンマーには不釣合いな表現ですが、3では溜め段階1、2から通常攻撃の連打への派生が可能になり、その流れも小気味いいので、鍛錬すれば恐ろしく素早く、重い連打を叩き込むことが可能なんです。

特にcocが一番気に入ってるのが、溜め2で繰り出せる【踏み込み式のアッパーカット】のようなかち上げ攻撃で、これを発動すると、結構な距離(スタンプの場合、振り落し攻撃がギリギリ当たるくらいの距離)から一気に踏み込んで、下からアッパー気味にガチコーンってかちあげるんです。

これをモンスの頭部に決めるのが最高に気持ちいのです。そして、そのアッパーが決まったら、すぐに縦振り攻撃という通常の連続攻撃に派生させ連打攻撃、そして縦振り攻撃のフィニュッシュまでやりきるか、その一段階前で回避キャンセルを入れて直ぐに溜めを再開して、再度アッパーを叩きこんだりするのが、かなり爽快なのです。

この溜め2→縦振り→溜め2という流れに入ったときの機動性はかなりのもので、正にcocのターン!って感じで、ガンガンと重い一撃を連続でいれたり出来るんです。

特に3では、モンスターにスタミナという概念が生まれ、ハンマーの全ての攻撃にはスタミナを奪う効果があるので、従来のハンマーといえばスタン攻撃(頭部攻撃で気絶させる)という単一なスタイルではなく、手数を稼ぐことでモンスターのスタミナを奪い、モンスターを著しく弱体化させるという方向性もアリなんです。

スタミナを奪われたモンスターは、極端に言うと棒立ち状態になり、暫くの間一方的にこちらが攻撃できるので、スタミナ削りはかなり有効なんです。

そして、スタミナを奪い動きを鈍くしてしまえば頭部へのスタン攻撃も容易になるので、気絶も狙えるしね。

なので、cocの理想の到達点は、中距離からチャンスを伺いつつ、隙在らば踏み込みアッパーで顎下をかち上げ、その勢いで頭部へ連打後回避して、すぐさまアッパーで踏み込み直して連打。スタミナを削りとる前に最低1回は気絶させ、スタミナを削ったあとにはひたすらスタン攻撃で気絶狙いオンリーな、頭は任せとけ!風味なハンマー使いになることですw

でも、そんなこと考えつつも、手持ちのハンマーは火属性と龍属性の2本しかもってなかったりするので、雷属性、水属性のハンマーも揃えておこうと思ってログインした昨夜だったのですが、なんと周期イベントである巨大モンスターの襲撃イベントが発生してまして、それが発生するとオンラインの街で販売されてる品揃えが通常より豊富になり、価格も半額になるんです。

で、その半額という魅力から逃れることが出来ずに、雷光虫、素材玉、マンドラゴラという使用頻度の高いアイテムを買いまくってしまい、32万あった所持金が8千になるという無茶をしてしまい、ハンマー作製は先送りとなってしまいましたw

ま、3で近接ならお金を溜めるのは難しいことではないので、すぐに30万くらいは取り戻せますけどね。

つーことで、暫くの狙い目は、属性ハンマーを揃える事と、ハンマー向きの装備の製作が今後のプレイの課題ですね。

無論、高起動型ハンマーとして動きの練習が最重要ですけど。

そんなわけで、今夜もブンブンとハンマーを振り回し、迷惑掛けまくってきますw

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1957 残念です

昨日の時点ではまだ不確定だった【クレヨンしんちゃん】の作者【臼井儀人】さんではないかとされる遺体。

残念なことに、その遺体が臼井さんであるという確認が完了したそうです。享年51歳、若すぎる死ですね…。

【しんちゃん】といえば、アニメ化された当初は【ちびまる子】の二番煎じとか、二匹目のドジョウといった風評なんかもあって、いろいろと比較されたりして大変でしたが、今ではすっかり定番の人気キャラクターとして認知されてますし、そういった定番に成るというのは本当に凄い事だと思います。

まだまだバリバリと仕事が続けられる年齢なだけに、家族は勿論のこと、ファン、関係者も大きく肩を落としていることでしょうね。

山歩きが趣味だっただけに、慣れてるという油断が招いてしまった事故なのでしょうか…。ホントに悔やまれますね。

ただ、作品はこれからも生き続けるし、多くを排出したキャラクター達は、これからもアニメの世界で活躍していくでしょう。いや、そうでなければね。

レギュラー放送しているアニメの方も、変に自粛とかせずに、氏が生み出したキャラクター達の賑やかなドタバタ劇を作り続けて欲しいですね。それが一番の供養だと思いますし。

なにより、子供たちが悲しむでしょ。しんちゃんの放送が終了しちゃったら。そして、臼井さんも悲しむと思います。

無念の事故死という現実は辛いけど、しんちゃんはいつまでも底抜けに明るく、意地悪く、やんちゃで在り続けてほしいです。

これからも、もっともっと子供たちを楽しませ続けて欲しいし、そうなっていくことを願いつつ、故人の冥福を謹んで御祈り申し上げます。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1956 予想通りっと言っては不謹慎かな…

ふぅ、危なかった…。テキストエディッタ開いて、数分ほどボーっとしていたら、寝落ちしかけてました。なんとかギリで踏ん張って今夜のこれからのモンハンでの狩りの時間を死守したcocさんです。こんばんわ。

さて、先日から報道されていた【クレヨンしんちゃん】の作者【臼井儀人】さんの行方不明事件ですが、どうやら最悪の結果になった模様ですね(まだ確定ではありませんが)

氏は11日朝、「群馬県に日帰りで山登りに行く」と家族に言い残して1人で出掛けたあと、夜になっても帰宅せずに、12日に家族が捜索願いを出していたのですが、所持してる携帯電話には繋がるものの、応答はなく、事件、事故の両面で捜索されていました。

そして19日。氏が登山に出掛けたとされる群馬県下仁田町南野牧の荒船山のがけで人が倒れていると、登山者の男性から通報が入り、管轄所の職員が付近を捜索、、【艫岩】と呼ばれる岸壁の100メートル下付近で遺体を発見したそうです…。

遺体の収容作業は、切り立った崖ということもあり、翌日の20日に改めて作業を行うとの事。

この遺体が【臼井儀人】であるという確定的な情報は報じられてませんが、恐らく…。

まだまだお若いのに…、なんとも…。

執筆されていた作品の作風がギャグ漫画であるから、作者本人のこういう悲しい結末は不似合いで、なんかやるせないです。

でも、まだ確定はしてないので、お悔やみは早いですよね。

でも、人違いであったとしても、人が一人お亡くなりになってるわけですから、喜ぶのもおかしいし、なんとも複雑です。

とにかく、明日の続報でどういった結果になるのか…、それを見届けてからあれこれと書きたいと思います。

それでは、とりあえず今夜はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1955 冬篭もりに備えて


今回の風邪は咳にも移行せず、発熱にも至らぬまま終息したようです。一日だけ酷いクシャミと鼻水で大変だったけど、それだけで済んだのは、日頃の行いの賜物ですね。

それと、側頭部の怪我、こちらも完治。もう包帯はしてません。綾波さんから卒業です(元から綾波じゃねぇーしw)

さて、そろそろコタツの時期のことを考えておく頃合になってまいりました。

コタツと言えば携帯ゲーム機ですw

モンハン3は08/20に90日間のプレイ料金を支払ってますので、11/19には非アクティブアカウントになるのですが、恐らくその前に私的エンディングを迎えると思うんです。

モンハンの好きなところの1つでもあるのが、この短期集中型な所です。2~3ヶ月熱中して遊んで、それなりに区切りが付けれるゲームシステムなのは、次のゲームに移る際にありがたいです。

ただ、モンハン3は私的にシリーズで一番の良バランスだと感じてますので、なんだかんだで遊び続けちゃいそうなんですけどね。

ま、とりあえず、モンハン3はあと1~2ヶ月で区切りが付くと仮定したとして、その後、何をプレイするかです。

コタツの時期と重なるので、やはり携帯機タイトルを最低でも1タイトルは確保しておきたいです。

まぁ、やまほど詰みゲーがありますから、そこから引っ張り出すってのも充分アリなんですが、やはり新作でも遊びたいってのが人情ってもんです。

ポケモンに関しては経験者の知り合いから、結構ダレるからオススメしないって言われたんで、素直に回避することにしました。そもそもピカチューくらいしか知らないし、他のモンスターに愛着が湧くかどうか不安でもありましたしね。

そして、長い付き合いの知り合いからオススメしないっと言われるというのは、少なからずcocの好みとかもある程度は加味してのことだろうし、そこを強行するほどcocもバカじゃないので、ポケモンはやはり縁が無かったということで、さようならですw

じゃ、どうするか?

一応、候補としてはPSPのサカつくあたりを押さえておこうかなって思ったりしてます。コタツで寝落ちするにはもってこいのタイトルでしょ?w

携帯機じゃないけど、Wiiの【ヴァルハラナイツ エルダールサーガ】も気になってるので、もしそれを遊ぶなら、携帯機でもトレハン系、キャラ育成系で遊ぶのは被ってしまうから避けたいので、サカつくなら大丈夫かなぁっと。

後はXbox360で出る(他の機種でも出ますが)F1ゲームが気になってますね。

Wii版は解像度の点からレースゲームは除外だし、PS3版はハードを持ってないので論外だし、PSP版は目を殺したくないので避けるだろうから、自ずと360版という着地点となるわけなんですが、そうするとなるとXbox360のLIVE対戦において不具合が発生するルーターを使ってるので、まずはルーターを買い換えるところから始めないといけないのです。

一応、PS3版とXbox360版はタイトルを【2010F1】として、Wii版とPSP版の【2009F1】が発売された後に登場しますから、時間的猶予はまだありそうなんですけど、ルーターを買い換える追加出費は痛いってのが正直なところです。

まぁ、まだコタツを出すには早いですし、モンハンもまだまだやりかけの事が沢山残ってるので、そんなに急いで決めることはないんですけどね。

とにかく、冬は携帯機の季節ってことで、あれこれとタイトルの物色をし始めてるcocさんなのでしたっという近況報告でした。

それでは今回はこれにて。



追記

【Game&Anime BBS】に書いてるモンハンのプレイ可能日時の予定を更新しておきました。







*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1954 かなりムカムカ

今日、すんごくムカツクことがありました。

それは職場での出来事だったんですけど、ここでのテキストではcocさんの職業を明確にしてはいませんが、サービス業の一種だったりします。

つまり"お客さん"という相手が生じるわけなんですが、今日訪れたお客さんはほんとに最悪で…。

とにかく態度がやたらと高圧的、勿論タメ口で言葉使いも無礼極まりなく、更に自分勝手な40代後半という見た目のオヤジです。(客層としては珍しい部類)

発端はそいつが順番を守らずに、自分を先にしろって言い出したところから始まります。

「大変申し訳ありません。こちら様が先にご来店されてまして…」っと言ったら「そんなもん知るか!俺は急いでるんだ!」っと怒鳴られました。

「っと申されましても、こちら様もわざわざ御予約をしていただいてからの御来店ですので、お急ぎなのは同じかと…」っと言うと「予約してないから差別するのか!」っとまた怒鳴られましたが、それに被せ気味のタイミングで「順番の御話です。」っと言ったのが、そいつのスイッチをオンのするトリガーになったのか「お前みたいなガキに偉そうな口訊かれる覚えはないだよ!責任者だせ!」っと…

しかし、"お前みたいなガキに"というフレーズでcocさんのスイッチも半分以上はオンに入りかかってしまったのを、そのオヤジは気付きません。

「私です」っとキパっと応えると「あぁ?何?」って、合点がいかないのをさも判り易く説明するようなマヌケ面で聞きなおしてくるので「仰られてる責任者は私ですが」っと続けると「あほか!この店は何か?子供店長の店か?トヨタか?」って切り替えされたんです。

背後のスタッフから小さな笑い声の気配がしつつも、その"子供店長の店か"っていう言い方が、100%の侮蔑を込めた言い方だったものですから、cocさんは半分だけ入りかけてたスイッチを自らの意志で完全にオンの方に入れなおしました。

「当店では、全ての御客様に順番を待ってもらっております。特別扱いするお客様は居りません」っと言うと、また何か言いそうになってたので、それを遮るように「どうしてもお急ぎでらっしゃるなら、別のお店を探して頂くか、用件を済ませた後に再度来店ください」と言ったら、そのオヤジの顔面が一気に紅潮。

「お前!客に向ってその態度はなんだ!」っとまた怒鳴るので「まだ顧客契約は完了しておりません」っと即答で返すcoc。

すると「こうして来てる時点で客だろ!あぁ?御客さまは神様って言葉わかるか?」っと言うので「失礼ですが御客さまが御存知無いようですね。お客様は神様であるというのは商う側の精神論であって、お客様から商う側に押し付けられるものではありません」っとキッパリ言い返すと、更に顔を紅潮させ何かを言おうとしたので「仮に貴方様が神様であられるなら、人民に慈悲と無償の施しでもして頂けますか。それが御出来になられないのに神だと仰るなら、残る神は私の知る限り、厄病神しか存じ上げませんし、信仰の自由が認められてるこの国の人間として、貴方のような神を信仰する気は毛頭御座いません。」っと言い切ってやったんです。

すると、お前!って怒鳴りながらテーブルをドガンって蹴ってきたんで、「退店願えませんか」っと強く怒気を含んだ声で言ったんですが、「ごちゃごちゃ言ってないで、さっさと俺からやれよ!」って大声で叫び出すんです。

そして、スタッフに「お前、さっさとそいつ終わらせておれをやれ!」とか「さっさとしないと店潰すぞ!」とかって喚き出したので、coc黙ってそのままその場から離れたんです。

すると、「お前、なに逃げ取るんや!さっさとやらんかい!お前が責任者ならお前の判断で俺を先にしたらいいだけだろうが!」っと怒鳴ってるんですが、cocさんはそんなのガン無視で、そのまま店に備え付きの電話の受話器を上げると、判り易く3桁をプッシュw

「所在地と店の名前を唐突に電話の受話器に向って喋り出すcocを見て、そのオヤジの怒号が一端止み、「店内で大声を出して営業妨害を続ける男性が一名居ます。直ぐにパトカーまわして下さい。」って言った途端、そのオヤジは猛ダッシュで店の外へ逃げて行き、通りを全力疾走して消えていきましたww

ちなみに、3桁のプッシュは110ではありません。110に見せかける短縮ダイアルで、うちの会社の総務に繋がるようになってます。

こういう営業妨害などが発生した場合、即座に警察に連絡しなければならないような場合と、撃退だけで事が済みそうな場合があるのですが、後者の場合にまでも警察を呼んでいたら、その後の対応とかで(事情聴取など)面倒なので、総務に繋がる短縮ダイアルを利用するんです。

で、総務相手に、110番通報風味に状況を説明し、そして電話を切ります。

こちらが総務でいいなって思うようなトラブルの場合、こちらが110番に通報したとわかると、大抵は逃げ出します。

そしたら、再度総務に電話して「逃げました」って報告します。一方総務側はそういう電話を受けてから5分後までに解決した旨の電話が無いと、総務から警察に電話してトラブルを受けてる店舗の所在地と状況を通報して、ガチで警察に登場してもらうという寸法なのです。

っと、うちの会社の危機管理の仕組みはどうでもいいんですw

とにかく、あの逃げたオヤジが…ムカつく。

子供店長か!の件らへんなんて、ほんとに蹴ってやろうかと…。

年に1、2度は何らかのトラブルが発生するんですが、今回のオヤジは自分史上一番最悪な客でしたね。

でも、スタッフ曰く「あの神云々の件のとこの切り替えし具合は、かなり相手を蔑んでるような言い回しで言ってて、充分互角の意地悪さだったぞ」って言われましたけどね…w

あーー!やっぱムカつく!

書けば少しはスッキリするかと思ったけど、ダメですわ。余計にムカついてきた。

つーことで、このムカムカをモンハンで発散してくるとしますわw

何か…、面白くもなんともない愚痴というか、言い争いの丸起しなテキストのみになってしまいましたが、今回は御容赦を…。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ