記事一覧

乙女のらぶらぶサッカー Vol.93 そして、オンリーワンの確立へと…

今回は昨日告知したとおり、前回の【乙女のらぶらぶサッカー V
ol.92 得たものを糧にして】からの続きとなります。併せて
読んで貰うと嬉しいです。

それでは、本編再開です。

============================================================

そして、代表監督は、ジーコからオシムへ。

オシムが就任会見で早々に発言した【日本らしさ】の再生というの
にcocは深く頷きました。

短所を潰すのには相当な時間がかかりますが、長所を伸ばすのは比
較的短期間で済みますし、そこから生まれる結果というのは大抵の
場合、短所が見えなくなるほどの成果だったりします。

【考えながら走るサッカー】をコンセプトに置く、オシム監督。
そのコンセプトは、日本人が兼ね備えてる特色でもある、農耕民族
の血に裏付けされた確かな持久力から生み出せる敏捷性と、緻密な
思考性を全面に押し出し、日本だから出来るサッカーの確立に繋が
るとcocは感じています。

今回のトリニダード・ドバコ戦を見て、選手達が活き活きと試合を
してる姿、ダイレクトプレイの多用と、選択肢の作成とその感知能
力の合致による連動性に富んだ試合運びは、4年後に夢馳せる【世
界に通用する"日本の"サッカー】の姿を想像させるに十分な成果を
披露したと思います。

問題は、今回召集させることはなかった海外組みがオシムのコンセ
プトの中で融和することが出来るかという点。

海外でプレイすると、個人の技術は上がりますが、それと同時にあ
る種の熱病とでも言いましょうか、レベルの高い選手との対戦を繰
り返すことで、それを目標地点にしてしまい、それが正解だと思い
込んでしまうという傾向があるんです。

勿論、世界のトップリーグで戦う選手のスタイルを目標にして自身
を磨くのは大切なことです。しかし、忘れてはならないのは、その
対戦してる相手チームは確かな技術とサッカーへの深い理解力、更
に言えば世界に通用する応用力を兼ね備えた選手たちの集団である
ということ。

その試合運びをみて、日本もそういった姿にならなければっと思っ
てしまうと具合が悪い。

成ろうとしてなれるものではなく、仮に成ろうとして励んで、有る
程度の成果を出せたとしても、結局はその目指すべき集団よりかは
劣るのは明白。勿論、目標をいつしか超えてしまうケースもありま
すが、日本がスペインサッカーを真似て、スペインサッカーより強
くなる、フランスサッカーを真似て、フランスサッカーより強くな
る。ブラジルサッカー(以下略

っといったような非現実的な夢に侵されるのが、まだまだサッカー
のレベルで発展途上である日本にとっては最も危険な行為と言える
でしょう。

そう言えば、スペインのマジョルカを退団し、セレッソ大阪に復帰
した大久保選手が、その熱病に侵されてる風なコメントを帰国後に
出してましたね…

中盤でジックリ貯めを作って、細かいパス、長いパスで時間を掛け
てボールをまわし、確実に相手のディフェンスラインを崩して得点
していく様子を見て、日本もそんな風にならないといけない。日本
はとにかく1プレーが早過ぎる。っといった感じのコメントをイン
タビューで答えてました。

違うんだ!大久保!そうじゃないんだ!君の見たサッカーは確かに
正解の内の一つで、確かに有効なスタイルでも有る。しかしそれを
行っていたプレイヤー達のレベルを考えてくれ、それを日本が真似
て、それ以上のクオリティで再現できると思うか?日本のプレーは
早すぎる?懐が深く、間合いも十分なクオリティの高いチームに日
本が何を持って対抗する?真似てちゃいけいない。相手がグーを出
してくるなら、パーを出すだろ?同じグーを出していても勝てない
んだ。勝てないどころか、こっちは同じグーを出すのに必死になっ
て、気が付いたら、ペロっと舌を出しながらパーを出されて負けて
しまうんだよ。そして、それから慌ててチョキを出しても、相手に
読まれてるから、グーを出しなおされて墓穴掘る。つまりは、最初
から対等の立場に立つためには、違う武器を携えて対峙してこそ、
勝負になるんだよ。

っとまぁ、彼のコメントを引き合いに出して書いてみましたが、そ
ういった勘違いを、海外移籍した選手はしてしまう可能性がある。

すると、オシムのコンセプトには乗っかれない。

無論それは、中村俊輔であろうともです。

正直言って、あくまで個人的な直感ですけど、中村俊輔はオシムの
コンセプトにハマらないかもしれないなって思ってます…

大好きな選手ではあるんですが、オシムジャパンでは…出番無いか
も…。まぁ、ジョーカー的な役割で、後半運動量が落ちてきた頃に
交代で投入してという使い方なら活かせるかなとは思いますが…。

そして、ジーコジャパンではハマらなかったルマンの松井大輔は、
オシムのコンセプトにバッチリとハマルと思います。プレーのテン
ポも速く、想像性にも長けてる。さらにドリブルにもパスにも非凡
なセンスを持ち、得点能力も高い上に、デフェンスへの貢献度も高
いスタイルは、正にオシムが理想とする選手にように感じます。

今回、召集はされなかったけど、怪我による長期離脱から復帰を果
たした、FC東京の石川も近い内に召集され、チームの主軸へと成長
するのではないかと思っています。

そして、FWでは昨年秋の骨折がなければ、おそらくドイツW杯の最
終メンバーに入っていたであろう田中達也が、オシムのスピード重
視のサッカーの元で、水を得た魚のように素晴らしいパフォーマン
スを発揮していますから、FWの軸は田中で決まりでしょう。

っとなると、今考えれば、谷間の世代と揶揄されていたアテネオリ
ンピックメンバーの主軸が、やはり今後のフル代表の中心となりま
すね。

っていうか、そもそもアテネメンバーは、揶揄されるようなほど無
能な選手が集まっていたわけじゃないし…。

松井、田中、石川、阿部、山瀬、平山と非凡な選手は軸にキチンと
揃っていたわけですしね。

ただし、このまま若手(南アフリカW杯時、24~28歳)の選手だけで
染めていくのには反対。

やはりベテランの持つ経験というものは大事。ですからドイツW杯
メンバーからも何人かは残すべきだと思います。

それを誰にするべきかっといった点に関して明確に示すのはそれこ
そ早計ですし、難しいのですが、現在スランプに陥っては居ますが
、受け手に優しいパスとハイテンポな展開にも対応出来る点で小野
は残すべきだと思います(無論、4年後の状況次第ですが)

あとは、冷遇されるかもしれず、それに腐らずやっていけるなら、
上述のとおり、中村俊輔をスーパーサブとして。

あとは、安定感で遠藤、加地辺りも有りかなっとは思います。

アレックスは、石川が収集されるとポジション被るし…、石川の成
長次第といったところですかね。アレックス自身のパフォーマンス
が落ちないのであれば、ポジションコンバートってのも有りかなつ
は思います。

あと、惜しむべき事が一点、オシムのやろうとしてるサッカーで輝
ける可能性がかなり高いと感じるんですよ・・・中田英。

引退撤回、電撃復帰・・・してくんないかなぁ・・・。
噛み合わなければ、また引退してもいいし…(お前無責任すぎw

いやね、単純にね、見てみたいのよ。オシムサッカーの中で英が入
ったらどうなるかを。

合うと思うんだけどなぁ・・・

だってさ、ジーコジャパンの時は英一人が"はやく回せ!""スペー
ス取れ!"って奮起してたのに、周りがのらりくらりでしょw

で、英が辛抱できずに、ドリブルで駆け上がると、フォローすべき
位置に誰も入ってなくて"なんで左右に開いてない!""振り切って
走っておけよ!"っと怒鳴るハメになってさ…

うーん、今ならすっごくハマりそうなのに、残念です。

っとまぁ、長々と書いてしまいましたが、上述したように、ジーコ
から授かった南米スタイルと、オシムから示される戦術サッカーの
融合という、非常に今後に期待感を持てる日本代表の可能性を垣間
見ることが出来たトリニダード・ドバコ戦でした。

4年後の南アフリカ大会こそ、日本が勝負をしにいく(そういった
レベルで挑める)初めての大会となるので、是非とも苦しいアジア
予選を勝ちあがり、本大会でこれぞ日本のサッカー、日本人だから
出来るサッカーというのを世界に見せつけ、日本恐るべし!っと世
界の目が本気の警戒に切り替わるような結果が出せるように頑張っ
て代表チームを成熟させていってほしいものです。

事実、今回のトリニダード・ドバコ戦でみせた日本のパフォーマン
スは、危険なチームの香りが立ち上りはじめてるかなって確かに感
じましたしね。

それでは、今回はこれにて。また次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のらぶらぶサッカー Vol.92 得たものを糧にして

はじめに。今回はサッカーを余り知らない人にこそ読んで欲しい。
そういった思いを込めて書いています。

新生日本代表となるオシムジャパンの初戦、対トリニダード・ドバ
コ戦が行われたました。

周知のとおり、この試合は勝敗云々、得点差云々などはまったくど
うでもいいわけで、オシムが目指す日本代表の青写真を観衆と共に
体感し確認する事と、今後の方針、課題を明確にする為の試合だっ
たわけですが、観戦した感想と言いますと、初戦にして早計は承知
の上ですが、非常に良かったと思います。

もっと正確にいうなら、cocの好むスタイル、そしてcocが日本代表
の有るべき姿という部分で非常に共感出来る試合内容でした。

兼ねてより、ジーコのやり方について、間違ってはいない、しかし
結果を求める上では厳しいといった感じのことを書いてきました。

南米特有のフリーアクティブなサッカーというのは、確かに個人の
技術を向上させるには適しているし、その向上した技術を発揮する
手段としても効果的な考え方ではあります。

ただし、それは、一人一人のレベルが高い領域にあり、更に戦術云
々な決め事を持たずとも、局面毎に選手立ち自らの判断における連
携で状況を打破する力が発揮できるという力量の裏付けがあってこ
そ、フリーアクティブというスタイルは効果を発揮します。

まだ記憶に新しいドイツW杯の決勝リーグ。そのどの試合でも構い
ませんが、観戦した方なら感じたはずです。サッカーに関して豊富
な知識が有る、無しに関わらず、日本代表が行っていた試合と比べ
て全くもって次元の違う戦いであったという現実。

まず何が決定的に違ったか?
それは、サッカーへの理解力でしょう。

ボールを持った選手、その周りでスペースを確保する選手。それら
の動きの質が非常に高い。

もう少し具体的に書くと、選択肢の作成とその感知能力の高さとい
った感じです。(有る意味、TVゲームの戦略ゲームをプレイするの
に非常に似ている)

味方の選手がボールを持った、ドリブルした、中央に、サイドにと
、その時々の局面でボールを持ってる選手の頭の中にある選択肢を
周りの選手達が読み取る力、そして新たな選択肢の作成。それは自
らフリーで動けるスペースに走りこむ。安全なパスコースとなる場
所に入ってボールを受ける。これがサッカーにおける【集中力】と
いうものです。

局面毎の勝敗はその一瞬の場面にどれだけ多くの選択肢を作れるか
、そしてその選択肢でどれが一番セーフティなのか感知する力に長
けてる側が勝つ。それが現代サッカーというものです。

ジーコを監督に招聘し、多くのプレイヤーを海外移籍させたことで
、選手個人のスキルは格段に上がっていた日本ですが、常々言われ
ていた国内組みと海外組みの不協和音。それを中田英寿は『技術は
あるが、その技術を100%出せていない』と表現していました。

つまり、選択肢の作成と、その感知能力に国内組みと海外組みには
大きな差があった。普段試合をしてるリーグのレベルの違いからく
る温度差ともいえるでしょう。

国内組みは初戦Jリーグが主体。近年Jリーグのレベルは飛躍的に
向上してるとは言いますが、アジアのクラブリーグ戦などに出場し
ても勝ちあがれないのが現状。

つまりJリーグのレベルはまだまだアジアレベルの範疇の中という
わけです。

ですから、あくまで例えですが、国内組みはアジアレベルのJリー
グベースの選択肢と感知能力しか有してなく、中田英や中村俊輔等
と比べて、局面で作成する選択肢の数、そして感知する想像力は半
分以下だったのかもしれません。

ジーコ監督の4年間を総括し、失敗を示すとするなら、そのアンバ
ランスなゲームインテリジェンスの統合を図ることが出来なかった
という点になるのでは感じます。

しかしながら、個人の技術の向上は非常に重要な要素ですし、ジー
コの自由なサッカーは選手達に"想像"する力を付けさせたことは改
めて言う必要がないほど明確な事実です。

ですが、それらの結果を解りやすく表現すると"日本代表にはまだ
早かった"といった感じですかね。

生まれて、立ち上がり走れるようになった頃からボロボロのサッカ
ーボールを蹴って遊び始めたり、ボール自体が布切れを丸めただけ
のものだったりすることも珍しくなく、トリッキーな動きをしまく
るボールもどきを相手に裸足でサッカーをし、サッカーが上手くな
い奴は、それだけで屈辱的な言葉や態度を向けらるような環境で育
った選手ばかりの南米勢ならば、代表に選出された時点で既にサッ
カーという競技への理解度は非常に高く、戦術などなくてもプレイ
中に意思の疎通を明確に交わすこともできるでしょう。

しかし、日本の選手はそうではない。まだまだ幼い。
だから、技術も必要だし、戦術も必要。

だけど、ジーコジャパンには、明確な戦術は存在しなかった。

でも、W杯への出場という難関を突破してみせ、大会ではブラジル
から点をもぎ取った。正直、想定以上の成果であったと思います。

勿論"たら・れば"を言い出せば、明確な戦術が組まれ、海外組みと
国内組みの統合に多くの時間を割き、チームとしてのコンセプト、
キープレイヤー、トリガープレイヤーといった決め事などを詰めて
行けてれば、もっと素晴らしい結果が生み出せたのではないかっと
思ったりもしますが、過ぎた事に激しく言及しても仕方ありません
し、失った物よりも、確かに得た物があったわけで、その得た物を
今後にどう活かすかというのを考える方が建設的だと思います。

さて、ここで以前書いたことへと繋がります。

ジーコ監督の元で得られた、想像性に富み、個人の技術による局面
展開といった南米スタイルのフリーアクティブサッカーは確かにア
ジアで突出するだけのレベルにまで持っていけた。しかし世界には
通用しなかった。

よって、次の代表監督には、トータルバランスを重視した戦術を重
視するヨーロッパスタイルを得意とする監督によって、技術はある
が、それを活かす方法を掴めてない多くの選手に、その技術を活か
す場を与えて、確かな技術に裏付けされたタクティカルアタックベ
ースサッカーへの転進によって、ジーコから教えられた個人技ベー
スのサッカーが本当の意味で開花するのではないかと思うとcocは
以前から書いてきました。(中田英が望んでいた姿でもある)

============================================================

今回は新生日本代表の船出にも辺り、少しばかり長文化してしまい
ましたので、二回に分けて掲載することにします。この続きは明日
掲載致します。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1230 こんなことが実は裏で動いてたんです

連日の猛暑の中、、昨日は屋外での現場立会いで、ヘロヘロになり
、今日は殺意が感じられるほどキンキンに冷房が聞いた屋内での仕
事。

その温度差にやられたようで…、今、喉が痛くなってきてます…

やばいぁ…、夏風邪はバカしか掛かからないって常日頃言ってたの
に、やっぱりcocもバカだったのか…w

つーか、今更確かめることかよ!アンタがバカじゃなければ、世の
中の殆どが利口ってことになるだろうが!w

さてと、そんな御馬鹿さんのcocさんの棲家である【coc ROOM】は
、水面下でちょっとした動きがあったりしたのですという事後報告
な話題が今日の主題。

それは、今年の3月半ばでした。一通のメールが某出版局の企画部
の方から届きました。

文面はさすがにここに貼るわけにもいきませんので、要点だけまと
めると、ここのテキスト日記を再編集して書籍化しませんか?っと
いうお誘い(?)メールだったのです。

当初は、新手のアドレス収集メールかと思ってスルーしてたんです
が、結構頻繁にメールを頂きまして…

で、メールに記載されていた出版社の電話番号が正規の番号か確か
めてから直接電話をし、同じく記載されていた部署と差出人の方の
名前で取り次いでもらったところ、本当にその人が実在し、電話口
に出たのでビックリ。思わず電話切ろうかと思ったw

『あ、○○さんでしょうか?メールを頂いたcoc ROOMの管理をして
る者ですが…』っと若干焦り気味で伝えると、軽快な調子で「どう
もどうも」っと挨拶され、お!挨拶か!そうだな、確かにまずは挨
拶だっと気を取り直して『は、はずめますて!』って…

なぁー!なんで訛る!お前どこ出身だよ!東北なんて行ったことな
いのに、なんでこの場面で東北訛り調で噛むんだよ!っと一気にテ
ンパったcocさん…。

ま、そんなボケっぷりな話はどうでもいいんですw
さっさと話進めましょう…

で、東北在住と勘違いされつつも、メールで申し込まれた事案の話
を再度確認し、その後もメールのやり取りで連絡を取っていき、詳
細を詰めた感じの話まで進んだんですが、結論から言うと"大変光
栄なお誘いですが、今回は辞退させていただきます"という決断に
至った次第です。

何故断ったか?(これらについては先方に詳細に伝え済み)ですが、
まず、書籍化にあたってチョイスされたテキストに関して手放しで
歓迎できないという点、そして加筆修正が必要な事と、加えて書く
部分の内容の指定がcocの主旨とは噛み合わないという点。更に
24000字程度の書き下ろしテキスト(テーマ指定有り)が必要で、そ
の労力に伴う時間的都合。

何よりもキツかったのが、その24000字程度の書き下ろしの内容指
定です。正直、書きたくないとまでは言いませんが、あまり深く掘
り下げてテキスト化したくない種類の内容を所望されまして…。

その内容に関して、ここまでならOK、それ以上は駄目。といった
攻めぎ合いも何度か行い、色々と検討したのですが折り合いが付か
なかったのです。

でも、先方の企画の意図は興味深い物だと思いましたよ(フォロー
じゃないですよw)

所謂、現代のヲタ女の実態みたいな物を、嫌な方向で脚色せずに等
身大で発表するという主旨は良い企画だと思うし、狙いもハッキリ
してる分、ストレートですしね。

coc個人の勝手な見解ですけど、電車男のヒットで、それに関連し
た周辺のネタで動いてる企画の一つだったような感じでもあるとお
もう。

まぁ、こんな文章力のないcocのところが、何故引っ掛かったのか
は大きな謎ではあるんですが…w

最初は、まぁサイトも5年突破したことだし、記念めいた事として
書籍化ってのはとても良いお話だと思って、前向きに動いていたん
ですけど、色々難しいもんですね…、商業の場に乗せるというのは
…。

あと、やらしい話になりますが、お金的にも悪くない話だったしw
(ク、クロ過ぎるよ…アンタw)

さて、こういう裏話を書くという時点で、もうその話はなくなった
というわけですが、勿論書くにあたって、どの辺くらいまでなら書
いても構わないかといった許可を得て書いてるのですが、この話に
は後日談がありまして…

今、本業の方でいくつかの出版社と絡んだ仕事もしてるんです。
で、今回の書籍化云々の話を頂いた出版社との仕事は組んだことな
かったのですが、先日…、全く別のクライアント経由で入った仕事
に、その出版社が絡んでた!w

受けてから気が付いて…。
でも部署も違うし、全く畑違いでもあるだろうし、そもそも書籍化
の話をしていたといっても、こちらの素性を全て明かしていたわけ
ではありませんし(社会的常識として本名は明かしてましたが)、更
に言うと本業ではビジネスネームといって、本名で名刺刷ってはい
ませんので、問題ないだろうと…ね。

で、先日打ち合わせに出向いて、2人の担当の方と名刺交換したら
、なんとまぁ、これがビンゴっちゃったわけですよw

やべぇー!メールしてた人この人だよっと…

しかーし!こちらはビジネスネーム明かしてない!このまま知らな
い振りしておこうと決め込んだのですが、別の関係者の方が遅れて
到着し、慌てて頭をペコリと下げて挨拶したら、かばんの口が開い
たままで、中身が床に派手に散乱…。

す、すいません!いきなりボケボケで…っと散乱した物を拾い集め
ようとしたら、手伝ってくれたんですよ…、その書籍化企画を持ち
かけてくれてた人も。

あ、どうもすいません。すいません。っと慌てまくっていたその時
です。彼が見慣れたオレンジのパスケースを手に取り「え!?あれ
?」っと呟いたのです。

だぁー!!マズイ!、それには免許証が!
しかも、cocの本名って、珍しいというか、漫画の登場人物ってい
うか、風俗嬢風とでも申しましょうか(ぉぃw)

まぁ、滅多に見かけない名前なので、しばらくの戸惑う時間はあっ
たけど「あの、変な事をお聞きしますけど、cocっていうフレーズ
御存知じゃないでしょうか?」って彼が言っちゃったのです。

正に、キターーーー!って感じですw

もう大変でしたよ。その瞬間色んなこと考えたです。馬鹿なくせに
あらゆる今後の状況を想定して考え、とぼけるべきか、でも後にバ
レたら空気悪いぞ?でも、この仕事に関係ないわけだし等々。

cocが黙ってると「いや、すいません。知り合いで全く同じ名前の
方が居まして、珍しいお名前だったので…」っと謝られてしまった
のがアウトでした。

本当に、変なこと言ってすいませんでしたって感じで謝ってこられ
たので、こっちが申し訳なく感じてしまい、言ってしまったんです
よ。『いえ、こちらこそすいません。確かにcocはあたしです』っ
と(バキューンw

なんでしょう。なんでこんなに世間って狭いんでしょう。
しかも、何ですか!?このベタな3流ドラマみたいな展開w

一昔前なら、ここで小田和正でも流れてくる勢いですよ。

やっぱりそうでしたか、世間は狭いものですね、まさかこんな形で
お会いするとは、お仕事は○○をなさっていたんですか等々、まぁ
結果的に打ち合わせという現場において、すこぶる空気は砕けて良
い雰囲気になったから、結果オーライなんですけど、やっぱビック
リしましたよ。

で、例の書籍化の話を断ったことを直接お詫びして、その際にこの
一連の出来事を書いても大丈夫かどうかと相談した結果、今日のこ
のテキストとなったわけです。

しかし、偶然とは言え、初めてですよ、リアルでcocを名乗ったの
なんて。何度か電話では話してましたけど、勤めて事務的に話すよ
うにしていたんで、実際会ってしまって、直接話すことになってし
まったら「イメージ、全然違いますね」って言われてしまいました

もっと、威圧的でイケイケな感じの方かと思ってましたって言われ
ました…^^;

おっとりした雰囲気なんで、今ちょっと混乱してます。もしかして
作ってます?とかまで言われ…

いや、たぶんコレが普段ですから、地だと思います。っと答えても
、でもちょっと作ってたりするでしょ?悪い意味ではなく、ちょっ
と猫被りしてるとか…ね?と…

いえ…、そんなことはないと思います…
いえ、全然そんなことないですから…
そうですか?そうでもないんですけど…

何度目かの否定を経て、最後に「いや、あくまでcocはcocで、ネッ
トではテンポわかりませんし、そこらへん誤魔化せますし」っと、
ちょっとだけイラっとしつつ言ったら、あ、今ちょっとcocでまし
たね、なんかソレっぽかったですよっと…

言われたから、乗っかるってわけじゃないけど、キっ!って睨んだ
ら、ソレソレ!そんな雰囲気ですよ!っと喜んで頂けたようでした

って、あたしは万国珍獣ビックリショーの見せ物か!w

その後、その依頼を受けた仕事を進めていく過程で、彼とは何度か
メールを交わし、メールになると途端に強気になるcocさんとして
は、貴方しかcocの個人情報を知ってる人はいないので、バラした
り、どっかに流したりしたら駄目ですよっと、もし流したら、即効
で反撃しますしねっと脅かしつつ、coc ROOMの隠れファン(?)とし
てひっそりとサイトを拝見させて頂きますと約束を取り付け(させ
た?)てもらい、ひとまず安心してる次第です。

まぁ、確実に彼もこのテキストを読んでるんでしょうから、書きづ
らいのですけど、やっぱ誰かにcocの素性を知られてしまったっと
いう事実が有るというのは、あまり心地良いものではありませんね
…。

そして、書籍化の話も蒸し返されてる今日この頃。(殆ど洒落で言
ってるのだとは思いますが)

この際、メールではラチがあきません。ここで宣言しときます。
書籍化はしません。理由は面倒だからw

でも、印税とは別に何かしらのギャランティ?まぁ、そういうのが
あれば考えなくもないかな(やっぱり、アンタ真っ黒だよw

ま、そんなわけで、このWEBの孤島ともいえる場所で、ひっそりと
地味に続けていた、ただの個人のテキストサイトが書籍化という事
態に発展しかかっていたんですよっという水面下の裏話という形で
の事後報告なのでした。

中には勿体無い!って思われる方もいますけど、cocとしては全然
そんな風に思ってなくて、へぇー、こんな辺境サイトにまで目を配
ってる出版社の人も居るもんなんですねぇっと関心する位で、特別
これといってテンションも上がっていませんw

だってね、本当に面倒なんですよ。
あれこれと注文多くて、あの話をもっと掘り下げて欲しいとか、こ
の話はもっと具体的にならないか?とか、あと生い立ちとかw

そんな事書けますかってのw

つーか、いい歳ぶっこいたゲーヲタ、ダムヲタ女の生い立ちなんて
、書き下ろす価値ないですって。だれがそんなもの読んでみたいと
思うものですかw

ですから、本当にやりませんので、説得メールはもう勘弁してくだ
い。

っと、最後に個人宛メッセージを残しつつ、何らかの形でサイト開
設からの記念めいた事はいつかやろうとおもいますが、それが書籍
化になることはないでしょうっという宣言も付け加えて今回は終わ
るとします。

それでは、長々と既に終わった話に着き合わせてしまい、すいませ
んでした。

それでは、また次回に。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1229 業界にとって、この人は自覚の無い天然荒らしに相当すると思う

先日、DCのピックアップに経年劣化によるものとおもわれる不調が
発生したという内容ののテキストの中で、エミュレーターの話を少
し挟んだ事で思い出したんですけど、春頃にPSPにSCEが公式でPSエ
ミュレーターを開発するといった発表がされてましたね。

そのとき、既にトンデモ化が極まった感のある久夛良木社長は、ソ
フトはソースコードを殆ど変える必要が無い為、リリースにおいて
ソフトメーカーの負担は少ない。そしてDL販売を考えてる。PCでDL
してメモリーステック経由でPSPに持ち込み遊べるようにしたいと
言い、それらの計画は自身待望のプランだと付け加えた上で"凄い
事になりそうだ"っとコメントしてました。

なんでしょう?このバカっぷりw

既にPSPに出ているタイトルを眺めれば、事実上PSPはとっくにPSエ
ミュレータなんですけど?

そもそも、PS1.5なんだから、今更エミュレーター云々でどうとか
こうとか言われても…^^;

それに、PS2でPSが動く以上、どうしてもPSのゲームを携帯機で遊
びたいんだ!っというフェチシズムに相当するくらいの怨念がない
以上、わざわざPSPに投資してまでPSのゲームで遊びたいと思う人
はいないでしょう。

それにDL販売だとするなら、マニュアルは?
PDF付属させて、そちらで必要なら印刷してお使いくださいって?

そんな面倒なことするくらいなら、ショップ行って中古でソフト引
っ張ってきたほうがスムーズに事は済むかと…。

まぁ、そういった計画は、PSPが提供するサービスコンテンツの中
の選択肢の1つとして存在してもOKだろうけど、決して"凄いこと
に"はならないですよ。

しかもね、ちょっとアングラな話になりますけど、ソースコードを
殆ど変えることなくソフトがリリースできるっていうのは、裏を返
せば、そのちょっとのソース、まぁ恐らくSCE開発のエミュレータ
ー上で動かす際のチェックコードみたいなもんでしょう。それをね
、現行のPSソフトにパッチ当ててやれば、DL販売されるPSPのPSエ
ミュレーター用ソフトと同じ物が出来ちゃうという罠がw

つまり何ですか?SCE自らPSの海賊版ROMデータの市場を活性化しよ
うってこと?w

それは、それはご苦労様w

つーかさ、PSPの公式PSエミュレーターなんてものを、わざわざSCE
が作ってくれたらさ、即日にハック版完成して、更にPC用に改造さ
れて、現状存在するPSエミュレーターに取って変わる形で使われ、
海賊版市場がワショーイ!になること確実w

SCEが作るってことは、売るために作るわけですから(エミュではな
くソフトをね)インターフェイスもユーザーフレンドリーに親切丁
寧な感じで作ってくれるんだろうし、下手をしたらプラグイン不要
なんて事もしてくれるかもしれないw

そっち系に興味あるけど、難しい、初心者で…っと躊躇してた人や
、それ系のサイトで初心者公言しつつ質問してしまい、その結果、
集中砲火浴びて逃げ帰った人や、完全無視されたような人らをわざ
わざ呼び戻す結果になると思うのはcocだけ?

まぁ、とにかくさ。無駄に余計なことしない方が良いと思うよ。
事実上、既にPSPはPSエミュなんだし、更に言えばNES SNES、GBA辺
りのエミュが動いてるという現実から考えて、これ以上繋げる必要
のないゲームの世界とPCの世界との不都合なパイプを増やすような
ことはしないほうが無難です。

つーか、こんなトンチンカンなことばっかり言ってるから【重要で
ない10人】なんてランキングに入れられて、世界からトンデモ人間
の烙印押されてしまうのよw

最近はトコトン滑稽に思える久夛良木社長の発言。新しいのが出て
くる度に、確実に笑えるんだから、そういう意味では希少な人だけ
ど、業界目線で考えれば、ホント…、もう要らないでしょ、あの人
。そろそろさ、宝船に戻ったほうが良いんじゃね?他の6人が待ち
くたびれてるよ。(言い過ぎ?w

っとまぁ、今回はちょっと一般向けじゃない話題になってしまいま
したが、あまり詳しく注釈入れると、それはそれでマズイんで、ち
ょっと丸投げな感じになってしまいました。すいませぬ。

解る人には解る。なんか好きくないフレーズですけど、事が事だけ
に、そのフレーズで最後を締めさせてもらいます。

それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1228 最近の唯一の収穫


先日、マウスを【ロジクール】の【MX-510RD】に買い換えると書い
て、実際に数日前から使ってるのですが、やっぱロジクールのマウ
スとは相性が良いです。

8ボタンの配置、つまり通常の3ボタンマウスに対して追加された
5つのボタンの配置場所の具合もかなり良いですし、非常に満足し
てます。

勿論、全てのボタンに任意のキー登録を出来るので、キーボード操
作と平行して遊ぶPCゲームなどでは、かなり利便性が向上しますし
、通常のPC作業においてもかなり作業効率がアップします。

つーかね、欠点ありません。今これを書きながら、やっぱ欠点も書
いておかないとなぁっと思って、探してはみたんですけどありませ
んです。

本体重量も丁度良いし、大きさもバッチリ(勿論、cocの好みという
観点で)

これで1900円(滅多にない激安)なんだから、良い買い物です。

最近買った、MP3プレイヤー(DN-2000)、SDカード
(StandardSDcard1GB/QSDS-1G)、ディスプレイ延長コード(ADE284)
と尽く失敗してるから、この【MX-510RD】の好感触が唯一の拠り所
ですw

まぁ、それらの失敗は全てにおいて出費を少しでも抑えるという主
旨でケチって少しでも安いものを買ったことで自爆してるわけなん
ですけどね…

って、そうやってハッキリと真相を書いちゃうと、なんか凹むなぁ
^^;

ま、仕方ないよ。貧乏さんなんだし(テヘ

そいじゃ、今回はアッサリと、これにて。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1227 嘆き解決に一歩前進

先日書いた、ウルティマオンラインのプレイ料金支払いミスですが
、とりあえず間違ってサブアカウントに180日のゲームタイムを放
り込んでしまったのだから、メインアカウントの方を隔月でアクテ
ィブにして、サブの180日が切れたら、今度こそメインに180日のを
入れようという結論に落ち着きました。

実際、今の所メインアカウントでどっぷり遊ぶ気配はありませんし
、この半年の間、そういった状態が続くと過程して考えれば、当初
の支払いプラン通りでいけるなっとね。

単純に隔月アクティブアカウントが逆になっただけという風にして
しまえば、予定通りの出費の流れの中なわけですし。

問題は、突如ログイン率が高くなる病気、つまりUOしたいしたい病
ってのが、この半年の間に再発しなければ良いのですが…

事実、ちと危うい流れに入ってたりするんですよ。

今、ちょこちょことDCのロードスを遊んでるのですが、確かにロー
ドスは傑作。出来はとても良いです。

しかし、やはりディアブロをオマージュしてる作品なので、モロに
ディアブロと比較してしまう。いや比較とは違うかも。ロードスは
そういった比較という領域で比べる出来ではなく、有る意味でディ
アブロを超えてる部分もあるから、ロードスだからこその長所って
のもあるわけです。しかし先にも書いたようにディアブロならこう
なのに、惜しい!っと感じてしまう部分もあるのが正直なところ。

するとね、ディアブロを意識しちゃうんですよ。

だから、今実際の所はロードスをプレイしてるわけだけど、ディア
ブロ2を再開したくてウズウズしはじめてるんです。

で、ディアブロ2を再開しちゃったら、トレハンに勤しむ毎日にな
るわけです。

そして暫くするとディアブロの猛烈なストイックさに疲れてくる。
でも洋ゲーのエッセンスには傾倒したままだから、ノンビリとUO
で遊びたくなるというセルフサイクルがあったりするんですよw

今、ちょうどその入り口付近だから、半年持つかどうか微妙な所で
す。

でも、年末にはWiiも出るし、多分DSのドラクエモンスターズは買
っちゃうだろうし、結局UOに流れ込むことはないかもしれないんで
すけどね。

それに、何より問題は仕事^^;
なんか、下半期が猛烈な忙しさになる気配ビシバシなんで、果たし
てどれだけゲームで遊ぶ時間が取れるか…

ま、何はともあれUOの支払いミスに関しては、ミスをミスにしない
という結論に落ち着きました。

これで、嘆き毎の一つはクリアです。

そして密かに自分流のIEブックマーク再構築方法を新しく確立させ
ることができたので、ごっちゃごちゃになっていたブックマークの
問題もクリアしました。

残るは、CRTディスプレイの延長ケーブルのゴースト問題とDCの予
備機確保ですが、この2つはやはり【購入】という方法でしか解決
できないので、追々対応することにしまする…

そういえば、ポータブルMP3プレイヤーの問題もあったんだっけ…

色々調べるの面倒だから、やっぱこの際【iPod】にしとくべか!っ
と思ったものの、中古でバカ高いときたもんだw

しかも、なんか姉妹機相当の沢山端末出ていて、何がどうで、これ
が何なのかサッパリなんですけど?w

ふぅ…、やっぱり今回もスッキリできないままのテキストとなって
しまいました。

取り敢えず、今日も、明日も、明後日も仕事頑張る。まずはそこか
らだ。

それじゃ、無理やり前向きになったところで、今回は終わりとしま
す。

それではまた次回。

追記

久しぶりの夜更かし…、ね、ねもい…。明日も早いのに、テキスト
書いてる場合かよ!って、今更そんなこと書くなっての。寝るなら
書くな、書いたら寝るな!です。

いや!否!書いたけど、書き終えたんだから寝る!w

じゃ、寝やすみぃ~ZZzzz...


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1226 嘆きに染まる日々


今日もあまりハッピーじゃない話題(最近、そんなんばっかだ…)

まずは、少し前に購入したCRTモニターの延長ケーブル。
ようやく、それを繋いでCRTの位置を移動させ、新たなPC作業スペ
ースの空間を整理したんですが、いざPCを起動させるとモニターの
画像に違和感・・・。

何かが違う。不快感を感じつつテキストエディッタを開いてタイピ
ングするとわかりました、その不快感の正体。

出力されてるモニターの映像にゴーストが発生してました…orz

典型的なそのゴーストは、クリアな解像度の元で作業するPCにとっ
て致命的とも言えるほどの不快感を生み出しますし、折角CRTモニ
ターの位置を変更したけど、元に戻すことになりそうです…。

やっぱ安いケーブル買ったのがマズかったんだろうなぁ…。
ちなみに購入したケーブルは【アクロスADE284】で\2056で購入
しました。やはり同軸使ってるものにしとくべきだったかな^^;

数百円をケチってこんな事になるとは、なんともバカらしく、トホ
ホ感炸裂中です。


では、次のハッピーじゃない話題へ(まだあるんだよね…)

最近になってDCを起動させる機会がまた増えたんです。
デイトナでストレス解消しつつ、エアロダンシングiで燃えたりし
たのがDCのヘビーローテェションへの返り咲きのキッカケでもあっ
たんですが、そもそもDCはまだ遊んで無い積みゲー、そして取り敢
えず触る程度で遊んでゲームの雰囲気を下見したくらいで放置して
いたタイトルも結構あるんで、それらのゲームをそろそろ腰を据え
て遊びたいなっと思いまして。

まぁ、仕事が忙しくなると、鬱積していく疲労とストレスの捌け口
として無性にゲームで遊びたくなるんですよ。

時間ないのに無理やりでも遊ぶ。しかし現実問題として時間は無い
わけで、そんなに長時間遊べない。だからオンラインゲームや複雑
なシステムを有したタイトルは回避せざる終えません。(複雑なシ
ステムなものは理解する時間を取るのが勿体無い為)

そこで、最初に遊び始めたのがDCで発売された最初の【サカつく】
。2年目の6月頃まで遊んで放置していたのを再開。

数日間、帰宅後のビールのお供といった感じでプレイしたんですが
、2年目の後半、確か世界クラブ選手権だったかな?それで優勝し
ちゃったんです(戦力的には優勝できるはずない状態だったのに)

そしたら、何が起きたのかわかんないけど、3年目のアジアクラブ
選手権優勝、Jリーグ1stステージ3位、Jカップ優勝、2NDステージ
優勝、チャンピオンシップ制覇で、ほぼ無敵状態にw

特別、能力の高い選手を獲得したわけではないんです(お金なかっ
たしね)

まぁ、そんな状態になったら、お金もそれなりに潤いますから、加
地(新人)、柳沢(26才-アントラーズから移籍)、大黒(新人)、堀池
(17歳-セレッソから移籍)らを獲得し、柳沢以外を長期留学させて
と、強豪チームへの地盤を固めていったんですが、ここからは結局
同じことの繰り返しだなっと悟り、とりあえず今回はこの辺りまで
でいいやっと再び放置コーナーにw

で、次に始めたのがレベル10まで遊んでたけど、何が原因かは既
に記憶に残っていませんがプレイ中断になったままだった【ロード
ス島戦記、邪神降臨】を再開。

しかし、途中から始めると、何がなんだか…
大まかなシステムこそ、ディアブロをオマージュした作品ですから
、スンナリ入っていけるんですが、武器の強化辺りのシステムがい
まいち理解し直すのに苦戦して(実は今現在もあんまり理解できて
ないw)、なんかイライラしたので、最初からプレイすることに決
めて、新規スタート。

プレイしてて、今回新たに気付いた事なんですが、文句の付ける箇
所が殆どない傑作なんですけど、一つだけ不満に感じました。

それは被ダメージの視覚的処理の方法です。
与ダメージも被ダメージも同様に赤色の数字でキャラにヘッドマウ
ント表示されるんですよ^^;

HPメーターがゲーム画面上部に大きく表示されてるので、それを
見てれば、被ダメージの推移を図る事は出来るんですが、対ザコ(
その時のキャラの力量比において)ならば問題ないのですが、そこ
そこキツイ一発を繰り出してくるモンスターが混じった集団と乱戦
になると、立ち回り中にHPメーターを凝視するわけにもいきませ
ん。しかし、立ち回りに集中すると被ダメージが分かり難い。

与ダメージは赤、被ダメージは黄色といった具合の表示分けくらい
はしてほしかったなぁっと思った次第です。

さて、気が付けばゲームプレイのお話になってしまいましたが、本
題はそっちじゃありません^^;

本題はハッピーじゃない話題です。

で、何がハッピーじゃないかと言いますと、DCの稼働率がアップし
た矢先にDCが不調に・・・。

ピックアップユニットがヘタってます…。突然ディスクを認識しな
くなって半死状態に陥ります。何度か電源の入れ直しを根気良く続
けると、何かの間違いでも起きたかのように読み込んでくれます。

一度読む込むと、電源を切るまでは快調に動いてくれます(ロード
スに限ったわけではなく、すべての光学メディアで同症状)

まぁ、典型的なピックアップユニットの経年劣化ですね…

ピックアップユニット部分だけを買うか、それともDC本体を丸ごと
買っておかないと、まだ沢山ある積みゲー、放置ゲーがプレイでき
なくなってします…

理想はピックアップユニット単体(又は程度が良好の中古端末)+新
品本体といった組み合わせで補充しときたいですね。

まぁ、無論、新品は予算的に厳しいんですが、なんとか確保しとか
ないとマズイです。DCの完璧エミュレーターなんて、いつ完成する
かわかんないし…。まぁ、明日完成したとしても、このPCじゃスペ
ック足りなさ過ぎで動かないでしょうけどねw

ただ、こういった経年劣化の宿命から逃れられないゲーム機という
のを改めて実感しちゃうと、世間では煙たがれ役のエミュレーター
も、存在意義はあるぞっと再実感しますね。

実際、手元にあるPCECDのソフトは既に実機上で走らせる事は数年
前からなくなってます。一応、新品のDuoは確保してあるんだけど
、もったいなくて使えないw

だから、PCで走らせて遊んでます。(ドライブ相性は避けれない課
題ですが)

エミュレーター=違法コピーという印象はどうしても払拭できない
けど、こういった実機の補填的な役目が本来のエミュレーターの姿
ですし、あまり毛嫌いしないでね(どっかの回し者か?w

話を少し戻すけど、DCのエミュの完成は多分無理だと思う。少なく
とも数年は確実に無理だろうと思います。

なにせ、サターンの完全エミュが存在してないくらいだし…

そういえば、サターンの事も考えておかないといけないなぁ…
一応、新品は確保してあるけど、できれば使いたくない…
だって、もう新品を入手するのは機会的にも費用的にも難しくなっ
てきてるし、下手に確保してる新品を使い出してアッサリ逝っちゃ
ったりしたら立ち直れない(サターンだけに十分有り得る)

そう考えると、ゲームソフトがピックアップレンズを相方に選んだ
ことで、ゲームは大きく飛躍したけど、互換性の薄いゲームソフト
という媒体の資産を活かす環境の維持ってのは、非常に厳しくなり
ましたね。

カートリッジ式のハードは経年劣化にも強いし、そういう意味では
頼もしい存在です。発売日に買ったSFCですら未だに何の問題も無
く動いてますし。

っと、また話が逸れちゃいましたね。

ま、そんなわけで、CRTディスプレイ延長ケーブルで失敗し、DCが
死亡しかけていてガクブルってるcocさんなのでしたというのが今
回の趣旨でした。話が逸れすぎて忘れられたらイヤーンなので、最
後におさらいしてましたw

それでは、何かと不具合連発な最近のcocさんの新たな嘆きを今後
も楽しみに待っててくださいw

IEのブックマークのソートが3日連続でぶっ飛び、プライマリマス
ターHDDのパーティション構成に後悔した矢先に起きた原因不明のC
ドライブ残量侵食症状(未だに改善せず)。そしてウルティマオンラ
インのゲームタイム支払いの選択ミスと、地味に痛い出来事が続い
た後に、今回の2件でしょ。

こうも続くと、笑えてきますw

次は何だ!って感じに期待すら生まれますw

そして、少しでも凹んでる雰囲気をテキストに出さないようにと、
【マキシマム・ザ・ホルモン】の【恋のメガラバ】なんていう、典
型的な安直コード全開な曲をガラにもなく聴きつつタイピングして
る自分の健気さに乾杯、いや…むしろ、献杯w

それでは、今回の嘆きはこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1225 結局、誰も得してないことに気付いてない協会

亀田興毅の世界戦について、既にあちこちで話題になっていますが
、cocとしては亀田興毅選手云々ではなくて、日本ボクシング協会
の時代の空気を読めない間抜けさが、末期どころか手遅れなんだな
って痛感しましたね。

あの世界戦の判定がどうだったか?については、言わずもがな…。
そして、あれは八百長なのか?という論議に至ると思いますが、
cocは【八百長】=【不正】と性急に結論付けしたがる風潮には賛
同出来ない派です。

何を持って八百長か?これは凄く難しく、ナイーブな問題ですが、
まず考えるべきことは、プロスポーツとして【興行】を打ってる段
階で、それは商売であり、商売となると多くの人間の利権に絡む思
惑が交差するのが当然。

たまに目にするフレーズで【真剣勝負が売り物】みたいなキャッチ
がありますが、そもそも売り物にしてる時点で利害があるわけです
から、純粋に完全な100%真剣勝負ではありません。

では、プロスポーツは全てが八百長で、示される結果はすべてシナ
リオ通りなのか?っという点については、違うと応えるしかありま
せん。

じゃ、どういうことよ?って思う人が多いでしょう。その疑問がそ
もそもの【八百長】の定義を難しくしてる要因の一因でもあります

要はどのプロスポーツでも、対戦する前にどちらかに有利で、一方
に不利な状況が存在、または作り出されるものです。

チームスポーツならばフランチャイズ制からならホーム&アウェイ

個人競技なら獲得スポンサーから得られる援助(用具等も含め)など
も公平さを損なっていますし、ジャッジメントが必要なスポーツな
ら人選も関係してくる。

そして、マスメディアによる扇動で、そのスポーツに関わる人々に
先入観と利害妄想(捕らぬ狸の皮算用)も生まれますから、都合の良
いように便宜を裏で働ける機会があれば、手を出してしまいがち。

ただ、結局肝心なのは選手自身のパフォーマンスであることを大前
提としてるのはどの競技でも共通。

明らかに力量の劣ってる一方が勝利を収め続けるというのは有り得
ないし、もしそういった便宜を強く反映させていたとしたら、興行
を打ってる側は自分で自分の首を締めることになります。

なぜなら、興行を打つのであれば、その試合が面白いものでなけれ
ばなりません。面白くなければ客は離れる。

ここで本題に戻ります。

亀田興毅の世界戦は八百長なのか?についての結論ですが、一言で
言えば【YES】です。

しかし、日本ボクシング協会主催の世界戦全てが同様であるという
大前提を忘れて貰っては困りますし、範囲を格闘技に広げれば、打
撃系、総合系、プロレス系なども同じく八百長であると言えます。

ただし、問題は八百長の程度です。そして、加えて言うなれば、勝
たせたい相手を勝たせてしまうような強引な八百長は殆どありませ
ん。

格闘技で良く有るのが、有る程度の【約束事】です。
勝つにしろ、負けるにしろ、戦う選手達は有る意味で商品です。

商品には、その商品のイメージや【売り】に相当する特徴を兼ね備
えてます。

場合にもよりますが、特別に定められた約束事の中で、こうなった
ら、こうしない、こうきたら、こうする。ま、言ってしまえば裏ル
ールです。

商品である選手が自身の見せ場を披露する場が約束されていて、双
方がそれを済ませたあとは、当事者でどうぞお好きにやってくださ
い。っといった取り決めがある試合は珍しくありません。(この点
がショーマンシップとして最も特化し、醍醐味の一つとして確立で
きてるのがプロレス)

これを八百長と声高に言ってしまうと、チケットを販売して観客を
収容して興行を打つという行為自体を否定しなければならなくなり
ます。

ただ、勝敗に関しては当事者に任せるというのが通例。っというよ
り、現代の主流。

なぜなら、そこまで介入してしまうと、よほど巧みな演出をしない
限り、予め用意されたシナリオの悪臭に観客が気付いてしまい興醒
めさせてしまうからです。

しかし、亀田興毅の世界戦で、日本ボクシング協会は、その悪臭を
放つ恥も感じないかのように、平然とプロの興行主として現代では
やっていけない手段を繰り出してきた。

低迷する日本ボクシング界。現在6人の世界チャンピオンを輩出し
てるにも関わらず、人の関心とお金が集められるのは、亀田3兄弟
のみといった現状は察するに余りありますが、しかし、絶対やって
はいけないカードをここで切ってしまった。

協会の幹部の思考回路は昭和40年代で止まってるんでしょう。
そして、具志堅以降に日本ボクシング界が低迷していった一番の原
因でもあるそのカード。決して二度と使ってはいけないカードをこ
こにきて切ってしまった…。

作られたチャンピン…。それはとても悲惨…。

トレーナーである父親がボクシング経験が無い素人であるという事
の影響は、我が子であり、教え子である3人の選手のボクシング技
術のレベルではなく、日本ボクシング協会に逆らうことができない
という十字架を背負わされるという最も最悪な形で影響が出てしま
ったようです。

亀田興毅が所属する協栄ジムの金平桂一郎会長が3日に試合の総括
と今後について語った中で、体格的に減量が厳しすぎるという前提
の元で、防衛戦を行わずに王座を返上する可能性もあるといった感
じのコメントを出したようです。

正に、最悪。作ったチャンピンのセールスポイントである三階級制
覇に向けて、商売根性丸出しです。

実際、亀田興毅の体格からして、ライトフライ級は厳しいのは周知
の事実。事実試合でもフアン・ランダエタの良いように振り回され
、決定的なチャンスは付くれず終い。このままこの階級で防衛戦を
やらせても結果は見えてるし、防衛戦でも亀田興毅がギリギリ判定
で勝てるくらいな風に見えるような、そうでもないようなといった
今回のような展開に持ち込んでくれれば、協会としても、また例の
カードが切れるが、それは非常に危うい賭け。

ならば、王座返上させて、階級上げさせ、二階級制覇に向かわせよ
う…

そういった思惑が悪臭をプンプン放って渦巻いてます。

ただ、そんなやり口で客が付いてくると思ってるんだろうか?

K-1に代表される打撃系、プライドを筆頭とする総合格闘技系が成
功した裏にあるのが、勝負を面白く見せる演出に長けていた所と、
観客を興醒めさせるような利害目的バレバレな便宜が行われなかっ
た点が大きく影響してることに、日本ボクシング協会は気付く気配
すらありません。

既にこの世界戦で相当な数のファンを興醒めさせて、大きな損害を
出してることにすら気付いてない。

そして、最も可愛そうなのが、そういった無能な幹部達の思惑で自
身の価値をどんどん落とされてる亀田興毅自身ですね。

試合翌日の亀田興毅の会見は見ていて痛々しかった…。

こんなやり方で一体どれだけのファンを失い、そしてどれだけの選
手を潰してきたか、そんなことは勿論理解などしてない協会に心底
吐き気がすると同時に、磨けば光る素材である亀田興毅という選手
が今後どうななっていくか、いや、どうされていくのか…心配に感
じました。

協会の無能な輩を食らい潰してしまえるくらいの発言力と影響力を
手に入れることが彼の将来を良い方向に切り開く唯一の道。そして
それは、ボクサーならば強くなることが早道。バカなジジィ達がゴ
チャゴチャ口を出してこられなくなるくらい強くなって、今回の世
界戦も含めて自身の汚点は自分で返上できるようになるように願う
ばかりです。

最後にもうひとつ。

TBSに抗議の電話が6万件以上も有り、回線がパンクした様で…。
抗議の内容の半分は放送開始から試合開始までの時間が長いという
苦情。そして残りの半数は茶番劇が明確に露呈した判定についての
抗議だったそうです。

まず前者。それがTVという物。ネット環境の無い人なら、新聞を
まず見よう。新聞はラテ欄だけ見る為に有るものじゃないんだ。ち
ゃんと試合開始時間という情報が試合に関した記事の中で拾えるは
ず。あとは前座試合が行われてるという当然の常識も加味しなけれ
ばいけない。つーか、そんな抗議する人ってどうせキャラ先行で彼
に興味持った人たちでしょ?ボクシングの興行の段取りも分ってな
いんだし。なら黙って、宣材VTR見て期待膨らませてろよ。むしろ
そっちがメインなんじゃないの?アンタ達にとっては。(やけに毒
々しいなw

そして後者。論外。意味不明。TBSに試合の結果について抗議して
どうなる?どうしたい?

試合見てて、カット割ありましたか?CGでも使ってましたか?アテ
レコに聞こえましたか?TBSが作っていたんですか?そしてそれら
に不適切な表現などが用いられてましたか?

いくら八百長でも、そこまではしませんが、結局何が目的?
つーか、約3万件も、そんな抗議してくる時点で、結局主催する側
も見てる側も論外なのかと思った次第。

W杯で日本が負け続けた時に、日本サッカー協会に抗議の電話が殺
到といった話題を以前ここで書きましたが、そのケースでは協会が
関与してるわけじゃない事に、協会に抗議する行為がバカげてると
書きました。

しかし、今回こそ、協会に抗議しろよw
ったく、いちいち的外れだな。バカじゃねーの(言い過ぎだろw

っとまぁ、最後に裏coc全開となりましたが、別に他意はありませ
ん。なにせ本音ですから、文面以上でも以下でもなく、それそのま
んまの意味です。

まぁ、あれですよ。"死ねばいいのに"って書かなかっただけ、まだ
理性的なテキストです(だから、それを書いちゃったらフォローの
意味なくなるだろw)

何かあったか?
いいえ、別に別段変わりありません。ただ、たまには素直なのもい
いかなっと思っただけです(てへw

それでは、このまま毒々チックに書き続けると際限なくなりそうで
すし、ここら辺りで終わりとしておきます。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1224 原因不明というのは非常に困るし、不安になりますね

昨日のテキストで【ここ数日PC関係でトラブル】云々と書いてた事
にについてが今日の話題。

数日前から、プライマリマスターHDDのトップパーティション(大抵
の方の端末ではCドライブと設定されてる部分】に異常が発生して
るんです。

どういった異常かと言いますと、何もしてないのに残り残量が減っ
ていくんです…

しかも3~4時間で100MB~300MBくらいのペースで…ToT

最初はIEの履歴等を消した事でキャッシュを溜め込んでいく結果か
と思って、気にしてなかったのですが、ある日残量が580MBくらい
だったものが、一気に200MBを割り込んだのです。

ちょうどそのとき、windowsUpdateの自動更新と時期が重なったの
で、それに関係してるのかなっと思ったりもしたのですが、この端
末はパッチ更新の告知は自動で受けますが、DLは手動で決定するよ
うにしてあるんです。だから勝手にパッチファイルをDLしてるなん
てことはないはずで…

それに何か別のアプリケーションが自動で何か拾ってるという事も
、そういった設定を施した物の覚えがないので考えにくい。

しかし、とにかくCドライブの残量を増やさなければ対処のしよう
もないので、無理やりにフリーアプリケーション類などを移動させ
て、どうにか2.34GBまで残量を増やしたのが昨夜までの出来事。

で、今夜起動して暫くしてから残量をチェックすると1.93GB…
なーんにもインストールしてないし、3箇所サイトを巡回して、テ
キストファイルを一枚開いただけ。

なのに400MB程度持っていかれてる…。

正直言って見当付かないんですよ。原因の。

一応、ルーターチェックして、帯域が不穏な動きを見せてないか監
視もしてみましたが、特筆するような動きはなかったです。

一体、何がどうなって、こんな事態に!?

考えられる可能性として、自己増殖系のウイルスが発病していて、
定められたタスクで増殖が進行してるというくらいしか…見当つき
ません。

しかし、Cドライブを最新の定義でオンラインスキャンしてみまし
たが、検出は0。

うーむ…、あとはスパイウェアが何か拾ってるっという可能性があ
るけど、稼動プロセスをチェックしたところ【System Idle
Process】が90%を推移してるので(何もアプリを開いてない状態で)
スパイウェアが派手に動いてる気配はありません、

念の為、スパイウェアをスキャンしてみましたが、検出できたの物
はどれもcookieファイルだけでしたから、検出を100%の信頼で見
るつもりはありませんが、少なくともスパイウェアが何かを大量に
引っ張ってるというのは考えにくいです。

それじゃ一体何がどうなってるんだ…

正直お手上げ状態です…

あとcocに出来る事といえば、暫くこのまま様子を見て、変化が起
きていけば、その変化について詳細な状況のログを付くって、少し
でも情報を引っ張る材料を増やしていって、頃合を見て検索で症状
事例や変化していく推移の状況などで原因や対応策を探すしかなさ
そう^^;

なんにしても、気分的におまり宜しくない状況が暫く続くってこと
ですね…

はぁ…、なんか疲れたよ…

とりあえず、そんなわけで、頭を悩ませてるcocさんなのでした。

つーか、基本的にバカなんだから、あまり頭使わせないでよ!っと
訴えたいですが、問う相手の照準が合わせられないので、フラスト
レーションが貯まる一方な今日この頃なのです。

そんなわけで、まだまだ悩む日々が続きそうなcocさんですが、実
はもっと重要なことで頭を悩まさせられていたりもするので、この
ままだと考え過ぎでハゲてしまいそうですw

ですので、このテキストを読んでくれた方は,せめてハゲないよう
にと祈っておいて下さいませ。じゃないと呪います(ぉぃ

では、今回はこてにて。また次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女の『うるちま』見聞録 其の百三

なんてこった…

現在維持してるアカウントが2つあり、サブアカウントの方が所有
してる物件の腐敗進行開始規定に入り掛けたので、準備してあった
UO専用のプリペイドクーポン【ゲームタイム30日】のコードを入力
してサブアカウントをアクティブにしたんです。

したんですが…、手続き完了のページに信じられない一行が…
【ゲームタイム180】

あ!うそ!まじ!?え!?

えぇ、やっちまいました…

メインアカウント用に準備してあったゲームタイム180を間違えて
開封し、そのコードでサブアカウントをアクティブにしちゃった…

なにやってんだ…。

折角細かく計算して、2つのアカウントを維持していく上で最も安
価な出費で済む組み合わせまで考えていたのに、全部台無し…

UOのアカウントは一定期間アカウントが停止されてる場合、その
アカウントが物件を所有していた場合において一定の猶予期間(ア
カウント再アクティブに対する)を経て、その猶予期間を過ぎても
アカウントがアクティブに変更されなければ、物件は腐敗進行期間
に入り、最終的には消滅するという仕様になっているのです。

以前は、アカウント停止から90日間は猶予期間とされていたので、
30日ゲームタイムでアクティブにして90日眠らせてという、4
ヶ月に一度30日のゲームタイムを投資すればよかったのですが、
2006/08/01から仕様が変更され、90日間だった猶予が30日に変
わったんです。

それでも、30日クーポンを使って、隔月ごとに投資し、一年で6
回、30日日ゲームタイムを使うのがアカウントを維持するという
意味においては一番安価なんです。(隔月毎にアカウントが停止す
るのでプレイを目的としたアカウントには向かない方法です)

で、手元に30日のと180日のゲームタイムをストックしてたん
ですが、それを間違えて使ってしまったというわけ。

で、もう目前の08/04にメインのアカウントが停止になるんです。
そこで30日を使う?

バカらしいなぁ・・・。

でも、180日のを急遽買うだけのお金はないわけで^^;

はぁ、ここ数日PC関係でトラブルっていうか、対応に追われること
が多発してて、ようやく一段落付けるかなってなったところで、こ
の失態。なんか暫く立ち直れないよ^^;

しかし…勿体無いことしたなぁ・・・

遊ばない、つまり物件を維持するためだけに180日(約8000円)使
っちゃったんだもんなぁ、同じ期間(180日間)維持するだけなら、
ゲームタイム30を3個(約4600円)で行けたんですもん。

はぁ・・・、もうダメポ。諸々含めて、これがトドメになったって
感じで、リアルorzですよ…。

とりあえず、そんなわけで、ガックリ、ゲッソリ、バッサリなcoc
さんなのでした…

それでは今回はこれにて…ToT


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ