記事一覧

乙女のモンスターハンター探険記Vol.168



最近になって、MH4から追加された新しい武器【操虫棍】を使うようになりました。



プレイしてない方にどういう武器かイメージしやすいように説明しますと、いわゆる棒です。棒w



棒術ってあるでしょ。突いて叩いて、クルクル回転させたり、棒を利用して高飛びみたいな要領でジャンプしたり。そういう棒術の動きがベースになってる武器です。



そして、”操虫”という名は、武器と対になってる形で小型の虫がありまして。その虫をモンスターに飛ばして当てることが出来ます。



虫を飛ばすという動作は、遠距離攻撃としても作用するのですが、ヒットさせた部位によって虫はエキスを吸い取ってきます。エキスには4種類ありまして、攻撃力があがったり、ジャンプ力が上がったり、機動性があがったり、体力が回復できたり等の効果が得られます。(各効果には時間制限あり)



モンスターの部位によって抽出できるエキスの種類は決まっていて、さらにエキスは3つまで保持でき、抽出したエキスの組み合わせで、効果が変化したりします。



基本的な戦術は、虫を飛ばしてエキスを抽出し、自身を強化しつつ、棒高飛びの要領で仕掛けることが出来るジャンプ攻撃で、モンスターへの乗り攻撃を狙います。そして手数の多い連撃で攻めていくといった武器です。



他の既存の武器とは違い、武器の強化が独特な方法をとる必要があります。単純に必要素材を揃えて強化というのではなく、その強化に虫のレベルを上げるという条件が組み込まれてます。



虫には餌に相当するアイテムを与えることで、攻撃力、スタミナ、スピード、そして火、水、雷、氷、龍の5属性のパラメータがあって、与える餌によって、それらのどれかが数値が上昇し、そのどれかが下降します。数値は無制限に上げていくことはできず、上限が定めてあり、その上限内で、どの数値をいくつにしていくかというのを餌で調整していきます。そういった餌を与えることで、虫自体のレベルがあがるわけです。



なので、【操虫棍】を強化するには、既存の武器と同じように、強化に必要な素材を用意することに加え、虫のレベルも武器の強化段階で求められるレベルに強化を済ませないと、【操虫棍】の強化は出来ないのです。



書いててもややこしく、実際にやってみてもややこしいので、面倒に感じてずっと触らずにきてたんですが、乗りダウンの有用性と、手数武器にも関わらず瞬間DPSでは大剣を凌ぐ攻撃力が出せるという点が気になってまして、ついウッカリ使い始めてしまいました。



今、使ってる【操虫棍】は麻痺武器で、虫は打撃属性の虫に強化してます。あまり熟知しない段階で作った武器にしてはかなり気に入ってます。



まず、全ての【操虫棍】で共通した有用アクションの乗りダウンを狙えるジャンプ攻撃に加え、麻痺武器ですから当然麻痺も狙えますし、虫が打撃属性ですから、頭に狙いを絞って当て続ければ、スタンも狙えます。



上手く行けば、麻痺→乗りダウン→麻痺→スタン→乗りダウン→麻痺といった具合にずっとコチラのターンにしたまま蹂躙できたりします。



【操虫棍】の長所は、手数武器である自身の特徴を爆発的に発揮させる状況作りも自分だけで出来るという点ですね。



戦闘フィールドの地形の段差を利用せずともジャンプ攻撃が可能で、そこから乗りダウンを頻繁に狙えます。そこで一気に連撃をたたき込めるので、手数武器の弱点でもある一撃の軽さを十二分に補えるのです。



無論、片手剣や双剣、太刀といった他の手数武器も、地形を利用したジャンプ攻撃で乗りダウンを狙うことはできますが、やはり常に狙える、地形に影響されずに狙えるというのはかなりの強みです。



唯一、cocが難点だなぁって感じる所は、納刀状態からダイレクトにジャンプ攻撃が出来ない点です。アイテムを使用するには武器を納めなければいけません。しかし、隙あらばジャンプ攻撃をっと抜刀状態で狙い続けていると、ついついHP回復などが疎かになり、不意な一撃を喰らって死んでしまうということも…。



勿論、それは最近になって【操虫棍】を使い出した、にわか操虫棍だからで、もっと練度を高めればそれは難点でもなんでもないのだと思います。



とにかく、乗りダウンと麻痺、この二つはどんな相手にも対しても有用ですし、損することはありませんから、今後も【操虫棍】を使いまくって練度を上げていきたいと思ってる次第のcocさんなのでした。



それではまた次回です。

乙女日記Vol. 2319 断腸の思いで…



まだ夜は寒いので、未練タラタラでしたが、昨日コタツを片づけました。



さすがにゴールデンウィークに突入してもコタツを出したままというのは季節感が滅茶苦茶過ぎるだろうという焦りが動機となり、なんとか片づけることを自分に納得させましたです。



なので、もうコタツ亀になれません…。



心地良い寝落ちも楽しめません…。



肩まで潜って、首だけ出しつつ全身ヌックヌクでアイスを食べるという至高の時間が失われました。ガッカリです。



寒いのは嫌だけど、コタツが無いのも嫌なんです。ってことは、これからの季節の理想は、冷房ガンガン効かせつつコタツに潜るというのがベストな環境ってことですね。



光熱費を気にせず暮らせるなら、確実にそれやるんだけどなぁw



けど、原発反対派ですよ?



つまり、人なんて矛盾だらけで、人が矛盾なのではなく、矛盾が人に化けてるようなものなのです。生命の誕生こそが矛盾の始まりなのですから。



っと、コタツからえらく大きな所に話題を広げましたけど、別にそこから何か展開して書き進めていこうなんて気はサラサラありませんw



キリっとキメてみたかっただけです(キマってないという現実は直視しない)



それでは、半年後のコタツを楽しみにしつつ、今回はこれにて。また次回です。

乙女のスマートなエトセトラVol.20 影響ないのかな?



前回の【乙女のスマートなエトセトラVol.19 情報の欲しがりさがちょっと下品になってきてると感じます。 】の最後にチラっと書いた”困ってる”ことについて今回は書き進めていきます。



ピュアAndroid5.0.1では起動したアプリが全てタブ化して、どんどんバックグラウンドに格納されていくんです。



で、それを一気に全て終了する機能がないんです。Android5.0.1以前にいうところのタスクマネージャーが撤廃されてるという感じです。



Google的にはAndroid5.0.1が動く端末ならスペック的にRAMは1GB以上有るはずだから、ユーザーが意識的にタスク管理をしなくても、OS側でメモリの負荷を調整し、RAMが厳しくなれば自動でタスク終了などの処理を行って最適化するから、タスクマネージャーは無くしましたよってことらしいのですけど、Android2.3.4なんていう古いOSを乗せてる貧弱な端末をずっと使ってきた身としては、タスク切り替えボタンをタップして表示されるバックグラウンドタスクの多さは精神衛生上あまり良い感じがしませんw



一括終了ができませんが、個別に終了させていくことはできるんです。けどそれをやろうとするとその多さに疲れるほどですw



30個くらい平気で貯まりますから。



ただ、気になるのがRAM的に問題ないとしてもバッテリーには影響しないのかどうかです。少なからずバッテリーに影響するのであれば”全て終了”という機能はなくさないで欲しかったなぁっと…(ここらへんはまだ調べ尽くしてないのでなんとも断言できません)



OSにタスクマネージャーが無いのであれば、アプリで処理すればいいじゃないかと思われるでしょうが、タスクキラー系のアプリというのはちゃんと端末に合わせた設定をしっかりしてやらないと、端末の動作を軽くするどころか、逆に端末の動作を不安定にするんです。



タスクキラー系のアプリの話題では必ずといっていいほど出てくるのが”ゾンビアプリ”という文言で、俗語でなくちゃんとした表現に置き換えるとプリインストールされてるアプリの挙動というものです。



タスクキラー系アプリの一番多い間違った使い方が、このゾンビアプリを無効化指定してしまうことです。自分が使わないアプリが常にバックグランドで立ち上がってるというのをタスクキラー系アプリを開いて認識するや否や、即座に無効化に指定してしまう人が大変多いそうです。



しかし、ゾンビアプリと称されるそれらは、端末にプリインストされてるものであって、その端末が正常に起動してるクリーンな状態という”状態”の中に、それらのプリインストされてるアプリが起動しているという条件が含まれてるのです。



つまり、それらのプリインストアプリの中で端末起動直後からスタンバイ状態として起動するように設定されてるアプリは、それらが動いているという状態が端末的に最も安定した状態であるというふうに調整されてるのです。



なのに、それらのアプリを無効化してしまうと、端末のバックグランドでは、プリインストアプリがタスクキラーアプリに強制終了処理され、すぐさまプリインストアプリが立ち上がり、それをタスクキラーアプリが終了させるという動作が延々行われることになるのです。



しかもPC使ってる人なら常識ですけど、アプリケーションは起動処理が端末に一番ストレスをかけるのです。次に大きいストレスは終了処理。もっとも端末に負荷をかける動作を、バックグランドで自動で延々と繰り返し行わせるなんて正気の沙汰じゃありません。



無論、Android機ならroot権限取得という状態、つまりは端末のプロテクトを解除すれば、それらのプリインストアプリの根本的削除も可能ですけどね。ただRoot化した端末でタスクキラー系アプリ使ってる人なんていないっしょ。意味ないですしw



なので、タスクキラー系アプリを使ってる人はRoot権限を取得せず、端末は正規の状態で使ってる人らということになります。



で、そんなタスクキラーの正しい使い方は、まずゾンビアプリの見極めをキチンと詳細に実施することです。見極めたら、ゾンビアプリを絶対に無効化指定しないこと。これがタスクキラーの正しい使い方です。



ただ、この詳細に見極めるというのが、かなり手間がかかります。まず電源を入れ直してからの起動直後に動いてるアプリはバックグランドを確認すればすぐにわかります。それが起動直後の初期状態で起動してるゾンビアプリ(プリインストアプリ)です。



しかし、それだけじゃないんです。特定のアプリを起動させたときだけ、端末が特定の条件を満たしたときだけ自動でバックグラウンドでスタンバイ状態になるアプリがあります。なので、あらゆるパターンを想定して、どのタイミングでどのアプリがゾンビアプリとして裏で動き出すのかを把握しないといけないのです。



それをせずに安易に適当に無効化リストにゾンビアプリ化するアプリを指定してしまうと、そのアプリが動き出す特定の条件の際、端末が著しく動作不安定になったり重くなったりします。



そんなわけで、世間では広く使われてるタスクキラー系アプリですが、ハッキリいって、殆どの人が間違った使い方をして、自身の端末の動作を不安定にさせてしまってるというのが実情です。



で、話を戻しますが、ピュアAndroid5.0.1でタスクの一括終了がないのなら、タスクキラー系アプリで代用しようかなとも考えてるのですが、上述したとおり、見極め作業が結構大変なんです。キチンとした無視リスト(タスク終了処理の除外指定)を作らないと、全く持ってデメリットしかありませんから…。



そこに時間をどれだけ割けるか…。そこが悩みどころですね。バッテリーにも影響しないなら、何10個開いてようが構わないんですけど、果たしてどうなんでしょうね。



けど、先ほど書いたように、やはり何10個もバックグランドでタブ化して待機してるというのは精神衛生上あまり好ましくないのです。所詮人が使うものなんですから、人が気持ちよく使える配慮というのは(動作的に意味がなくとも)考えてほしかったなぁっと思ったりするcocさんです。



それでも、NEXUS5は気に入ってるんですよ。もう世代落ちに相当するのに、その動作の軽やかさと、パワフルな処理能力に脅かされてます。microSDが使えないのもOTGでどうにでもなりますしね。



え?MediapadM1ですか?うん、画面が大きいね。他には…えっと…。あぁ!Android4.4.2だからタスクの一括終了はできます。うん。できます。そこは精神衛生上良いかもです。



他には…、うーん。あんまり使ってないからわかりませんw



そんなわけで、どんまい!MediapadM1なのでした(オチに使ってあげないでw)



ではでは、とりあえず今回はこれにて。また次回です

乙女のスマートなエトセトラVol.19 情報の欲しがりさがちょっと下品になってきてると感じます。



あまり色々弄る時間も無かったので、結構日数が経過しましたけど、ようやくNEXUS5というか、ピュアAndroid機のツンデレ具合にも慣れてきました。



デレさせるまでが結構大変ですね。国産スマフォだと各メーカーがOSに少し手を加えて、使いやすい工夫みたいなのをしてからリリースしてますが、ピュアAndroidはそこらへんの調整を自分でやっていかないといけないので、手間はどうしても掛かりますね。



かといって、思いどおりに全部調整できるわけでもないし、そこらへんのバランスの取り方が難しいです。



あと、どうしてもGoogleとの連携をゴリ押ししてくるのが、当然ではありますが気に入りませんねw



Googleアカウントとクラウド活用を前提として、やたらとあれもこれも連携させようとするのが逆ウザいw



便利かどうかの前に、好みに合うか合わないが重要で。基本的にcocさんはデータをネットワークに置いたり、それを同期してマルチデバイスでどうこうするというのが余り好きじゃありません。特にリアルのパーソナルな情報をやたらとネットワークにあげるというのは嫌いです。



根本的に、ネットワークの情報の機密性なんてものは、全く持って信用してないどころか、そんなものハナっから無いものとして捉えてますから。



流出して当たり前っと思ってます。寧ろ流出しないほうがおかしいとさえ思ってますw



特にGoogleなんて、サービスの殆どが無料でしょ。無料なわけですが、無料なわけないんですよw



実際に金銭を対価として支払ってないだけで、”何か”で支払ってるのです。



例えば、Googleのメール【Gmail】。このサービスで顧客のメールの中身がスキャンされてるのは(表現を俗っぽくするなら、盗み見されてる)、有名な話ですが、メールだけでなく無料サービスの殆どは利用者のデータから情報を抜き出し、その情報を統計数値に計上し、企業に売却して利益を得てます。



つまり、情報が欲しい人、情報を集めて売ろうとする人が居る以上、その情報が不当な手順で、必要以上の情報量がどこかに流出するのは自然っというか、人間社会の摂理でしょ。



人間社会の中で窃盗が根絶出来てないのに、ネットワーク上でそれが起きてないなどと考えるのは、正直どうかしてると…思います。



どこぞこの顧客データ流出、どこぞこのパスワードが流出。どこぞこの…っというニュースが定期的に報じられますが、あれはバレてしまったから報道されてるのであって、基本的にバレずに流出しまくってるんですよ。



事件は発覚してこそ、事件として認識されますが、発覚してない事件のほうが圧倒的に多いわけで。誰しも生きていれば何かしらの違法行為はしてるものです。それこそ厳密に軽犯罪の隅から隅までを照らし合わせて自分の過去の行動を当てはめたら、何かしらで”これは厳密に考えたら違法だよね”ということの1つや2つあるはずです(1~2で済むわけないと思いますがw)



でも、発覚してないでしょ?でも違法行為だったわけで。



ネットワークの情報保護なんて、言い方悪いですけど、やりたい放題ですよ。企業は”厳しいチェック体制を敷いてるので”などと、顧客データの保護に最もらしい文言をよくだしてますけど、顧客データを集めてる、蓄積させてるという時点で実はもうアウトなんですよ。



本当に顧客の情報を厳しく守ろうとするなら、情報はその都度削除するのが一番なわけで。けど集めるでしょ。登録してください。ログインしてください。パスワードを入力して下さいっと、あなたの情報がこちらにありますよっという。”在る”以上、流出は起きるんです。起きてるんです。



誰が管理してるのかも知れないそんなものを”守られてる”と疑いもせずに使うという鈍感さはcocさんの中にはないので、基本的にネットワークに上げる情報は流出してもいいものしか上げません。



そういった観点からだと、Googleのあれもこれも同期させようとするのはウザいわけです。しかもスマフォなんて個人情報がタンマリ入ってるじゃないですか。それを同期とか余計なお世話だとw



なのでNEXUS5をデレさせるには、まずGoogle外しからしていかないといけないわけです。けど、どこまで外すか、どこまで残すかのバランスの取り方は、個人の端末の用途によるんで一概にこれこれこうしてとここには書きませんが、そこらへんのバランス調整をしていくというのは確かに面倒ではあります。



それを面倒と表現するか、カスタマイズの面白さと表現するかは人によって異なるでしょうけど、cocさんの場合は面倒だけど、出来ないのを使うくらいなら面倒でも出来るほうを使うって感じですね。あ、iPhoneをディスってる?とか思われた方。”?”は要りませんので。



そんなわけで、どの程度まで自分の情報を垂れ流すかの調整が終わり、後はローカルでの使い勝手の調整を少しづつ煮詰めていってます。ただアプリではどうにもならないOSに完全依存する不満点についてはどうしようもないので、そこらへんの改良をどうしていくかで今色々弄ってます。



そうそう。別に困ってるというほどのことではないですけど、ピュアAndroid5.0.1では、それまでのAndroidにあったおなじみの機能が無くなっていて、その変化と対処についてどうしたものかと今思案中です。それについてはまた次回に書くとします。



それでは今回はこれにて。

乙女日記Vol. 2318 わけわかんない



昨日の記事を更新したあと、モンハンで遊んでたのですが、咳がどんどん酷くなりまともにプレイできないくらいにまでなりました。



なのに、今は全然なんともないのです…。仕事中の昼間も全く咳は出ず、用意していたマスクも使わず終いです。



cocさんの風邪のパターンは昨日の記事に書いたとおりで、酷い咳は確かにそのパターンの中にあるのですけど、それは発熱したあと、熱が収まってからで、しかも半日で終息するなんてことはないんです。



確かにいつも同じパターンになるとは限りませんけど、今回のはちょっと奇妙過ぎて気持ち悪いです。



突然喉が晴れ上がって痛みも酷かったのに、1日で終息し、二日間快調に過ごしたのに、突然猛烈な咳で死にそうなくらい酷く状態になるも、半日に終息。



この間、発熱なし…。わけわかんないんです。自分の身体なのにそうじゃないような感じすらするくらいです。



一体なんなんでしょうね。ってか咳が止まったから、これで完全終息なのか、それともまた急に何か起きるのか…、正直不安です。



もしかして、順序デタラメで次は数日後に突然高熱になるとか?



今回はそれも有り得るなぁっと、少々怖くなってるcocさんなのでした。



それではまた次回です。

乙女日記Vol. 2317 結局、風邪引いてるってこと?



22日に突然喉が痛みを伴って腫れるものの、23日は痛みも無くなり、僅かな違和感(かなり注意深く意識しないと感じない程度)が残っただけで、24~25日は何事もなかったんですが、26日に日付が変わって間もなく、突然酷い咳が…。



風邪であるという自覚すらない状態だったのに、いきなり酷い咳に襲われ、困惑してます。



cocさんの風邪の王道パターンは、まず喉が痛みだし、半日か1日後に鼻水と熱に襲われ、そこから数日はその鼻水と熱が猛威を振るいます。そして熱が下がり始めた頃に咳が出始め、熱が平熱に戻るころには咳がかなり酷くなり、そこから数日、咳の猛威に苦しむといった流れなんです。



今回も、喉が痛み出したので、風邪かと思ったものの、すぐ終息して、鼻水も発熱もなかったので、すっかり安心していたんですが、ここに来て咳がやってくるとは…。



鼻水、発熱をスルーして咳に移行というケースが過去になかったので、これが風邪なのかどうか正直わかりません…。



そういえば、鼻水の症状は出てませんでしたが、昨日の夜に鼻血は出ましたw



まぁ、発熱してないので、風邪だとしても全然楽ですし、上述のパターンなら咳が激しく出るというのは快癒に向けての最終段階ですから、今回の風邪だったのら、ちょっと得した気分ですw



発熱すると、関節痛が酷い人なんで、あれをスルーできたのであればめっちゃ得してますw



取り敢えず、服用した咳止めが利き始めてきたようなので、モンハンで遊び始めるとしまする♪



それでは、今回はこれにて。また次回です。

乙女のスマートなエトセトラVol.18 逆に小さい方がスゴいよね。



先週までは4インチディスプレイのIS11Tを3年半使っていて、先週から5インチディスプレイのNEXUS5を使い始めたわけですが、確かに4インチと5インチだと僅かな差とはいえ、5インチの領域の広さに感心させられてました。(解像度も段違いですし)



で、昨日から8インチディスプレイのMediaPadM1を動かしはじめたわけですが、解像度は1280x800のWXGAという、決して高微細な解像度ではないにしろ、その8インチの大きさというのは、やはり実感として大きいなぁって感じます。



そして、ブログを更新する為に、IS11Tを動かしたら、そのディスプレイの小ささに思わず笑ってしまいました。



なんか、オモチャみたいw



ちょうど、スマフォに変更してしばらくしてから、以前使ってたガラケーのディスプレイを見たときの衝撃に近いです。



けど、先週までIS11Tが唯一のネット端末、ゴリゴリに依存して使ってたのに、僅か一週間で前世紀の異物のように感じるなんて…w



でも、よくよく考えたら、大きい液晶で大きく見えるのは当たり前で、寧ろ4インチの400x854という解像度でちゃんとブラウジングが出来てたということのほうが凄く感じます。まぁおOSの古さと、ブラウザのカーネルの古さでハングアップしまくりでしたけどw



そして、これからもIS11Tは現役バリバリで頑張ってもらいます。



機種が増えたことで、各端末の用途はハッキリわけれちゃいますけどね。



IS11Tはqwertyキーボード標準搭載を活かしてテキスト作成、編集。そしてIRCチャット専用機。



MediaPadM1はブラウジング主体です。



けど、そうなると5インチという丁度中間に位置するNEXUS5(解像度は一番高く1920x1080のフルHD)の使い道が…、まさかのモシモシ専用機?



いや、処理能力が一番高いわけですし、ゲームでしょうね。



つまり、3機種という使い回しの面倒さはありますけど、しばらくはAndroid回りは安泰ということです♪



そして、国産qwertyキーボード標準搭載機の新機種を気長に待つわけです。幾らその望みが薄いとはいえ、夢は捨てない。捨てない勇気!夢みる勇気!待つ勇気!なのですw



そんなわけで、デジモノツールを暫くは弄りたおせるかと思うと、ウキウキが止まらないcocさんなのでした。



ではまた次回です。

乙女のスマートなエトセトラVol.17 タブレットのブラウザに悩む



NEXUS5を契約した際に、実質無料で貰ったタブレット【Mediapad m1/403HW】用に注文していた保護フィルムと保護ケースが届いたので、とりあえず初期設定してみました。



OSはAndroid4.4.2で、現状では標準的ではありますが、CPUがKIRIN910の1.6GHzでRAMは1GBというパワー不足は否めないスペックですので、用途としてはブラウジングくらいしか考えてないです。



まぁ、ゲームもそこそこ動くでしょうけど、所詮中華タブレッドですから、多くを望んではいけません



とにかく大きな画面でブラウジングが出来るというだけで十分でしょう。



そんなわけで、WiFi設定をサクっと済ませ(NEXUS5動揺AOSSに対応してないので手打ち設定)、GooglePlayストアで使い慣れたアプリをいくつかインストール。



で、ブラウザは使いやすいとはいえないけど、ブックマークの同期の問題でChromeをインストしたものの、どうやら端末との相性が悪いようでエラーが頻発するのです。



なので、標準ブラウザを使ってみたんですが、標準プリインストなだけはあって、安定した動作で快適に動いてくれます。しかしブックマークのインポートが出来ない上に、新規でブックマークを登録していったとしても、フォルダ作成も出来なければ、ソート編集も出来ないという有り得ない仕様でして…。



仕方ないので、次はoperaをインストール。こちらはブックマークのインポートも出来るし、フォルダ作成などの編集も可能。動作も軽快かなっと思いきや、やはり特定のサイトでエラー落ちが発生。



Chrome、Opera共にバナー広告の処理に弱点が有る模様…。



だったらと、ドルフィンをインストールしてみました。まずはブックマークのインポートの手順がややこしくて、少し苦戦しましたが、無事にインポート完了。しかし、PCで使ってたChromeにインポートしてあったIEのブックマークが間にChromeを挟んだ為か、フォルダの中身が空になり、中身が全部外に出ちゃってる状態でしかインポートできませんでした。これが非常に使いにくい…。



で、肝心の動作ですが、やはりバナー広告の多いサイトだと、なんらかのバナーが吐き出すコードに干渉してしまうようで、エラー落ちしてしまいます…。



こうなったら、最後の足掻きだと言わんばかりに試したのが、Y!ブラウザー。Yahooが配信してるブラウザです。普通なら選択肢に入れませんが、Yahooサービスと薄めに提携してるY!mobileのタブレットですし、Y!ブラウザーもプリインストされてましたから、ダメ元で試してみました(初期設定直後に無効にしていたw)



結果は、これまた惜しい!すごく惜しい。まず動作ですが、予想外に安定してます。他のブラウザでエラー落ちするサイトでも問題なく動作します。そしてブックマーク回りですが、標準ブラウザとブックマークエクスポートファイルからのインポートに対応という素敵仕様にトキメキました。



なので、ウッキウキでIEのブックマークからエクスポートファイルを排出させ、USB経由で移動させたのですが、なぜかインポートに失敗するのです…。尽く上手くいきませんw



さて、困りました。



っと、その時ふと気になることが。Operaってもう一つあるんですよ。OperaMiniというやつです。普通のOperaとどう違うんでしょう?Miniには画像を圧縮して受信する機能が付いてるので、通信速度制限に対しての緩和がテーマなのかもしれません。ちなみにこのMiNiはIS11Tでも使っていて、IS11Tの標準ブラウザが古くて落ちまくりなので、IS11Tでは落ちてしまうサイトを表示するのに使ってました。



果たして【Mediapad m1/403HW】ではどうか…、本家(?)Operaがあまり安定してなかったから、このMiNiもダメだろうなっと思いつつ試してみたら、まさかのキタこれw



上述で各ブラウザがエラー落ちするようなサイトを幾ら表示しまくっても落ちない上に本家(?)Operaと同じくIEのブックマークのインポートも出来るし、ソート順も維持してくれてる♪



1つだけ残念なのが、読み込み処理が結構遅いんです。画像の圧縮処理の関係でそうなってしまうんでしょうね。でも他は自分の求める機能を備えてますし、安定して動いてくれてますから、ブラウザはこのMini主体でやっていくことにしました。



そして、エラー落ちしないサイトにはChromeかOpera(本家)で攻めていくつもりです。


あとは、複数のブラウザを適時切り替えて使うなら、ブラウザのブックマーク機能に依存しにくくなりますし、別途ブックマークランチャーをインストすることにしました。



これで、ひとまずブラウジングの環境は整いました。



にしても、端末とOSのヴァージョンによって、アプリとの相性が出まくるという旧世紀のPCのような状態はAndroid2.Xの頃から全然進歩してないですね



そういった意味でまだまだ玩具の域を脱しきれてないなぁっという印象を受けた次第です。



そして、そういう不安定さに触れれば触れるほど、PCを早く新しくしたいと思って悶々としてしまうcocさんなのでした…。


乙女日記Vol. 2316 不可解な…



昨日、本格的な風邪に掛かったと書いてましたが、そうじゃなかった?みたいです。



喉がかなり痛く、腫れてもいたし、汚い話で申し訳ないですが明らかに酷くなるのが確定的な痰が喉に詰まるような状態だったんです。



けど、総合感冒薬を飲んで一日経ったら、ほぼ治ったような状態なんです。



一日やそこらで収まるような喉の痛みじゃなかったんですけどね。ただ、もしかしたらコレ風邪じゃなくて、感染症的な扁桃炎かもとかって予感もあったので、少し前にピアスの穴が炎症を起こして腫れちゃった時に処方してもらって余ってた抗生物質を飲んでおいたんです。



仮に感染症的な扁桃炎なら抗生物質が一番効きますし。寧ろそうだったら総合感冒薬や効かない。



で、その抗生物質を飲んだのが正解だったのか、喉の痛みと違和感は殆ど収まっていて、鼻水や咳といった症状に移行してもいないのです。



なので、治ったのかなって思ってはいるんですけど、今夜次第でしょうね。



治ったと見せかけて、突然鼻水とか咳が襲ってくるかもしれませんし。



もし、このまま終息してくれるなら嬉しいのですが、でも一体なんだったと…。



自分の身体が不可解です。



けど、つらくなるよりかは、不可解でもこのまま終息してくれたほうがいいですし、今夜に症状が拡大しないことを願う次第です。



ではでは、そんなことを気にしつつ、今夜もモンハン開始なcocさんなのでした。それではまた次回です。

乙女日記Vol. 2315 虚弱すぎるなぁ



どうやら、また風邪を引いた模様です。ちょっと前の急な発熱とは違い、長引きそうな本気のや~つです。



喉の違和感とハッキリとした痛みが始まってるます。これはcocさんの本格的な風邪のパターンのてっぱんコースです。



こうなると、もう足掻いても無理です。2週間程度苦しむことはほぼ確定です。



明日には鼻にもきて、発熱もしてくるでしょう。そして更に時間を置いて咳が出始め、熱が下がってからも激しい咳で苦しみ続けるというパターンです。



なので、もう諦めてますw



そんなわけで、暫くは風邪っぴきさんにジョブジェンジすることになったcocさんなのでした。そしてそんなこより、モンハン、モンハン♪



ではでは、また次回です。

プロフィール

リンク集

過去ログ