記事一覧

乙女日記 Vol.1430 ちょっと気になるサービス

少々飲みすぎて、うきゃうきゃな状態の中、失礼します。こんばん
わ。

6月です。はい。でも夜や朝が寒いです。早朝なんてビックリする
くらい冷え込んでます。

でも、もうすぐ梅雨です。突然始まるんでしょうね。ジメジメ蒸し
暑い深いな日々が。だけど、そういう季節の変化は緩やかにしてほ
しいものですね。

近年の季変わりって、電気のスイッチをオンにしたりオフにするか
のように突然ガラっと変わるので、日々結構身体に無理してたりす
るcocさんとしては体調を壊しやすくなるので困ったものです。

さて、なんでもNTTドコモが携帯の【全】データの通信を対象にし
た定額サービスを来年に提供する方向で準備してるそうです。

全データーとは、今までの携帯端末のデータの末端受け口のみを定
額としている通信は勿論のこと、ノートPCなどに接続し、それらの
他の端末の通信中継として使った場合も含むという意味です。

以前にもここで取り上げた、定額対象外の通信で発生した高額な通
信費用による問題というのは、現状でいうとNTTドコモなら【パケ
ホーダイ】auなら【ダブル定額】などのパケット定額サービスの内
容を勘違いし、ノートパソコンのモデムアクセスに用いたり、定額
対象外のサービス(TV電話等)を使いすぎて、凄まじい金額の請求が
発生してたりしてたんです。

まぁ、自分の使う物くらい、キチンと把握しろと言いたい部分はあ
るけど、こういった通信云々に疎い人なら勘違いしてしまうのも頷
けてしまう部分も有るのが、現状の携帯電話の複雑な料金形態の問
題点。

【全データ】通信を定額にというのであれば、勘違いも起こらない
だろうし、非常に歓迎できる流れだとcocは感じます。

それに、その定額サービスが導入されれば、ノートパソコンの利用
範囲も随分拡大すると思います。

PCカードから、無線LANの無料ホストに乗っかって通信という手段
も今はありますけど、まだまだ場所は限定されてますし、携帯電話
を使ってモデムアクセスすれば、ちょっとだけ通信したつもりでも
ビックリするような料金が跳ね返ってきますから、それなりに覚悟
してからじゃないと繋げられない。

でも、場所を探したり、出費の覚悟をしたりするくらいなら、通信
はしないってのが殆どの人が選ぶ選択肢じゃないでしょうか?

でも、基本的にPCは便利だし、その便利が外出先でも気軽に維持出
来るなら、沢山の人がその便利さをチョイスすると思うのです。

まぁ、ノートパソコンには、バッテリーの駆動時間というハードル
もあるので、外出先で繋ぎっぱなしの起動しっぱなしっての無理で
しょうけど、やはり通信量が定額かどうかという背景の様子が変わ
るだけで、随分と様相は変わるでしょう。

ただ、その【全データ】の定額制の問題は、その費用ですね。
月額幾らに設定してくるか…、やはりそこは一番の注目点でしょう

余り安くしてしまうと、あまり回線の速度を必要としない使い方を
してるライトユーザーが屋内回線(ADSLや光)から、モバイル定額へ
と雪崩れ込む恐れもあるので、そこらへんの料金との兼ね合いも調
節配慮の課題でしょうけど、だからといって余り高くしては意味が
ない。

その辺を総括して考えると、やはり7000円台くらいが妥当じゃない
でしょうか。

月額7000円で、携帯パケット、モバイルアクセスが定額になるなら
、充分魅力的だと思います。

別の角度から考えると、各キャリアで、どの基本料金の価格帯が多
いかという数値を元に、基本料金+全データ定額サービスの合計で
10000円以下という方針も妥当な線かもしれません。

携帯端末を一万円でフルアクセス可能状態にできるってのは、結構
シンプルで判りやすく、手も出しやすいかなっと。

ま、どちらにせよ、来年の話です。
で、cocさんは来年を目処にバッテリー駆動時間重視でノートPCの
買い替えを検討したくなってきました。

って、お前デスクトップの方はサッサとどうにかしろっと突っ込ま
れそうですね。はい。なんとかしますToT

それにしても、ついにモバイルアクセスも込みで定額の時代ですか
…。
なんか、ちょっと前までは56kのモデムでテレホーダイとかやって
たのに、凄いですね。っと最後に年寄り臭い愚痴を溢しつつ、今回
は終りとします。

それではまた次回の更新でまで御機嫌よう。

追記

打ち込んでる内に酔いが冷めてしまった…、ちぇっ


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1429 お前が言うなって感じもしますが…w

ふぅ、お疲れ様です。クタクタで帰宅直後です。こんばんんわ。

別に必須ってわけじゃないけど、威厳って欲しくないですか?

っていうより、有った方が何事も上手く運ぶ状況ってあると思うん
ですよ。

一応、cocさんって会社の中では、俗に言う"偉いさん"なポストに
居る訳で…、いや、だからって奉れ!っと思ってるわけじゃないん
です。ただね、役員なのに漏れなく"ちゃん付け"で呼ばれ続けてる
現状は何かと問題有りというか…

随分年下の人らにも"ちゃん付け"なんですよね^^;

一応、筋の通らないことや、自己保身で他人に迷惑を欠けたり、社
会人として道に外れたようなことに対しては年上であろうが、立場
がどうとか関係なくガッツガツ怒りまくって正論を通したりすると
いうキレキャラな側面も浸透してるはずなのに、何故か恐れられる
わけでもなく…(恐れられたいわけじゃないですけど)

新人の子らにも、思わず"友達か!"ってなくらい馴れ馴れしい態度
で接してこられるから、逆にこっちがビックリする。だけど、その
新人の子らの上の先輩達が(その人らもcocの後輩)cocさんに対して
ベリーフレンドリーな接し方してるから、注意するにも出来ないし
、自覚して改まることもないから、漏れなく皆にそういう扱いを受
けるわけです^^;

まぁ、逆に広い意味で言えば、あたしが相手が誰であろうと、言う
べきことは言うという事をしてるので、それを真似されてるとも言
えますから、自分は誰彼構わず言いたいこと言ってるのに、あたし
にはキチンと敬って接しなさいっというのは傲慢すぎますね^^;

でも、あたしは別に誰彼かまわず馴れ馴れしいわけじゃないんです
よ。
いや…、馴れ馴れしい部分もあるけどさ…、でもさ、別に友達感覚
ってほど無茶じゃないですよ。

この辺を文章にして表現するのは難しいのですが、cocさんの場合
、雑談の中ではあえてタメ口風味で突っ込んだり、ボケたりしてる
けど、事が仕事に及んだ瞬間にスイッチ切り替えて、キチンと社会
人として当然な敬語になるわけです。つまりポイントをキチンと抑
えてるからこそ、雑談中のタメ口も相手が寛容に受けてくれると言
う雰囲気になってると思うんです(自分の解釈ですが…)

でもね、あたしより若い子らは、そこらへんの境目が無いんです
^^;

だから、cocの場合は仕事に関しての会話は敬語なんです。相手が
年下であろうともです。で、それに返ってくる受け答えがタメ口な
んですよねw

時折我に返るんです。なんであたしはこの子らに敬語使って、この
子らはタメ口なんだって…w

一応、役員なんですけど…。一応先輩なんですけど?

だからって舐められてるわけでもないようなんです。周囲では伝説
となってる【専務論破事件】も人から人へと伝わり、新人の子らに
も浸透してるようで、怒らすと相手が泣くまで攻め立てる怖い人と
いう風評も裏では流れるようなんです。でも、タメ口きかれてる。
なんなんでしょう^^;

==============================
【専務論破事件】

随分前のことなんですが、役職を人間の価値と勘違いしてるオジサ
マに、社会人として間違ってる部分を注意するも、逆ギレされ、そ
の逆ギレがcocさんの怒りに火をつけ、そのオジサマの無能ぶりを
延々と列挙していき、言えた身分か!人生やり直して来い!っとい
った罵倒にまで発展し、オジサマが何も言えなくなってしまった状
況に至っても攻め立て、ついには泣きながら自らの責任を放棄する
暴言を放り投げてその場から逃げ出すという事態にまで追い込んだ
事件。

その後、役員会議でこの事件が問題として取り上げられ、結果的に
専務を吊るし上げるという状況にまで発展し、事の決着は、専務に
懲戒解雇が言い渡されるという結論で幕を閉じ、専務を謀殺した
cocという噂が流れるに至った内紛劇。

==============================

最初に書いたように、別に敬えと言ってるわけではないのです。偉
振りたいわけでもないのです。ただ教育や指導の中で、そんな風に
馴れ馴れしくされるとやり難いってのがあるんで、なんとかならな
いものかなぁって思ったりしたわけです。

まぁ、業界的にも社風的にも、あとcocという人の醸し出す雰囲気
やキャラなど諸々込みの結果が現状なんでしょうから、仕方ないの
かもしれませんね^^;

まぁ、オーナーにタメ口、いや…むしろ命令形で話したりしてる
cocさんが言い出すべき不満ではないですねw

つまり大らかな会社ってことでFAなんでしょう。

っということで、判り切ったような場所に着地して、最後にガツン
と手応えのあるオチも付けれなくなってしまいましたが、無理やり
オトすのも見苦しいので、今回はさらっとこのまま終わるとします

それではまた次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1428 ついにcocさんにも!(だから勘違いすんなってw

通販で届いた商品が、注文したものとは全然違う商品が送られてき
ました。ゴルァァ!っと苦情メールを送信し、先方の返信待ちな
cocさんです。こんばんわ。

さて、先日出張から帰ってきて、一先ず暫くはゆっくりとしますか
っと言いたいところなのですが、そうもいかない状況です。

急遽、会社からの要請で、ちょっと遠い店舗を受け持って欲しいと
いうことになりまして…。

ただ、通勤の問題がありましてね。朝一に向うとすると、始発では
間に合わないんです。だからといって引っ越すのも今ちょっと都合
悪くて…

ならばってことで、その店舗に出向く際は車で送迎するからと、オ
ーナーに頼まれ、仕方なく引き受ける事に。

しかし、いくら送迎すると言われても、朝4時に出なきゃいけない
んだから、大変です。4時起きじゃなく、4時出です^^;

まぁ、本当に大変なのは、その送迎車の運転手さんなんでしょうけ
どね^^;

51歳のこれぞジェントルマンってなオジサマが運転してくださって
ます。なんでも運転手一筋でやってこられた方だそうで、凄いんで
すよ。扱いが。

車でなく、cocのですw
こちらが緊張してしまうほど気配りをしてくださる方で、乗車中は
自分がどこかの石油王に見初められ嫁いだバブリーセレブな人にな
ったような錯覚が…(発想が庶民過ぎw

あと、当たり前なことなんでしょうけど、とにかく運転が上手い。
さすが運転手一筋のプロですね。揺れないし跳ねないし、まるで動
いてないかのようにスーーっと静かに素早く運転されるんです。

最初に乗せて頂いた時は、その上手さに感動したほどです。

そんな、最上のプロのドライバーさんを付けて頂き、ちょっと勘違
い中のcocさんですが、毎日ってわけじゃありません。

あくまで、その受け持ち店舗に出向く時のみに来て頂けるだけなん
で、それが残念です。

いつもなら凄く嬉しいのに。「安西さん。車を」っとかいつも言い
たいじゃない?w(cocさんの脳内では、ジェントルな運転手は安西
がコテハンらしいw

そんなわけで、暫くは、受け持ち店舗に関わる営業管理と個人引き
受けの仕事と、チームで請負う仕事の3本柱になり、日々のスキー
ムが安定しません。

一日、部屋に篭ってラフデザイン作ってたり、朝の4時に出勤し、
日付け跨いで帰宅してみたり、チームで連れ立って遠方まで出張行
ったりといった感じです。

元々不規則な生活ですが、そこに輪を掛けてっといった感じなので
、今後はもう少し体調に気を配っていかないといけないでしょうね

そういった事情から、今後も度々更新が滞ることもありそうですが
、マッタリと付き合ってやって下さいませ。なにせ7年以上も続け
てると、書き手の状況も随分変わりますし^^;

では、明日はその噂の4時出になりますんで、少しだけグータラモ
ードでゲームなんかしつつも体調維持の為に睡眠を取っておくこと
にしまする。

それでは今回はこれにて。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1427 王道

さて、仕事漬けの一週間を過ごした余波で"ゲームしたいしたい病"
が猛烈な勢いで発症し、それを納める為に"洋ゲー好き""ちまちま
トレハン好き"な気質にもってこいなタイトル"ディアブロ2"で、
その熱を治めに掛かったcocさんです。こんばんわ。

キャラ固有の保管庫の容量が少ない為、アイテムを中々捨てれない
気質のcocさんは、倉庫キャラを幾つも作り、キャラ毎の保有アイ
テムのリストなんかを作って遊んでる都合上、ログイン前、ログイ
ン後にそれらのデータの更新等々が必須になってしまい、ついつい
それらをサボってしまうと、中々プレイの再開に腰が重くなってし
まうので、最近御無沙汰な感じだったのですが、気合一閃で滞って
いたアイテムデータの整理を片付け、病を癒すために久しぶりにプ
レイを再開したのです。

再開して改めて思うんですが、やっぱ"ディアブロ2"ってど真ん中
直球なところが激しく好みに合います。

職業観点からの最強論というのはどうしても論議されますが、そう
いうのを度外視しても楽しめるゲーム性はさすがだなっと。

主にやることは、ダンジョン探索、そしてトレハン。これの繰り返
しなのですが、アイテムの数が膨大なので、飽きることはありませ
ん。

知らない方に説明しますと、ディアブロの武器、防具は2つの接続
詞と数値で性能が決まるんです。例えば●●のという接続詞は攻撃
力アップを意味して、■■というのが、体力のアップを意味してい
た場合で、【●●・■■・クリスタルソード】というのが出た場合
、攻撃力が数%上乗せされ、HPが数ポイント上昇する武器という
ことになります。(各接続詞の数値は入手ポイントのレベルによっ
て決まる)

これが、所謂マジックアイテムというもので、それ以外に、セット
装備(装備一式が同コンセプトの特殊性能なってる)というのから、
マジックもよりも添付される特殊能力の効果が優れてるレアアイテ
ムや、更に独特な性能を秘めてるユニークアイテムと、カテゴリー
だけでも4つあり、マジックアイテムを探すだけでも飽きないほど
の量があるので、コツコツとトレハンするのが好きな人にはたまり
ません。

まぁ、ここを読んでくださる方にシンプルに表現すれば"ルーンジ
ェイドより数倍面白い作品"と書けば容易に伝わるかな。

ルーンジェイドは、ここで何度か書いたように【ディアブロ1.5】
といった内容で、本家ディアブロの2では、キャラのカスタマイズ
がルーンジェイドのパラメータ割り振りだけじゃなく、俗に言うス
キルツリースタイルで能力を伸ばしていくようになってるんです(
勿論スキルツリーには分岐有り)

ですから、キャラ育成とトレハンの2点に激しく特化した作品なん
ですが、こういうコツコツと遊んでいくタイプが苦手な人には、派
手な演出や無意味なムービー、親切という名の押し付けも無いので
キツイかもしれせん。

ただ、最近特に思うんですが、ディアブロを知らない人が知ったか
で、判ったようなこと言って軽視してる場面をよく目にします。デ
ィアブロを語る上で、ローグや不思議のダンジョンなんかを引き合
いに出す人も多いです。嘆かわしい…。似て非なるというか、根本
的に違うのに…。

ローグ系の核は、詰め将棋。そこに面白さは集約されてます。アイ
テム収拾などは、その詰め将棋だけじゃキツくてついてこれないヌ
ルい人に向けてオマケで付けた装飾システム。

なのに、その装飾システムのアイテム収拾と、ダンジョンというキ
ーワードだけで、ディアブロとローグ系を混同しちゃうんですから
、ゲームに対しての読解力も激しく落ちてるんですね。

例えるなら…横スクロールして、コイン集めるからといって、スー
パーマリオとロードランナーを同じ性質のゲームだと言うようなも
んですよ。

ルーンジェイドと不思議のダンジョンシリーズを遊んだ事ある人に
は、この意味わかりますよね?双方、全く別のゲームでしょ。

そして、ディアブロ、それを完全オマージュしたルーンジェイドに
共通する点として、高い難易度というのがあります。これが重要な
んです。手に汗がビッショりと出てしまうほど激しく難しい難易度
だからこそ、そこから得られる達成感というものが印象に強く残り
ます。しかも双方とも、難易度が高いと言っても、ミリ単位の操作
が求められるアクションゲームのようなシビアさとは違い、物量と
火力のバランスでこちらを圧倒してくるタイプなので、戦略や立り
周りを工夫すれば、突破口は見えてくる。そういう見事なバランス
が裏に潜んでたりするのです。

だから、ディアブロ→ルーンジェイドと流れてきたcocさんにはPSO
のあのヌルさは苛立ちに相当し、不満爆発だったのです。

その後暫くMORPGの良作は現れず、ようやく出てきたのがモンスタ
ーハンターなわけです。

モンハンは武器のバランスに難がありますが、それでも十分手に汗
をかける難易度でした。残念なことに最強武器、最強職業の定義を
重視するユーザーが多く溢れ、そこに効率云々が被さって、楽しみ
たい人を隅に追いやるという状況になってしまったのが悔やまれま
すね。最強武器が判ってしまったのなら、それを装備しないという
選択肢が今の人にはどうも無いようです。

ま、それでも現存するディアブロシリーズ以外のMORPGではモンス
ターハンターだけが唯一、キチンと楽しめるバランスなので、今後
のPC版のアップデートに期待を寄せてる次第です。

ってなわけで結論ですが、"ディアブロやらずしてMO語るな!"っと
いう絶滅品種らしい"ゲーマー"という立場から吠えてみたというわ
けです。

昔は、ゲームしてる人は漏れなくゲーマーだったのに、最近はゲー
マーとして当たり前なことが伝わらない時代となってきました。サ
ラミス1隻しか出せないルナ2指令に、また呟いてもらいましょう
か…w

それでは、今回はこれにて。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1426 欲求の歩幅と現状の歩幅

昨日、思い付きでB6モバイルが欲しいと書きましたが、少し検索し
てみたんです。でも、殆どそういうモデルはありませんね^^;

【VAIO U】がサイズ的にそれに該当するみたいだけど、独自配列キ
ーボードらしいので、その時点で却下。つーか、VAIOってだけで
cocさん的にはほぼ却下だったりするから、他の機種で探したいの
ですが、無い臭いんですよね。

12年前にIBMが出してるモデルがあるんですけど、さすがにスペ
ックに対しての要求値が高くはないといっても、12年まえはちょ
っと厳しい^^;

矛先をPDAに写せば、シャープのザウルスなんかが良さ気ではある
のですが、結構な値段するわけで^^;

まぁ、ちらっと軽く検索してみただけなんで、他にも良さそうな機
種はあるでしょう。今度時間ある時にでもじっくり探してみまする

ところで、ドラクエが9を出す前にリメイクを出すらしいですね。
プラットホームもタイトルもまだ公に発表はされてませんが、個人
的には8のエンジンをベースに4をリメイクして欲しいですね。ハ
ードはDSを希望。

巷では、何故か6がリメイクされるのでは?っという噂が広がり、
なんかそれが確定みたいな感じになってますが、6って…、リメイ
クする価値ないような…^^;

ドラクエの本編シリーズで、6と7は無かった物として捉えるのが
精神的に健康を損なわないと思ってるんですが、世間は違うんでし
ょうかね?

1~3は、SFC、GB、でリメイク済みで、1と2に至っては携帯ア
プリにもなってるけど、所謂32ビット機の世代以降の機種でリメイ
クされてないから、望む声も高いようですが、7の最悪なエンジン
でリメイクされた4をもう一度キチンした形でリメイクしなおして
欲しいという希望がcocさんの中では一番です。

ただ、確かに6は一度もリメイクされてないから、欠けてるピース
は確かに6なんですけどね^^;

ところで、肝心の9ですが…、なんかヤバイ感じになってきてます
ね。アクションRPGにすると当初発表されたにも関わらず、シレっ
とコマンドバトルに戻ってるし^^;

WiFiでのオンライン対応もイマイチはっきりしなくなってきてる(
ワイヤレスプレイとWiFiプレイで出来ること分けそうな感じ)

ナンバリング最新タイトルを携帯機に投入して、8のプラットから
比べると明らかにスペックダウンするにも関わらず強行する姿勢と
いうのは、無謀というより、その企みの真意が潜んでそうで評価で
きるんですが、システム周りが余りにも手探り状態なのはお粗末で
すね。

ドラクエでこういうのが作りたいからDSにしたっという明確なコ
ンセプトがあったからの発表だと思ってたけど、どうも違うっぽい
臭いが漂い始めてるので、無理して"一番売れてるハード"という縛
りに従わなくてもよかったんじゃないの?って発売後にいわれそう
で心配です。

外伝的なスピンオフタイトルにしとけば、おもいきった冒険もすん
なりできただろうに…っとも思いますし、果たしてどうなることや
ら…。

つーかね、ドラクエ本編はオンライン化しなくても良いと思うんで
すけど…^^;
また効率だ、縛りだと勘違いユーザーが雪崩れ込むだけだろうし…

っとまぁ、そんなことを憂いでたりするcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1425 現実と虚無の狭間

TSUTAYAの宅配DVDレンタルサービスのCMみたく「あー、忙しい、忙
しい、忙しい、いそがしぃーー!」っという毎日が続いてるcocさ
んです。こんばんわ。

昨日は、新調PCの費用についてアレコレと書き、お金がないという
ことでしたが、そんな中、密かになるべく小さいPCが1つ欲しかっ
たりもするんです。

主に、テキストファイルやcsvファイル、あとはhtmlくらいが用途
の小さいモバイルPCが1台欲しいのです。

この小さいというのが肝で、所謂ノートPCとかの大きさでは大きす
ぎなんです。デスクトップなりノートPCなりでフルスクリーン作業
する際に、傍らで必要なデータを見れるようにしたいという目的な
んで、小さければ小さいほど嬉しいです。

ならPDAにすれば良いじゃないかって感じですが、そうなると入力
作業がしんどいじゃないですか。キーボード接続して入力作業は出
来るだろうけど、なんかそれはね^^;

出来ればB6サイズくらいがベストかなっと。
あとは、先に上げたような用途なので、スペックは求めません。
ただ、USB端子が付いてないような大昔のは嫌ですw
USBに関しては2.0じゃなくても構いません。扱うデータは小さいで
しょうしね。でもLANボードは付いていて欲しい。あとは…勿論フ
ルキーボードで。

まぁ、つまりPDA以上(大きさ的に)モバイルPC以下(スペック的に)
な端末が1台あると嬉しいなぁっと思ったりしてるわけです。

だからって、お金ないんじゃないの?っていう正論はぶつけないで
ください。涙目になるんでw

とりあえず、こうして何々が欲しいと明確になってると、それがモ
チベーションアップに繋がるというセルフマネージメントの一環だ
ったりするので、捨て置いて下さいませw

とりあえず、深夜帰宅、その後も部屋で持ち帰った仕事の整理に追
われて一睡もせずに出掛けるcocの朝の戯言なのでした。

それでは、今日も一日がんばりましょう。がんばってください。が
んばりましたか?

cocさんは、テキトーにがんばります。それではまた次回の更新で
お会いしましょう。いってきます。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1424 意地と現実の責めぎ合い

帰ってきて早々に御恥ずかしいですが、お金がヤバイですw

出張先で色々と…、現場で不測の事態とでも言いましょうか、予定
外の事が判明しまして、急遽業者さんから必要な物を取り寄せたり
で、出費がかさんだのが痛かったですね。

滞在費用も予約していたホテルとの意思の疎通が出来ておらず、急
遽別のホテルを用意しなきゃいけなくなったりもして、そこでも出
費が膨らんだりと…、金銭面で少しドタバタした出張でした。

で、その出費はそのままデスクトップPCの新調費用に食い込んでし
まうわけで…、結構…、いや、かなり金銭的に苦しい状況となって
しまいました。

でも、6月上旬での組み上げ予定は引き伸ばしたくないので、無理
やりにでも着手するつもりですが、以前書いたように、電源ユニッ
トの交換という追加予算が当初の目論見であった【ハイパワーなビ
デオボードを載せつつ、省エネも考慮したマシン】というコンセプ
トはその無謀な企みを嘲笑うかのように響くでしょうし、そうなる
と、常時使う端末とゲーム端末という本格的な2PC体制しか、省エ
ネへの道は絶たれそうですので、当初の予定では、現行デスクトッ
プから流用できるパーツを使って新調費用を抑えようとしてたのも
頓挫しそうなんです。

つまり、消費電力の少ない現行デスクトップでネットワーク活動の
全般を行い、ハイエンドクラスのゲームを動かす時に新調端末を使
うという方式にすると、モニター、光学ドライブ、HDD、サウンド
ボード等を使いまわし出来なくなるので、その分出費が膨れ上がる
というわけです。

まぁ、サウンドボードはオンボードのままでも構わないんですけど
ね。

つーかさ、CPUは電力消費を抑える方向での進化にシフトしたんだ
から、ビデオメモリもそっちの道にシフトしてほしいよ…

あと、この期に及んで迷い出してることがありまして…

それは、ビデオボードのチップをDirectX10に対応してるモデルに
しようかなった思ったりもしてるんです。

当初はそれは視野に入れてなかったんです。理由は2つ。まずは先
ほどから書いてるように消費電力の問題。そしてDirectX10は
WindowsVistaから対応ということで、当分Vistaを載せるつもりが
ないので、DirectX10は今回は見送ろうとしてたんです。;

でも、省エネを目論んだ構成でも、ピーク時は500Wの消費電力に至
るということが知人から報告が寄せられて以降、上述のように完全
分業な2PC体制を画策するようになり、そうなると省エネという
縛りは事実上消滅しますから、後々のことを考えてDirectX10前提
のチップセットが乗っかったビデオボードにしようかなぁって思い
はじめちゃってるわけです。

まぁ、そうなると更に費用は跳ね上がるわけなんですけど…

とりあえず、時間作れる時に、ゆっくり予算の再計算と見積もりの
見直しをじっくり行って、6月上旬に組み上げられるように、キチ
ンと具体的に決めてみないことには何とも言えない状況ではあるの
で、近々腰を据えて取捨に励むつもりです。

そんなわけで、出張を終えてまずはPCの事を…っとなってるところ
がさすがcocさんで、これを痛いと言わずして、何を痛いというの
だ!っという開き直りの現状報告なのでした。

それでは今回はこれにて。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1423 華麗に宙を舞った?



約一週間ぶりの御無沙汰です。cocです。こんばんわ。

さて、出張から無事にもどっ……、いや、実は無事じゃないんです
よ。

えっと…、出張先で…、かる~く交通事故に遭いましたw

疑う事も無く初夏到来と言いきれる昼下がり、買い出しに出かけた
cocとN谷君(出張チームのメンバー)、手分けして動こうと、お前は
そっち、俺はあっちってな具合でミッションを開始したわけです。

順調にcocさんは、目的のお店に到着し、メモに記されたアイテム
を購入し、次のお店に向いました。次のお店では残念なことにメモ
に記されたアイテムが無く、急遽別のお店を探すことになりました


お店を出て直ぐに交番があったので、周辺のショップ事情を聞きに
入り、地図を書き写して出発♪

途中、曲がる道を間違えて、何故か釣り具店に到着するというハプ
ニングもありましたが、なんとか自力で3つ目のお店に到着し、目
的のアイテムをゲットできました。

そして、店を出たところで、N谷君から携帯に着信、遅い!どうし
た?予定外の行動するならなぜ連絡をしない!携帯という文明の利
器をどうして使わない!っという御説教に"うっさい!ハゲ!死ね
!"っとキュートな囁きを繰り出した後、テクテクと来た道を戻っ
たわけです。

路地から大通りに出て暫くすると、交差点の向こうでN谷君が「お
ーい!こっちだ!そっちじゃないぞ!」っと曲がろうとした道の反
対側から叫んでました。

ち!うるさい野郎だっと悪態を溢しつつ、青信号の横断歩道にテケ
テケーっと走って進入した瞬間、ボン!って、左折してきた車に跳
ねられましたw

こっからが面白いんですが、結構派手に跳ねられて、ボンネットの
上に身体が乗っかって更にボンっと跳ね上がったそうなんです。

しかし、偶然にも着地が素晴らしい事になってまして、片膝を抱え
こんで、もう一方の足は伸ばしてシュタっと着地する感じなんです
けど、わかります?

今、パッと思い浮かんだ例えは、銀行かクレジット信販会社かのCM
で木村佳乃さんが、着地決めポーズしてたやつ。

別の例えだと、左遷後のシャアがジャブロー強襲作戦でジムのコッ
クピットをマニュピレーターアームのクローで突き刺し、ジムの爆
発からの爆風に機体の制御を維持する為にしゃがんで体勢を整えて
た時のポーズのような感じw

えーい!わかりにくい!w

ってことで、ググってテキトーなイメージを捜索しました。すると
正にコレ!っと言えるのが見つかったので、それを貼ります。


ファイル cocdiary20070525.jpg


ボンネットで跳ね上がったあと、偶然に上図のポーズで着地したよ
うなんです。ただ、本人はその着地後すぐに後ろにコテンと転がり
倒れて「いたーい!」っと騒いでたので、自覚はなかったんです。

でも、その一連の様子を交差点の向こう側で見ていたN谷君として
は、ぶつかった瞬間「あっ!!」着地した瞬間「え!?忍者!?」
倒れた瞬間「って、倒れたー!」って感じだったらしくw

大急ぎで交差点を渡ってきたN谷君が、痛いっと呻いてるcocに駆け
寄り「何処痛い!どこだ!」っていうから、ここ痛いっと手で押さ
えてたんですけど、ここか!?ここだな!っと触るわけです。お尻
をw

どんくらい痛い?っと聞いてきた瞬間、N谷君の顔面にグーパンチ
炸裂。

「いってぇー!なんだよ!」っと怒るN谷君に『お尻!!触りまく
ってんな!』っと怒ると、その時になって初めて気付いたようで「
あ、そうか…、すまん」ってw

あやまってんじゃねーw

まぁ、怪我は幸いに、お尻と太腿、そして膝に打ち身が起きたくら
いで、大したことはなかったんですけどね。相手の方には、破れた
服と治療代とお詫び等を含めた諸々を慰謝料という形で支払って頂
き、示談として処理しました。N谷君がw

やたら、N谷君のテンション高くてね、相手に食ってかかるし困り
ましたよ。あたしとしては普通に警察に通報してもらって、事故処
理云々は全部警察に任せてもよかったんですが、そうなると時間取
られるじゃないですか。

N谷君の頭の中には、ここでコイツがリタイヤすると、仕事が期日
までに終わらないってのが過ぎったそうで…

だから、ここは一気に示談で!ってことだったらしいです。酷いヤ
ツです…。

無論、後日にその本音を吐かせた時には、凄惨な御仕置きをしまし
たけどね…w

しかし、このN谷君がムカつくんです。

その事故の後、現場に戻って皆に事故のことを話すのは良いのです
が、先ほど取り上げた"着地"をフリにして、「あの着地はタダもん
じゃない!きっと、あいつは俺らには隠してるが忍者だ!」っと…

そして、そこから話を飛躍させ「あいつのオフクロと会ったことあ
るか?凄いんだぞ!50歳は過ぎてるってのに、パっと見は30代半ば
のハンパねぇほど綺麗なおねぇさんって感じなんだ。あれ、きっと
術だ!術!家系が忍者な家系なんだよ!」っと…

「そう考えると、こいつのランドセル背負わせて、そこに縦笛なん
か差し込んで歩かせても違和感ないような雰囲気にも納得できなく
ね?」

「こいつも術使ってんだよ、秘伝の術だ!」っと…

そこまでは、呆れ顔で黙ってたんですが「そうじゃなきゃ、あの悲
惨なほどペッタンコな胸なんて有り得ないだろ?」っと口走った瞬
間に真後ろに居た都合上、そのまま丁度良い感じに開いてたN谷君
の股間をおもいっきり蹴り上げてやったのです。

奇怪な呻き声と共に、その場に崩れ落ちたN谷君に「誰が忍者!」
「何がペッタンコだ!」「誰が悲惨だって!?」っと言いながら、ボ
カスカと追い打ちに踏み蹴りまくってやりましたw

あまりにもやりすぎってことで、周りの皆に「まてまて!蹴りすぎ
!やりすぎ!おちつけ!」っと間に入って止められましたが、その
数日後に、先ほど書いた示談への流れの真相を吐いたN谷君に更な
る凄惨な仕打ちが行われるのですが、その時は、何故か周りの皆は
止めなかったw

なんで止めないんだー!っとお仕置きが終わってから、周りの皆に
N谷君は詰め寄ったのですが、一同声を揃えて「自業自得」っとw

で、出張最終日、予定よりも早くに仕事が全て完了したので、皆で
ブラっと出掛けることになったんです。

その道中、小さな水路に掛かってる橋の上に差し掛かった時にN谷
君が「あー!そうか!」って突然大きな声で吠えるので、『なに!?
突然』っと聞くと「陰陽師だ!忍者じゃなくて。だから忍術じゃな
く、妖術なんだよ。幼い術と書いて、幼術…、ってのはどう?」っ
と…

一同に果てしないほどの沈黙が流れ、ジーーっと全員の冷たい視線
がN谷君に注がれるなか「寂しっ!ノってくれてもいいじゃないか
YO」っと3流芸人が繰り出したような滑稽なヒップホップMCの素
振りにカチンときた瞬間、「幼術だけに、YO!」って…

なんて言えばいいでしょう…、とにかく、うわ~~って感じのサブ
さで、全員が引いてるにも関わらず更に彼は「ノってくれYO!冷
たいじゃないかYO!」って…

思わずcocさんは、「じゃ、冷たくなってこい!」っと言い捨て、
彼の身体を思いっきり突き飛ばし、彼は橋から水路に派手にダイブ
w(高さ1メートル未満)

ズブ濡れのN谷君が水路の中から「無茶過ぎだろ!ふざけんなー!
」っと怒ってたりもしましたが、一同放置で「あいつ、良いキャラ
してるよなぁ」とか「懲りないっていうか、ドMなんだろうね」と
か「心得てるな、自分の仕事を」などと関心しつつ、N谷君を水路
に置き去りのまま全員で歩きだし、後ろから聞こえてくるN谷君の
叫びが何とも心地良い、そんな風薫る五月だったのでしたw

ちなみに、N谷君は携帯電話を仕事の現場に忘れていたようで、水
ポチャによるクラッシュを運良く免れるという強運に一同から「ち
っ!」っと舌打ちとかされてましたw

つーわけで、7人のフルメンバーによる出張は、下半身数箇所の打
ち身が一名、38.4の発熱でダウンが一名という結果を引っさげて帰
還した次第です。


あ、そうそう!ちゃんと書いておかなければいけないことがありま
す。誤解は困りますからね。

いいですか。ペッタンコではありません!
いや、これ本当。そこまで酷くありません。
普通にちいさって…誰が小さいんじゃ!ゴルァ!

ちがう!ちがう!

仕切り直します。

ちょっと、心持ち、若干、控えめなだけです。
………いや、マヂで!

あぁー!なんか面倒くせぇー!
ハッキリ言おう!ちゃんとBカップはあるんだ!
ホントだぞ。詰め物とか無しでB有るんです!見栄張ってません。
これが現実です!揺ぎ無い事実です。

って…、あたし何ムキになってんだ^^;
しかも、正直に…w

まぁ、そんなわけで暫くぶりですが、何箇所か打ち身で身体も痛い
のでけど、読んで頂いたように相変わらず元気です。

これからも元気です。

ってなことで、御久しぶりでしたというのが今回の炙り出しテーマ
だったりしたのですが、誰にもそんなの伝わらるわけなく、もう少
しまともな内容の帰還報告にすればよかったと後悔しつつも、ボツ
にするほど余力はないので、今回は諦めてそのままアップすること
にしますという真相のテキストなのでした。


それでは、また次回の更新まで御機嫌よう。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1422 いっちきまぁ

さて、先日お伝えしたとおり、明日から来週の金曜日に掛けて、ま
たもや遠方出張に出向く事となったcocさんです。こんばんわ。

今回は1人に掛かってくる実作業の量は、7人のフルメンバーで取
り組むので、前回の出張の時のようなヘロヘロになるほど疲れたり
することはないはずです。

しかし、マインドワークとでも言いましょうか、コンセプト云々、
デザイン云々との兼ね合いなどを考慮して、実作業の最中にあれこ
れと変更したりとかしないといけない感じですので、精神的にはか
なり追い詰められることは確実です。

でも、まぁ、そこらへんはマタ~リとテキトーに煙に巻いてしまえ
ば、なんとかね…w

それよりも今問題なのは、明日の出発時間です!
当初は午前中という話で進んでたのに、7人の、いや違う、cocを
除いて6人の我侭人間の集団なもんで、お昼にしよう。やっぱ夕方
くらいでいいんじゃね?みたいな勝手言い放題で、これを書いてる
金曜の23時半の時点でもまだ確定しない有様…。

取り合えず、お昼以降に出発というのは確定なんですが、詳細な時
間がハッキリしてないのは困りものです。

まぁ、cocさんとしては準備だけ整えておけば、あとは迎えに来る
のを待ってればいいので、何時出発でも構わないって言っちゃ、確
かにそうなんですが…w(アンタが一番極悪w

のんびりFFXIでもやりつつ、迎えが到着するのを待ってればよいわ
けですw

そんなわけで、スタートがのんびり風味ですが、やはり出張。それ
は仕事なわけですので、来週の金曜日までは更新をお休みさせて頂
きますです。

それでは、頑張ってきますので、更新停止明けまで御機嫌ようでご
ざいますです。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1421 テーマは…なんだっけ?(書いてる間に忘れたw)

朝、大雨でした。地面から雨が飛び出してるかのような勢いで、恐
らく視界は20メートル以下。そんな最中に出勤。ほぼズブ濡れに
なるも20分後に雨が止む…。なんか凄く損した気分で一日がスタ
ートしたcocさんです。こんばんわ。

さて、唐突ですが、品川庄司の品川さんを見る度に【未来少年コナ
ン】のジムシーを思い出します。実写版でリメイクの折りには是非
彼をキャスティングしてください。スッキリしますのでw

あと、"マタアイマショウ"や"ルパン・ザ・ファイヤー "のスマッ
シュヒットでプチブレイクしたSEAMOさんって何時見ても温水洋一
さんの若返りヴァージョンに見えるのですが、人類初のクローン人
間なのでしょうか?ならば、SEAMOさんも数年後に鏡で頭髪をチェ
ックして"Cry Baby"な感じになってしまうんでしょうか?気になり
ます。

ところで、最近回線の調子がまた悪くなってます。先日NTT東日本
で大規模な通信障害があったようですが、うちは西日本なんでその
影響というわけではないです。だけど回線が不安定です。

突然PPPoEをぶった切られ、その後暫く相手にされないという状態
になります。怖いです。ムカつきます。モデム叩き付けて壊しそう
です。

ところでのところでなんですが、価値観が変わるというのを自分で
ハッキリと認識して推移を客観的に観察できるのって稀じゃないで
すか。でも、幸運にもそういう立ち位置で最近のcocさんは自分の
変化を経過観察できたんです。それはとても面白く、興味深いもの
です。

否が可、無が有へと替わってる様は可笑しくもあり滑稽でもあり、
そして新発見なのです。

って、そんな核心を伏せられて書かれても、何を書いてるかのかわ
かりませんよね^^;

だからといって、そこを包み隠さず晒してしまうほどのサービス精
神を持ってる人ではないので、このまま伏せたまま知らん顔です。
(ひでぇw

しかし、伏せる繋がりで思ったんですが、最近のテキストのボツ率
が妙に上がってしまい困ってます。

自分の中でcocとCOC-ROOMではある程度の縛り決めてあるんです。
簡単にいうと、cocって人はこういう事は書かない、言わない。だ
からCOC-ROOMでもこういう話題や、そういった表現は書かない。っ
といった感じでの制限を裏設定で決めてるんですが、最近は書こう
とするネタの殆どがその縛りのラインに引っかかってしまい、無理
やり表現の方法や字面を変化させて書いてみたりもするんですが、
やはりボツだなっと…書き上がってからガクっと肩を落とす日も珍
しくありません。

基本的に個人サイトのテキストダイアリーなんて、自分が書きたい
事を好きなように書けば良いと思ってます。最近は名誉毀損だの非
誹謗中傷だの、自己責任だのと妙な勘違いを最もらしく叫ぶのが流
行していて、肩身が狭いのですが、文体を楽しむ、行間を楽しむ、
そして脚色に微笑むつつ流し読みするのが、こういったテキストサ
イトの有り様で、それはこれだけ勘違いで不感症な人が増えた昨今
においても変わることない大前提だと思ってます。

だから、ボツにすることもないのかもしれませんが、やはりここの
雰囲気というか、丸々7年やってきたものを根底から壊す恐れのあ
る内容のテキストはやはりアップできないです。

しかし、前述のとおり、書きたい事柄の方向性がここの縛り、coc
という枠の外側を走るようになってきてる傾向が強いので、結局は
書きたいことが書けないというストレスを最近は抱え込んでたりす
るんです。

いっそ別HNでレンタルブログにでも書きなぐってやろうかとさえ思
ったりもするんですが、テキストサイト2つも毎日更新って…、時
間勿体無いからやりませんけどね^^;

まぁ、その内、cocというキャラの枠をぶっ壊し、ここに寄ってき
て下さってる方をドン引きさせるような大開放モードに入るかもし
れませんが、なるべくそうならないように努めます。ボツにめげず
に書きます。書きたい事が裏フォルダに納められていても素知らぬ
素振りでcocさんを壊さないようにします。

で、結局何?って感じですよね。
そりゃ~、決まってるじゃないですか。愚痴ですよ。愚痴w
最近ボツ多いだよねぇ~っというボヤキw

そうです。そんなボヤキに付き合ってくださったというわけです。
お疲れ様でした。そして、こちらこそお疲れ様でしたw

っとまぁ、そんなわけで、今回はゆる~く仕上げてみました。昨日
がちょっと重かっただけにね^^;

それでは、今回はこれにて。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ