記事一覧

乙女日記 Vol.1394 ところで

あれ?あれれ?
無いよ?無いはずはないんだけど、どこだろう?どこに置いたっけ
?っと慌てつつ探すこと15分。キーボードの下からようやくフラッ
シュメモリを見つけ出して、ホッと安堵の溜息を溢しつつ、こんば
んわ。cocです。

さて、NDSの【逆転裁判4】が発売されましたが、プレイは確定な
んですが、購入はしばらく見送ることに決定です。

FFXIを再開しちゃったし、NDSのレイトンはまだ途中だし、世界樹
の迷宮も始めるつもりだしっということで、今購入しても積みゲー
確定なので急いで買うのはやめました。

ところで、NDSといえば【いたスト】の発売がようやく決まりまし
たね。6月21日だそうで、今から非常に楽しみです^^

WiFi対戦にも対応してるので、これでいつでも対戦が出来る♪
やっぱ、いたストは対戦が一番面白いですしね^^

面白さは100%保障の安心なシリーズですから、勿論購入は確定で
す。長い事付き合えるソフトなので、興味のある方は是非とも購入
してくださいな。

ただ1つ気になる点として、WiFiでのフレンドコード指定での対戦
が出来るかどうか…です。

毎回、条件指定(戦績、ランク等)からのランダムマッチングだけっ
てのもちょっと寂しいかなっと思うので、そこらへんが気になりま
す。

ところで、発売日が決まったといえば、Wiiの【ドラゴンクエスト
ソード 仮面の女王と鏡の塔】の発売日も決まりましたね。
7月12日だそうです。

こちらは、開発中のデモでリモコンの振りの認識が甘いという評判
がたっていましたが、その後のブラッシュアップでそういった点の
改良が成されてるか興味深いです。

個人的にはあまり大きく振らなくてもキチンと反応してくれれば嬉
しいです。

何せ、仕事の関係で腕に疲労を溜めるのはマズイので^^;

遊びすぎて筋肉痛とかになったりしたら、萎え萎えです。
でも、まぁそこまで身体訛ってないので、大丈夫だと思いますけど
ね。

ただ、これにも個人的に気になる点が…。
このタイトルって、大雑把に言えばFPSじゃないですか。

cocさん、あまりFPS好きじゃないんです^^;

FPSってグラフィックの進化で最近非常に人気を集めてるジャンル
ですが、根本的に画面の中をポインティングして遊ぶシステムじゃ
ないですか。

いくらグラフィックパワーで3Dを演出していたとしても、画面を
ポインティングするという平面的な行動が感情移入の邪魔になっち
うんですよ^^;

しかも画面、つまり視界の動き方に違和感を感じますし…

画面を画面だと認識してしまえる状態である限り、その客観視の呪
縛からなかなか意識が解かれないので、すぐに興醒めして飽きちゃ
うという性質の人なんです。

だから、今作も熱中できるかどうか、ちょっと心配なのです。

ところで、心配といえば…、こたつ。
いつになったら、片付けられるんでしょう。

この分だと、5月までお世話になりそうで…、片付けたと思ったら
すぐ夏が来て…

なんか、どんどん季節感なくなってきますね。

そうそう!季節感と言えば…って、そうそう話は広がっていきませ
んってw

いいかげん限界でしょ。繋げるのも。
つーことで、潔く今回はここで切って、終りとします。

そして、ちょっと腰が…痛いので暫し横になります^^;
あ!そこ!ババァとか思ったりしたでしょ!

思うのはいいよ。別に全然構いません。そのかわり呪うので覚悟よ
ろしくw

では、さくっと呪詛電波放ちつつ、今回はこれにて。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のFF放浪記 Vol.4


無事にバカンス、い、いや出張を終え、帰宅してまいりました。急
遽夜桜を堪能しつつ、地酒でワショーイなサプライズもあり、非常
に収穫の多い出張でした。

ちなみに収穫とは仕事のことで、決して御土産をたんまり頂いてニ
ンマリってわけじゃないですよ。決してね。
ってなことでcocさんです。こんにんわ。


さて。今回は表題を見てもらったとおり、FFXIです。そうです。先
日から再開したのです。

再開して、早速!!


ファイル cocdiary20070411.jpg


グラナダの詩を聴きながら死んでみたり・・・w


で、再開の理由なんですけど、これがね。恐ろしいほど無しw
突然の思い付き。それ以上でもそれ以下でもないのだw

まぁ、最近MMOから離れてるし、寝そべって遊べるMMOとしてなら
FFXIも有りかなっと思ったりしたわけです。

でも、実際プレイすると早々寝そべってらんない…^^;
これじゃ、腰に優しいプレイを夢見た野望が早々に絶たれる^^;

同じ腰痛との闘いに興じるならUOへの復帰の方が筋道として綺麗だ
ったかも…っと思ってみたりもしたけど、とにかく4時間強のパッ
チファイルのDLを無駄にもしたくないので、頑張ってプレイしてみ
ますさ。

だけど、相変わらずFFXIとcocの相性は良く無いわけで、そこらへ
んとの格闘にもなるんですけどね。

とりあえず、今回は再開なわけだけど、以前使ってキャラは消えて
居ますし、以前のプレイで僅かながらに得られていた知識も失われ
てるので、全くのビギナー状態です。めっちゃ新人です。コマンド
各種の操作方法、用語、ゲーム内常識など尽く何も分かっておりま
せぬ。

種族は考えるのが面倒という理由で前回と同様のタルタル。スター
トジョブは、同じく最近になって復帰した知り合いの要望でシーフ
としました。

魔法使いじゃないってのは珍しいのですが、うっすらと残ってる以
前のプレイで黒魔法だと序盤のソロでの経験値稼ぎがしんどかった
ような記憶があって、ならばシンプルに殴って経験値稼げるジョブ
にしたいなっと思ったのが近接選択の真相。


しっかし、再開してまず思ったのが、相変わらず静かなMMOだなぁ
っとw
いわゆるチャット周りのシステムの関係なんですけど、野良立ち話
なんて全然流れてこない^^;

Say(有る程度周囲の人に聞こえる会話)モードで会話してる人の居
なさ加減と言ったら…。

この点だけは、どうしても馴染めない。
MMOといえば、漏れ聞こえてくる他人の色々な会話ってものが醍醐
味だと思ってMMOと接した世代なもんで、IM(インスタントメッセン
ジャー)ばりの効率重視なチャットシステムがどうもね…

そんで漏れ聞こえてくるのは、シャウト(同エリア一帯に届く)モー
ドでのアイテム売買の機械的なアナウンスメッセージのみw

なんだかなぁーって感じです。

そのわりに、PTプレイ必須なシステムのようで。

なんだろうね。ジェネレーションギャップって言えば良いのでしょ
うか…

プレイヤーサーチとかメンバー募集とかのサーチ機能を使ってPTを
組んでるようなんですが、、まず目的有りきからでしか接点を作れ
ないというのがどうにも腑に落ちないというか・・・

コミュニケーションの流れそのものがね…。
街ですれちがった人、漏れ聞こえてくる会話に参加したり、狩場で
偶然協力しあったりみたいな偶然をベースに置いた出会いがまずあ
って、そこから気が合えば会う回数も増えて、それじゃ何かクエス
ト行ってみようか?あのアイテムって取りにいけるかな?みたいな
感じで進んでいくのが普通だとcocは思ってるわけなんだけど。

経験値とか対時間効率とかを前提に、LVとかジョブのセレクトが決
まり、それをサーチして同じ目的の人とPT組んでプレイするという
のが、なんか…さ、表現は突飛だけどさ、売春みたいで…(爆

言葉選べば無機質な感じがすると言い換えれば良いかな。まぁ、そ
んな印象を受けるわけです。

そこらへんが、折角のMMOなのに、その良さの一部を殺しちゃって
るなぁっとMMO歴7年の古い人は思うのであります。

まぁ、知り合いオンリーで遊べば、そういった問題は感じなくて済
むので、問題ないとも言えるのですがw


問題とはもっと根本的な問題として気にかかるのが、果たしてFFXI
は個人の個性を受け入れてくれる懐の深さがあるのかという点です


効率という看板をあまりにも重視してる傾向が強いと外身からは感
じるので、それに反したプレイをする人を悪…っとまでは言わない
までも疎む傾向があったりするんじゃないかという心配があるので
す。

プレイ期間が長い為、どうしても比較対象としてUOを引き合いに出
してしまうのですが、UOはプレイ開始時に確固たる目標や流れも存
在せず、それはプレイ期間が長くなっても根本的にそのスタンスは
変わりません。プレイヤーはプレイした期間で自分なりの目標や目
的をその世界で自由に定め、それをシステム側から拒否しないし、
プレイヤー間でもそれを異端視しません。

UOにもAF(アーティファクト)という装備品の上級アイテムが特定の
モンスターからゲット出来たりもするので【戦う】【狩る】【戦闘
】というMMOとして一般的な要素の欲求に答えてくれる要素は存在
しますが、それに反するとも言える至極無駄に思えるこだわりのプ
レイも許容してくれる懐の深さがあるんです。

自然湧きする秘薬(魔法の源)を広い集めるのが目的の人。
鉱石を掘り続けて生産オンリーで生活する人。
釣りでゲットできる財宝の地図を元にサルベージしたプチレアを集
める人。
防具一切無しでモンスターを狩る人。

つまり自己満足の世界なわけですが、それをシステム側が見捨てた
り、全くの放置(そういった分野のアップデートが成されない)状態
というわけではなく、システム側も細かい部分の拡張、修正は適時
行っており、あらゆるプレイスタイルに向けてUOを楽しめるように
という配慮が続けられています。

そういったシステムが下地となり、プレイヤー間では個性的なプレ
イスタイルを貫く人を敬うような風潮さえあります。

戦士はこうだ、魔法使いはこうだ、鍛冶屋はこうだ、テイマーはこ
うだっという既成概念が無いわけです。

そういった懐の深さ、つまり自由度なわけだけど、そういうのが
FFXIにあるのかどうか、cocはまずそこが気掛かりです。

システム側のベースにプレイヤーが作り上げた効率の名の下の不文
律をトレースするだけしかプレイの選択肢がないというのはちょっ
とね・・・。

ま、そこらへんは実際にプレイを重ねて自分の感覚で確かめてみな
いとわかりませんので、とりあえず暫くはプレイしてみないとね。

なんか不満みたいな面ばかりについて書いたけど、元々相性が良く
ないという前提があるから、どうしてもね^^;

でも、FFXIも稼働してから4年が経過し、アイテム類も豊富(多す
ぎて理解できませんw)になってるようなので、着せ替えという遊
び方は充分楽しめそうです。

街中で色んな格好してる人が居て、見ていて楽しいです。
サンタの衣装もあって、是非それは着てみたい^^

つーことで、暫くは自身のFFXIでの可能性を探る旅を続ける次第で
す。


それでは、出張明けの休暇をFFXIのLV上げに使うとしますので、今
回はこのへんで。また次回の更新まで御機嫌よう。


追記


ファイル cocdiary20070411-2.jpg


赤穂浪士見参!w





*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1393 トコトン…


桜は舞い散るほど咲き乱れてるんですが、やはりまだ寒い日が続い
ております。一体どういうことなのでしょうか?どこに苦情をだせ
ば対応してもらえますか?などと、無意味な愚痴を溢しつつ、こん
ばんわ。cocです。

さて、今夜は明日からの出張の準備で、荷物を詰め込み、詰め込み
、詰め込むオフラインです(ライン関係ないしw

迷子にならないように、地図サイトで行動範囲周辺の地図を拡大プ
リントアウトして手帳に挟み込み、旅のお供(旅じゃなく仕事だろ
?w)のDSのバッテリーの充電とソフトをカードケースに入れ替え
てっと、あとは、プリッツやじゃがりこ、キャラメルにチョコレー
トなどのお菓子を詰めてっと・・・

あ!そうそう!資料など仕事に使う書類関係も入れておかないとね


ってことをやっていたのですが、そんな最中…、ブラウザのブック
マークのソート順がクラッシュしてしまいました…

なんか動作が重いなぁって思った途端、自分にとって使いやすいよ
うに昇順ソートしていたブックマークが、きれ~いにフォルダ群を
最上部にあとは、ファイルネームで勝手に並び替えられてしまった
のです…。

これ、過去にも何度か発生してるんですが、直すのが凄く手間かか
るんですよ。

フォルダで分けて使う人にとっては何を言ってるのか判らないと思
うんですが、cocはフォルダの中に関連カテゴリーのブックマーク
を全部入れないんです。

言葉で説明し切るのは難しいので、画像を用意しました。ご覧下さ
いませ。


ファイル cocdiary20070407.jpg


この画像のように、カテゴリーフォルダを区切り地点とし、そのフ
ォルダの中には関連カテゴリーのブックマークが入ってるのは当然
ですが、巡回頻度の高い物は外に出し、フォルダの下にソートして
展開してるのです。

で、画像のとおり、基本的にブラウジングの際は常にブックマーク
をエクスプローラー展開させつつ動かしてるのです。

このソートされてる順番が何かの不具合で、ファイルネームを基準
に最上段にフォルダ、その下にブックマークファイルという感じで
昇順をリセットされてしまう事態になったわけです。

1つ1つ、順番を移動させて整理しなおすしか、直す方法ないんで
す。
フリーソフトで、ブックマークエディッタ系のソフトを幾つもDLし
て試したんですが、未だにcocのこの使い方に準じた整頓機能を有
するソフトには出会えてないので、今回も全部手動で1つづつドラ
ッグ&ドロップ…

出張前の夜、準備をさっさと済ませ、明日からの仕事に備えてゆっ
くりとしようと思ってたのに、長時間モニターの前に座り作業する
ハメに…

おかげで、ゆっくりするどころか、腰が痛くなりましたさ!

なんでしょう、もういいでしょ!煩わしい事ばかり頻発する最近の
自分の運勢にガッカリです。

ったく…、気分最悪ですよ。

こんなんだったら、明日からの仕事!手を抜いてしまうぞ!(いや
、それ論点違い過ぎw


っとまぁ、そんなわけで、出張を控えてるからと早めに仕事を切り
上げて早々に帰宅してきた意味が完全にすっ飛んでしまった、トコ
トンついてないcocさんなのでした。

それでは、水曜の夜まで一時的に更新をストップさせますが、その
後もまたよろしくご贔屓に。っと言い残し、旅支度の再チェックに
入らさせてもらいます。

では、次回の更新まで御機嫌よう。




*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1392 生前、故人は特撮ヲタ道を突き進み、何故か宇宙開発に興味を持ち、バスケを見つつ、TRPGというアナログホビーに拘った方でした。チーン(タイトルながっ!w

髪が随分伸びてきてるので、切ろうかどうか思案中。基本的に有る
程度短い方が自由度高くなるんですよね。気分によってエクステン
ションで長さ変えられるし。地毛が長いと比較的スタイルの幅がせ
まくなっちゃうから…っと小言溢してこんばんわ。

さて、また唐突ですが、遠方出張のスケジュールが発生しました。
今回は日曜日から火曜日までで、水曜日に帰ってくることになるで
す。

正確には月曜と火曜の二日間なんですが、前乗り気味に余裕持ちた
いので、日曜の夕方には現地の方に入りたいかなっと。

ですので、親知らずの痛みも引いたことですし、日曜の夜は地酒メ
インの接待でも受けて差し上げようかとね(にやり

しかし、今回の仕事で出向く先の方々は初対面なんですよ。
だから、例の「えっと…cocさんって方はどちらに?」「それと、
こちらのお嬢さんはどなたかの娘さんで?」という御約束の展開が
炸裂するんでしょうね…。

まぁ、いつものことだから、もう慣れましたけどねw

いっそ、そういう設定の身形に仕上げていき、倍率ドン!な感じで
惑わしてやろうかと…w

ところで、知り合いのibookSEが逝ったらしいです。
6年半使ったそうです。しかもメインとしてガッツリ。
それで6年半。大往生って感じですね。

まぁ、逝ったとしても液晶モニターの光源周りのコンプレッサーが
逝ったようで、超うっすらしか映らないそうです(照明ガチンコ照
射してようやくうっすら見える程度らしい)

モバイルノートをメインで使うと、こういうのが怖いんですよね。
デスクトップなら逝ったパーツだけ買い返れば、とりあえず復旧は
出来るけど、モバイルは一蓮托生ですからね。

修理って手もあるだろうけど、液晶周りの修理(恐らく交換となる
と思う)となると高く付くし、それだけの投資をして6年半前(モデ
ルとしては7年前モデルになるのかな?)を復活させるのもどうか
なっと。

それなら、中古なりリフレッシュPCなりの安いwindowsマシンを買
った方が良い気がするです。スペックだって7年前のibookよりか
は上だろうし。

リフレッシュPCのノートでOS込みで安いのなら、6万くらいかな?
探せば5万以下のもあるかも。

などと、書いても、当の本人はこれを読めないわけで^^;

なんとかしてあげたいなぁっとは思うんだけど、5月に向けてのデ
スクトップ新調に既に費用を投資しちゃってるから、金銭的に難し
い…

もう少し早く壊れてくれてたら、費用が丸々残っていたのに、つく
づく間が悪い人だw

しかもこっちに緊急出張のスケジュールが入ってくるわけで、何か
と調べたりとか、連絡とったりして動く時間もあまり取れないわけ
で、ほんと運が悪い人だw

更に、少し前の本人のブログにて、バッテリーが寿命くさいとかっ
て書いてた折に分かったんだけど、どうやら常時バッテリー繋いで
使ってたようで…。

持ち運んで使う場合、そして近くにコンセントが無い場合(有って
も使えない場合)に限ってバッテリーは装着するもんでしょ。

AC繋いで動かしてていてもリチュウムバッテリーは放電し、少し充
電をしてということを繰り返しちゃうんだから、バッテリーの寿命
はドンドン削られていく^^;

やはり、頭も悪いw

さすが "間が悪い" "運が悪い" "頭が悪い" の三冠王だなぁっと感
心した花冷えの夜なのです(本人読めないからって好き勝手書き過
ぎw)

そんな故人(あ!こいつ殺しやがったw)を偲びつつ、謹んで冥福を
祈ることにします。

そして喪に服す関係で土曜の夜から水曜日未明まで更新を中断させ
て頂くとします。(ひでぇ扱いw

ってなことで、出張前の明日は更新しますので、それまで御機嫌よ
う。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1391 今頃になって気付いたりしてるバカ


どうも今年はスケジュールの関係で誘われてる全ての花見に行けな
い事になってしまい、テンションめり込む程落ちてるcocさんです
。こんばんわ。

さて、先ほど保存し保管しておいたファイルが必要となったので、
使おうとしたら…、ファイルが無いのです。

あれ?おかしいな、ここのフォルダに格納してあったはずなのに…
5個で一組な構成なデータなのですが、1つしか無いのです。

恐らく勘違いかっと、2基搭載してる内臓HDDの全てのパーティシ
ョンの疑わしいところを全部探したんですが無いのです。

それじゃ、まだ購入して間も無いけど、外付けUSBの300GBHDDの方
に退避したのかもっと思い探ってみるものの…やはり無い。

だったら、以前にメインのデスクトップに内蔵させて使ってた40GB
のHDDをHDケースに入れて、外付けタイプに換装してあるほうに入
れてあるんだろうと、調べたんですけど、そこにもない…

でもね、無いってことは有り得ないのです。間違って消去するわけ
のないファイルですから。

外付け二基にノートと、データをあちこち移動させたりしてるから
、記憶違いだろうと思い、ノートを取り合えず立ち上げて調べつつ
、デスクトップではファイル名で検索スタートさせてみたんです。

結果はNO。

どこにもありません…。

なんでだーー!なんでなんだー!
特定のファイルだけ勝手に消えるなんて有りえるかー!

などと、一人心の中で喚いてみたりしてたんですが、その時、ふと
嫌な記憶が蘇ったんです…。

そういえば以前…、外付けタイプに換装して使ってる40GBのHDDが
丸々根こそぎデータがぶっ飛んだことがあったんです(詳しくは
2006/08/12付けテキスト参照)

いや~な汗が額に滲みましたよ…。

可能性として有りえるのです、なんかウッスラとだけどそのHDDに
退避させたような覚えがおぼろげながら…

………なんてこった!
バックアップ取ってないのよ…。

しかも、今では入手困難な部類のファイルでして…

あーー!もう!バカバカ!あたしのバカーー!
そういった希少なデータはバックアップ取っておくのが常識だろう
に…
なにやってんだが…

消えてから、気付く儚さ、バックアップ(字余り

ふぅぅぅぅ…(¬_¬)
ま、いいさ。どうせ不運続きだし、1つくらい今更加わっても大し
てどうこうというほどでもないさ!ToT


つーことで、皆さん。大切なデータは必ずバックアップを取ってお
きましょう!公共広告機構からのお知らせなのでしたw

では、ゲンナリと沈みきったところで、今回は終りとします。
また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1390 ゲーム近況

さて、今日は現在のcocさんのゲーム事情と今後の予定という話題
でする。

最近プレイしてるゲームは【信長の野望DS】のみです^^;
先月の上旬に【レイトン教授】のやる気を削がれて以降、二回目の
天下統一にむけて地味にコツコツと信長をプレイしてただけという
、なんとも味気ない一ヶ月でした。

まぁ、立て続けに発生した体調不良がゲームに取り組むモチベーシ
ョンをどんどん低下させていったというのも正直なところですが…

ただ、現在はそのモチベーションも上がってきており、やたらとゲ
ームしたくてウズウズし始めてます。

とりあえず、中断してる【レイトン教授】と積みゲーの【世界樹の
迷宮】あたりを主軸としていって、その後はまだ確定ではないけど
、、食傷気味なテキストアドヴェンチャーの【逆転裁判4】をプレ
イするかもしれません。積みゲー確率が高いですけど^^;

で、当面の本命は【モンスターハンター フロンティア】ですね。
一応、来月中頃にはPCを新調出来そうな感じなので、ゲーム特化で
組んだPCの慣熟テストも兼ねて、モンハンを遊びまくろうと計画中

しかし、その前に腰に優しい座イスを(ウチはラックとチェアなス
タイルではない)買い直さないとなぁ…^^;

PCゲームは腰痛の天敵ですしね…。

事実、遊びたいという欲求がありつつも、座イスの買い替えしてな
い故に放置しまくりのソフトが多数あって…

【NeverWinter Nights】【Dungeon Siege Legends of Aranna】や
、かなりの旧作ではあるけど【バルダーズゲート】なんかも途中で
止まってるし、大好きな【ディアブロ2】も最近はめっきりプレイ
してない…。(趣向がハッキリ出てるタイトル群w)

特に【ディアブロ2】は遊びたいんです。年中遊びたい欲求があり
ます。
ただ問題が2つあるんです。

1つの問題はアイテムの補完庫のスペースが少ない為に、アイテム
持たせる為に多数のキャラを作成しては、ローカルPC間で受け渡し
とかしてるんですが、そういったアイテムの補完リストの管理とか
、セーブデータの同期管理とかの雑務が面倒だったりするんです。

もう1つはディスクが中古の為にシリアルが無効でバトルネット(
公式サーバー)に繋げられないので、ネットマルチプレイはTCP経由
で直接端末にアクセスしあってプレイする方法しか取れないんです
が、相手が、相手がいねぇーw

そういったTCPマルチプレイを主戦場とする人らが集まるBBSは存在
し、ホスト立てましたよ。参加したいです。といった主旨のやり取
りは可能なんですけど、見知らぬ人にIP教えて遊ぶのって、なんか
抵抗あるんですよね。昭和人としての変なこだわり?w

一時期、そんな寂しいゲーマーを憂い、兄がサブ端末のwin98機で
相手してくれてたりもしてたんですが、なんかそれって悲しいじゃ
ないですかw

なにが悲しくて、兄にゲームの相手してもらわにゃならんのだ…
しかも、PC操作も間々ならない人なんで、当然こちらがいろいろと
面倒みなきゃいけなくて、リビングの98機とアトリエ(cocの仕事部
屋兼自室)のwinXP機を往復しつつのプレイにアホらしくなってしま
いましてね…。

それに、良い歳ぶっこいた兄妹が1つ屋根の下でそれぞれ別々の部
屋でPCの前に座り、マルチプレイしてる光景ってヤバイっつーか、
キモいでしょw

そんな諸々の事情で、兄をお払い箱にしたのです(それはそれで酷
い?w)

学生の頃は、リアルでゲームを一緒に遊べる友人に困る事はなかっ
たけど、社会人になって久しい今は、そういう友人は年々減り、更
にPCゲーム、しかも洋ゲー。そして、ややグロ系といった条件下で
同士は皆無で…

そんな愚痴を友人に溢した際に、一度ゲーマーを紹介してくれるっ
て話が舞い込んできたんですよ。事前情報でパソコンゲームでも遊
ぶらしい。ネットゲームとか遊ぶらしいと聞いてまして、乗り気で
はなかったけど、とりあえず会ってみようかっと珍しく気紛れで行
動を起こしたわけですが、いざ紹介されて眩暈を覚えたことも…。

だって、典型的なヲタさんでして…、話す時に目を1度も合わして
くれないし、そのくせ視線はあちこち泳いで挙動不審。表情の変化
も乏しく、本人てっぱんの笑い話も声のボリュームだけが急に上が
ったりするだけで、表情は相変わらずだから唐突にテンションが変
化する感じに見えて恐かった…。

一応、あたしもゲーマーなわけだし、なんとか話題を合わせよう、
引き出そうと努力してみたんですが、結局は趣味が合いませんでし
た。だって、美少女ゲームとかそういった類の事わかんねーんだも
んw

しかも、話ししてるときに、やたらと掻くんですよ。頭とか首とか
腕とか。
ジンマシンか?って心配しちゃうほど、あちこち掻きまくるw

で、トドメが、その時cocさんはターコイズだったと思うんですけ
ど、ネックレスしてたんです。でね、ゲーム遍歴とか聞いてる途中
に脈絡もなく突然「そのネックレス似合ってるね」っとボソっと言
い出したんです。

1度も目が合ってないのにですよ。全身にゾワーーって鳥肌立っち
ゃって…

一応、引き攣りながらも『ありがとね』って言ったわけですが、そ
の瞬間俯き加減の彼が薄く笑みを浮かべたんです。もうそこでギブ
でしたw

なんなんでしょうね。あの独特のオーラは。いや、別にヲタが嫌っ
てわけじゃないんですよ。斯く言うあたしもダムヲタのゲーヲタで
すから。

でも、あの卑屈を主源としたATフィールドは勘弁…。それを侵食し
て入り込もうとは思わないし、入り込む必要性はこちらにないわけ
だから、あんな風に展開されてしまえばどうしようもないんです。

しかも、やたらと疑われてたし…
ホントにゲーム好きなの?そんな風には見えないんだけどっと、や
たらと探り入れられて…、正直不愉快でした。

っとまぁ、そんな事もありましたのです。って!そんな話は今回の
主旨と関係ないつーのw

でも、ここまで脱線したんだから、そういう方向で締めますか…

つーことで、当面の目標はディアブロ2をプレイ出来る人を探す!
に決定。

それでいいのか?っと問われても、仕方ないじゃないかっとしか答
えられませんw

プレイに興味を持ってる人を見つけ次第、ソフトはコピーして渡す

あん!?違法だ?
うっせー!もう新品は国内で流通してねーんだよ!
だから、コピーOK!全然OK!問題無し!(いや、そういうのは
全然OKな理由になりませんからw)

まぁ、あれですよ。バックアップ。そして人に預かってもらうわけ
です。ほら住居が家事になったりしたら危険じゃん?

そんな万一の時に備えて、バックアップを人に預かってもらうので
す。です。です!!

いいじゃん!別に。コピーして売るわけじゃないんだし~。無料で
渡すんだから営利目的じゃないも~ん。(開き直ってるつもりでも
、それ理屈通ってないからw)

はいはい、冗談です。そう冗談。そういう事です。建前は大事です
ね。だから冗談です。プップクプー(あんた…w

つーか、だからさっさと家庭用に移植しろってんだ(ボソ

ま、そんなわけで、後半怪しい雰囲気になっつぃまいましたけど、
それは確実に気のせいなんで、あまり…っていうか全然気にしない
で下さい。

それじゃ、今回はこれにて。また次回の更新まで御機嫌ようです。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1389 ギブアップ風味

あかん…、ほんまあかん…、朝早くから一日ドタバタしつづけ、ス
タミナ切れの為にいつもより1時間程早めに帰宅してきたけど、疲
れ過ぎてなーんもやる気おきませぬ。

こんなに疲れたのって久しぶりか感じだけど、そんなのを懐かしむ
余裕なんて全然ないわけで。

ただ、ひたすら身体が重い。そして眠い。睡魔発信の眠気でなく、
突かれきった身体が自己修復に入るから、とりあえずお前は寝ろっ
と無理やり眠気を送り付けられてる感じです。

今日一日、何も食べてないから(食べる暇さえなかった…)凄くお腹
キュルキュル鳴ってるんだけど、食べる元気も食欲もありませぬ。

しかもさ、ちょっと聞いておくれよ。また口腔内トラブル発生なん
ですよ…
今度は右の親知らずが激しく痛みだしました…

月跨ぎで身体の不調を引きずることになってしまったようです…
魔の3月という区切り方で仕切りなおしたかったのに…

つーかさ、先月の激しい腹痛で体重が激減してるんだから、食べな
きゃいけないのよ。ガッツガツとね。なのに親知らず痛くて何も食
べる気がおきません。

何度も書いてるようにcocさんは、73歳で他界するまで1度も虫歯
に成らなかった祖母の遺伝子を隔世遺伝という形で濃く受け継いで
るので、祖母と同じように、未だに虫歯になったことがありません

しかし、虫歯になったことがないから、歯に関連する痛みに免疫が
殆どなく、親知らずが痛む程度でも、cocにとっては激痛なんです

仕事で疲れきってヘロヘロの所に親知らずが遠慮の欠片もなく痛み
を送り込んでくるわけで、ドMじゃないcocにとっては非常にキツ
い状態です。

こんなのが続いちゃうと、また体重が減ってしまい、いよいよ危険
ゾーンに突入するかもしれない…。

やはり、これは呪いだ!絶対誰かが呪詛りやがったんだ!
ゆるさん!名乗り出ろー!呪詛返しをおみまいしてやるーーToT

ところで、また寒くなってるんですけど?
なんですか?どこまでcocを苛めれば気が済むんですか?

もう勘弁してくださいって…。
せめて、暖かい日が続いてくれれば、下降しっぱなしの体調であっ
ても、随分と気分的に楽になるんですけど、充て付けのように寒さ
が戻ってきたおかげで、更に倍率ドン!な苦痛の中を彷徨うcocさ
んです。

とにかくです!いいですか!一度しか言いませんので見逃さないで
ください。

"呪詛禁止"です!

さて、禁止しようがしまいが、とにかく今日の疲労は消えないわけ
で、そろそろ限界よろしくな気配なので、今回はこのへんで終わる
とします。

小学生並の早い就寝時間ですが、見た目相応なんで問題ないでしょ
う(もう、やけっぱち)

ってなわけで、おやすみなさいませ。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1388 真相の在処に萎えないで下さいw

ネット上で、よく空気が読めない人と表現されるような行動を取る
人が居ますが、あれってやっぱ想像力が欠如してるんでしょうね。

時と場所を考えず、2ch用語やギャル文字使ったりする人がそれの
典型。
まぁ、概ねそういうのは子供だから、世間という単位の認識範囲は
狭いので、一部で流行ってる物事が、至全体の常識だと思い込んで
しまうんでしょうけど、大抵そういう場違いなことしてしまう子供
というのは、想像力が大幅に欠落してることで、知的な部分でも成
熟して無いから、文体、言葉使い以外の部分でも問題があり、自己
中心的な面も勿論、羞恥心の置き場所すら持ち合わせてない輩が大
半。

でもね、子供だから仕方ないっという見方で完了するのはどうかと
思う。

時代が違うという結論を恐れずに書くと、自分が10代の頃の周囲
の友人、そして自分自身はどうだったかってのを思い起こせば、そ
こまで想像力に貧しく、自分勝手な行動ばかりしていたかというと
、否と断言できる。

そして思うことは、その頃、つまりcocの10代と今のcocは確かに
その延長線上において繋がっていて、こうだったからこうなったと
いう論理的な接点が根っこにキチンと存在してます。

じゃ、彼らのような、携帯やPCでのネットワークという世界が身近
な物として育った彼らの今から、10年後、20年後を想像すると
恐くなります。

人はそんなに劇的に変化しない。それは皆さんも自身を振り返れば
承知のはず。

むしろ、10代の頃と今とでは、経験という差において見識が広が
り、視野は随分と広がったとは思いますが、個のベースは10代の
頃のままと言えてしまえる部分が多々あると思います。

いくつになっても自分って子供だなぁって思ったりすることあるで
しょ。

でも、それは子供なんじゃなく、10代後半という時期で個人の内
郭の殆どは完成し、その後はその完成した内郭に経験や知識が外郭
として積み重なっていくだけであって、根本は15~20歳辺りに
出来上がった個の核がそのままだったりする。

ならば、ネットワークに繋がった携帯やPCをコミニュケーションツ
ールとして正常に活用できない子らは、成人して社会に出たら一体
どんな人間として雑踏の中に踏み込んでいくんでしょうね。

話しが飛躍し過ぎるかもしれないけど、今は教師が教師としての本
来の姿を示せない時代じゃないですか。立場も生徒の方が圧倒的に
優位に立ってる。

別に教師が生徒を殴れ、威圧して従わせろっとまでは言いませんが
、学校というのは周知の事実として社会の縮図であって、そこで制
約も圧力も感じず、ゆとり教育の名のまま、ゆったりと過ごした後
、社会に出て果たしてどれだけの人数が適応できるのか?

社会の厳しさは学校の非ではないし、個と個の繋がりには必ず何か
しらの損得勘定が裏で動いてたりするのが現実。

その中で自身の立ち位置をハッキリと誇示するには、能力どうのこ
うのって以前に、あらゆる場面でどれだけ現実を想像し対応できる
かという人間力が重要だったりすると思うんです。

それに、能力主義の社会になりつつあると言っても、それは社会の
一面にしか過ぎず、誤解を恐れず言うと、能力査定だけで自身の日
常を形勢できる環境にどれだけの人が入り込めるのかっという問題
もあります。

能力主義とは、いわば一部の特化した競走社会であって、そのライ
ンに立つという段階で既にいくつものハードルを超えてきてなけれ
ばならない。

しかし、現実は、一部の技能力に長けた人と大勢の労働者という構
成で社会は動いてる。

ここで断っておきたいのは、技能者が優であり、労働者は劣という
位置関係を示しているのではありません。あくまで現実の展開構図
がそうであるという意味で書いてるだけです。

で、話し戻しますが、その一部の技能者の位置に自分を置ければ
、それこそ能力と結果で評価してもらえますが、大勢という枠の中
の労働者という位置になった場合、そこで重要なのは社会性、協調
性といった人の内面的要素がどれだけ豊かで許容が広いかで立場の
形勢や維持が成されるわけで、そこで上手く立ちまわれないと、ド
ロップアウトという結果に結びやすく、それはイコールでニートの
門を叩くという結論になるかもしれないと思うのです。

あと、社会性に疎い10代を過ごすと、自分の可能性というか、自
己を客観視する段階に到達するのが遅れる傾向があると、cocの仕
事に関する某協会の理事の方が、若手育成プログラム等の話題の中
で仰られていて、確かにそういう側面もあるかなっとcocも思いま
す。

社会を知る事は己を知る事と同義で、そこで自身の能力、ちょっと
殺伐とした表現に変えると"ポテンシャル"ですね。そういった全体
把握に遅れると、いつまでたっても"青い鳥"を追いかけてしまいが
ちな印象を持ってます。

古い言葉で"分相応"というのがありますが、現代意訳すると"適材
適所"って感じですかね。自分が何者で、何が出来て何を成すべき
かを把握することは、社会の中で生きていく上での自立の一歩なの
ではないかとcocは考えます。

夢を持つなと言ってるわけではないんです。ただ、使い古されたフ
レーズですが夢でだけでは食べて行けないじゃないですか。

それでも夢を追うなら、食べれないというリスクを背負う覚悟をし
て進むべきなんです。

でも、そのリスクを背負わず、夢だけを妄想する。そういう子供地
味た人が随分と増えたような気がするのです。

先ほど書いた一部の技能者というのは、別に恵まれた才能で苦労も
せずにそういった位置に行った人なんて滅多にいません。遊びたい
盛りの時期には色々な迷い、誘惑が
降りかかってきますし、そういう遊びに付き合うのも人付き合いと
いう観点から言うと大切だったりもしますが、そういったものを振
り払い、ただ地味に、ただ寡黙に自分の能力向上に努めるという苦
労を経て、後の結果に繋げたというのが殆どだと思います。

そうなる人とそうならない人の差は、才能とか環境なども勿論影響
するでしょうが、同年代よりも随分早くに個から見る社会、社会か
ら見る個の現実に気付いてたりするのも関係してるのは無いかと思
います。

社会を現実という尺度で比較的早く捉えることで、後の自分の世界
を明確に意識でき、課程においての社会性を放棄してまで、後の社
会での結論に賭けてみる。非常にそれはリスキーだけど、それくら
いの犠牲は払わないと、一部の側には行けないというのが現実の厳
しさなのではないかと思うわけです。

そういったリスクも侵さず、学校という空間で人的な圧力(社会の
縮図という意味での)も教師から得られず、庇護の中だけで好き勝
手なことして、我慢や忍耐などを格好悪いと勘違いしたまま、歳相
応の認識力、想像力を育てることもなく社会に出て、いつまでも自
分が特別な人間じゃないということに気付かず、自分よりも恵まれ
てない環境の他人を見つけると、自分はそうじゃない、そうならな
いという根拠の無い盲信を心の中の虚像である青い鳥の餌として、
いつまでも自己中心的な世界の中から出られない人が多くなったな
ぁっというのが確かな実感としてあります。

ネットワークに繋がった携帯やPCの中が社会であるという想像力に
至れない10代の子達がどういう大人になっていくのか、道具を使
うということは、それ即ち想像力の賜物であり、現代のツールを使
いこなせない現代っ子というのは、果たして救われるのか?

そんな危惧をしてしまうcocさんです。

そして、そんな子供達を作ってるのは、今の社会であり、大人であ
るわけで…
子供に意識の改革を促す前に、やらなければいけないことは大人の
面を被った似非大人の再教育なのではないかと思う次第です。

実際、バカな(偏差値や知能指数という意味では勿論無く)大人多い
でしょ。想像力の無い大人が想像力の無い子供を量産してるんです
から、目線を下に向けても意味はないと思うわけです。

唯一子供に思うこと、それは何故大人に反抗しない、社会に反抗し
ないのだ。
何も、暴力に訴えろ、好き勝手して社会に唾を吐けという意味では
ありません。

未来に夢や希望が消えかかり、自分たちが将来生きていく世界に不
満があるなら、それを主張しないとね。

時代を、社会を変えるのは何時の時代も大人でなく、年寄りでもな
く若者なんですから。正統な怒りというのをもっとぶつけても良い
と思う。

ま、事無かれ主義、右習え主義、没個性時代に慣らされきった子ら
ばかりですから、それは無理ってもんでしょうけどね。

っと、なんか右のような思想家の啓発文みたくなってしまい、少々
焦ってますが…、とにかくcocさんが言いたいのは、鏡を見る習慣
をもっと身に付けましょうってことです。

人にどう見られてるのかを強く意識することで、より深く自分を知
る事になり、それは結果的に他人を知ることにもなりますしね。

ってわけで、巡回先の某所BBSでの余りに酷い自分勝手の横行に端
を発したcocの宛名の無い御説教なのでしたという真相w

それではスッキリとさせてもらったことですし、今回はこれにて。

では、また次回の更新まで御機嫌よう。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1387 久しぶりに踊るを満喫

4月1日は嘘を付いても良い日ですが、今更そういうのでテンショ
ン上げて何かやるのも恥ずかしいので、特別ネタを繰ることもなく
淡々とテキストを書いていきますっという報告を最初に入れてみた
cocさんです。こんばんわ。

先日から、ふと思い立って【踊る大捜査線】のDVDを全部見直して
ます。今のところ、TVシリーズと、特番3作(歳末、初夏、秋)と映
画の1作目まで見ました。

残りは、木島、真下、室井、灰島等(深夜、舞台も含み)のスピンオ
フ系と映画2作目ですね。

すでに全部通して3回くらいは見てるんだけど、見る度に思うのは
、いかりやさんの存在感の大きさですね。劇中の和久さんあってこ
そ成立する場面の重要さってのが踊るの大きな核になってたりする
から、彼が故人となってしまわれたのはつくづく残念でなりません

ただ、いかりやさんが健在でも、既存シリーズを踏襲する形での本
編新作は難しいでしょうね。主演の織田さんも、40歳目前ですか
ら、青臭い理想論を掲げて暴走する歳でもありませんし、だからと
いって青島刑事が貫禄を醸し出して、後輩を諭す役柄に徹する"踊
る"というのは根本的に面白さの質が変わりますから、やはり映画
2作目で終了というのがベターなんでしょうね。

欲を言えば、劇中で幾度か語られてる"潜水艦事件"の映像化を実現
してほしかったですが、劇中の時間軸を遡って物語を展開するとい
う手法は取らない"踊る"の伝統みたいなのを崩し、更に和久さんを
新たな設定で登場させないようにして無理やり作っても、やはり面
白みに掛けるでしょうから、恐らく潜水艦事件の映像化は実現しな
いでしょうね。

だけど、精神的に大人になった青島と室井の関係とか、可能性とし
て残されてる青島と恩田のロマンス路線とかも見てみたいかなっと

でも、欲を言えばキリがないですし、あまりアレコレ言うのも野暮
ったいので、大人しく既存作品を楽しむだけで気分を満足させとき
ます。

ところで、何回も見きて今更感じるんですけど、"踊る"って作品と
してギリギリというかキワキワのラインなんですよね。ほんと僅か
に転がる方向が違ってれば、ただの3流コメディドラマになってた
感じがします。

多くの洋画からのオマージュなり、TVシリーズ放送当時の流行者と
してエヴァンゲリオンの要素を取り入れたり、後のSPでは海外ドラ
マのブームの先駆け【24】を取り入れたりと、悪く言えば節操無く
あれもこれもパクりまくって"闇鍋"状態な作品なんだけど、作品を
構成してる様々な各パートが奇跡的なバランスと融合を果たしたこ
とで、ギリギリでキワキワな線の上から、上手い具合に良い方向に
転がった。そんな印象を強く感じます。

もっとシンプルに言うなら、演者、スタッフ全てが真剣にふざけて
みせたことで、傑作に化けた。そんな感じですね。

そのエネルギーがSP三作、映画二作、スピンオフ四作と持続できた
ことも奇跡に近いです。
まぁ、スピンオフの室井、灰島の2作は"踊る"としてどうなんだ?
っという強い違和感はありましたけど^^;

なんにせよ、よくもこれだけの数こなせたなっと、今尚もって感心
するcocさんなのでした。

それでは今回の通し視聴の残り作品を楽しみ、"踊る"を更に満喫す
るとします。それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1386 今月の終りに合わせて運気も一旦清算するなり

さて、ようやく魔の3月が終わります。

ホント、この3月は最悪でした。

原因不明のこめかみの脈打ちから始まり、4~5日続いた腹痛、そ
して吹き出物と口内炎。

次から次へと、身体の変調が続き、更にPCの調子も悪くなる始末で
…。

先日書いたように、原因不明の通信障害と思しきブラウザの動作不
良から、端末の安定動作にも悪影響が及んんでしまいましたし…(
現在は復旧しました)

でも、そんな最悪だった3月も今日で終り、明日から4月です。4
月と言えば心機一転な月。桜も咲いて風景が華やぐのですから、日
常全般も穏やかに華やいでくれるでしょう。いや、そう願います。
切実に…。

そうそう、切実と言えばPCの新調の件ですが、4月中頃を目処にし
ていましたが、先日少々出費が続きまして、もう少し先になりそう
です。5月中か6月中辺りには着手できるかと睨んでいるのですが
、果たして…^^;

そして、cocの活力源のゲームですが、今月は先にも書いたように
体調不良続きで、遊びに気持ちを向けれるほどモチベーションが高
くありませんでしたが、4月からはしっかりとゲームに取り組んで
いきたいなって思ってます。やっぱゲームを追っかけてないcocさ
んはcocさんらしくないですし、ストレスも溜まりますしね。

そして、そろそろ止めてたお酒を飲みだそうかっとも考えてます。
やっぱお酒飲んでるときの方が体調良いみたいだし、御花見で早速
飲みまくろうかなっとw

そういえば、4月はようやくの登場となり【逆転裁判4】が発売さ
れますね。
正直なところ1~3で充分な気もして、そんなに期待を寄せてはい
ないんですけど、安定して楽しめるだろうし、とりあえずプレイし
てみようかなっと思ってます。

でも、3の前半で飽きちゃって、暫く放置した後にクリアした人な
んで、4も飽きるんじゃないかなっという心配もあったりするんで
すけどね。

ま、何にせよ、明日から4月です。4月に暗い話題は似合いません
。暗いのは今月で終りにして、春の陽気で呑気に呆けてるような平
和な毎日になるよう全力尽くしますです。

それでも駄目なら、一度御払いなんぞしてもらったりしましょうか
ね。神仏は全く信用してないから効果は無いと思いますけど、形式
的なものを通過することで、バイオリズムってものが変化するかも
しれませんしね。

って!違う!まずはそんなのしなくても済むように、明るい4月に
なるように努力しなきゃね。

体調云々は唐突だから、中々自分でどうこうは出来ないですけど、
今月これだけ病んだんだから、さすがに来月は何事もなく暮らせる
でしょう。うん、暮らせる。そうに違いない。つーか、そうじゃな
ければ誰かを呪う!

っということで、ここで募集。
もし呪うならば、呪う対象が必要です。よって呪わせてくれる人を
募集しますw

勿論、それでそちらに何がおきようとも、当方は一切関知しないと
いう方向でw

そんなわけで、あからさまに八つ当たりさせろという要求をサラっ
と書いてしまえる自分にウットリしつつ、今月最後のテキストを終
りとします。

それでは皆さん、良い春を^^(年の瀬かよ


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ