記事一覧

乙女日記 Vol.1364 これが下がりっぱなしのテンションを上げていけるキッカケになれば良いなっと…

朝食、昼食、夕食を食べ損ねて、今猛烈にハラヘリンコだけど、さ
っさとこのテキスト書いて、仮眠しなきゃ明日がツライぞという焦
りのなか、空腹なんか知ったこっちゃねぇや!な感じのcocさんで
す。こんばんわ。

さて、まだ確定ではありませんが、4月中か、5月中にPCを新調し
たいと考えてます。

具体的に、CPU、マザーボード、OS、メインメモリ、ビデオメモリ
の見積もりも先ほど知り合いに質問しまくりつつ決まりました。

とは言っても、具体的な金額の目処を出さないと、動くに動けない
ので、とりあえずといった感じのセレクトです。

基本的な構成方針は変わらないと思いますので、いざ購入という段
階になれば、各パーツで若干のリセレクトをするかもしれませんが
、恐らく微調整な感じに留まるでしょう。

コンセプトはメモリ、とにかくメモリw
なんつーか、難しい事は置いておいて、大は小を兼ねるってやつで
すよ。今すぐには使いきれない量であっても、半年や一年くらいで
足りないっとぼやくのは嫌なんで、ガツンと積んじゃえって感じで
す。

肝心の費用ですが、当初は10万で収めたかったんですが、無理でし
た…
まぁ、今回選んだパーツを私的に妥協していけば、なんとか10万以
内にすることも可能なんですけど、結構縛りを多くしてますので、
そこらへんは仕方ないです…(正直、かなり厳しいけど^^;

とりあえず、詳細なパーツ構成に関しては実際に購入間近になった
時にでも書くとしまする。

そんなわけで、ようやく、ほんとにようやくですが、PC新調に向け
ての確かな足取りを踏むようになってきたcocさんなのでした。

ガンガレ!そう、いろんな意味でガンガレ!新調PCが待ってるんだ
。だからガンガレ!っとなんとなくテンションが上がりもした夜で
したw

それでは、今回はサラっとこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1363 蹴る人と蹴られる人

寒い日が続いております。朝の服選びに失敗続きで、ちょっと風邪
気味かな?って感じのcocさんです。こんばんわ。

さて、今日も相変わらず"眠い"です。それに加えて、チト鬱風味な
感じも手伝ってか、最近つくづくダラけています。

まぁ、逆説的に言えば、ダラけられる余裕がまだあるってことです
から、仕事に追い詰められてる度合いは浅いってことなんでしょう

そして、仕事なりゲームなりにスイッチが入れば、即座に寝る間も
作らず没頭するんでしょうねw

ただ、最近はその波が激しいというか、浮き沈みがね^^;
って、それじゃまんま鬱病じゃんw

ところで、昨年の暮れに腕を骨折して転がり込んできた、カス。い
やゴミ?えっと…確か、あ、そうそう兄っていう物体だったw

で、そのゴミが、治ったにも関わらず、シレっと居ついてるんです
が、これはどう排除すべきでしょう。

火責め?水責め?はたまた針責め?なんなら鞭とか釘バットとかで
すかね?w

『邪魔なんだけど?』って言ったんですよ。そしたら「またまたぁ
~」って…。何が"またまたぁ~"なのか良く分かりません。

今度、寝てる隙に手錠でもはめて、バルサンで燻してやろうかしら

いや、真面目な話しすると、普通に邪魔で、面倒なんですよね…

居つくのは別に良いけど、何もしないからムカつくんです。部屋は
散らかすし、汚すし、二言めには「ちょっと腹減った。なんか無い
?」で、いちいち作るハメになるわけで…

インスタントフードでも食べてろ!っと言うと、ごちゃごちゃ皮肉
折り混ぜてきて煩いし…。

こないだなんか帰宅すると、ビザのLサイズの空き箱に、ビックマ
ックの空き箱が8個とポテトの空が2つ散乱してたんです…、呆れ
つつ聞くと、骨折の予後診断から帰った昼にピザ、夕食にマクドだ
!っと自慢げに明かされまして…。

食うにも限度あるだろ…。一体お前は一日どれだけのカロリーが必
要なんだ。しかもジャンクフードばっかりって…。それにそもそも
何だ!その量は。お前はギャル曽根か!

つーか、まぁ食うのは良しとしよう。良くはないけど、良しとして
やるさ。でもさ、食った後のゴミくらい片しておけっての!

あたしゃ、あんたの家政婦じゃねーんだ!っと怒り心頭で、その勢
いそのままに肩肘付いて寝そべりながらTVを見てるゴミ男の顔面
に手加減皆無の蹴りを振りぬいてやりましたw

悶絶しつつ、反抗の体制を取った瞬間に言ってやりましたさ「あと
少しで本当に沸点超えるよ」っと。

そしたら、目を逸らしつつ、小声で「スマン…」とか言うから『何
?聞こえない!』っと追い打つと、「だから、スマンって」っと言
い直したのに被せる勢いで『謝る暇あるなら、さっさと片付ける!
3分!いや、20秒で片付けなさい!』っと恫喝するcocさん。さ
すがですね(うふw

まぁ、そんな感じで最近は疲れや、鬱風味なマイナス波長が続くな
か、余計にその面倒な兄の面倒などもしないといけないので余計に
疲れてるのです。

はぁ…、もっと知的で物事を達観的に捉え、洞察力と行動力に長け
、揺らぐことのないような包容力に満ち満ちた兄が欲しかったなぁ
っと、つくづく思う花冷えの夜なのでした。

まぁ、向こうも顔面に蹴りとか繰り出さない妹が欲しかったでしょ
うけどねw

しかーし!、ここで"どっちもどっち"というのは禁句なので、決し
てそんなことを口走ってはいけませんよ。じゃないと反復横飛び30
分の刑に処します!w

ま、そんなわけで日々お疲れなcocさんなのでした。それでは今回
はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1362 今年中に出したりすれば駄作確定濃厚

唐突ですが、今回は【.hack】についてアレコレと。

先日、【.hack//SGIN】をDVDで観直したんですが、やはり名作だな
っと。

舞台設定は勿論のこと、各話のテーマもしっかりと組まれており、
キャラの立たせ方も上手く、BGMも秀逸。少し大袈裟かもしれない
けど、各パートが奇跡的なハイレベルで共鳴して生まれた作品。そ
んな気がします。

昨年放送された、続編に位置する【.hack//Roots】の酷さが改めて
の実感として感じました。

【Roots】は本当につまらなかった。舞台設定こそシリーズを踏襲
してるから確立はしてるけど、各話のテーマも不鮮明でキレ味も悪
く、魅力に飛んだキャラも生み出せない有様。【SIGN】と見比べる
と、同シリーズな作品だとは思いたくない程、完成度に大きな開き
があります。

さて、アニメの批評は軽くここらへんで抑えて、今気掛かりなのは
【The World】という劇中のMMORPGの存在です。

既にファンには馴染みの設定ですが、【The World】は2007年に正
式サービスが開始されたと劇中で語られています。そしてその前身
、つまりβ版の名称は【fragment】であったとも劇中で明かされて
おり、その【fragment】という名称で実際に簡易MORPGとして2005
年末にPS2でリリースされました。

そうなってくると、実際に【The World】がリリースされるのを期
待してしまうものですが、どうなんでしょうか…?

いくらナムコと合併して制作力がアップしたとはいえ、バンダイレ
ーベルとしての作品に完成度を求めるのは酷ではないかと思うので
す。

劇中の【The World】をどこまで再現するか。そこがファンとして
も、制作側としても争点となるべき問題でしょう。

【The World】は劇中でヘッドマウントディスプレイを使用し、ほ
ぼアクションゲームに等しいシステムと、ヴォイスチャット機能と
テキストメール機能を有し、他のプレイヤーとフィールド、バトル
を共に干渉しあえる作品として描かれていました。

現時点での技術力としてヘッドマウントディスプレイは諦めるにし
ても、アクションゲームに等しい操作形態と大規模MMORPGを融合さ
せることが、ハイレベルな完成度という領域において果たしてバン
ダイに出来得るのか?しかも、2007年度中に。

結論から言えば、どこに妥協点を置くかという事になるでしょう。

ただ肝心なのは、これがアニメ発信のゲームであるという事。作品
のファンの大半が違和感を感じるような低次元の妥協点で事を決し
てしまうと、そのゲームの存在意義は消滅してしまいます。

【SIGN】あるいは【黄昏の腕輪伝説】【Roots】にしろ、それらを
経由してプレイに至るファンが、これは違う!っと感じてしまって
は【The World】の実現化そのものに何ら意味がないことになりま
す。

版権物のゲームの大前提は、その作品のゴッコ遊びがキチンと堪能
できてこそのものだから、完成度は否がおうにも高くなくてはいけ
ない。

【The World】のβ版【fragment】の実現化で見せられた、悲惨な
結果はファンを大きな不安へと陥らせたでしょう。

既存のゲーム版【.hack】ここではそれは【感染拡大シリーズ】を
意味してますが、そのシステムをそのまま流用して、オンラインマ
ルチプレイを可能にしただけというお粗末な【fragment】の内容を
突き付けられた現状で、【The World】の実現化に完成度を求める
のはナンセンスなのかもしれません。

しかし、期待したい。それだけの魅力が劇中の【The World】には
存在するし、不可能ではないのかもしれないと思える時代でもある
わけでして。

問題は2つ、1つ目は先に書いたように。それがバンダイレーベル
で可能かという点。

そして2つ目は"不可能ではないのかもしれない"の真意として、ア
クションゲームのソレと同様の処理を前提としたMMORPGが実現でき
るのかどうかというギリギリの技術時期から生じる問題です。

今までもMOならば、アクション要素に飛んだ作品がオンラインゲー
ムとしてリリースされた事はあります。しかし、それら全てがMOで
あることが重要な論点。MOとはシステム的に限られた小人数をロビ
ーなりエントランスなりから、ゲームサーバへと隔離して遊ぶもの
なので、端末への負担は軽い。

しかし、それをMMOとする場合、端末に掛かる負担は尋常ではなく
ります。
50人がアクションゲーム的な動きで戦闘をしてる場面に遭遇した
ら、そのデータをリアルタイムで全て処理しないいけなくなります
。通信パケットの肥大も問題となるでしょう。

これらの問題を解決するのに一番手っ取り早いのがMO化してしまう
ことですが、それでは【The World】である意味がありません。

MO環境でのトレジャーRPGは家庭用でさえファンタシースターオン
ラインやモンスターハンターなどの作品がヒットしてシリーズ化さ
れており、PC環境では列挙する必要のないほど沢山のソフトで前例
が打ちだされています。

それらの後発として今更、ロビーのみ擬似MMOでクエスト、ダンジ
ョンなどの戦闘が発生するエリアへの侵入時にはMO処理され、隔離
されるというシステムでは【The World】の実現化というワードに
秘められてる魅力や真意は形を成さないものになってしまいます。

だからといって不可能か?っと言われると、答えに困ります。大規
模アクションMMORPGの実現というのは現状ではギリギリのラインだ
と言えるでしょう。

技術的な面で解決しなければいけない問題は多いですが、出来なく
もなさそう。そんな印象を時代というシートを透かして見ると感じ
ます。しかし、それがバンダイレーベルとなると…非常に危ういな
と…。

そして、バンダイの事だから、ミエミエのやっつけ仕事な感じで、
テキトーに作って【The World】の実現化!等と詠いだしそうだか
ら、それも恐い…。

無理に2007年を意識せず、じっくりと実現に向けて開発を進めて欲
しい。心底そう願うばかりです。

あ、最後に断っておきますが【The World】の実現化プロジェクト
が公式に発表されたわけではありません。ただ、開発はしています
。当たり前です。そうでなければクリエィティブの仕事をしてる意
味がありません。たた、それが陽の目を見るかどうかは別の話しで
す。

そして、バンダイの気質から、中途半端に作って出しちゃう危険性
があり、劇中の設定から2007年というワードがあることで、心配し
てるわけです。

急いては事を仕損じる。焦るなバンダイ。ファンは待つから。じっ
くりと良い物を作ってください。

そんなわけで、唐突に【.hack】について語ってみようというテス
トは終りとします。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1361 暴力反対!(シレっと)

3月3日、桃の節句も過ぎたというのに…、なんですか!!この寒さ
は!!

寒いどころのレベルじゃねぇー!雪ちらつきやがりやがったのです
よ!!

ふざけんな!アホか!いやアホ以外何者でもない!

しかも、強風というオプション付き…

そんな余りの寒さにプンスカしまくって、職場の人間に八つ当たり
してたんですよ。

先輩にあたる人が座って居たときに、いきなり「寒いねん!どない
やっちゅーねん!」っと頭をペシーンって叩いたんです。で、その
まま「雪なんか降ってじゃねー!」とか言いながら、ペシペシ叩い
てたんです。

まぁ、この人にはそうゆう風に接するのが昔からのパターンみたい
な感じなのですが、振りかぶって、ペシーンって行こうとしたとき
に、急に先輩が腰を上げたんですよ。そしたら、その先輩の頬にビ
ンタがバチーンっと炸裂しちゃいまして…

なんでしょうね。あの空気。これぞ場が凍るってやつなんでしょう
ね^^;

頭をペシペシやってたりするのはいつものことなんで、周りのスタ
ッフも見慣れてますけど、頬ですからねぇ…

ふざけていた中での弾みとはいえ、公衆の面前で男性の頬を張って
しまったんですから、さすがのcocさんも凍りつきました。

場が静まり返り、誰かの生唾を飲む音が聞こえそうなくらい張り詰
めた空気が数秒続いたあと、先輩がいきなり「もっかい!カモーン
!」ってw

「ドMかよ!」っと思わず突っ込んでしまったcocさんですが、そ
れでも内心は大焦り。

勿論、"もっかい!"ってのは先輩の機転から発せられた言葉である
ことくらい判らないバカではないので、後でみんなが見てないとこ
ろで平謝りしまくりでした^^;

いけませんね。気心しれてるという安心は時としてこういう事故を
生んでしまうので、気をつけましょう。

え?そもそも先輩の頭を張るな?っと。確かに仰るとおりです。で
も叩き心地良いんですもん(それを理由にするアンタが恐いw)

とにもかくにも、そんなわけで、季節外れの寒波からのとは違う、
別の寒気にも覆われた一日なのでした^^;

それでは、今回はこれにて。

追記。

先ほどお風呂の中で寝ちゃって、かなり湯当たり気味っていうか、
風味満載なcocさんは蒸し立てホヤホヤだったりします。後はこの
湯上りの勢いで裸で寝てしまうのを堪えて、汗が引くまで寝るのを
暫し我慢の夜です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1360 ヤル気削がれて 2007年 春(どっかのドラマのタイトル風に

明日はスケジュール詰め込み過ぎで、果たして全て問題なく全てが
片付くのか…、今から戦々恐々なcocさんです。こんばんわ。

さて、先月末に【レイトン教授と不思議な町】について書きました
。その後も継続してプレイしていたのですが、最近職場で流行しち
ゃって…

こちとら、文庫本の行読み感覚で、暇な時に1ナゾ。電車の中で2
ナゾって感じで遊んでるもんだから、進行は遅いんですよ。

で、遊んでたら「あー、それね、それはねー」っとか言い出して、
絶妙な言葉の比喩という意味でもあるヒントを、あからさまに核心
を盛り込んだ、ただの暴露に飾り立てて乱射してくる輩が居るんで
すよ。

ムカつきません?
あたし、そういうの大っっっ嫌い。

クイズとかそういう謎解のヒントって、絶対的な言葉の感性のセン
スが必要じゃないですか。そういうのも持ち合わせてない人は絶対
しゃしゃり出てはいけない領域だと思うんです。

逆に言えば、絶妙なヒントは凡作なクイズを傑作に持ち上げるくら
いの作用を秘めてると思うんですよ。

例えば、盲点を付いてる問題のヒントは、別の角度の盲点を提示し
て、そこから回答する側に意識を向けるべき盲点に気付かせて、こ
っちの盲点がこうなら、こっちは…こうか!っという風に、頭の中
で■+5=■の■部分を補完させてことヒントだと思うんだよね。

なのに「=■は偶数かなぁ、もっと言うならぁ、20の位かな」っと
か言い出す奴。そんなの周りに居るっしょ。

それヒントじゃねーじゃん!!っと首締めたくなる阿呆です。

逆説的に言えば、クイズなどのヒントを作らせると、その人の思考
性想像力のキャパを知ることが出来ますね。

ま、そんなヤツのお陰で、一気にプレイする気が失せ、早々と放置
モード突入な気配満々な今日この頃です。

暫く寝かせて、別のタイトルを動かし始めようかな…っと思ってた
りします。(DQMJは最初から一年タイトルと決めてゆっくりプレイ
中なので、この例には含まず)

まぁ、そうするにしたとしても最近のDSソフトは私的に豊作揃いな
ので困る事はなさそうですけどね。

そんなわけで、ダラダラと遊べるタイトルをウロウロ模索する日々
になりそうなcocさんなのでした。それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1359 ただいも

予定どうりに帰還し、これまた予定どおりに疲労を貯め帰ってきて
、明日から天気が崩れるという予報を聞いて一足早く気分どんより
なcocさんです。こんばんわ。

さて、いきなりですけど、最近のcocさんはとことん覇気がありま
せん。

もう"鬱"だと言い切っても良いのではないかと思ってるほどです。

大好きなゲームも面倒臭く感じ、自分の気分を激しく高揚してくれ
るものが無い事にストレスを感じたりする状態です。

普段なら奥深いゲームシステムにのめり込んでいけるんでしょうけ
ど、分岐だ配合だ、派生だ確率だ合成だっといった要素が絡んでく
るものが非常に面倒に感じ、何も考えずダラダラと単純な作業を繰
り返す主旨なゲームがないかと考えてしまう感じです。

つまり、時間を浪費したいんでしょうね。ただただダラダラと時間
を浪費する。それが今出来る最高の贅沢なんだと感じてるからこそ
、そういった不毛なシステムのゲームで遊びたいなぁって思ってし
まうんでしょう。

さて、話しは変わりますが、最近のcocさんが気にしてることがあ
ります。それは、今愛用してる某機器は果たして2GBのSDカードは
認識してくれんだろうか?って事です。

肝心の機器経由で調べることが出来ないんです(メーカーサイトや
公式リソースなど含み)
でも、今使ってる1GBでは使い勝手が悪くなってきたので、2GBに差
し替えようかと思ってるのですが、実際使ってみないと判らないと
いう点で悩んでます。

それに、2GBのSDカードも安いのはベラボウな破格値で売られてま
すが、果たして動作は安定してるのだろうか?安定性に問題があっ
て、それを使った時に認識されなかったから、その機器は2GBは認
識しないんだなっと判断してしまうけど、実はキチンとした奴なら
認識してたという真相が隠れ潜んでしまうかもしれないでしょ。

でも、有名メーカーの2GBだと8千円以上するから、ちょっと割高感
あったりするわけで…

この件に関して、どうすんだ?どうしたいんだ?っというのを自問
自答するのが最近のcocさんの流行なのでした。

といったことで、シレっと更新再開です。それではまた次回。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1358 行ってきます。

知らせ~♪お知らせ いぇ~~♪(青汁調

明日、03/01から03/03まで遠方出張することに急遽決まりました。
帰還は03/04を予定。

つーことで、3日間更新がとまりますです。

そして今夜は荷造りオフラインとなることが決まりました(いや、
ライン関係ないからw)

にしても、急過ぎで困りまする。決まったのが、18:00頃ですから
^^;

「やだ!」っと言えるような案件ではないので、心の中で軽く舌打
ちしつつも、決意の快諾。

しかしなぁ、いまリストカット風味なアタッチメント付けてるじゃ
ないですか(包帯を意味してるらしいw)

他所言ってまで、引かれるのはやだなぁ…

それに先端を自傷してマニュピレーターの稼動効率も落ちてますし
ね。(指先の怪我のことね)

油圧が落ちてるのか、駆動系の磨耗なのか、それとも冷却循環の劣
化損傷なのかわかりませんが、反応数値が理論値より随分低いライ
ンで推移してますし、バーニアもちょっと咳き込んでるんですよね
(もう注釈はいれないw)

ですから、あまり大きな戦果は期待できませんが、今出来る最善の
事を最大限まで引き出し、納得の行く煮詰め加減まで持っていきた
いとは思ってます。

先々の戦局を有利に運ぶ為には、多少のリスクは致し方ない。それ
が今回の出撃の最終結論です。

そんなわけで、ここの更新において、ちょっと間のお暇を頂くこと
になるcocさんでした。

それでは、また次回で。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1357 自傷ブーム到来?

一体あたしは何をやってんだ…

先日、指を包丁でザックリと切った矢先に、今度はラップのカッタ
ー部分でザックリと手首切りました…。

ラップのカッターの部分でどうやったら手首を切るんだ?って思っ
たでしょ。

そんなの知るか!あたしの方が聞きたいくらいだ!

何かの景品か粗品か、入手経路は忘れたけど、サランラップとかク
レラップのようなワンタッチで捻ってかっとするやつじゃなく、昭
和スタイルの旧式のやつを使ってたんですけど、切れにくかったん
です。

で、えい!っと力入れたら、その反動で逆の手の手首にカッターの
刃の部分がザクっ!っと…。

そしてね、これがね…、結構深く入ったようで…。
ドクドク、ブクブクと出るは出るはの血祭りw

切った場所がね。マズかった。手首見てください、掌の中央から降
りてきてる血管と親指の方から斜めに降りてきてる血管があるでし
ょ。

そのちょうど交差地点をズバっ!っとやっちゃったのです(てへへ

これ、お湯に手を突っ込んだりすれば、ゆっくり気持ちよく失血死
できるんじゃ?って感じでしたよ^^;

で、何が大変だったかというと、翌日です。

バンドエイドなんかでフォローしきれない大きさの傷口だった為に
、不本意ながら包帯を巻いて出勤したのです。

そしたら、現場の連中が騒ぎまくり…

やれリストカットか!とか、早まるな!とか、何が不満だ!とか、
面白がって弄りたおされましたさ…

舐めんじゃないっての!あたしがもし自害するとするなら、頚動脈
をザバッっと一気に切り裂き、一面血の海して豪快に果てるさ!

ちまちま手首なんか切って、セコい死にかたなんて真っ平御免だ。

最後はやっぱ、死に花咲かせてなんぼってもんでしょ。みくびんな
!って。

いや、まて…、なに変なところに対抗心燃やしてるんだ…^^;

ま、とにかくそんなわけで、手首に包帯を巻き、格好悪いの極み続
行中なcocさんなのでした。

それでは今回はこれにて。

追記

最近、どうしたんだろう。注意力散漫過ぎです…

追記2

指みたいに患部画像はアップしないと思います。余りにも生々しい
傷なんで^^;


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1356 人はそんなに早く改まらない。昨夜の問題も今日の教訓も明日になればケロっと忘れて同じ事を繰り返す。

兼ねてより、腑に落ちないことがあります。
それは、ほぼ容認という風潮で支持も高いYouTubeの扱いについて
です。

なんでYouTubeはOKなんですか?(風潮的に)
著作権を侵害してるファイルが山ほどアップされてますよね。

それをTV見る感覚で使ってるんだから、いいじゃんってことなのか
しら?

いや、別に著作権侵害がどうのこうのって、履き違えた正義感を振
りかざして自己満足しようってことじゃないんです。

ちょっと大袈裟で突飛な表現かもしれませんが、P2Pは悪でYouTube
は善という位置付けめいた風潮にどうも納得できません。

結局、双方同じなんですけど?

むしろ、アドレスを打って飛んでしまえば、あとは1クリックで著
作物が見れてしまうYouTubeの方が節操もなく極悪だと思うんです
けど^^;

P2Pでファイルを扱う場合、DLした後に、それなりの知識が必要に
なります。
落としたファイルの種類にもよりますが、何かしらの作業をクッシ
ョンとして挟まないといけません。

まぁ、それは知識というほどたいそう事ではないんですが、P2Pで
ファイルを流出させてしまう事件というのは、P2Pで蔓延してる暴
露系ウイルスを発病させてしまうから流出してしまうんです。

で、そのウイルスですが、こういったファイル操作を行うソフトを
使うにあたって必要最低限の知識があれば、普通は感染も発病もし
ません。アンチウイルスソフト等も不要です。ファイルに暴露ウイ
ルスが混入してるかどうかは、そのファイルの外身で判断できます
。逆に言えばそれが出来ない人がファイル展開を主としたソフトを
使うこと自体、おかしいのです。

検索サイトもろくに使えない、拡張子表示もしていない、容量の概
念も理解してない。P2Pとは本来そんな人らが使うアイテムではな
いのです。でも、流出事件は後を立たない。で、P2Pは著作権の問
題と相まって悪とされる。

で、そういった何の知識収集もしようとしない人達が、アドレスク
リックとプラグインプレイヤーのプレイボタンを押すだけで使える
YouTubeを善として、パソコンTVだ!などと吹聴し、誰にでも扱
えるからという事で、広く一般化して善となってる。

どう考えてもおかしい…。

上述したように、P2Pで展開されてるファイルの扱いには、それな
りの知識か、それらの知識を自力で積み上げていける人達向けに存
在する世界で、そういった敷居の高さが抑止力にもなってる側面が
あると思うのです。(繰り返しになりますが、大した知識は必要あ
りませんけどね)

しかし、何の抑止力も要さないYouTubeがこれほど蔓延してるとい
う事態は、どう考えても危険。

著作権の問題に関してはP2PもYouTubeも全く同じ性質の問題を内包
してるわけで、誰にでもハードルなしに関われるYouTubeの方が深
刻さは上だし、性質も悪いと思うのです。

もう少し、物事の本質を感じ取れる想像力というものが、世間一般
には必要じゃないか。そんな風に思うcocさんなのです。

何が恐いって、アングラをアングラと感じられず、誰はばかること
なく堂々と出入りする天然素人。これが一番最強。いろんな所で、
いろんな事をしでかし、何もかも台無しにしていくんですから…。

手口の違いがこうも本質の核を見えなくするものかと呆れつつ、結
局誰も著作権なんて守る気ないんだねっと今更ながら合点に至る、
そんな夜なのでした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.41 ジェットインパルス


去年のE3か何かでフライトシミュレーションゲームとだけ発表され
ていた作品がようやくタイトルを【ジェットインパルス】として発
売されました。いや、正確には発売されていましたw

最近リアルタイムでTVを見ることが殆どなく、もっぱら一ヶ月遅
れ近い録画を処理してるので、TVCMで流れていたのか判りませんが
、とにかくcocさんは発売に気付いていませんでした。

で、気付いたのだから、早々とプレイしてみました。

感想ですが、まだやりこんでいないので、ファーストコンタクトで
の印象で書きますので、その点考慮して読んでくださいませ。

さて、全体的な印象としては、非常に良くまとまってるなぁっとい
う印象を受けました。

しかし、この手のジャンルに精通してる人がプレイすると、なんじ
ゃこりゃってなると思います。

フライトシミュレーションというより、フライトゲーム寄りですね
。携帯機というステージを考慮して考えた場合、これくらいの方が
いいのかなって感じのライトな味わいとなってます。

残念なのが、十字キーで機体を操作するため、細かい操作(機首の
上げ下げなど)がなかなか上手くいきません。慣れの問題なんでし
ょうが、大抵この手のジャンルのゲームをプレイする際、アナログ
入力がスタンダードとなって久しいものですから、十字キーでの操
作は非常に難しく感じました。

照準を合わせるのに一苦労します。機首角度を意地しながらの旋回
なども難しいです。とにかく十字キーだと動き過ぎるのです。

この操作感覚に慣れるか否かがこのタイトルの生命線のような感じ
がしました。

ゲーム内容は、架空の世界の空軍の一員としてストーリー仕立てに
なってるミッションにチャレンジしていくのがソロプレイでのメイ
ンです。

そして、本作の目玉といっても良い、WiFi対戦モードですが、残念
ながらフレンドコード登録して任意に相手を選んで対戦することが
出来ません…。WiFiにコネクションすると、アトランダムに対戦者
が選ばれるようです。ちなみに、テストで繋いでみたのですが、何
故か5分待っても対戦者が確定せず、結局WiFi対戦はまだしていま
せん。

個人的には、決まった相手との対戦が出来るようにしておいて欲し
かったです。

そんなわけで、まだ起動させた程度のプレイ時間ですが、この時点
で総括しますと、この手のジャンルを遊ばない人には強くオススメ
できる良作です。フライトシミュレーションの何かしらのタイトル
に一度でもハマった人には、あまり向いてません。

cocは、DCのエアロダンシングにハマった人なので、正直向いてな
いかなって感じました。

もし、これが据え置き型ハードでリリースされた作品なら、この世
に存在しうる全ての罵倒の言葉を掻き集めて、ボロカスに言ってい
たと思いますw

携帯機だから、許せる。これもアリだろう。そんな風に思える作品
です。

それでは今回はこのへんで。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ