記事一覧

乙女から見る21世紀のコンシュマー産業の行方Vol.66 敢えて問う。その意義。

今更ですけど、逆に今更だからこそとも思えることで、一つ残念に
思うことが有ります。

それは【スクウェア・エニックス】というメーカーの存在です。

そうです。国産のコンテンツパブリッシャーとして双璧を成した2
つの巨塔が合併してしまったという事実に関し、今更思うのです。
合併するべきじゃなかったんじゃないかと。

特にエニックス路線で放たれるタイトルが最近は悪い意味でスクウ
ェアの色に染まりつつあります。

やっぱ、二社は常に経営面も含めてのライバル関係に合い対してい
て欲しかった。

そういった環境だからこそ、競争が生まれるわけですし、しかも並
の競争じゃないわけです。一方はドラクエ、一方はFFと、背負う看
板は巨大で、その看板を賭けて両社が競争する。そこから生まれる
摩擦熱っていうのは、他のパブリッシャーが起こす競争とは段違い
だったと感じるのです。

最近の【スクウェア・エニックス】は、どう贔屓目に見ても、無難
な作品しか出さないし、挑戦という姿勢が全く感じれません。

合併した事により、ドラクエとFFという看板が手中に収まり、双
方のチームが自らの看板を傷つけないようにしようと、保守的な姿
勢で臨む作品ばかりが目立ってきてます。

これでは、合併の意味がない。
ただ、双方が掲げていた看板を、掲げ上げる必要がなくなった変わ
りに、その看板に鎖で足を繋がれて身動きが不自由になっただけの
ように思えて仕方有りません。

他社間でも最近は珍しくないですが、複数のタイトルのコラボレー
ション作品っていうのも【スクウェア・エニックス】で幾つか出さ
れてるけど、正直言って、この【コラボレーションタイトル】って
、逃げだと思うんです。

その【コラボレーション】が売りってことは、それが無ければ凡作
以下ってことでしょ。

確かに、他社のキャラクター、システム等と自社タイトルを融合さ
せてっていうのは、ユーザーにとっても夢の競演みたいなもので、
それは仮面ライダー大集合や、ウルトラ兄弟大集結、いわゆるスパ
ロボちっくな御祭りとして楽しいものですが、あちこちで同じよう
なことやられては、価値そのものが低下します。

そして、なにより思うことは、ユーザー観点で【スクウェア・エニ
ックス】が誕生したメリットが何一つ無いという点です。

ユーザーに向けて、合併したことで実現できた【物】というのを明
確に提示してもらいたい。でなければ、この合併は、ただ業界再編
の過程で起きた、規模縮小の区間整理でしか無く、ユーザーにとっ
て、それは悲観の極みに至る現実でしかないと強く感じる次第です

スクウェアは無駄金使いの坂口氏を追放し、エニックスとの合併で
経営面の補填も出来つつあるんだから、いっそのこと合併解消して
くれませんかね^^;

そして、FFですけど、良くも悪くもそれは坂口氏あってのFFだと思
うんです。別に坂口氏を支持するわけでも、非難するわけでも無く
、ただFFというものは坂口氏が作り上げた物。

彼を省いた以降、作り続けるのは余りにも無節操というか、無主義
過ぎます。

やはり、産みの親が関わっていなければ、それはその本流ではない
と思うのです(関わり具合はその都度の状況によりけり)

彼の制作費至上主義的な作風で会社が傾き、クーデターで彼を追放
しておいて、作品の看板だけは使おうってのが、あまりにも雑魚思
考の極みで、見ていて非常に不愉快にさせられます。

まぁ、結果的に坂口氏を省いたことで、FFからは野暮ったさは消え
て、その時々の今風なタイトルとして提供出来るようにはなってい
ますが、所詮それはFFの看板を被せただけで、普通の平凡な優等生
が作った優秀作ってだけ。

FFはあの坂口氏の幼稚さと、野暮ったさ。そして途方も無くゲーム
を勘違いしてる滑稽さとが交じり合ってこそ、FFなんだと思うので
す。

そして、坂口氏はFFから追放されても、自分を変えなかった。相変
わらず幼稚で野暮ったく、ゲームを勘違いしたまんまの姿で、新作
を出そうとしてる。ここまでくるとね、一本筋が通ってると思うん
です。まぁ、その通ってる筋がバカ筋なのが残念ではありますが。

しかし、現【スクウェア・エニックス】の旧スクウェア組みには、
何も筋が通ってない。特色が無い。個性が無い。主義主張が感じら
れない。いや決定的に言うと【才能】が感じられないのです。

製作環境さえ同じなら、誰でも作れそうな、そつのない物ばかり作
っていて、核となる【才能】というものが全く感じられない。

そして、プレイしていても作ってる側の顔が見えてこない。良くも
悪くも魂が通ってないのです。

そして、その悪い空気がエニックス側に感染しつつあるんです。
故に、この合併はどうかしてほしいっと今更ながら書いたわけです

業界のセンターラインに立つメーカーであるからこそ、合併したの
であれば、その成果をそろそろキチンと形として現して欲しい。そ
んなことを切に願うこの頃です。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1268 無題でごめんなさい

cocさんは、甘いものが好きですが、以前にも書いたように【餡子
】は余り好きじゃありません。

小豆への耐性が低いのか、結構な確率で胸ヤケの症状に陥ります。

だけど、餡子を使ってるもので唯一好きなのが【あんみつ】。
不思議と【あんみつ】だと胸ヤケしないんです。

苺、蜜柑、桃、林檎(シロップ漬け)をタップリ入れた【あんみつ】
がお気に入りです。

っていうかね、結局は果物なんですよw

とにかく果物さえ有れば生きていける人なんです。
つーか、摂取する食事の割合で果物が占める割合は70%を軽く超え
てると思いますし。

だから、一時期【林檎ダイエット】なんて物が流行しだした時、意
味が分かりませんでした。

林檎だけ食べ続ける?
いや、普通にそういうの日常なんですけど?ってw

まぁ、林檎は水分が少ないから、そればっかりだと口の中がモゴモ
ゴして気持ち悪くなるから、水分豊富な葡萄とか、梨とか、桃なん
かを絡めて食べますけどね。

唯一、果物で苦手なのがバナナかな。あれは重いでしょ。何か胃に
ドカンって^^;

だからバナナは滅多に食べない。ジュースにして飲んだりはします
けど。

ところで、ここで問題発生。

このテキストをどうやって占めるか全く見えてきませんw

とりあえず、餡子は苦手なんだけど、あんみつは大丈夫なんですっ
てところから始めれば、書いてる内に着地点も見えてくるだろうっ
と思って書き始めたんですが、全然見えてこない^^;

思い付きだけで書き始めるからだ!って?
でも、それを言っちゃ、毎日のことだしw

そうです、そうなんですよ。毎日殆ど思い付き。
1~3行くらいのテーマテキストを膨らませて書いているわけです
し。

だから、本調子なら【餡子は苦手なんだけど、あんみつは大丈夫】
っという一行から、上手い具合に話しは膨らんで、良い感じで締め
括って終われたんです。

終われないってことは、本調子じゃないんでしょうね。

つーことは、不調。不調はいけませんね。大変です。心配してくだ
さい。なんならお見舞い歓迎。否!よこせ!w

で、お見舞いと言えば果物が定番。
取り合えず今はマスカットか巨峰の二択でOKですから、よろしくw

だって高くて早々買えないしさ(そういう理由の前、随分前の部分
からおかしな事言い出してるんだぞw)

そんなわけで、お見舞い受付中(まだ続けてるし…)なcocさんなの
でした。

それでは今回はグダグダのままですが、素知らぬ態度で早々に退散
することにしまする。

ではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.33 いただきストリートDS

【いただきストリート】DSに移植決定!
しかも、WiFi対戦機能搭載!

やった~~!めちゃくちゃウレシイっす!

移植してくれるだけでも嬉しいのに、WiFi対応っすよ!
シリーズ初、そして待望のオンライン対戦機能です。

こんなに嬉しいことはない(勿論、アムロ風)

ただし、手放しでは喜べない。
なにせ、オンライン対戦ということは、マナーの悪い切断房が必ず
出現します。

ですので、そういったプレイヤーへの対策がシステム側でキチンと
構築できるかどうかが心配です。

まぁ、CPUの代打ちに切り替わる機能は恐らく入るでしょう。
つーか、それ入れてくれないと、切断房が現れる度に対戦が無効に
なりますし^^;

いやぁ、それにしてもついにオンライン対戦ですか。
長い間待ったなぁ…。

でもこれで何時でも対戦できる。しかもDSだから場所を選ばず遊べ
る(無線LANの範囲という制限はありますが)

シリーズのファンとしては感涙ものですよ。

このゲームを知らない人の為に内容を説明しますと、これはいわゆ
る【モノポリー】です。以上!

って、それじゃあまりにも素っ気ないかw

つーことで、モノポリーも知らないという前提で説明します。

これは所謂ボードゲームでスゴロクタイプなんですが、マップ内に
エリアという枠があり、そのエリアは基本的に4マスで構成されて
います。

図で説明しましょう。

★○○○○3□□□□★
@    ◎    △
@    ◎    △
1    ¥    2
@    ◎    △
@    ◎    △
★◇◇◇◇4&&&&★

このような盤面が有ったとします。

★はイベントマスです。様々な効果が得られるチャンスパネルを引
けたり、別の場所にジャンプできたりします。

¥はスタート地点とゴール地点になる銀行です。

数字の1~4はマークポイントで、そのマスを通過し、マークを全
て集めてから銀行に入ると、周回ボーナスとして給料が貰えます。

そして◇△○◇□&@らは、ショップマスで、ゲーム開始直後は空
き家になっており、それぞれのマスには購入価格が定められていま
す。空き家に留まり、その購入価格は支払えば、そのマスは自分の
所有するお店となり、通行料という物が設定されます。

所有者以外のプレイヤーがそのマスに止まると、その記された通行
料を支払わなければいけません。

そして、所有するお店は、定められた金額を増資することで、お店
を大きくできます(レベルアップ)

お店に増資し、大きくすればそれだけ通行料の金額も増えていきま
す。

そして、この増資の上限は、同一エリアに幾つお店を持ってるかで
決まります。勿論、一つのエリアに多くお店を持てば持つほど、増
資できる金額の上限は上がり、その分通行料の値上げも高額にする
ことが可能です。

これらのサイクルをダイスで行っていき、設定されてる目標金額ま
で所持金を貯めて銀行に行けば、そこでゴールとなりゲーム終了。
各自の成績で順位が決定されます。

ざっと簡単に説明すればこんな感じです。

そして、上記に加え【株】というものも重要なファクターとして関
連してきます。

株は各エリア毎に存在し、銀行で購入出来ます。
◇エリアの株が一株10Gの時に100株購入しておき、その後◇
エリアのお店に増資が行われた場合、お店が大きくなる、イコール
で地価が上がるということで株価も上昇します。株価が跳ね上がっ
た時に一気に売り払えば大儲けできるっていう寸法です。

そして、この株価の上昇に関わる増資は、自分が増資しなくても構
いません。別のプレイヤーが増資をしても株価は上がります。

ですので、ライバルが増資を行いそうなエリアに、株で先行投資し
ておけば、相手も増資するタイミングが難しくなります。自分が増
資することで、ライバルが株で儲けそうなわけですから、タイミン
グが難しくなるのです。

単純に通行料の高額化を目的とした増資や、株価上昇を狙った増資
などで熱い駆け引きが発生するわけです。

ひたすら周回ボーナスの高回転で地道に稼ぐ人もいれば、自身が所
有するお店のエリアの株を貯めに貯めて、後半まで増資を我慢し、
大量の株券を揃えてからドカン!っと増資して爆裂する人、同一エ
リアに3~4店舗確保したライバルが居れば、そのエリアの株をひ
たすら買い集め、漁夫の利にくわえ、増資を遅らせて通行料収入を
抑えさせようと企む人など、状況によって様々な勝ちパターンが有
るので、対人ともなれば全く飽きることなく遊び続けられるボード
ゲームの傑作です。

そして、このシステムにトレーディングカードバトルを融合させた
のが、cocがお気に入りの秀作【カルドセプト】です。

【いたスト】が晴れてDSに移植、そしてWiFi対応となった今、期待
は更に膨らみます。

【カルドセプト】然り、【カードヒーロー】然り、DSとWiFiの組み
合わせで面白さが爆発するタイトルはまだまだあります。

その先駆けとなる【いたスト】。これは確実に買いです!
まだ発売日が決まってませんが、何とか年内に間に合わせて欲しい
です。(やっぱボードゲームって冬休みの時期に合うでしょ)

そして、思うのですが。既に任天堂がWiFi対応版の【役満】をリリ
ースして、他のメーカーもWiFi対応の麻雀ゲームを投入してきます
が、今こそセガさん【ぐるぐる温泉】の復活の時ではありませぬか

あのマッタリとした雰囲気は、DSにとてもよく合うと思うのです。
一作目の雰囲気とか特にね。そうです。そうですよ。今こそ仲居さ
んカンバァァァッック!ですw

って、話し逸れまくりですね^^;

とにかく【いたスト】移植万歳です。皆さんも一緒に喜んで下さい
。これは強制です。拒否れません。そうです、赤紙風味です。

では、今回はこれにて。
 


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1267 精神的に貧し過ぎ


本日は、ニュースサイトで拾ってきた話題です。

家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。あ
まりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次ぐ。未納分を学校
側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応している事実は、教
育界では“公然の秘密”。生活保護に上積みされた給食費を別の出
費に流用する保護者もいるほど。各自治体は、徴収員の配置やプリ
ペイド方式の採用など“あの手この手”で踏み倒し防止に躍起だが
、滞納する保護者の多くが「義務教育だから払いたくない」の一点
張り。なかには「給食を出せと頼んだ覚えはない!」「給食を止め
られるものなら止めてみろ!」などとすごむ保護者もいるという。
(SankeiWebより一部抜粋。原文はこちら→http://www.sankei.co.j
p/news/061001/sha002.htm
)

なんて言えば良いのか、言葉に迷います。呆れて。

給食費を払わない理由というのがcocには解りません。
給食を食べさせたくないっという主張なら、両親の方針とかもある
でしょうし、分かる気もするのですが、食べさせておいて、払わな
いっていう…なんでしょう、これ^^;

しかも1食当たり、300円以下で作ってもらっていて、栄養のバラン
スも考慮してあるんだから、非常に有難いと思うんですけど、何が
気に食わないのだろう?

我が子に昼食は食わせるなってことなのかな?
それとも、給食よりも安価で更にもっと栄養のバランスの取れてる
物を作って、毎日お弁当を持たせたいのに、給食があるからウザイ
ってこと?

今の小中学生の親って、大体1970年代生まれ位でしょ?
cocさんと同世代な分、余計にその奇妙な考えに困惑しまする。


この問題と少々関連性のある話で、子供に『頂きます』を言わせな
い親が増えてるとかっていう話題が少し前にありました。

お店で食べに行った時に、お金払ってるんだから、なんで頂きます
って言わせなきゃいけないんだっという主張をしてたり、そもそも
『頂きます』は誰に対して、どういう意味で使うべき言葉なのかと
いう論点にまで飛躍させて、屁理屈こねてる人らが居るとのこと。

お金払ってるからっという考えが入り口にあり、そこで何事も完結
しちゃってるのが、非常に貧しい精神構成なんだなぁっと思います


作るほうだって、作ってお金が貰えるから作ってるんでしょ。そし
てそれにお金出してるんだから、立場は同等。だから頂きますなん
て言わせない。

食材を生産してる農家なども同じ。それを育てて、売ってお金貰っ
てるんだから、感謝なんてしなくていい、お金払ってるんだから。

そんな感じの屁理屈が並べられていたのですが、そんなこと言い出
したら、それこそ親に感謝?産んでくれなんて頼んでない。産んだ
からには養育するのが義務だから恩は無いってな屁理屈まで発展し
ちゃいますよ。

払った、払ってもらったを前提にする前に、人と人が関わってると
いう点をまず前提にするべきだとcocは考えます。

とにかく給食費にしろ『頂きます』にしろ、屁理屈こねる前に人と
して、人と関わって生きて行く文化社会での生き方という意味にお
いての節度から考え直すべきかと思いますね。

少なくとも、食わせておいて、お金は払わない。どこで何を食べて
も"頂きます"を言わせないという親では、まともな社会性を有した
子供は育っていかないと感じます。

で、こんな屁理屈を行使して子育てするような親にしてしまった、
その親、つまり団塊の世代の人達は、一体自分らの子供に何を教え
てきたんだか。

所得が自尊心の拠り所にさせられてしまった世代の後遺症は、次の
世代にこうして受け継がれてるのか…っと感慨深く思ったりもする
cocさんです。

そんな親達に呆れ、哀れさも感じつつ、今回は終りとします。

それではまた次回。



*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1266 結果オーライでは済ませられない

昨日書いた、回線トラブルですが、今日はそこそこ安定してます。
だけど、やっぱりパケットの受け渡しにスムーズさはありません。

しかし、パケットの受け渡しが全く出来ないといった事態に陥って
はいないので、少しはマシになってると言えます。

ですけど、原因の方はサッパリです…
何か物理的な問題かとも昨日は考えましたけど、今日になって、取
り合えずhttpやftpには繋がっていますから、何か物理的な故障だ
った場合、何も処置していないのに改善側に状況が傾いていくとい
うのはありませんしね。

だったら、ホント何なんでしょう…。

何とかして原因を特定しないと、具合悪いんですよ。
だって、現状では何も解決してないわけですから、再発の可能性は
高いわけです。

いきなりWEBアクセス不能という事態に何時陥るかわからないっと
いう爆弾は、非常に厄介です。

っと言うのも、cocさんの日常、特に仕事に関しては毎日同じスキ
ームじゃないんです。

個人で引き受けてる仕事によって、打ち合わせだ、スタジオだ、ロ
ケだっと行き先が変わりますし、突発的にスケジュールが変更にな
る場合も多いのです。

そういった場合、強い味方なのが、PCから引き出す地図データと時
刻表データ、そして天気予報にJRチケット申し込み。

この4つを必要な時に直ぐに引き出せないと、かなり困るんです。

メールでスケジュールの変更報告が届けば、すぐにそれらのサイト
にアクセスし、出発時間から到着時間、そして前後のスケジュール
の時間確認を素早く済ませ、物理的に引き受け可能なら、その旨を
返信。

こういった仕事に関しての一連の流れが絶たれると、非常に困るん
です。

これらの為に、常にデスクトップは在宅中ずっと起動しっぱなしに
してるくらいですし。(最近は不在時も起動しっぱなしが多いです
が)

携帯メールに転送設定しつつ、PCメーラー常時起動→仕事依頼orス
ケジュール変更メール受信→地図サイトで目的地検索→プリントア
ウト→各交通機関サイトで最短ルート検索→前後スケジュールチェ
ック→何時までに到着できるか等の詳細をメールにて返信→必要な
場合は資料のPDFファイルを添付受信。

こういった流れを場合によっては大急ぎでやらなければならない時
もあるんです。

そんな時にWEBアクセス不能なんてことになって、数時間も繋がら
ないといった状態に陥ると、かなりピンチなわけ。

PCでゲームばっかりしてる印象もあるでしょうけど、仕事に関して
も既にPCは密接な位置になってるのです。だから、こちとら遊びじ
ゃなんだから、原因不明のアクセス不能なんて爆弾抱えさせられる
の堪ったもんじゃないです。

ですから、今日はそこそこ調子良く回線生きてるから『治ったのか
もね、あはは』では済まされない^^;

実際、治ってなんかないし。パケットのやり取りに関してのリアク
ションが鈍いし、いつアクセス不能になるかヒヤヒヤな感じですも
の…。

ほんと、やれやれ…って気分です。

ISP側に問題があるのなら、変更したいけど、accaからイーアクセ
スに乗り換えても殆ど意味ないし。つーか、ぶっちゃけどこに変更
しても同じなんだよね^^;

同じNTTのライン通して繋ぐわけだから、その処理をする大本のサ
ーバーも一緒なわけなんで、大雑把に言えば殆ど変わらない。

そして、うだうだとこんなこと書いてる内に頭痛が…^^;

滅多に頭痛にならないので、頭痛に対しての痛みという意味におい
ての免疫が薄いcocさんは、少しの頭痛でもかなりグロッキーに…

ここで愚痴りたくなるようなトラブルに見舞われ、挙句に頭痛です
か…。

誰かさ、呪詛ったりしてないよね?
やめてよ。じゃないと呪詛返しして、殺めなければけなくなるから
、煩わしいです(そういう問題なのか?そして出来るのか?w

ま、とにかくそんなわけで、早々問題は解決しないもんですねっと
いう嘆きを置き土産に、痛みの感覚が短くなりつつある頭痛に惨め
なほどアッサリ屈服して眠ることに決めたcocさんなのでした。

それでは、今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1265 困りました。とても、とても困りました。そして、これからも困り続けることになりそうです。正直、疲れます…

このテキストは前日のテキストと同時にアップすることになってる
と思うので、二度書きになりますが、前日分でも触れてる点から入
ります。

09/28未明から、回線というかブラウザ、いや違う。httpやftpが送
受信できないというトラブルに見舞われていました。

これがアップできた時点で、一時的か否かは分かりませんが、取り
合えずパケットの受け渡しは完了したことになるでしょう。

しかし、昨日だけでなく、ここ5~6日前から突然パケットの受け
渡しが出来なくなるという症状に時折陥ってました。

今回のように長時間というのは初めてですけどね。

しかし、何が原因なんでしょう…

http、ftpが死んでる時には、モデムにもアクセス出来ないんです
よ^^;

だからブラウザが壊れたのかなって思ったりもしたんですけど、ロ
ーカルデータはきちんと表示できるんで、ブラウザクラッシュでも
なさそう…

でもね、モデムにアクセスって、ローカルなんじゃないの?
モデムの管理画面が表示できないって、どういうことよ^^;

あれこれ調べたくても、検索も出来ないからお手上げ。

一応、基本的なPCの再起動、モデムの再起動はやってみたんですけ
ど、効果ないんです。

それにモデム自体はPPPoEにリンク取りに行って確立してるんです
よ(モデムの状態表示ランプ的に)

そうなると・・・。なんか物理的な問題臭くないです?
デスクトップのLANカードかLANハブがぶっ壊れたとかね。

ただ、パケットの受け渡しが完全に沈黙してるわけではないのです

時折、何かの間違い的に、普通にhttpの受け渡しが出来たりもする
んですよ。ただ、急にまた出来なくなったりとかするんですけどね

そして今、USBハブの故障確認の為に、ノートPCを起動させて試し
てみたんですけど、ノートPCが繋がってるポートでは問題なくhttp
もftpも受け渡しできます…

つーことは、物理的な問題とするなら、デスクトップのLANカード
ってことか…

うーん、どうなんだろう…

デスクトップはマザーボードからLANに繋がってるから、新たにPCI
バスのLANカードなんかを挿したら、競合とか起きてややこしいこ
とになるんじゃ?(基本的な事、あまり解ってないので…w)

おっと!読んでる人には唐突ですが、書いてる側はあれこれと試し
ながら、不具合と格闘しつつ書いてるので、突然内容は予期もせぬ
方向へと展開します。

原因、判明しました!

今(↑のおっと!辺り)なんとなくデスクトップのLANハブのポート
を別のポートに差し替えてみたんです。

ノートの方が快調に通信出来てるのに、デスクトップは出来ない、
または非常に低速、低パケットのやり取りしか出来ないっていうの
は同じUSBハブ経由でモデムに繋がってるのに、おかしいでしょ。

でも、そのおかしいことが起きてるんだから、逆もまた然りだろう
っと、デスクトップのLANケーブルを別のポートに差し替えたら、
すこぶる快調に通信状態が復活…。

なんだこれw
こんなバカげたことで直るなんて・・・。

っと書いた矢先で申し訳ないんですが、前言撤回。直ってませんで
した(文章は後で書けよw)

読みに行くまでに時間がまだ掛かる場合があるです。
httpならサーバーに接続しにいって5~10秒待たされる。
繋がると一気に表示はされますけど…

やべぇ・・・。ますます意味がわかんなくなってきた…

そして、幾度かのテスト接続をしてみたところ、急に快調になった
り、読みに行くまでに時間かかったり、全く読みにいけなかったり
といった、全く掴み所のない結果となりました。

つくづく原因がわかんなくなってきました…

取り合えず、何にも解決してませんが、たまたま繋がった時にササ
っとftp転送してテキストはアップしました。

しかし今後、確実にこの問題はcocに被害という形で大きく影響し
てくるでしょうね。

そして、何よりも重要なのが、原因の追究、LANカードなのか、デ
ータ的に何か不具合があるのかなど、何が原因となってるのを断定
できない限り問題の解決は見えてこないです。

やれやれ…。

もし、なにか心当たりの有る方が居られましたら、一言助言願いま
する。

それでは、今回はとりあえずこれにて…。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1264 寝るという自衛

最近のcocさんは、よく寝るです。
なるべく毎日、例え2~3時間でも良いので、電車の中とかでなく
、きちんと就寝という形で眠るように勤めてます。

だけど、起きていようと思えば、今でも5日間くらいまでなら貫徹
は可能です。

でもね、寝るのが退屈で嫌いだからって、そんなペースを繰り返し
てた結果、今年の初めに入院するハメになったわけで…

で、入院したらしたで、更に激しく退屈。これは地獄だっと悟った
cocさんは、あの退屈地獄に舞い戻るのが嫌で、日々少しだけの退
屈を受け入れて寝るように勤めてるという真相。

ただね、寝るっという行為が習慣付いてしまうと、総合的に持久力
が落ちますね^^;

ここぞって時の忙しい時は、上にも書いたように以前と同じように
貫徹できるんですえkど、別段取り立てて忙しいってほどでは無い
ときとかで、少しだけ疲れたかなって思ったりした途端、コテンっ
と寝ちゃう。

しかも6時間以上とかw(寝すぎ

まぁ、あまり長時間寝てしまうと、起きた時に後悔するんですけど
ね^^;

あの仕事片付けれたのに!っとか、あのゲームで遊べたのに!っと
かって、凄く損した気分になります。

でも、やはり幾ら妖怪呼ばわりされてるcocさんであっても、DNAレ
ベルでは人間なんで、そうやって寝る機会が増えると、身体はすこ
ぶる快調になっていきます。正直ですね。

っと、自身の健康改善な話題をこうして書いてきたわけですが、実
を言うと、現在軽く2日ちょい貫徹中w

でも、これ書き上げたら寝るつもりです。

だけど、来週がキツイ。かなりスケジュールがキツそうで…。さら
に個人で引き受けてる依頼の作業も結構押してきてるので、家の外
と中で仕事付けの1~2週間になりそうな気配。

とか言いつつ、ちゃっかりゲームは隙を見つけて遊ぶんでしょうけ
どねw

さて、↑のところまで書いた時点で、意識途絶。
目が覚めたら、13:30。(7時間も寝てしまった…)

折角、半日休みにして買い物行こうと思ってたのが、全部台無し…

ね、ほらやっぱ寝るとこういうことになるでしょ。だから嫌い!

そして、テキストをアップしようとしたら、原因不明で回線がビジ
ーになり、回復までやたら時間かかるし…

やっぱ寝たからだ!何もかも寝たからだ!おのれぇぇぇー!

とりあえず、9月も終り。すっかり秋めいてますが、まだ真昼間に
は秋物な格好は暑く、でも陽が落ちれば寒いわけで、非常に服装に
悩む時期ですね。おかげで、ちょっと風邪気味になってしまってる
cocさんでした。

それでは、今回はこれにて。また次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女のNintendoDS 漫遊記 Vol.32 シムシティDS

先日、エレクトロニック・アーツは今冬に【シムシティDS】を発売
すると発表しました。

【シムシティDS】は2000年に発売されたPC版【シムシティ3000】を
ベースにエレクトロニック・アーツの日本法人が日本向けにアレン
ジを行うとのこと。

cocとしては結構期待のタイトルです。

やはり気になるのは、アレンジのセンスですかね。
【シムシティ3000】は名作と称しても良いくらいの傑作でしたが、
やはり少々取っ付き難い部分と無機質な印象を受ける面が多々あっ
たので、そこらへんの部分を上手くアレンジ出来てれば、かなりの
良作になるんじゃないと期待してるのです。

ただ、アレンジするならいっそのこと、任天堂にしてもらった方が
良かったのになぁって思ったりもします。

シムシティ史上、SFC版のシムシティのアレンジの見事さは今尚も
ってしても本家が超えられない壁として君臨してるほどですしね。

あのSFC版で任天堂が見せたアレンジの妙を、このDS版にも施され
れば…っと、ついつい考えてしまいます。

いや、何もエレクトロニック・アーツ・ジャパンが無能だっという
意味ではないですよ。cocとしては好きなソフトハウスですし。
(でもホント言うと、日本法人はあまり好きくないw)

アレンジに関して、期待する部分は、情報量をいかに押さえ込むか
っという点ではないかと思います。

シムシティ3000ともなると、ゲーム中に得られる、もしくは一方的
に流れ込んでくる情報の量が非常に多く、それらの情報を元に都市
開発の方針を定めていくのは、なかなか難しいものです。

ゲームとして、都市開発シミュレーターとしてのシステム拡張は大
いに賛成なのですが、やはり一度に得られる情報の量が増えすぎる
と、それらのデータを処理するCPUの性能が上がったとは言え、プ
レイする側の人間にはさほど変化はありませんから、あまりに多く
情報をユーザーに流し込んでしまうと、明確な都市開発のビジョン
が確立できないという弊害になるんです。

まぁ、そういう部分から適切な選択を見つけ出していくというのが
本作の楽しみの中枢であるともいえるのですが…

しかし、やはりDSは携帯機。気軽にプレイできる端末上で起動させ
るのであれば、あまり多くの情報が一変に得られるのは宜しくない
と思うのです。

有る程度情報を制限することで、都市開発の指針が立てやすくなり
ますし、じっくり腰を吸えて、データを取りつつプレイしていった
PC版とは違う楽しさ。そういった感じが出せてるようなアレンジ
であって欲しいなっと、シムシティファンのcocは思ってる次第で
す。

実際のところ、どんなアレンジになるかは分かりませんが、期待半
分、不安半分で発売まで待つとしまする。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1263 これがcocの王道なんでしょうか?

なんだろう、この人って…っと自分を客観視しつつ、呆れている
cocさん。

仕事でね、有ると嬉しいなぁっと常々思ってた、とある道具を何が
どうなって背中押されてしまったのか今となってはわからないけど
、申し込んでしまったんです。

あんた…12月のWiiの為に節約するんじゃなかったのか!っと自身
を叱責しても、今更遅い…

まぁ、そりゃさ、キャンセルも出来るよ。でもさ、なんかもう一度
勢い付けちゃったことにブレーキ掛けるのって、格好良くないしさ
…。

だから、今の心境は"知るか!""どうとでもなれ!"っといった男前
な感じですw

だってさ、ずっと欲しかったんだもん。
それがあると、今まで難しかった作業が随分楽になるしさ…

いや!ただ楽したいだけが理由じゃないよ。それがあれば実現出来
そうなアイディアがあるのよね。

まぁ、今使ってる道具群で出来なくはないんだけど、あたしだけ出
来ても仕方ないのよ。これを使えば、あなたも!ほら君も!ってな
感じにしたいわけよ。

そうなると、アシスタントに任せられる領域も拡大して、cocさん
の仕事の能率も上がるし、一つ一つの仕事に避ける時間が増えるこ
とによって、完成度が今よりも上がるわけですよ。

だから、買って正解なのです!大正解!テラ正解!

って、こうして自分を強引に納得させないと…、申し込んでしまっ
たことに落ち込んでしまいそうっというのが真相w

さて、話は変わって、昨夜のちょっとした失敗話。

昨日、急に牛乳が飲みたくなって、するとバタークッキーも食べた
くなってね。

で、クッキーと700mlの牛乳を買ってきて、夜中の1時くらいに勢
い任せで、ゴッキュゴキュ飲んだわけさ。一気に700ml全部w

やっぱ、良いもんだよね。食べたい!飲みたい!と期待してるもの
が胃に入る瞬間って。

でもね、その期待に応えるにしても、ほどほどにしておかないとい
けませぬ。

うまい!牛乳ってこんなに美味しかった!?っと夜中一人で牛乳に今
更の感動を傾けていたわけだけど、全部飲んだ直後から気持ち悪く
なりましたw

ゲッフ!っとミルキーな空気が胃から上がってきたあとは、かなり
ヤバイ状態に。

5時間目が体育で、動き過ぎて気持ち悪くなって来た時に、喉の所
まで牛乳が迫ってくる感じって経験あるでしょ?

まさにあの状態^^;

二時間くらい安静にしてたんだけど、一向に気持ち悪さが収まらず
、とうとうそれは吐き気に^^;

だけど、こんだけ苦しくなるくらい飲んだんだから、おっきくなる
よね!身長か胸、どっちでもこの際良いからさ。頼むぜ牛乳君!っ
と願ってた時にチラっとお腹を見たら、自分でも普通に笑ってしま
ったんだけど、ポッコリと膨れてるw

そこかよ!おっきくなるのはw

で、シャツをめくって、生腹を見ると更に笑えてね。だって下っ腹
がプックリw

そしたら、急にマギー審司の"でっかくなっちゃた!"ってのが脳裏
を過ぎって、何故か一人大ウケ。

何が面白かったのか今では謎だけど、まぁ、深夜に牛乳ガブ飲みし
て、お腹プックリふくらしてる滑稽な自分に呆れかえって、笑いの
スイッチが誤動作してたんでしょう。

牛乳飲んで(ここでシャツをめくる)でっかくなっちゃた!っとケタ
ケタ笑いながら一人遊びしてたら、余計に苦しくる始末。

で、とうとう、4時頃に限界よろしくを向かえ、トイレに駆け込み
吐きました(お食事中の方、ごめんなさい)

そして、あらかた出し切ってトイレから出ると、プックリお腹が元
通りになっていて「ちっちゃくなっちゃった!」とシャツをめくり
ながら呟いてみたら、無性にバカらしく…、やってる場合か!っと
阿呆な自分に呆れて、まだ吐いた余韻で苦しい身体を横たえ、不貞
寝したcocさんなのでした。

この話を職場で話したら「cちゃんらしいねぇ」って言われました

えふん!ゴホン!ゲフン!
えー………、まずどこから聞いていこう。

とりあえず、その【らしいねぇ】という部分について、みっちりじ
っくり、詮議致そうか!

次に、納得するに至る理由をハッキリ聞かせてもらおう!

その答えによっては、暴れる!w

ただ、良い子のみんなに確実に言えることが一つあります。

こんな大人にならないようにねw

以上、勢い任せで買い物をし、勢い任せで牛乳をガブ飲みし、違う
意味でトイレで勢い付ける、そんなイケイケ街道待ったなしのcoc
さんの呆れ話でした。

それでは今回はこれにて。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

乙女日記 Vol.1262 大雑把に今後の事を


うーむ…。
毎年冬は怠ける。いや、自動的に活動が鈍くなるので結果的に怠け
るという状態になるのですが、今年の冬は余り怠けていられないよ
うな気配。

結構、大きな仕事の依頼が続けて入ってきてまして、さすがにそれ
ら全部を引き受けるのは物理的に無理なのですが、取捨していった
としても結構忙しい冬となりそうです。

ただ、また身体を壊して入院っといった結果になるのは困りますか
ら、今慎重に依頼への返答を考えてるところです。

あ、それと年明けか、春頃までにって話だけど、恐らく引越しする
ことになるので、その準備とかにも追われることになりそうだし。

冬眠モードがデフォルトな冬のcocにとって異例なシーズンとなり
そうです。

さて、話は変わって、ゲームのお話(いつもそうだろw

発売が目前となったNDSのポケモン。一応回避と決めたんですが、
ここに来て少々悩んでます。

DQMJ】が12/28に発売が決まったことで、都合3ヶ月間の余裕が
生まれましたから、掛け持ちしなくて済みそうかなっと思った途端
、購入しようかなっと迷い始めたという真相。

ただね、積みゲーへの着手も考えていたから、ふんぎり付かないん
ですよ。

先日オークションで購入したPS2の【DQ5】にGBAのRPG群。(黄金の
太陽
2作やLUNAなど5~6作)

それにNDSタイトルも数本あるし(スーマリ天外2ウィズなど)
あ、そうそうPSの【DQ4】もあったんだ…

なんかリメイク系が多いですね^^;
でもね、仕事が忙しく、常に疲労感背負う時期って、新作にガツン
と取り組む気力ってなかなか出てこないんですよ。

リメイクだと、あれこれ悩まず、情報を集めたりして調べる必要も
なく、ゲーム端末と自分という一番シンプルな関係構図だけでマッ
タリと遊べるじゃないですか。

その証拠に、最近はやたらとテキストアドヴェンチャーで遊びたく
なってたりします(先日NDSの2作について書いたとおり)

そして、先日掲載したように【プロジェクトハッカー 覚醒】が趣
味に合わなかったことで、マッタリ遊べるタイトルを失ったことで
、代替えとして始めたのが【信長の野望DS

この【信長の野望DS】は【烈風伝】がベースとなってるようなんで
すが、cocは【烈風伝】で遊んだ事ありません。

信長の野望シリーズは【初作】【全国版】【戦国群雄伝(*)】【武将
風雲録
】【将星録(*)】【蒼天録】【革新(*)】でしか遊んだことな
いんです(*が付いてる物は触った程度)

coc的にフェイバリット信長は【武将風雲録】でして、同じ携帯版
として【信長の野望GBA】というのがあり、これは【武将風雲録
がベースなんですけど、さすがにもう飽きちゃって(30回以上は
天下統一してるんで)

つーことで【烈風伝】ベースのDS版を始めてみた次第です。

こういった感じで、積みゲーへの着手に掛かり初めてる以上、ポケ
モン
を買うと、しんどいなぁっとは思うんです。でも衝動的に飛び
つきそうな気配もまだ少しくすぶってたり…^^;

そして、正直言いますと、ポケモンには思い入れが皆無なので、育
成していくという意味での継続力が沸かないんですよね(汗

ピカチューくらいしか知らないし^^;

その点【DQMJ】は子供の頃から慣れ親しんだ、DQのモンスター達で
すから、思い入れ抜群。

って、そんなこと書いてたら、益々【DQ5】を起動させたくなって
きたw

なんか、これ書いたことで、芽生えてきてた衝動に決着付けれた感
じですw

うし!決まり!、当面は信長DQ5だ!

っと、こんなところで宣言されても、読んでもらってる人にすれば
、だからどうしたって感じですよね^^;

うーん、まぁ、そりゃたしかにそうなんだけど…、ほら、何て言う
か、その…、えっと…、つまり…、ごめんなさいw(謝るんかい!

つまりはですよ!
年内は仕事で忙しくなりそうだけど、くじけずにゲームでリフレッ
シュして乗り切りますという決心の報告なわけです。

どうだ!分かったか!(だから、なんで偉そう…

よし!まとまったところで(まとまった…のか?)今回は終わると
するです。

それではまた次回です。


*原文投稿時間不明の為、00時00分として転機しました。

プロフィール

リンク集

過去ログ